< 地震が続きますね >

この連休に海外へ行かれた方もいると思いますが、ハワイ島は大変なことになっています。

山の斜面でなくて、普通の道路から溶岩流が噴出している事態です。

まるで映画のような風景が、ハワイ島を覆っています。

火山の噴火ですからもちろん地球の奥深くで惑星としての活動が表面に出てきているの分けですが、

地震も日本列島の北から南まで頻繁に起こっています。

ハワイは太平洋上の島。日本で今起きている地震も太平洋沿岸地域。

岩手・秋田・茨木・千葉に熊本・父島・トカラ列島とあちこちで発生しています。

心配ですね。

先週も引き渡し訓練の際には地震の練習をしましたが、

地球の岩盤が動き出し、連動している火山の活動も活発になっています。

地震予知連絡会は、結局地震予知は「無理」と改めて発表しましたが、

いつ、どこで大きな地震が発生するか専門家でもわからないので、心構えと出来る備えはしておきましょう。

長津田で流れ出すマグマを見ることは無いと思いますが・・・・^^;

 

Filed under: 世界,宇宙,未分類,社会情勢 — itsuko 18:41

< 最近の様子いろいろ >

お茶室の工事が工程よりちょっと遅れながらも進んでいます。

8月末を完成予定としていますが、どうぞ楽しみにしていてください。

そしてお池では、オタマジャクシが大きくなり、後ろ足が出てきました。

そしてこんな方も出現しました。おおおおーーー、やっぱり爬虫類の顔だね。ちょっと怖いですね。でもヘビは大事な仲間。シマヘビです。

そしてそして、こちらはせっかく帰ってきたのに巣作りを途中でやめてしまったツバメ。理由は不明ですが、今まで毎年のようにカラスに巣を襲われていたことを思い出したのかもしれません。残念でなりません。

 

 

 

どうも最近割り付けが上手く行かず、写真がバラバラに入ってしまい、見にくいようで失礼しています。(ペコリ)

明日から幼稚園は4連休です。お休みを取るご家庭も多い事でしょう。

事故や怪我に注意して、6日は幼稚園モードに生活を戻してまた月曜日に元気いっぱいで登園してください。

世間では5月病などと例えられる環境変化によるストレスが話題となります。

子どもたちにも発症することがありますから、十分に休息を取り、気分を盛り上げて登園できるように整えましょう。

 

< 早くも5月、どうですか?子どもたちは? >

春の大型連休は、お正月から一心に仕事をして来た人々の、ちょっとホット出来る連休かもしれません。

でもどこへ行っても混んでいるので、自宅でゆっくりボケーとするのもいいでしょう。(これは私@@;)

子どもたちはそんな事あまりお構いなしですが、どこかへお出かけする話は良くしています。

さてそんな中、幼稚園活動にも少しづつ慣れてきたと思いますが、

懇談会でも説明会でもお話ししているように、家庭でする子どもたちの生活習慣はしっかりと、身に付ける努力をしてください。

身支度やトイレトレーニングは基本的にはご家庭で習慣付けるものです。

登園時間が決まっていますのでどうしても間に合わない場合は託していただいていいですが、

初めから幼稚園にお任せは、いけません。

家庭と幼稚園とそれぞれの役割にしっかり取り組みましょう。

お母さん、お父さんもそこは意識してやってみましょう。

初めてのお子さんを幼稚園にあげた方は、頑張っているその子を一番に家庭でケアしてください。

まずは第1子を安心あさせる事。赤ちゃんはその次にしましょう。

下の子のお世話に専念すると、上の子は焼きもちも焼きますし、自分のことを集中してしなくなります。

多くの事を覚える段階で、お兄さんお姉さんがきちんとできるようになれば、そのことが下の子たちにも伝わります。助けになります。

食事の時も着替えも、まず一番に見てあげてください。

今週はご家庭で十分に楽しい時間を過ごし、

来週からはどっぷりと幼稚園活動です。めげずに、投げずに、諦めないで、子どもたちを送り出してください。

 

 

 

 

 

Filed under: 幼稚園活動,未分類,社会情勢 — itsuko 18:02

< 年長さんおめでとう >

年長さんが登園してきました。

みんな元気に笑顔で登園しました。

ちょっと緊張してもじもじしている子、嬉しくて飛び上がりそうな子、

それぞれの思いを抱いて年長クラスに入って行きました。

ホールでお話を聞き、新クラスの写真も撮りました。

新しく年長さんから入園したお友達も紹介しました。

新しいカバンと上履き入れはいかがでしょうか?

前のカバンの方が良かった・・・・、というお母さん。

なかなかカッコいいよ!というお父さん。

いろいろな感想がありそうですが、平成30年度限定の記念のカバンと上履き入れです。愛用してください。

明日は一日お休みです。

また11日から張り切って登園してください。先生方も頼りにしています。

 

Filed under: 幼稚園活動,未分類 — itsuko 18:28

< 新しいクラスへようこそ! >

さて今年度が始まりました。

まずは教材を置きながら新しいクラスと先生を知ります。

朝の開園時間から、「キャー」とか「まあ!!!」」とか、

「ヤッター」とか「ほら、当たったよ:::」など。

いろいろな声が聞こえています。

予想していた先生に当たっても、そうでなくても、これから一年間どうぞよろしくお願いします。

職員室は一新しましたよ。新婚さんチームです。^^;

皆さん忘れ物をしないように時間までにいらしてください。

Filed under: 幼稚園活動,未分類 — itsuko 09:30

< おかえりなさい、ツバメさん。園舎に到着ブラボー・・・ >

今年は3月20日頃からあちこちでツバメの飛来が伝わって来ました。

幼稚園の園舎では毎年ヒナを孵している、まさにここが故郷です。

今年も、おそらく同じ個体であろうオスのツバメ2羽が帰って来ました。

おかえり、ツバメさん!

はるばる海を渡って、日本列島を目指し、そして横浜のこの地にたどり着くその生態に畏敬の念や野生動物の神秘や偉大さを感じずにはいられません。

私の胸を毎年熱くするツバメの再来に今年も励まされての始業です。

《 木星輝く 》

今日は新任先生歓迎会を行いました。
預かり保育担当先生も含め、新しい体制で臨みます。
月がぼんやりオレンジ色に輝くすぐ南下に光るのは木星。
双眼鏡で見ると大きく赤く光ります。
宇宙には計り知れない世界が広がり、時としてそれを思う時、
なんとも心が解放されます。
広がる世界を味方につけて、木星の赤い輝きになんだか理由もなく勇気をもらって、 新年度がスタートしました。

Filed under: 宇宙,未分類 — itsuko 23:49

< 出会いと別れ >

平成29年度も本日の修了式をもって教育日数を終えました。

多くの幼稚園が先週で既に終了している中、ながつた幼稚園は本日まででした。

卒園式もそうですが、多くの子どもたちが入園し卒園し、この幼稚園での経験を礎に大きく育っていきます。

その数年間にはたくさんの出会いと別れがあり、毎年のように寂しさと励ましをもらいます。

人は人と出会って新たな発見をし、その人と別れてまたは離れて自分が大きくなることは多々あるでしょう。

今日もこの年度で退園する方からお別れの言葉をもらいました。

皆勤賞を取れたことへの感謝の言葉ももらいました。

どんな人と巡り合うかも人生を変える一端です。ここでの出会いが少しでも、何らかの力となっていることを信じます。

子どもたちは大きくなり、大人はお世話になる多くの人と出会い、別れを繰り返し、

豊かな人生を見つけていくのでしょう。

一段落して残すは残務処理と新年度の準備です。

ああああ、仕事は感傷に浸っている時間をくれませんね。

今年度、皆さまお疲れさまでした。

Filed under: 世界,宇宙,幼稚園活動,未分類 — itsuko 17:17

< 6年間の雄姿 >

今日は多くの公立小学校や私立の幼稚園でも卒業式、卒園式が行われたようです。

私もそんな中、幼稚園・小学校の連携活動を行っている小学校の卒業式に参列してきました。

幼稚園を卒園して6年。

その姿は随分と変わっていましたが、皆一様に凛々しく、逞しくなっていました。

修了証書を受け取るその姿は大変立派でした。

久しぶりに小学校の卒業式に参列し、懐かしい卒園児のすがすがしい姿に感動しました。

最後は5年生が器楽合奏で「威風堂々」を演奏し送り出しました。

私の顔を見てニコッと微笑む子、声をかけてくれた子、人との繋がりは出会ったときから始まり、

特に教育に携わる仕事をしている私たちの存在には、子供たちの成長が何よりの喜びであり、仕事へのやりがいです。

担任の先生方も泣いていました。若い男性の先生は涙が止まらなかったようです。

先生冥利に尽きる瞬間でしょう。

しかし驚いたのは子どもたちの服装です。

昔は中学校の制服で出席したような記憶がありますが、今は制服は着ないんですね。

そして袴姿の女子も何人もいて、「おや、まあ!!!」と驚きました。

何を着用してもいいのでしょうが、着るのであればしっかり着つけないと大事な1日が台無しです。

袴がずれて、落ちそうになっている子が何人もいました。

自分では直せないでしょうから、よくよくお家の方が気を付けてあげなければ気の毒でした。

また参列する大人も然りです。

最近日本のしきたりや礼節にはすごくゆるみが出ているように感じていますが、

きちんとした式典に相応しい服装や立ち居振る舞いが失われています。

来賓で祝辞を述べるのであれば、礼服は当たり前でしょう。

担任の先生方も然りですが、女性の先生が袴を着用する場合は無地の訪問着(紋付)が正統で、柄物は着用しません。

子どもたちを送り出す側ですから・・・・。ご本人の成人式ではありません。

服装の指定は公立学校の場合出来ないのかもしれませんが、

こういう場面で子どもたちも形振りを学ぶと思ってください。

ですからながつた幼稚園では時々リボンを付けた正装で式を行います。

最低限の身だしなみも一緒に身に付けて社会へ出したいところです。

この辺は家庭の務めですかね・・・^^;

来週はいよいよ卒園式です。

私も緊張しますが、心和む式にして、122名を送り出したいです。

今日の卒業式でも4人の6年生が欠席だったようですが、インフルエンザでお休みしている子が一人います。

来週はみんな元気になって、全員が式に臨めるようにしたいですね。

Filed under: 幼稚園活動,未分類,社会情勢 — itsuko 14:14

< 国際女性デー >

社会の中で女性の地位向上と、男性と同等の賃金など、

世界中の女性が声を上げました。

スペインでは500万人の女性が職場でストライキを起こし、デモに参加したそうです。

お国柄の違いなのか、社会へのかかわり方の違いなのか、世界では様々なアクションが起こりました。

さて、日本はというと、社会での女性の活躍度はまだまだ低く、このような記念日に大きな活動を打つ、または呼びかける団体もないようです。

日本の女性はおとなしく、社会進出への意識や認識がヨーロッパとはまた違うのでしょう。

お隣の韓国でも低く、いつも下から1番か2番を争っています。

世界から、または社会から女性がいなくなったらどんなことになるか、

男性陣はもう少し考えた方がいいですよね^^;

国際女性デーを機に、世界の女性の地位向上と行動の自由、そして教育を受ける権利など、

益々女性の活躍を願いたいものです。

今週もあっという間に終わりです。

まだインプルエンザB型のお友達がいますが、欠席は少なくなっています。

今年度も残りわずかです。

体調管理を良くして頑張りましょう。女性は社会を支える重要な存在です。

毎日元気で美しく、生きましょう。

 

 

Filed under: 世界,未分類,社会情勢 — itsuko 17:24
Page 21 of 101« First...101920212223304050...Last »