< 昨日は鉄道の日だった^^; >

あれこれ忙しく鉄道の日を忘れていました。

昨日は新橋から横浜まで初めて鉄道が通った記念すべき日だそうです。

密かな鉄道ファン!としても何かしたかったですが・・・・・・。

この夏は急に思い立ち長野県の飯山線(ローカルでしょう。単線ですよ!)に乗りましたが、

実は七つ星に乗りたいな・・・・・

北斗星には乗れなかったな・・・・・。

といろいろ思いを巡せるのでした。

今日は年少さんの園外散歩に、久しぶりに幼稚園バス2号の運転をしてきます。

綺麗な青空だし、木々も色付いてきたし、鉄道に思いを馳せながら^^;安全運転してきます。

Filed under: 幼稚園活動,未分類,社会情勢 — itsuko 09:59

< 後期も頑張りましょう >

最近のトレンドは「頑張りすぎない」とも言われますが、

やはりやることはやらないと事が進まないので、後期も頑張って行きましょう。

成せば成る、成さねばならぬ何事も。成らぬは人の成さぬなりけり!ってね。

子どもたちには一つ大きくなるお話をしました。

前期の体験が一つも二つも大きく実っているはずです。

「伸びる子」にはご家庭での所見をいただき、担任もまた勉強しながら次の半年に繋げます。

いろいろご指摘をいただきながら、共に成長したいと思います。

明日は運動会準備委員さんの反省会をします。

ご意見をいただき、次年度のあり方を探ってみましょう。

今日は新月、大潮です。

また満ちるまでの新しい始まりです。(月も繰り返しですね^^;)

Filed under: 宇宙,幼稚園活動,未分類 — itsuko 18:56

< 雁渡る 釣瓶落としの 寒露かな >

そろそろ北から雁が渡ってくる、今日は寒露。

夜露も冷たくなって参りました。

北海道では台風ならぬ温帯低気圧が大荒れです。昨年に続き収穫の時期に困りますね。

渡り鳥も必死で耐えているでしょう。

ここ長津田でもヒヨドリという鳥たちが南西へ向かって移動しています。

いつもは1羽またはつがいで行動していますが、この時期は群れを作って移動します。

冬を越すために南へ向かって行くのです。

朝早い時間にヒーヨヒーヨとうるさく鳴く声を聞いたら見てください。

「準備はいいかい?」とばかり数羽、または数10羽で樹冠から飛び出すでしょう。その姿は素敵です。

明日は前期終了式。秋休みを取っていないので前期と後期の区切りはあるような、ないような・・・・・^^;

一応一息ついて後期を迎えましょう。

朝晩は寒くなってきましたので、風邪をひかないようにしてください。

マガン(ガン科)Anser  albifrons

体長は72cm 体は灰褐色で背には淡色の横斑があり腹には不規則な黒色の横縞があります。

嘴は桃橙色で先端と付け根は白い。カハハン、カハハンとよく通る声で鳴き、飛翔中もよく鳴くのでこんな声が聞こえたら、

すぐさま上空を見上げてみよう!

 

< 偉大な人たち >

毎年この時期はノーベル賞受賞者が話題になりますが、

日本人が選ばれることが多くなった昨今、

受賞者の経歴や研究経過を聞いていると、つくづく素晴らしい方々で、本当に敬服しています。

そもそも人のために尽くそうと、世紀の大発見を無償で薬にする心は、どこから養われるのでしょう・・・・・。

途方もないデータ集積と、結果がどうなるかわからないものへの志は、どこから培われるのでしょう・・・・・。

どちらも日本人にしかできない熱意と努力と忍耐の気質なのではないでしょうか!

そして非常にご自身を謙遜なさり、先人の人の功績や共に研究してきた人たちの成果を称える。

そう言う人に私もなりたい、と報道を見ていてつくづく思うのです。

立派な人に成るのではなく、自分の進む道をただただ懸命にひたむきに歩くことなのでしょう。

今日も科学賞で日本人候補者が有望らしいです?

ついでに文学賞も経済賞も平和賞(誰かいるかな?)ももらえるといいですね!

私たち凡人も喜びをあやかり、日々を粛々と送りましょう。

いつか卒園児がノーベル賞に輝く日もくるかもしれません。

素晴らしです。

Filed under: 未分類,社会情勢 — itsuko 17:00

< No one will be left behind >

「もう誰も置き去りにしない」

という声明宣言をした国際連合。今本部で総会が開かれていますが、本当に動き出せるのでしょうか?

よくW先生と国際情勢の話をします。彼は海外ドキュメンタリー、私は海外ニュースの視聴者です。

そこで国連の機能停止はよく話題になります。

もう4年も理事会で決議がなされていないって、連合している意味がありません。

太平洋戦争後、戦勝国が集まって理事となり、その6カ国だけで最終判断を下すには、余りにも世界が混沌としてしまいました。設立当初の目標は大きく国益保持へ傾いてしまったのです。

結果がシリアという無法地帯国を許したことになっています。

今からでもできるなら、本当にやる気になるなら、

理事国の範囲を広げ、拒否権発動は国益抜きに制限し、人々がこの地球で健全に暮らしていける道筋をつけてください。

掲げた目標には初等教育の下準備という枠もありました。

日本の幼児(幼稚園)教育は世界からも注目される整った教育プログラムです。

もっともっとアピールしてください。

そしてそれこそ1番、2番を競うほどの資金を日本は拠出しているのですから、もっと自由に発言するべきです。

歯に絹きせず、クリントン女史のようにはっきりと意見するべきでしょう。

国の代表でないから言えるのかもしれませんが、理不尽は許さない覚悟で臨んで欲しいものです。

紛争や戦争は一番の環境破壊。

人々が命を落とし、故郷を追われるのと同時に、同じ悲鳴を地球が上げているのです。

温暖化異常に深刻でしょう。

「もう誰も置き去りにしない」はできるのでしょうか!

加盟国の国連大使のそして各国の大統領や首相の決意が試されます。

 

Filed under: 世界,未分類,社会情勢 — itsuko 17:30

< 悲しい記事 >

巷ではスーパームーンを飛び越して、独身男性ビックアーチストの結婚騒ぎで賑わっていました。

お祝いムードに水を差すようですみませんが、

新聞には毎日のように悲しい記事が載っています。

毎日元気に飛び回る子どもたちを見ていると、このような記事が信じられません。

ある地域では児童相談所の収容人数がいっぱいで、子どもたちの居場所が足りなくなるほど、保護が必要な子どもが増えているようです。

今日の記事は共に5歳の男の子。

方や壁に頭を打ち付けられ、病院に搬送後手足にも痣がたくさんあって医師が虐待に気がつきました。

もう一方は、オーブントースターの熱せられたトレーを腕に押し付けられ、2週間の火傷だそうです。

どうしてこういう事になってしまうのでしょう。

お父さん、お母さんはきっとその後にはこんな行為をしたことを後悔していると思いますが、

その前に我が子を傷つける心の闇を止めることはできないのでしょうか・・・・・・・。

先日も緑区の保護児童連絡協議会に出席したばかりですが、毎日のように掲載される幼児・児童虐待にはやりきれない思いです。

信じているお父さん・お母さんにされる行為は、何か理由があっての事と、必死で理解しようとする子どもたち。

そのせいもあって本人の口からはなかなか事実が明らかになりません。

こういう状態をとにかくなくすために、地域で子どもたちを助け、

そして悩んでいる保護者に手を差し延べる、そんな環境を目指したいと思います。

 

 

Filed under: 未分類,社会情勢 — itsuko 16:43

< 説明会へお出かけください >

平成28年度の新入園児さん向け説明会を行います。

午前10時から11時30分まで。

予約は要りません。筆記用具や上履きを持って、そして質問したいことがある方はそれを記憶して、

どうぞいらしてください。

一所懸命、ながつた幼稚園をご紹介します。

説明会なのでできるだけお子さん同伴は控えていただきたいです。

どうしても手立てが付かない場合はお連れくださっても構いません。

たっぷり聞いて、とことん納得し、ご自身で判断して幼稚園を決めてください。

お待ちしています。

Filed under: 未分類,社会情勢 — itsuko 17:56

< シルバーウィーク、何しよう >

なんだか世の中が穏やかではないので、連休を楽しむ感がありません。

政治不安に天変地異。株価の変動に天候不順。

秋の大型連休をどのようにお過ごしでしょうか?

運動会のリハーサルが出来ず、役員の皆様も本番でのチームワークが鍵となりますね。

今年は準備委員にお父さんがいらして、頼もしい限りです。

今日も朝から雷がなり天気が安定しませんが、この後は少しお天気が続きそうです。

爽やかな日が続き、運動会当日は絶対晴れます^^;

連休は怪我や事故の無いように、元気で過ごしてくださいね。

虫の世話は私が自宅に持って帰り努めます。

ではまた来週。

来週からはいよいよ運動会に向けて練習が佳境に入り、そして新入園児さんの説明会です。

勝負の時!また忙しいです。

Filed under: 幼稚園活動,未分類,社会情勢 — itsuko 17:50

< 連絡協議会 >

本日は長津田地区の要保護児童連絡協議会へ出席してきました。

地域の保育園、幼稚園、小学校、中学校、育児支援施設、ケアプラザ、そして児童相談所が一同に会して、

地域で問題を抱えている家庭の全面的なバックアップ体制強化会議です。

橋渡しは緑区役所の子育て支援課。

ここの課長さんが卒園児のお母さん!

長津田地区の子ども相談員さんも卒園児のお母さん!

活躍していますね、お母さん。

そして横浜市内でもこのような協議会を設けて地域の家庭のケアをしているのは緑区だけだそうで、

実際の相談事案も少なく、とても安定して子育てしやすい環境になっているようです。

安心ですね、いいですね^ー^

そfれぞれの機関がきちんと役割を果たし、地域で応援する。

情報を共有し、有効に活かす仕組み作りを継続する。これはとても重要です。

それにしても長津田地区に保育園さんの多いこと、多いこと^^;

ちょっと設立し過ぎではありませんかーーーーー。

別の意味で深刻になってしまいました・・・・・・。

どちらにしても子どもたちには等しく適切な環境が与えられる権利がありますから、

保護者の皆様は責任としてその提供を努力する必要があります。

ながつた幼稚園は子育てを、そして家庭の生活環境を応援します。

 

 

Filed under: 未分類,社会情勢 — itsuko 18:05

< 続く異常気象 >

100年に一度とか、50年振りとか、多くの人が経験したことのない自然災害が続いています。

昨日も夕方から大きな虹が長津田では見られましたが、

会合があって横浜へ出向いたらなんとどしゃ降り。

長靴履いて、レインコートを持って行って良かったです。

栃木県や茨城県、埼玉県の災害に胸が痛みます。

ずっと赤い雲が続く画面も気が気じゃなく、早く過ぎて!と叫んでいました。

海外ニュースを見ると、中東全域が大きな砂嵐に襲われ、街中が砂の中に煙っていました。

映画でしか見たことがないような映像が、現実に起きている現在。

これからこの星はどうなっちゃうのでしょう・・・・・。

宇宙からは青く輝いて見えているのでしょうが、大気圏内は大荒れに荒れているのです。

発令される各種警報の扱い方も見直さなければなりません。

判断基準をきちんと決めて、入園のしおりなどに明記したいと思います。

爽やかな秋晴れが待ち遠しいですね。

Filed under: 世界,宇宙,未分類,社会情勢 — itsuko 17:43