< インフルエンザ注意報 >
いよいよ入って来ました、インフルエンザです。
A型の診断を受けたお友達が5名出ました。
うめ、きく、あやめ、たんぽぽ全ての学年に出ています。
どうぞ引き続き予防してください。
マスクの着用を進めましょう。クラスには加湿器を置いて、更なる予防に努めます。
どうぞ週末は人ゴミでウィルスをもらわないようにご注意ください。
いよいよ入って来ました、インフルエンザです。
A型の診断を受けたお友達が5名出ました。
うめ、きく、あやめ、たんぽぽ全ての学年に出ています。
どうぞ引き続き予防してください。
マスクの着用を進めましょう。クラスには加湿器を置いて、更なる予防に努めます。
どうぞ週末は人ゴミでウィルスをもらわないようにご注意ください。
気が付けば辺りが暗くなり、もう日暮れです。
冬至まではどんどん日が短くなりますね。早くお家に帰りたくなってしまいます。
こどもに聞かれました。
「先生のお家(ウチ)はどこなの?」
「お山の上の、木の後ろの、穴の中!?」
「へーーーー、大変だね・・・}
と普通に返してくれました。拍子抜けして、なんだか申し訳ない気分でした。
こんな変なお家には、暗くなっても帰り着きませんね。
先日の連休で座禅と写経をしてきました。
心を落ち着かせ、身を正そうと思ったのですが、
あれこれが頭を巡り、文字も乱れて背中を叩かれ、自分の情けなさを感じた次第です。
曹洞宗の座禅でしたので壁に向かってひたすらじっと座る。
ただただ懸命に座る座禅に、まだまだ悟りの境地は見出せませんでした。それはそのはず、初心者ですし。
いろいろと修業が足りないようなので、秋の夜長にじっくりゆっくり考えます。
朝晩は寒くなって来ましたので、体調管理に気を付けましょう。
感染症予防に初めたはみがき習慣ですが、子どもたちはしっかりやっています。
アルコール消毒も「シュシュ」と言って手をペタペタ・スルスルやっています。
インフルエンザの感染もあちこちで出ているようですからご家庭でも予防に努めてください。
園内では出ていません。
どうぞよい週末をお過ごしください。
冷たい雨の一夜が明け、薄青い空がとてもきれいな日となった。
久し振りの秋の日である。
山の空気はしっとりと潤い、柔らかい。
喉を通る空気が優しく胸いっぱいに吸い込みたくなる。
小鳥たちもせわしなく鳴いている。秋の侵入者に警戒しているようだ。
大陸から渡って来るジョウビタキのメスが高い声で鳴く。
その姿は私の2番目のお気に入りだ。山の頂上ではモズが高鳴きを始めた。
小鳥たちはどちらの訪問者にも慌てている。
それでも朝の空気は穏やかで濡れた緑はまだまだ美しい。
ほんのり色づき目を引く葉もあるが、最後の緑を惜しみなく輝かせている。
地表には1年振りのもじょもじゃ、うにゃうにゃが出現している。
ハグロケバエの幼虫は毎年忍法を使い落ち葉の下を移動する。
今年もちょっといたずらして挨拶をしておいた。
こんな秋の日が好きだったと思う、八千草さん。
小さな生きものに視線を注いでくれ、それらが棲む自然の大切さを広く伝えてくれた。
幼稚園での出会いは2013年と2015年の2回。
このお山をとても素晴らしい、素敵な場所と誉めてくれた。
こんな自然で遊ぶことが出来る子どもたちは恵まれていると、その環境で過ごすことの大切さを説いてくれた。
そんな優しい人が逝ってしまった。
目で見て分かるもの、実際に何かが出来るようになることに人は心を向け、それが正しいとする世の中にあって、
私たちの生命を支えてくれている大きな懐に心を馳せる人は多くは無い。
どうしたら人々に伝わるか、何が子どもたちに影響を与えるか日々苦悩しながら私も38年同じ道を歩いてきたが、
行き詰まりも感じている。
そんな中、接点があった人の死に、気力が萎えた。
私の尊敬するあこがれの人、緒方貞子氏も逝ってしまった。
青く澄んだ空を見つめても答えを出してくれない。
気持ちを取り直して進むしかない。
落ち込んだ朝に子どもたちの声が響く。
これからどんぐり拾いで賑やかになる。
ここ数年秋の遠足が雨にたたられていますが、明日はなんとか大丈夫そうですね。
年少さんと年中さんは楽しい遠足に来ましょう。
年長さんはいつもの通り。幼稚園は少し静かになりますね。
楽しく行って、無事に帰って来てください。
お菓子はお家から持ってきますが、一人2つから3つ程度でお願いします。
自分で開けられて、ゴミを持って帰れるもの。
お友達と交換しません。アレルギーの子もいるので、自分のおやつを食べるように言ってください。
よくよく注意して楽しんで来ましょう!
ラグビーが大盛り上がりの中、サッカーA代表のワールドカップ2次予選を忘れていませんか!
昨日タジキスタンとアフェーで試合があり勝ちましたが、
日本国内は今はラグビー一色になっています。
まあまあラグビーもいい試合をしていて応援していますが、
サッカーも忘れないで応援しましょう。
若い選手が頑張っていますし、パスプレーもそこそこ上手く行っています。
順調に予選を勝ち進んで欲しいです。
ラグビーもベスト4を期待しましょう@@;
リチウムイオン電池は今では当たり前に使っていて、大変重宝しています。
この電池を作るために研究を続け、世の中に出すために多額の資金を投じたその成果は、
やはり諦めない真面目さや剛直さと、欠かせないのが柔軟性ということです。
ただ真面目でもダメなんですね。研究の環境と全く違う別の自分をどこかに持ち、
その時の頭は実に大らかに、半ばいい加減でリラックスさせることが重要の様です。
素直に嬉しさを顔いっぱいに表して答える吉野氏は、本当に身近にいるおじいさんのような方。
大変優秀な方だと思いますが、親しみやすく、とてもやさしそうなその風貌の下には強い信念と確信があったのでしょう。
そういう方にご褒美は来るのですね。
「実るほど 頭を垂れる 稲穂かな」座右の銘らしいですが、また一つ生き方を教わりました。
そして私の確信は、
幼少期には好奇心を大いに発揮して、多様な環境で思う存分のめり込むこと、
そしてそれを認め、寄り添う大人が居ることを改めて感じました。
一つの出会い(人であろうと図書であろうと)と本人の好奇心が重なれば、人生を切り開いて行けること。
毎年のように日本人のノーベル賞受賞者のお話しを聞くたびに、
ちょっとのかけらでも心に留めようと記事を読んでいます。
ながつた幼稚園の子どもたちも将来何かを発見し、社会を支える又は役立つ何かを作っているかもしれませんね。
発見でなくても世界を変えるムーブメントを起こしてもいいですね!
平成18年元旦の読売新聞の1面を飾ったのが、「幼児教育無償化」でした。
それから14年、いよいよ国庫が幼児教育に費用を当てることになりました。
子育て世代には恩恵が伝わるはずです。
全世代型の社会保障というのが狙いですが、その制度は複雑で、現場は大混乱であることは否めません。
市区町村によっても取り扱いが違い、副食費などは有料、無料と2パターンが発生しています。
国庫を教育費に充てることは大賛成ですが場当たり的な方法やシステムでなく、大きな枠組みや抜本的な教育改革に繋げて欲しいと思います。
消費税も上がります。税金の使い道にはもっともっと声を上げて、納税者が恩恵を受けられるような、また持続可能な社会循環が生まれるような枠組みを要望しましょう。
打ちの冷蔵庫が空っぽなので、今日は増税前に買いだめをしましょうか!^^;
食材は軽減税率が適用されますが、これまた現場は大混乱だそうです。
困ったものです。
毎週水曜日と木曜日は日常の保育の様子を見ていただく見学日になっています。
今日も数組の親子さんが訪れました。
幼稚園見学には何を求めていますか?
施設のあり様や清潔さはもちろん、その幼稚園が醸し出す雰囲気や明るさ、元気さも実際の目と耳で感じていただくところでしょう。
そして子どもたちののびのび振り、先生方の溌剌振り、ここも重要なポイントですね。
挨拶の徹底や外部の方への対応がしっかりとしている事。これも重要です。
そしてながつた幼稚園には多様な環境があります。
そこには自分の「好き」を見つけられる場所があります。
子どもは体験して育つ。同じ仲間の中で育つ。動物ですからね!
体験が学びであり、そこで感じた心情が人格形成の源になるのです。
「人生の全てを幼稚園の砂場で学んだ」というアメリカのベストセラー作家の本にもあるように、
家庭から社会へ出る初めての体験の場が幼稚園にはあり、またそのような体験を積まないと人生を切り開く術を学習できないということです。
まあそんな幼稚園であることを目指していますので、どうぞご自身の目で一度見学にいらしてください。
何かが出来るようになる、何を教えてくれるのかではなく、何を感じて、何が出来たか、次に何をやりたいかを見つける場所です。
詳しい日程はHPの見学日を見てください。
お待ちしています。
急激な天候不良は世界的規模で起こっています。
今日は急に涼しくなりましたね。
こうなると体調を崩しがちです。寝冷えをしないように気を付けましょう。
風邪を引いている子も多くなってきました。
特に今年は咳の病気が広がっているようです。
そのうちの一つが百日咳です。激しい咳発作が続き、完治までは2カ月近くかかります。
三種混合のワクチンをしていれば予防できますが、していないで激しい咳の症状は疑う必要があります。
今年はじわじわと広がっているようです。体調管理を良くして、気になる時は早めに受診しましょう。
百日咳は細菌感染ですから、手洗いはもちろん、マスクの着用が有効です。
明日は運動会のリハーサルをします。
お遊戯の出来栄えはどうでしょうか???
みんな種具を持つのが嬉しくて、楽しくて!
頑張ってください。
台風が発生しています。
どうやら来週月曜日に関東地方、首都圏は進路になっているようです。
現段階では月曜日の保育活動の変更は考えていませんが、
焼きたてパンの給食メニューだけ変更しています。
月曜日は普通のごはん食のメニューに変わり、焼きたてパンは今月30日の月曜日に変更しました。
当日もし休園措置を取る必要があると、パンはキャンセルが出来ないため本日中に変更を掛けました。
おかずはメニュー通り変更ありません。
台風の動き、進路によっては月曜日の早朝に緊急連絡一斉メールを使用する可能性もありますので、
どうぞ皆様も天気予報に注目していただき、当日朝はメール確認をしてください。