どうやら梅雨入りをしたようですね。
いきなり台風2号もやって来て、もう、いえまだ5月だというのに沖縄地方では大きな被害も出たようです。
せっかくの週末がずっと雨模様でした。
お掃除もお洗濯もお母さん泣かせの天気です。
小学校の運動会も延期、延期で気の毒です。関係者はやきもきしていたことでしょう。気持ちはよーーーーくよく分かります。
この梅雨入れ、例年より2週間ほど早いそうです。といって早く明ける、というわけでもなさそうですから、だんだんとこのような天候の日が長くなる、ということでしょうか!
日本にはこの梅雨が重要な季節な事は分かっていますが、やはり数日雨が続くと憂鬱になりますね。
天候が不純で体調を崩す子も多く、今日、月曜日ですが、先週より急にお休みする子が増えました。
みんな風邪です。
容連菌感染症 と診断を受けた子もいるようです。
子どもたちは日に日に活動が活発になりますし、湿度も高くなってくると不快を感じて疲れ易くなります。
幼稚園から戻ったら、少し体を休めるなり、夜は早く就寝するなり、暑さ対策も含めて、工夫して下さい。
湿度が高くなると「カビ」なんて言う歓迎しない菌類もはびこるようになりますから、家庭を守るお母さんたちは、またまたお仕事が増えますね。
我が家の浴室の窓枠も、カビに侵されています。「何とかしなきゃ!」と思いながら、ついつい後回し。
週末が雨だとこんな所のお掃除も出来ないので、困ります。
これから雨模様の日も多くなるのでしょう。田圃のニホンアマガエルは絶好調ですけどね!日が落ちてから田圃を通ると、見事な合唱が聞こえます。これはこれで、梅雨の風景音。日本の里山ではおなじみの声です。私は大好きです。
関心がある方はどうぞ行ってみてください。鳴き声の主を探そうとすると、ピタッ! と声が止みます。ちょっと離れるとまた鳴き出す具合です。
幼稚園では室内での活動も充実させ、外へ出られない子どもたちのパワーを怪我がないように上手に発散させましょう。
今日は「とまれ!=STOP」 のフロア表示についてもお話しました。
廊下のところどころに貼ってあるこのシールをよく見て、お友達同士がぶつからないように、廊下は歩きましょう! というお話です。
梅雨時に関わらずこのお話はしていますけどね!
{おまけ。}
本日鳥のヒナを拾いました。もう絶命していたのでお山に還してあげました。
本来巣立ち直前のヒナが落ちていても拾ってはいけませんが、残念な事に小さなアリが体について、今日のヒナは息絶えていました。
これから時々、巣から落ちてしまった鳥のヒナを見ることがあるかもしれませんが、拾はないで下さい。親が必ず近くにいて、鳴き声で
誘導しています。拾ってしまう事は=誘拐に当たるので、「かわいそうに、どうしたんだろう?」 と思っても、その場からそーーーと離れて下さい。
明らかにすぐ上に巣があって、落ちてしまったようでしたら、他のヒナの間にそーーーと戻してあげて下さい。
よろしくお願いします。