< 悲しくて・・・ >

その男の子はお兄さんの後について毎日バス停に出ていた。

とても元気な小さな子だった。

お兄さんが年長さんから転園して来たのと合わせて、

毎日送迎について来ていた。

お兄さんがちょっと登園を渋っても、彼はにこにこと手を振り、愛くるしい笑顔を振りまいていた。

そして兄の卒園と同時にその愛くるしいお顔は制服を着てやって来た。

すくすくと成長し、ちょっと恥ずかしがり屋の、でもバスの中では物真似をしたり、座席の下に隠れたり、愛嬌たっぷりの、どの子にもやさしい年長さんになった。

そんなある日の夏。

もうすぐ夏休みという帰りのバスで彼は腹痛を訴えた。

そのままお家へ帰り、なかなか痛みが取れず、病院での診察になってから彼はそれ以降、数度しかお家へ帰れなくなった。

闘病生活が始まったのだ。

こんな小さな体にたくさんの薬と放射線を受けて、だんだん体が拒絶反応を示していく。

何度もお見舞いに行くが、会えたり、会えなかったり、

なんと声を掛けたらいいのか、痛々しい体を前に、でも彼は力を振り絞って私たちに笑顔を見せてくれた。

こんな事もあった。

卒園式に出られないので、病院に証書を持ちこみ、簡単な式を行った。

点滴の瓶を横に添えながらもアルバムを見た彼は、とてもうれしそうに頬笑み、もうすぐ1年生を喜んだ。

彼の誕生日は1月14日。

卒園をしてもう10か月が経っていたが、彼にお正月遊びを見てもらおうと幼稚園の豪華キャストがカルタ取りやダルマ落とし、

コマ回しや凧上げの実演をDVDにまとめて、プレゼントした。

彼は早速病院のベットでそれを見て、「ワハハハハハ!」ととても楽しそうに大笑いをしたそうだ。

おまけに部屋でも出来るコマも渡したが、看護師さんたちに得意気に見せていたそうだ。

お母さんが、

「久し振りに笑う顔を見ました。

やっぱり子どもの笑顔はいいですね、先生。」と胸が詰まる手紙をくれた。

その文面には母の喜びと同時に、我が子の病気に希望を見出していた。

それからまた10カ月近く。

いつもいつも気になっていて、そろそろお母様に手紙を書こうかと思っていた時、

電話があった。

「先生、頑張りましたがダメでした。

2日の朝、息を引き取りました。」と・・・・・・。

悲しかった。どーーーーと悲しみが襲ってきた。

一時は希望が見え、幼稚園にももう一度遊びに来る約束だった。

寒い朝でも元気に外遊びをする在園児たちをを見ていたら、彼の姿が重なった。

どうして命の塊のような小さな子が、こんな大きな病気に罹ってしまうのか。

運命と言ってもそれでは割り切れない悔しさが残る。

神様を恨みたくなる。

彼の魂は安らかだろうか。

幼稚園での友達との経験は素晴らしいものだっただろうか。

残された兄は、幼くして命を終わらせた弟をどのように見送ったらいいのか。

そしてご両親の心痛は私たちでは分からない。

どれほど胸を痛めているか。

どうか天国の、友達がいっぱいいる広いグラウンドで、

思いっきり遊んで欲しい。

そしてDVDを見た時に見せたあの笑顔を、天国から、お父さんやお母さんやお兄さんに振りまいて欲しい。

もう体は痛くないよ、ゆっくり休んでいいよ、Oちゃん。

悲しい、悲しい一日となった。

 

 

Filed under: 未分類 — itsuko 18:08

< 冬が来た >

今日は満月なんですが、この雲では見られませんね。

しかし昨日の夜空は澄んでいて、月が煌々と輝いていました。

そして今日の空気。

冷え込みが強まるとの予報通り、寒くなりました。

冬の到来です。冷たくまっすぐな外気。

喉を通る空気がひんやりします。

夏も好きですが、冬派の私にはうれしい季節です。

そういえば先週河口湖方面に行った際、杉林を忙しく走り回るニホンリスを見ました。

枝から枝へそれはそれは慌てているようで、私が見ているのも気にせず、せっせと冬支度?をしていました。

もうすぐ深い眠りに就く動物たちには、迫りくる寒さと日照時間がその合図です。

(ちなみにエゾリスは冬眠しません。)

今年はノロウィルスの感染拡大が予想されているようです。

幼稚園ではまだ発生していませんが、私たちも迫りくる冬やウィルスに備えて、予防や支度を整えましょう。

そこで、

冬景色 3番 作詞・作曲者不詳

♪ 嵐ふきて 雲は落ち

時雨降りて 日は暮れぬ

若しともしびの 漏れ来ずば

それと分かじ 野辺の里  ♪

どうぞ体調管理に気を付けて下さい。

Filed under: 未分類 — itsuko 14:49

< 1122/いい夫婦の日 >

「ただいま!」

「おかえり。」

「あれっ、何にもしてないの?????」

「そう、今日は何にもしてないよ。」

「えーーーーー、全部材料あるのに。なんで用意してないの・・・・・。

また1歩も外に出て無いんでしょう・・・・・・。」

「そうだよ。今日はね、食器は洗ったよ。あとお昼寝はした。」

「● ● ●」

こらえて、こらえて。落ち着け逸子。

この会話は昨夜の我が家。

私が午後7時半ごろ帰ったら、彼はぬくぬく暖かそうに、パソコンをパチパチやっていたのです。

どうして男は(亭主は)こうなんだろう。

今日はいい夫婦の日。

どこのアンケート結果でも夫婦の円満度は8割に達していても、

奥様からご主人様への不満度は5割近く。

昨夜の状況がその1例です。

連れ合い(旦那)の休みは水曜日。

仕事柄、土日も祝日も夏休みもなく、二人が一緒に行動する事は年間で数日あるかないか。

平日も仕事の時間帯が違うので、同じ家に居ながら顔を合わせる事も無い日さえあります。

そんな時のお互いの会話は、「久し振り!」

二人で忙しい事は分かってはいますがしかしながら、家庭内での仕事量は圧倒的に女性(私)の方が多い。

なぜ、世間の男性陣は家事や育児を手伝わないのか!

ほんのちょっとの手伝いや、気使いで、どれほど母は(女性は)助かるか。

「いつもありがとう。」の一言で、どれほど愛情度が増すか。

もう少し世の旦那様たちは自分の生きる術の拠点を省みるべきです。

要は、飲んだり、食べたり、洗濯したり、掃除したりは生活の基本なんだから自分でもやりなさい!という話です。

約束したんです。

水曜日はあなたがお休みなんだから、せめてこの日は家事全般を担当するように!と。

それなのに、これ。ふーーーーー,(深呼吸)

いい夫婦を続けるのはやはり難しい。

長続きの秘訣は、我慢・忍耐・辛抱・理解、そして思いやりでしょうか。

そして我が家では3カンの掟

=感謝する、干渉しない、勘ぐらない

を掲げ、最後はぐっとこらえて、相手を思いやる。

普段からハードな仕事なので、お休みの日くらいはのんびりするのもいい。

お昼寝も許そう。

しかし献立はお鍋って知っているんだから、野菜ぐらい切っとけ(≧=≦)!

おっと、失礼しました。

普段は「おはよう。」と挨拶する本当は仲良しです。

(同居人?)

実は毎日のように洗濯物は干してくれます。

(彼の名誉のために記しておきましょう。)

今日はご夫婦で、仲良く夕食を囲んで下さい。

子どもたちもご両親が円満なら、毎日うれしいのです。

ちなみにおしどり夫婦と言いますが、オシドリは毎年相手を変えるカモ類です。

鳥類界で一番の仲良しはキジバトやツル類。

一生相手を変えず、常に一緒に行動します。

お山のキジバト。

新潟県に飛来したタンチョウヅル。

では良い連休をお過ごしください。

おしまい!

 

 

 

 

Filed under: 未分類,鳥・トリ・とり — itsuko 17:41

< 島根へ移住だ! >

東京や横浜にも木枯らし1号が吹き、知らない間に冬に突入したようです。

お蔭でくちびるや肌の乾燥著しく、コラーゲンなんてとっくに擦り切れている私には厳しい季節となりました。

そんな時、M先生のお母様のご実家が島根県というお話があり、

干し柿が出来にくいという話から、夏でも洗濯物が乾きにくいとなり、

結果、空気中の湿度が高く、お肌には非常によろしい!となり、

実際M先生が訪ねると、カサカサお肌がしっとりすると実証済みだそうで、

日本海側の冬は裏寂しい、雪雲が垂れこめるイメージがありますが、この季節は是非移住しよう!となりました。

島根から通勤するにはかなり難しい^^;ですが・・・・・。

日本には素晴らしい地域がたくさんあるでしょうから、あちこち行ってみたい所ばかりです。

被災地の東北地方も温泉がたくさんあり、暖かいおもてなしの宿がたくさんあると聞きました。

島根はやめて、福島でも岩手でもいいな!

キャンピングカーで日本1周!もやってみたい事の一つ。

それにはこんなBGMが必須でしょう!

買ってしまいました、ユーミンBEST!

なんてったって、私たちの年代には神様ですから、どの曲にも思い出いっぱいです。

最近抜けるような秋の青空を眺めていたら、急に山下達郎SONGを聞きたくなり、発売されたばかりのCDを買ったばかりでした。

日本が誇るこの2大天才の曲をガンガン掛けて、今度の連休はドライブだ!

そして今日はまた、

心温まる差し入れ(おやつ!)をいただきました。

本当に感謝、感謝です。

先生方の放課後はこの甘味パワーで決まります。

ありがとうございました。

 

Filed under: 未分類 — itsuko 17:35

< 世界こどもの日 >

今日は「世界子どもの日」という日だそうです。

世界中の子どもたちが平和で豊かな環境の下、すくすく成長して欲しい願を込めたのでしょうか?

(どちらの機関が決めている日なのかは定かではありませんが・・・・・。)

本当にそう思いますが現実は厳しく、戦火にさらされている子どもたちも多い世の中です。

せめてながつた幼稚園の子どもたち、そして卒園児たちが、それぞれの目標を目指して成長して欲しいと思います。

その為に日々邁進しているつもりですが、

なかなか思うようにならない事もあります。

でも本日終礼で、先生方に伝えた事です。

先生は子どもたちの前で話をする時(朝の外集合)、背筋を伸ばしてきちんと立ち、胸を張って、しっかり子どもたちの顔を見て、話しなさい、と。

先生と名がつく以上、その人を慕う子どもたちがいる限り、精一杯の態度で臨まなければいけません。

話す内容はもとより、まずは態度で示す!です。

今は教育実習生を預かる時期でもあります。

何もかも初めての学生を前にして、眩しいくらいの先生でいて欲しいです。

それが子どもたちを元気に、笑顔にする一番の技量でしょう。

これはお母さんたちも同じ!

家庭ではお母さんがお母さんとしての役割をしっかりと果たし、子どもたちにその偉大さ、寛容さ、立派さ、慈悲深さ、

要は無償の愛をもって接して下さい。

行動が伴わなければいけませんよ!

先生は無償という訳には行きませんが、

その分子どもたちに全力投球する責任と義務があります。

全世界の子どもたちの幸せな日々を願いながら、

明日もみんなに「おはよう!」と言いましょう。

 

Filed under: こども環境管理士,未分類 — itsuko 18:45

< 失礼しました。 >

えーーー、昨日、ボージョレヌーボの解禁をお伝えしましたが、

本日でした。失礼しました。

昨年は14日でしたので、勘違いしました。

毎年11月の第3木曜日でした。

ワインを飲まない方にはまったく関係ない話でした。

そして今日は作品展の準備で少々大変なので、これでおしまいです。

明日は作品展前日情報をお伝えしましょう。

(サムライジャパンが勝ってよかったです。)

寒くなってきましたので、お風邪を召しませぬように!

 

 

 

Filed under: 未分類 — itsuko 18:54

< 快晴 >

だんだんと冷え込むように成って来た今日の空は、

抜けるような青空。

まさに快晴。

私たちはよくスキー場でこんな日の事を、

「どピーカン」と言っていました。

(スキー部だったもので。)

スキーの衰退と共に、もう死語ですかね!

今日はこれから幼稚園協会の労務講習会がありまして、

夜はサッカーの大事な予戦もあり、

そして今年もボージョレヌーボーが解禁になり、

と少々忙しいです。

作品展の展示材料もまだ揃わず、焦っているのです。

Filed under: 未分類 — itsuko 14:29

< アムールトラの赤ちゃん >

ニュース報道で見たのですが、

これまた絶滅危惧種でロシアのアムール地方で生息するトラの赤ちゃんが、日本の動物園で産まれ、スクスク育っているようです。

初お目見えのそのお顔が、何だかかわいく無いのです。

動物の赤ちゃんでかわいくない!なんて。^^;

どうしてだろう?とよく見たら、このトラ、

鼻が大きいのです。

よって赤ちゃんも大きく、

特に赤ちゃんは真ん中の鼻が目立っていて、バランスが悪い!

結果、「かわいいーーーーー!」の日本人特有で世界に通用するかわいい感覚に当てはまらないのです。

近日一般公開するようですから、

どうぞ見に行って下さい。

ちょっとどこの動物園だったかは忘れました。

まあ見る人によって感じ方は違いますすから、

「かわいい」と思う方もたくさんいるかもしれませんが・・・・。

世界的にも貴重な繁殖例で、大切に育てられると思いますので、

だんだんと威厳のある、強くて野性味帯びた成獣になるといいですね。

 

 

 

Filed under: 未分類 — itsuko 19:07

< 若きプロゴルファーにエールを! >

今日は朝から、幼稚園活動にはまったく関係ない、「ひとり言」をお伝えしていますが、

本当に石川遼君の2年振りの優勝には感激し、インタビューを聞きながら、もらい泣きをしていました。

大震災が起きて、自分に何が出来るのかを考えた結果、「優勝賞金を全額寄付する」と宣言したことが先輩ゴルファーの感に触れ、ゴルフ界から強烈なバッシングを受けている、と酷い噂もありました。

「練習すれば上手くなるのか・・・・・」と自問自答しながら過ごした2年。

さぞや苦しかったことでしょう。

今回の優勝で新たな国内記録を作ってしまった優勝には、やはりただ者ではない芯の強さが見られます。

丁度同じ年頃で、背格好も顔つきも似ている甥っ子がおりまして、何だか息子のように親近感を覚える遼君に、これからの期待を大いに込めて、エールを送りたいと思います。

別に私が対戦相手でも、プロゴルファーを志している身でも有りませんが、とにかくあのさわやかな、直向きな笑顔が続いて見られるように、応援したいと思います。

ところでもう一つ、地味ながら熱戦を繰り広げていたアイスホッケーをご覧になりましたか?

いや、見てないですよね!!!!

実はソチオリンピックの予選を日本(栃木)でやっていたのですが、

私は高校時代、サッカーと並んでアイスホッケーが好きで、代々木スケートリンクで行われていた(今はやっていません!)リーグ戦を見に行っていたのです。

要は少々格闘技っぽい、そしてボール(アイスホッケーではパック)の展開が早く、なかなか得点が決まらない、だから決まった時の興奮が爆発するスポーツが好きなのです。

(ゴルフはまた別!)

まっ、何にせよスポーツ観戦は好きですが、ソチオリンピックには行けなかったスポーツが、

まだ日本にも残っていて、戦いを続けている若き青年たちがいる事をお知らせしておきましょう。

今日は気温が上がる、との天気予報ですが今週も体調管理に気を付けて、元気に過ごしましょう!

放課後は嘔吐感染症(ノロウィルスやノタウィルス)の園内での処理の仕方をおさらいします。

またお山では冬の鳥が帰って来ています。

シロハラ。

先週末に確認し、きっとこの冬も他の鳥たちと仲良くやってくれるでしょう。

遠い地のロシアからやって来ました。

 

Filed under: 未分類,鳥・トリ・とり — itsuko 09:31

< ドキドキする~~~ >

午後からは冷たい雨になったので、今日は家でぬくぬくする事に決めました。

が、2年振りに優勝が見えている遼くんのゴルフを見ているのですが、

もう心配で、心配で、ぬくぬくどころじゃなく、 ドキドキです。

単独トップにいるのですが、雨も強くなっているし、大丈夫かな・・・・・。

頼むよ、遼君!

って、別に私がどうなる訳でもないのですが、プロゴルフ会では初めて好きになった選手なので、頑張って欲しいです。

ちなみに初歩的な事ですが、池に落ちた場合はどうなるのですか?

同じ場所から打ち直し?ではないのですか???

ああ、やっぱり落ちた地点付近からもう一度ね。

どうなるかな、遼君。

あと2ホールです。

ドキドキしちゃうよ~~~~~。

Filed under: 未分類 — itsuko 16:22