< 子どもたちを守るためです >

問題があることはわかっていますが、うまい方法が見つかりません。

幼稚園教育時間中は、全ての玄関、ほか出入口に鍵をかけています。

警備員さんも常駐しています。

名札を忘れた方はインターホンでご要件を問い合わせ、許可が出たらドアを開けます。

しかし教育時間以降、クラブ活動が始まります。

この関係者の出入りを区別できません。現状ではながつた幼稚園以外の方もいます。

子供たちの安全を考慮して、どなただかわからない場合、警備さんは名札の提示を求めたり、ご要件をお尋ねするのは当たり前ですし、その為に立っているのです。

それを、「不愉快だ」という方がいました。

そんなに気分を悪くすることでしょうか?

いつもは入れるのに今日は聞かれたと言います。

フリーパスの出入り口から、某スイミングクラブに凶器を持った男が押し入り、従業員を刺した事件も実際に起きています。

ほんのわずかな時間で、「私はこういう者です。プロジェクトの見学です。」となぜ普通にお話できないのでしょうか?

警備さんの聞き方がぶっきらぼうだった、と言います。

確かに会話の受け止め方は千差万別。

人によって言いようは様々で、誤解を生む時もありますが、

お互いが状況を理解していれば、入退場にきちんとした理由づけができるでしょう。

無防備に幼稚園内に人を入れないことは、その方の安全も確保されるわけです。

開いていれば簡単に出入り出来、勝手がいいかもしれませんが、悪いことを考えている人も同じように入れてしまう!ってことですよ。

お互いの立場を理解し、協力しましょう。

ちょっとしたことで相手に「不愉快だ」と楯突く前に、自分の行動を振り返りましょう。

名札を持ち、提示しているにも関わらず、何度も聞かれたわけじゃないでしょう!!!

子どもたちを事件や事故から守るために、出来る限りのことをしているのです。

どうぞご理解ください。

週末にあまり素敵な話題でなくてすみません。

ご協力ください。

 

Filed under: 幼稚園活動,未分類 — itsuko 16:50

< 山下公園を歩いていたら >

昨日は小雨に降られながら港横浜を横目に、山下公園を歩いていたら、

今日は喉が痛くて、咳が出て、

風邪ひいちゃいました^^;

最近健康管理がなっていませんね、私。

だめよ~~~、ダメダメ・・・・。

山下公園には理由があっていったのですが、昨日はさすがのおしゃれな公園も、寒々しかったです。

赤い靴履いてるユリカモメが、ギューイギューイと赤い嘴で鳴いていました。

ハハハ、赤い靴はいた女の子像!を知ってか、知らずか・・・・・・。

みんな赤い仲間^^;この個体はまだ若鳥。今年の夏に生まれたかな。

寒い日が続きますのでどうぞお大事に!

 

Filed under: 未分類,鳥・トリ・とり — itsuko 18:41

< ズーラシアへGO! >

幼稚園からもすぐそばの動物園、ズーラシア。

新しい展示エリア、「アフリカのサバンナ」が4月22日から全面オープンします。

チーター4頭、キリン4頭、シマウマ6頭、エランド4頭が草原を模した展示場で一緒に見られる施設です。

各地の動物園も旭山動物園の革命から大きな展開を見せています。

ズーラシもその一つ。

同じ環境に肉食動物と草食動物を一緒に入れているわけです。

日本の動物園ではやはり画期的でしょう。

オープン前に市内在住の来年度新1年生になる家庭を無料招待(先行見学会)をするようです。

私も紛れて一緒に行こう・・・^^;

小学校を通して新入学児童に配布されるチラシを持って、窓口でその旨を伝えれば入場できるようです。

もちろん他の既存エリアも見学可能。

先行見学会は3月21日~4月12日までです。

お知らせでした!!!

週末もまた雪予報が出ています。

気を付けて過ごしましょう。

明日は木星がとても見やすくなる日。

日没から東の空に現れる木星を見てみよう。

双眼鏡をお持ちの方は是非使ってください。

ガリレオ衛生が4つ、きちんと見えますよ!!!

良い週末をお過ごし下さい。

 

 

Filed under: 宇宙,未分類 — itsuko 14:46

< ウォシュレットの反乱  >

世界がテロに脅かされ、嫌な報道ばかりなのでこんな話はいががでしょうか!

自宅のウォシュレットが壊れました。

「キャアーーーーーー」

化粧室に入り、便座を上げたらなんといきなり水が飛び出してきました。

まだ使用前なのに、ノズルが出たままで先に水が出たのです。

ワーワーワー、誰か止めて!!!

誰もいないので急いでタオルで噴水を覆いました。

「止」を押したらかろうじて水は止まるが、ノズルはそのまま。

おまけにガガガガと音を立てて引っ込みたいのだが引っ込めない状態。

ついにウォシュレットの反乱です。

いつもいつも人のお尻ばかり洗っているのはもうイヤダーーーー!

と怒ったのでしょうか!

「ああ ごめんなさい。でも日本人はもうあなたたちがお尻をきれいにしてくれなきゃ、すっきりしないのよ・・・・・」

と急いでTOTOさんに電話をして見たら、

なんとその日のうちに修理担当さんが訪ねてくれて、

「はい、分かりました。

ノズルの故障です。(見ればわかりますが^^;)出し入れする滑車が噛み合わなくなり、センサーが乱れて勝手に発水したのです^^;」

と即回答、直ちにノズル交換、修理完了で15分。

そしてもう取り付けて3年も経っているのに費用は0。

おまけに「僕が担当しました」と、修理内容と連絡先の載った報告書を置いていきました。

若くて爽やかなイケメンさんは、「ご不便をおかけしました。」と詫びながら、シャキシャキと帰って行きました。

さすが!世界のTOTO、サービスがパーフェクトで親切丁寧。

素晴らしい!!!

反乱を起こしたウォシュレットも気持ちよく交換されてピタッと落ち着きました。

もう一度自分の使命を自覚して、私と連れ合いのお尻に貢献してくれるでしょう。

ありがとう、ウォシュレットさん!

ありがとう、世界のTOTOさん!

日本人は世界中で平和と住環境の衛生に貢献、尽力しているのです。

負けるな、ウォシュレット!負けるな、世界の中の日本人!

Filed under: 世界,未分類,社会情勢 — itsuko 17:39

< 氷雨です >

冷たい雨がそぼ降る今日は、風の子の子どもたちも寒い、{{ (>_<) }} を口にします。

♫ 飲ませてください もう少し

今夜は帰らない 帰したくない 

誰が待つと言うのあの部屋に 

そうよ誰もいないは今では・・・・・ ♫

こんな歌詞で始まる氷雨。(歌謡曲はいいですね、悲しいけど^^;)

これは女性の台詞?それとも男性?

意味深な台詞が情景を想像させますが、幼稚園では至って現実的な日々がにぎにぎと続いています。

欠席者も増えることなく、インフルエンザもあやめさん以外では落ち着いていて、感染の広がりはありません。

全体で23名欠席(内私用2名)です。

大丈夫でしょう!

引き続き油断することなく、週末を迎えたいと思います。

氷雨に打たれず、お家でほっこりしてください。

明日はあやめ組も復活します。

マスクが不足しています。一度口から離れてしまうと誰の物かわかりませんし、綺麗でも再使用はできません。

どうぞ目印や名前を付けて下さい。

園では細い黒ペンで名前を書いて渡しています。

ご協力をお願いします。

 

Filed under: 幼稚園活動,未分類 — itsuko 16:23

< 高級魚の受難 >

生息数の急激な減少で漁獲枠を大幅に制限されたクロマグロ。

もちろんその原因は日本人を筆頭に人が食べるという行為(捕食者)の増加による減少です。

「食う・食われる」は生物界の掟。

だからしょうがないのですが、要はバランスの問題です。

地球の生物相は全てが何らかの関係を持ってつながっています。

それが絶妙なバランスで保たれているから成立しています。

それらを壊しているのが悲しいかな人間。

そして水槽に閉じ込められたクロマグロ。

ご存知のように葛西水族園ではこの貴重な大型魚が不審な死を遂げています。

まだ原因は特定できてないようですが、何らかのウィルスが見つかりました。

本来回遊魚であるクロマグロは寝るときも泳いでいるくらい移動していないと生命維持ができない魚類です。

いくら大型水槽といっても、限られたスペースに多くの魚を入れることはその管理には大きなリスクがあったはずです。

たまたま今までは飼育が上手く行ったが、やはり難しかったという結果が今回の大量死ではないでしょうか?

鳥インフルエンザは同じ場所に大量の数が集まっている事が原因で発生する問題です。

だから鶏であり、集中して越冬しているツルやカモやガンやハクチョウです。

考えるに、このクロマグロも結果として生息環境が起こした大量死なのではないでしょうか。

鳥インフルエンザならぬ、魚インフルエンザです。

水族館は大好きで、私は長い間海水魚を飼育していました。

それはそれは管理が大変でした。休日はほぼ彼らの世話で明け暮れました。

でもその頃の私には唯一の心の拠り所でした。

色とりどりの魚を見ることは人々を癒し海中の自然環境を感じることができます。

でも水族園のクロマグロたちは、人に捕まって食べられない代わりに、同じ場所を一生回遊する運命となりました。

それは彼らにとって死を意味したのかもしれません。

犯してはいけない生物それぞれの生態を、人は自分の都合で犯しているのです。

あの大型魚が水槽内を泳ぐさまは雄大で迫力があり感動ものですが、

彼らはいつか外洋に出られる日を信じて、ぐるぐるとアクリル水槽を回っていたのかもしれません。

回転寿司でカタカタと皿音を立てながら回る以外にも、クロマグロに受難はあったのです。

< 三寒四温 >

大寒の今日は1年で最も寒い日とされますが、

日照も延びて春の訪れを感じられるようになる日でもあります。

白梅が咲き始め、小鳥たちが恋のさえずりを始めます。

寒い日は好きですが、春が来る期待感もいいですね!

さて三寒四温は中国の東北区や朝鮮半島での言い習わしが、日本へ伝わってきたようです。

三つ寒くて四つ暖かい。3歩進んで2歩下がる?

もう少しの辛抱ですから頑張って寒さを乗り切りましょう。

こんな写真を送ってもらいました。

ひっそりと越冬している鳥の羽根の写真です。

専門家によると、哺乳動物かフクロウ類に襲われた羽根の跡のようです。

少々おっとりしているこのトラツグミは越冬中に命を落とすことも多い鳥です。

きっと早く暖かくなり、本来の生息地(高位地)へ帰りたいでしょうね。

命を落とすことのないよう、大寒を乗り切って欲しいです。

今日は新年度の役員さんが顔合わせをしていました。お陰さまで12名の方々が揃いました。

多くの機関で新旧交代の時期でもあります。ドキドキ。

来年度はどのような方々が張り切ってくれるでしょうか!!!

平成27年度も期待十分、不安少々^^;かな・・・。

よろしくお願いします!

 

Filed under: 未分類,鳥・トリ・とり — itsuko 17:04

< 予算案は出されたが・・・・ >

平成27年度の国家予算が出されました。

消費税増税を見送った関係で、社会保障費の増大で他の予算が削られる状態です。

(削れる歳費の見直しはされての予算案なのか、今ひとつわかりませんが・・・・。なんせ消費税が8%に上がったら国会議員の給与がまず上げられた記事も読みました・・・・。なんだかね・・・・。議員定数削減の公約違反で選挙をしている自民党なのに・・・・・・)

かろうじて今年度4月に導入された子育て支援制度は金額が下がったものの、継続されるようです。

幼児教育費では世帯年収270万未満の幼稚園児を対象に、公私立共に年間保育料を3万6千円に減らす案だそうです。

要は現行実施されている、就園奨励補助金枠を広げて対応するのでしょう。

5歳児の無償化も視野に入れているようです。

でも根本的な教育改革を断行しないと幼稚園と保育園の二股環境(所轄の違いや活動内容の差など)は変えられません。

国が本腰を入れて幼児教育の重要性を考えれば、保育環境を必要とする3歳児までと、幼児教育に重点を置く就学前の環境の重要性を認識するはずです。

(まあずっとこれができないでいるから複雑で、曖昧な制度が出てきちゃったのですが・・・・)

先日神奈川県の担当者がながつた幼稚園の預かり事業案の予算の中で、県以外からの補助金収入があるかと訪ねてきました。

横浜市型を導入しているので横浜市からの補助金がありますと答えたら、

それは入れてくれるな!と言うのです。

どういうことかと言うと、横浜市は国の政策とは別に独自で予算を組んで子育て支援をしているので運営資金に入れなくていいと言うのです。

それも横浜市だけはこのような申請形態であるといいます。

結局国がしっかり方針を出さないから地方自治体ごとで子育てや幼児教育に関しての予算組が違い、

国が言う質の高い幼児教育を全ての幼児に!なんて崇高な目標が絵に描いた餅になるのです。

横浜市からの助成金を除いたら、子育て支援にかかる学園負担額が増えますが、だからといって県(国)が出す助成金が増えるわけではなく、相変わらず微微たるものです。

県は横浜市独自の政策を煙たがっているのです。

では国の補助金はどこから幼稚園に回ってくるのでしょうか???

国(県)からの支援が無いと、職員の給与を上げられません。

今の時代、授業料を値上げしての保護者からの納付金請求は理解を得られません。

さて私立幼稚園事業は今後成り立つのでしょうか。

認定こども園を返上する現実がある今、果たしてこの予算はきちんと回ってくるのか・・・・・。

国会議員の先生方に、弾けて輝くふきのこ会の練習をするこの子ども達と、それを支援する熱心な先生方を見て欲しいです。

現場を知って政治家に成れ!と申し上げたい。

要は志の問題かな!?

Filed under: 未分類,社会情勢 — itsuko 13:37

< 祝 成人 >

成人式おめでとうございます。

卒園児さんでは何人が成人式を迎えたのでしょうか!!!

横浜アリーナは多くの成人さんで大変なことになっていたようですが、その帰りなのか長津田駅で晴れ着の方と出くわしました。

とてもとても素敵な振袖でしたので思わず、「綺麗ですね!おめでとうございます。」と声を掛けてしまいました。

彼女は少し驚きながらも、「ありがとうございます」と会釈を返しました。

大人か・・・・・・。

私はとっくに大人ですが、きちんとした大人に見えているでしょうか・・・・。

子供に戻りたいと時々思いますが、今日は子どものようにワクワクしながら久しぶりに鳥見に出かけた帰りでした。

振袖また着たい!!!です。^^;

今日の鳥見は鶴見川。ヨシガモという素敵なカモ、それこそ晴れ着を着ているようなカモに会いたかったのですが、

ダメでした。風も強くなってきて、三脚も倒れそうになったので午前中で切り上げました。

カモたちは4種類がいました。そろそろ恋の季節。オスの鳴き声と求愛ダンスが盛んになってきました。

カモたちの声大好きなので癒されました。寒かったけど!

この冬のあいだに新たなペアが誕生し、交尾をして春にシベリア方面で産卵します。

今日の成人さんも社会で独り立ちね。(一応^^;)

心は独立して自分の責任下で行動しないとね。

さて夕方からはサッカーアジアカップ予選、パレスチナ戦の応援です。

何点取ってくれるでしょうか?ガンバレ!サムライブルー。

鴨居駅から見えた富士山

川沿いを歩く私の影(ハハハッ)自撮りです。

コガモ♂のお手入れ

画像が悪くてね・・・・・。ちっとも丈夫にならない2015年です。

川原ではドンド焼きをやっていました。

 

Filed under: 未分類,社会情勢,鳥・トリ・とり — itsuko 14:35

< 暖かい小寒ですが・・・ >

二つ玉低気圧が日本列島を横切っている今日は、南の風が流れ込み暖かい。

外で体操をする子どもたちも半分が半袖のまま飛び跳ねている。

子どもは風の子。本当に元気に走り回る子どもたちはパワーそのものだ。

これから北風に変わって急激に気温が下がるそうだが、今日は小寒。

一段と寒さが厳しく乾燥が続き、本格的な真冬になる季節用語。

発表会を前に体調管理には気を付けたいところだが、

ヒートテックが活躍しているようだ。

誰でも1枚は持っているかもしれない世界的な衣料品である。

さすがにブラウス1枚や半袖の子はいないが(いえいえ居ました!半袖で過ごしている子^^;)、

それでも薄着で寒さを乗り切る事は免疫力を高め、体本来の機能を活性化させる方法かもしれない。

でもでも大寒に向けて益々寒くなってきたら、ブラウスの下にあのヒートテックを着ればまずまず体温が逃げないかもしれない。

しかしここで問題がある。

タートルネックは遠慮願いたい。

そこは私立の幼稚園。制服にもこだわりとその園のアイデンティティーが体現されている。

洗練されたスタイルとデザインを壊さないように体温管理をしてもらいたいところだ。

首が寒そうであればネックウォーマーはどうだろう。

体操着の際は特に効果があるように思う。

足が寒そうであればタイツやレギンスを履いてみよう。

高校生の得意な、スカートの下にジャージのズボンは決してスタイリッシュではない。

アンダーウエアーは体温調節に重要なアイテムだが、あくまでもアンダーである。

アウターとなって目立たないように上手に着こなして欲しいところだ。

(会社的には目立っても一向に構わないようにデザインされているのかもしれないが???)

ちなみに私は1日・2日のU衣料量販店の半額セールにこの商品を買いに行った一人である。

大寒を前に・・・・・・。

Filed under: 幼稚園活動,未分類 — itsuko 14:12