< アイスクリーム、好きですか? >

今日はアイスクリーム記念日。

昔渋谷でスウェッセンズのボリューム満点なアイスクリームを学校帰りに食べていたな・・・・・。

西麻布にもあって、一時大人気となりました。

今はないと思いますが、また食べたいな・・・。

コーンでカップでどちらがお好きでしょうか!

おしまい。

どうぞ良い週末をお過ごし下さい。 

Filed under: 未分類 — itsuko 19:02

< お母さんが、いい >

そう、その通り!お母さんがいい。

わかってるよ、お母さんがイイネ。

今日はどの先生にも、「どうしたの???珍しい、泣いてるなんて!」

と言われた男の子と付き合っていました。

玄関でお母さんから預かってから、廊下でワーワーとなく年中男児。

その子が泣くことが珍しいと知った私は、

背中をさすりながら、「いいよ、いいよ。泣きたい時もあるよ。泣いてもいいよ。お母さんがいいよね。」

と付き合ってあげました。ポケットからハンカチも取り出し、顔をきれいにしながら、手をさすってスキンシップです。

またこの男の子は手もほっぺも足も、プクプク!

少しの間彼は抵抗を見せていましたが、次第に私の足に絡みつき、ほかの先生が話しかけても離れようとしませんでした。

おかげでパンツ(今日の出勤着はパンツスタイル)に涙とよだれが点々とつきましたが、

なんだか久しぶりに担任になった気分。この子と心が通じたような気がしました。

彼は朝のお集まりまでずっと私の膝で過ごし、平和なひと時が過ぎて行きましたが、

なんと、N先生がバスの送迎から帰って来た途端、この幸せな時間は壊されたのです。

「ねえ、Y君泣くなよ。カブトムシの幼虫が土食べてるよ。」

Y君はそーーと私から離れ、今まで履くのを渋っていた上履きも難なく履き、飼育ケースに吸い寄せられて行きました。

良かった、良かった。反面、もうお母さんへの思慕は彼から消えていました。

と同時に、私のことはどこかへ飛び去りました。

お母さんは世界で一番いいんですが、カブトムシの幼虫も次くらいにいい、という事です。

この気持ちの整理がつくまでの間をどうやって付き合ってあげるかが、子供の気持ちに寄り添うことになるのでしょう。

いきなりカブトムシの幼虫の話を出しても上手くいかないのが子どもの心。

今日は私がお母さんに変わって、彼の気持ちを汲み取り、1日の活動に繋げました。

この後Y君はいつもと変わらずクラスに行きました。

お母さんは偉大な存在だけど、幼稚園の先生も偉大でしょう^0^

たまには誰か、泣いてくれていいよ^^;

 

Filed under: こども環境管理士,未分類 — itsuko 17:49

< 体調不良、気をつけて >

寒暖の差が激しくなっています。

連休にお出かけした疲れも出ています。

なんだか体調がおかしくありませんか?

欠席もこのような事情から風邪を引いている子が多いです。

どうぞお子さんの言動に注意を払い、早めに体調を整えるようにいたしましょう。

結局私のハイキングは、4連山(浅間山・権現山・弘法山・吾妻山)のピーク越え達成!

なんと歩いた歩数は20,780歩。(え、これだけ^^;)

優雅にアイスクリームまで食べて、温泉に入って、帰ってきました。^ー^

4連山の平均標高は、230m(ホッホーーー)やったね!

1,252mの大山初登頂は次回のお楽しみ!となりました。ペコリ!

秦野市を見下ろすと、

出会った虫くん!3種

ペコリ。

明日は年長さん、遠足です。多摩動物公園、楽しそうだな・・・・。行きたいな・・・・・。

< こどもの日、おめでとう >

こどもの日を楽しんでいますか???

子供はいいな、「今日は何して遊ぼ!」って

毎日ワクワクしているんだろうな・・・・。

子どもに戻りたいな・・・。

とにかく全て子どもたちの健やかな成長を願います。全世界の子どもたちに平和が来て欲しいです!!!

なんだかまた涼しくなって、体調管理が大変ですが、こどもの日をいかかがお過ごしでしょうか???

今日は立夏ですが、ちょっと肌寒い。

これが平年の気温だそうで、外で活動するには調度いいですね。

毎年そうですが、私は一人家事に追われているか、またはボーと過ごしています。

時間がもったいないと思いつつ、ついついフト浮かんだ行動に突き動かされ、結局一つも終わらない^^;

まあ休日だからよしとするか!

我が家に掛けた巣箱では、一つはシジュウカラが餌を運び出し、

一つはなんと、シジュウカラの巣をスズメが乗っとたようで、ただいまスズメが出入り中???

これは少々珍事件です。

明日で連休も最後です。皆様事故や怪我に気をつけて、ゆっくりとお過ごし下さい。

私は、誕生日記念で「大山」登山に挑戦です!いえ予定ですけどね!

昨日滑落事故もあり、迷っています・・・・。

秦野から縦走コースってのもいいかもね^0^

Filed under: 未分類 — itsuko 18:12

< 盲導犬の日 >

今日は国際盲導犬の日です。

盲導犬を連れた方に会ったことはありますか?

私は電車の中で2回ほど、足の後ろにそっと寄り添うおりこうなラブラドール犬と出会ったことがあります。

人間の力になる動物がたくさんいます。

盲導犬はもちろん、介助犬・セラピードッグや介護猿もいますね。

人間は自然がないと生きていけませんが、同時に多くの動物に助けられ、癒されています。

私たち人間も動物たちに無償の愛を注がないとね!

人も動物も安心して暮らせる社会でありたいです。

明日から5月です。風薫る爽やかな皐月を迎えましょう。

お天気どうなるのかな・・・・。

 

 

Filed under: 未分類 — itsuko 17:28

< ハチの日 >

渋谷のハチ公は有名な待ち合わせ場所ですが、今日はその像が建って80年だそうです。

最近では外国人にも人気もので、写真を撮るのに並ぶとか!

犬は本当に従順で、共に暮らして心が休まる動物ですね。

私の愛犬もかれこれ16年前、13歳364日の命を全うしました。

亡くした悲しみは2,3年私を苦しめましたが、それを救ってくれたのが野生動物、とりわけ野鳥でした。

というわけで今日はハチ公さんに登場してもらいましょう。

と思ったら写真が見つからないので、今日はこれまで^^;

玄関のツバメは4つの産卵で終了したようです。土曜日も、本日も卵は4つでした。

後は無事な孵化を願うばかりです。

みなさんの周りでもツバメが抱卵していませんか?

 

Filed under: 未分類,社会情勢,鳥・トリ・とり — itsuko 18:36

< 樹木管理はどこまでを・・・ >

今日は林内管理をお願いしている植木屋さんに来てもらいました。

2月に取り付けた巣箱が、春の数回の嵐で傷んでしまい、落下する恐れが見受けられました。

そこで林内の土留補修も兼ねて、高所作業車を再度依頼し、取り替え作業をしました。

無事に交換できて、今度は丈夫な巣箱をしっかり取り付けたので、落下の恐れはありません。

ふーーー、と一安心です。

巣箱に限らず、大きく伸びる樹木の管理を、どこまで管理すればいいのか、難しい所です。

お金も相当掛かりますので、職員の手も借りて、子どもたちの手も借りて、適切に行わなければなりません。

昨日鷺沼で痛ましい事故が起きました。

高い枝は目視だけではわからない箇所が多くあります。

しかしどのタイミングでその箇所を見つけるかも、相当難しいのが本当のところです。

しかし普通に通路を歩いていて、上から大きな枝が落ちてきたのではたまりません。

女の子の怪我がしっかり治るように願いますが、他人事ではありませんので、今日も林内の上を見上げて見回りました。

枯れていそうな枝は極力落としていますが、キツツキの巣にもなりますので、危なくない場所の枝は残しています。

この兼ね合いをよく見極めないといけません。

どちらにしても何かの管理をするということは、頭も知識もお金も掛かると言うことです。

< 満月、生まれたよ! >

今年もやってきたツバメ。個体数を減らしているツバメですが、毎年同じ巣に帰って来て、

卵を産んでくれます。安心して子育てできるのでしょう。

もちろん餌がたくさん取れるのでしょう。

近くの田んぼに虫がたくさんいますから。だから田んぼは大事です。

これから毎日1個ずつ産んで、大体5個かな?

子どもたちが上を見上げて、可愛いツバメの顔を喜んで眺められるようになるといいですね。

今日は満月。中部日本より東で僅かに皆既月食が見られます。

みんな無事に巣立ってね!

上手に巣を作るでしょう。周りは草の茎や枯れ草を土の中に入れ込んでいます。

その中はふかふかな羽毛を敷いて、産座ができていますね。

真ん中の白い物が卵。

3学年の懇談会が終わりました。わからないことはいつでもお尋ねください。

< お便りありがとう >

先週、石巻の仮設住宅にお住まいの方々から、お葉書をいただきました。

「元気にやっています。可愛い笑顔をありがとう。」

と、絵手紙がありました。

一昨年の年少さん、現年長さんたちが作った「ガンバレ風船」を少しづつ仮設住宅へ届けて下さる方がいます。

在園児のお父様ですが、他の団体の活動と一緒に当時の年少さんが作ったプレゼントを届けて下さいます。

その度にお礼のお便りが届くのです。

その都度お返事も書いていますが、

時間が経ち、学年が変わっても、今もまだ仮設住宅で毎日を過ごしている方々がいるのです。

忘れてはいけませんね。

あの津波で家族はもちろん、全てを失った方々がいるのです。

今こうして暮らしていられることに、感謝しないといけませんね。

今日もまた懸命に生きて、今日の私の役割をしっかりとやりましょう。

小さな命も懸命に生きていますから!

石巻市開成の仮設住宅のみなさん

羽化したキリギリスの第1幼齢(脱皮を始めているのもいます。)

年中さんの懇談会へご出席頂きありがとうございました。

明日は年少さんです。もう少し詳しくお話します。(初めて入園される方が多いですからね)

どうぞご出席ください。

 

 

< 今年も今日で100日です。>

今年度が始まったばかりと思っていたら、今日は今年になって100日!

えっ、もうそんなに経っちゃったの!!!

今年も3分に1近くが過ぎたって事ですね。

早いな、嫌だな、時間はどんどん行ってしまいます。

今日1日を振り返る時間も、明日の1日に期待を寄せる時間もありゃしない。

今日は女性の日でもあります。

STAP細胞の有無については微妙なところですが、若い女性の活躍の場が少ない理系研究業界にあって、キラリと光った1等星の輝きを、正しい道筋で、正々堂々と輝き続けて欲しいと、同じ女性として思うのです。

明日から始まる次の100日まで、また一生懸命やりましょう。

明日から100日って、いつだろう^^;

 

 

Filed under: 未分類,社会情勢 — itsuko 17:54