< 1-1か・・・ >

サッカーワルドカップの最終予選が始まっているわけですが、

昨日のオーストラリア戦は審判に泣かされました。

何とも酷いグラウンドに、判断基準がめちゃくちゃなレフリー。

よく1失点で終わりました。

これからアウェー(敵地)での戦いが続きますので、

選手、コーチが一丸となってワールドカップ本戦を目指して欲しいです。

最近サッカー部に入ったという年長組のOくんは、

「金色の頭の人が好き」と言っていました。

金色ね・・・・、あああの本田選手だと思いますが、

常にあの色に髪を保つのも、予選突破と同じくらい大変なんではないでしょうか?

毛髪は痛まないのかな?????

本田選手の黒髪も見てみたいですがね!

でもあの色だからハッタリ?が効いていて、相手には威嚇になっているのかもしれませんね。

本当は張ったりでなく、実力があるのですが^^;

私の好きな方はキャプテンの長谷部選手。

素敵でしょう。

ディフェンダーの内田選手もかわいいですね!

キーパーの川島選手は7カ国語を操るとか!

この方も素敵!って、

ゲーム見てるんじゃないの!

 

 

Filed under: 未分類 — itsuko 15:58

< 梅雨、梅雨 >

梅雨入り宣言がされただけに、いきなり今週はほとんど雨模様。

ああ、逆ですか!

気温も低くまたまた体調を崩しそうな毎日です。

土曜参観日を前にどうぞ健康管理に気を付けて下さい。

梅雨は室内遊びの多くなる時。

限られた室内で上手に遊ぶ工夫も必要です。

自由遊びにも先生の意図する仕掛けが見え隠れすれば、

子どもたちもまた嬉々とするわけです。

この時期是非やりたい事の一つに、

子どもたちにカッパを持って来てもらい、

お山を歩く事です。

子どもはよくカッパを着て雨の中を歩きますが、

何かを見つけながら歩くのは、いつもと違った感覚を呼び起こすはずです。

傘をさす必要が無くなる自由、

雨の中でも小さな生き物が動いている不思議。

水たまりをバシャバシャ歩く楽しさ。

こんな事を考えています。(毎年!)

今は鳥たちが巣立つ時。

虫たちも幼虫が多くなる時期。

雨でも彼らの営みは止まりません。

そんな一端が見られればいいな・ ・ ・ ・ ・!

と思っています。本当は先生たちにカッパを着て雨の中を歩く感覚を知って欲しいのですが。

玄関のツバメが巣立ちました。

ご覧になった方も多い事でしょう。

梅雨でも彼らは飛ぶ事を休みません。彼らの宿命です。

空中でエサをもらう様子や、小さな翼で雨の中を懸命に飛ぶ様子にも

自然と、「かわいい!」の声が聞かれます。

雨は雨でまた一坤です。

 

 

 

 

Filed under: 未分類,鳥・トリ・とり — itsuko 17:57

< 学校図書館の日 >

皆さん、勉強してますか?

今日は「学校図書館の日」という日だそうですが、

学生時代、いえ今も図書館を利用していますか!

私は高校生時代もみじ坂(桜木町)の県立図書館によく行きました。

理由は不純。勉強ではありません。

素敵な他校の男子学生が通っていたので、ついつい勉強のふりをして寄り道していました。

少しは勉強もしましたが・・・・・・・。

今は時々十日市場にある緑図書館に行きます。

図書館の利用方法も時代によって変わって来ていると思いますが、

その神髄は様々な本との出会い!

知識をもたらしてくれる以外に、空想の世界や想像力を掻き立ててくれます。

夢中に成れる本との出会いは、人生を豊かにしてくれます。

なんてったって図書館には発行される全ての本が揃っているのですから!

皆さんにも1冊や2冊は自分に影響を与えた本があるでしょう。

図書館自体が影響を与えた人もいるかも?

こんな出会いが人生を大きく変えた!とか・・・・・・。

私の場合はその男の子とはプラトニックでしたが。

本との出会いは、「上海の長い夜」

中国の文化大革命時に経験した境遇の回想録。

中国文化にも、人間の性(さが)にも、一人の女性としても、人としての基本的人権にも、社会の仕組みにも、物語にも、多くの事を学びました。

その著者が今月2日に94歳で亡くなったようです。

ほぼ私と同じ年齢で投獄される人生を歩んできました。

激動の中国を乗り切って、晩年は穏やかだったでしょうか。

安らかに眠って欲しいです。

そして元国連高等弁務官事務所長の緒方貞子さんの、

「私の仕事」も印象深いです。

60歳で事務所長になってからの奮闘振りは私を奮起させます。

今、シリアの子どもたちはどうなっているのでしょうか。

なにも出来ずに海外ニュースを見るだけの私ですが、本に接すると自分の事のように物事を考えられます。

小学生の時は「ファーブル昆虫記」ですかね。(私の場合)

やっぱり今虫好きは、ここから来ているのでしょう!

幼稚園の子どもたちにはやはり絵本の読み聞かせがよいでしょう。

少しの時間を見つけて、想像の、空想の世界を広げてあげて下さい。

私は担任時代、「エルマーの冒険」を毎日帰りの数分間、読んで聞かせました。

あーあー、もちろん年長さんでしたので。

仕舞には自分の考える冒険の先を絵に描いて発表し合いました。

エルマーは3巻あります。

今でも子どもに薦める本の1冊ですね。

秋じゃないから夜は短いですが、いい本と出会いたいですね。

別に図書館じゃなくてもいいですが^^;

 

Filed under: 未分類 — itsuko 18:46

<  訂正です。 >

何だか焦っていて、日にちを間違えてしまいました。

昨日のグログでお知らせした金星の日面通過は6日の水曜日です。

本日ではありませんでした。

訂正します。誤った情報で失礼しました。

ごめんなさい。

本日は部分月食が見られます。

今度は夜空の月。午後7時ごろから9時ごろまで。

今日は満月で晴れそうですから、きれいな部分月食が見られるでしょう。

食の最大は午後8時03分。

どうぞ外へ出て、月を見上げてみましょう。

双眼鏡があるとより一層味わい深く観測できます。

と言う訳で、訂正でした。

やはり今週も忙しそうです。

きのうのビールは美味しかったです。

(まずサッカーA代表が1勝出来たので!)

Filed under: 宇宙,未分類 — itsuko 09:14

< 女子会 >

週末は女子会だそうです。

気が付くと今日は先生方の帰りが早い!

聞くと年中さんは「女子会」だそうで、

少々お疲れですが皆さんで親睦を深めて下さい。

いまどきの20代(30代も若干含む)はどんな話をするのでしょうか?

人となりを知る事は仕事を進める上で重要なソースになります。

意外な一面を知って共感を覚える事って、ありますよね!

私も今日は神奈川県へ毎年の学校現況調査へ行って来たので疲れちゃいました。

この辺で業務終了。

今週もお疲れさまでした。

明日は地域の小学校の運動会がありますね。

お天気も良さそうですし、

卒園児の皆さん!演技と競技と楽しんで下さい。

大きくなった姿を見てもらいましょう。

 

Filed under: 未分類 — itsuko 18:11

< 学び >

金環日食も終わり、エレベーターが止まってもスカイツリーは何とか開業し、

世間では一通り事を終えて落ち着きを取り戻した事でしょう!?

しかしこの連続した一大イベントは、

少なからず子どもたちにも大きな影響を与えたようです。

特に金環日食はとても興味を持って体験した子が多いようです。

昨日はそんな幼稚園児の一人が突き動かされるようにして作った

「地球のはなし」という絵本を持ってきてくれました。

どうして今回の天体ショウーが見られたのか、

絵入りで説明し、新聞の切り抜きも付けて論文ならぬ解説文を作成したのです。

なんと素晴らしい事でしょう。

どのような分野にしても、幼い時の驚きと関心は一生心に残るものになるのです。

そうやって宇宙飛行士や学者を目指した方は多いはずです。

決してゲーム機では得られない学びの体験なのです。

良かったね、Y君。

彼が聞きました。

「先生、勉強ってどうやったらいいの?」

「勉強に方法なんて無いよ。

Y君、日食見てどう思った!とてもうれしかったんでしょう。それが勉強だよ。

見て、聞いて、触って、感じた事をとてもすごい!と思う事。

それが勉強なんだよ。だから何でも自分でやってみないとダメなんだよ。」

「それからもう一つ。Y君は日食がすごい!と思ったからお話を作ったでしょう。

それはもっともっと勉強したってことだよ。」

あーすごかった!で終わったらそこまでだけど、絵を描いたり、文章を考えたり

新聞を張ったり、見た事をまとめたでしょう。

これはすごい勉強だよ。だからこれからも何かおもしろい!って思ったら、調べればいいんだよ。

例えば先生が大好きなのが、図鑑。

図鑑は自分の知らない事をたくさん教えてくれるよ。

その事についての本!もね。」

とこうしてこのY君はしばらく私といろいろな話をしました。

ニホンアマガエルを捕まえて、私にプレゼント!と言って持ってきてくれたR君は、

このカエルは場所によって色を変える事を知っていて、

「じゃあ、やってみよう。」

と飼育ケースの環境を変えてあげたら、だんだんとその場所の色に近づいて来て、

それを見たら「お母さんにも見せる!」となり、

渡しへのプレゼントではなくなってしまいました。

でもスイミングの後、持ち帰るのを忘れてしまったんですが!

実験がとても刺激的だったようです。

これも学び。

毎日起きるいろいろな事象を、腑としたきっかけで関心に変えてあげられれば、

その先は子ども自身がどんどん想像し、広げて行く。

勉強って、本来こういうものなのでしょう。

私ももっともっと、勉強しておけばよかったと、

つくづく思って今、子どもたちと懸命に向き合っているのです。

 

 

 

 

Filed under: こども環境管理士,幼稚園活動,未分類 — itsuko 18:26

< 体調管理 >

急に気温が上がったり、寒気が入って突然の雷雨があったり、

新しい環境での疲れが出たり、

5月は本来いい気候ですがやはり体調管理は必要です。

子どもたちには嘔吐・下痢の症状が流行っています。

欠席する子も多くなっています。

どうぞ朝晩の涼しさや、日中の日差しにも注意して

健康管理を致しましょう。

ノロウィルスやロタウィルスでは無いようです。

これからの暑さにも体を慣らさないといけません。

どうぞ皆様、体を大事にして下さい。

 

 

Filed under: 未分類 — itsuko 18:03

< 母へ >

今日は母の日でした。

結局過去形になりました。

いつもそっと見守っていてくれる母へ、本当に感謝します。

母の日だというのに特別な事は何もしないわがままで横着な娘である。

心配ばかりかけているが、娘は一生懸命やっています。

私の人生はあなたから始まったのですから、何も言わなくても偉大なのです。

どんな人にも母は大きな存在でしょう。

子どもたちが「ママーーー」と泣くのは当たり前なのです。

ママは命の塊だから。

母へ、

いつもありがとう。

きっと子どもたちもお母さんへ「ありがとう」と言ってくれたでしょう。

いつも優しい全てのお母さん、どんな時も輝いていて下さい。

 

Filed under: 未分類 — itsuko 00:09

< アイスクリン、大好き! >

今日はアイスクリームの日。

明治2(1869)年、横浜の馬車道通りに初めて氷水屋が店開きしたそうです。

勝海舟と一緒に渡米した時.

この味に魅せられた町田房蔵さんが店主でした。

その当時は「アイスクリン」と呼ばれていたそうです。

でも高価過ぎて庶民の口にはなかなか届かなかったようです。

今では誰もが口にする庶民のデザート。

別にデザートではなく朝から食べる人もいるそうですよ・・・・・・・。

そう思ったら食べたくなってきました。

サーティンワンアイスクリームではダブルサイズを頼むと、

3つ目が付いて来る「トリプルデー」をしていたな??????

それ、行ってみよう!

でもレギュラーサイズ3つは食べられないな!

スモールサイズ3つで十分です。

これからの時期は大人も子どももみんなで食べますね、きっと!

ソフトクリームもいいですよね^=^!

益々食べたくなってきました。

今日は買って帰りましょう。

 

Filed under: 未分類 — itsuko 16:01

< 雹だ!>

誕生日だというのに何たる天気!

ヒョウは漢字ではこうだ。(見出し)

凄まじい北西風が吹いたかと思うと、

直径7㎜ほどの雹がポンポン降って来た。

こんな天気になる事は予報が出ていたが、まるで熱帯地方の1日みたいだ。

気象変化は20分程で終わったが、5月の上旬だというのにスコール(竜巻が起こりそうな風付き)!

本当に気候変動が起きている事を実感します。

それにしても鳥たちはほんの直前まで枝先でエサをついばんでいたのに、

雨が落ちて来ると一斉に姿を消し、また上がるとすぐに現れた。

いったいどこで雨をしのぐのだろう???

ツバメはだいたい木に止まらない。

雨風が激しくても飛び続ける宿命だが、ピタッとみんないなくなった。

そしてまた現れた。

野生動物は不思議だ。

Filed under: 未分類,鳥・トリ・とり — itsuko 15:52