< 少し落ち着いて! >

今、命がある事を喜んで下さい。

今、何不自由無く生活できている事を、有り難いと思って下さい。

計画停電が何ですか!ガソリン不足が何ですか!なぜ、トイレットぺーパーを買い占めるんですか!

一瞬にして、全ての財産を失った人々の事をちょっとでも想像してみて下さい。

出来ませんよね、私もです。家も車も衣類も生活用品も、私の場合は望遠鏡も、読み残している書籍も、全て、全部無くなった事を考えてみて下さい。ましてや家族の命が失われた事を思ってみて下さい。

実際にはそういう人が何万人も居るのです。

これが宮城県沖ではなく、相模湾で起きていた地震なら、私たちが被災者になっているのです。

放射線物質が飛び散っているようですが、だからどうすればいいのですか! 逃げれば事は済むのですか!

懸命に命を張って処理しようとしている人たちがいます。私たちは冷静に、政府の情報を信じて、粛々と毎日の生活を送るべきでしょう。

騒ぎ立てることなく、今出来る事を確実に冷静に、送りましょうよ。

もちろん不安はありますが、現場は必死で物資を調達し、緊迫した状況下でも懸命に生きようとしている人々がいるのです。

その方々を応援する唯一の方法は、私たち被災していない者が、冷静に淡々と毎日の生活を節約しながら送り、被災地の人々への後方支援をするべきではないでしょうか。  

Filed under: 未分類 — itsuko 23:43

< 混乱、不安 > 

本日は短時間での緊急連絡網による幼稚園活動の変更措置にご協力いただき、誠にありがとうございました。

連絡には多少の混乱もきたしましたが、無事に皆様に連絡が付きました。

教職員の出勤もままならぬ中、電力の状況も刻々と変わり、大きな余震も再度起きるとの予報もあり、子どもたちの安全と保護者の皆様の不安を最小限にするために、自宅待機の休園と致しました。

「連絡が遅いや、連絡網が繋がらない。」などのお叱りも受けましたが、被災されている方々の事を思いますと、今私たち一人一人が出来る事をしっかりと、秩序を持って行い、応援する事が大切だと考えます。

お仕事の関係で、明日からの手配が厳しい方もいらっしゃるかも知れませんが、なにとぞご理解の上、ご協力下さい。

私は心が折れそうです。

連日繰り返される各機関の報道に、とにかく大きなショックを受けております。被災地の方々がどれほどの痛みを持って、今を過ごされているかと思いますと、とにかく心がくじけそうですが、何とか自分を奮い立たせて私に何が出来るのか、何をするべきか、今置かれている立場をよく考え、次の手段を取ろうと思っています。

これからまだまだ身近なライフラインでも混乱や困難や不安が発生しそうです。

多くの交通機関もストップしています。

しかし、私たち一人一人落ち着いて、国民みんなで協力して、この大災害を乗り切りましょう。

海外の報道では「私たち日本国民の秩序だった行動が素晴らしい。」「本当に真の強い国民何だろう。」 とその資質を評価している国もあるようです。

底力を併せて、東北地方と私たちの生活を復興させましょう。

横浜市内の計画節電情報はブックマークにアドレスを追加しました。

Filed under: 未分類 — itsuko 23:15

< 無事です。 >

皆さん、無事ですか。家族とは連絡が取れていますか。

幼稚園は昨日午後7時40分に最後のお友達をお父さんに引き渡す事が出来ました。

昨日は通園バスの第2便までを運航し、その後長津田プロジェクトの活動の子と合わせて、大規模災害時の降園方法を取りました。

幼稚園に残っていた子どもたち全員と教職員全員、全て無事に昨日のうちに帰宅の途に付く事が出来ました。

電気が午後10時ごろ復旧したのに伴い、目視ですが園舎全体の状況を確認いたしましたが、建物等に特別な被害はありません。

室内でも倒壊した物などなく、地震前の状態を保っております。安心して下さい。

緑区周辺も落ち着きを取り戻し、日常生活が復帰しておりますので来週月曜日からまた平常通り幼稚園教育を行います。

インターネットも思うように通じず、イライラしましたが、本日12日午前中時点での報告を致します。

しかし、これからも大きな余震が予測されますので、どうぞ皆様、個々の所在を確認し、ご家族まとまって行動するように致しましょう。

また、携帯電話はすぐに繋がらなくなってしまいます。来週からの登園日に再度地震が発生した場合、規模によっては昨日のような大規模災害時の降園方法を取りますので、連絡が付かなくとも、とにかく幼稚園までいらして下さい。

子どもたちは最善の方法で保護者の皆様へ引き渡すまで、待機します。

落ち着いて行動しましょう。昨日、私たち教職員をねぎらって、多くの差し入れをしていただいた方々には、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。大変勇気づけられました。

今後も防災用品など改めて確認し、準備しましょう。

Filed under: 未分類 — itsuko 09:34

< 啓蟄、寒~~~い >

お陰さまで新入園児さん、在園児さんの来年度への事務手続き、連絡が全て終わりました。また引き続き子どもたちのより良い教育環境の維持に努めて行きたいと思います。お疲れさまでした、N先生! 

それにしても天候がジェットコースターのように変わり、体調管理も大変です。

昨日は啓蟄。

二十四節季の一つで、太陽の黄経が345度に成った時をいい、現行の太陽暦で3月6日頃をいいます。そしてこの頃は、冬ごもりをしていた虫たちが、穴から出てくることを言います。

でもこの寒さ!今日は5度だそうですよ。一度出てきた虫たちもまた戻っちゃいますね。 「アレ!? さむっ。」 って感じです。

インフルエンザのB型や嘔吐・下痢症など、まだまだ感染症も出ています。

そしてこの気候変動ですからくれぐれも風邪をひかないように、卒園式・終了式に備えて下さい。

そういえば昨年に続いて花粉症で目が赤く、しょぼしょぼした子が続々と職員室へやってきます。かわいそうですが、なんともしょうがないのでしょう。お山にもスギ・ヒノキがあり、今年も穂先が黄色に色づきたっぷりと花粉を排出していました。

花粉症の方々、ごめんなさい。 

これでもお山の入り口にあった大きなスギは伐採したんですよ。

どうぞご注意ください。

Filed under: 未分類 — itsuko 16:41

< 贈り物 >

やはり3月は忙しい。いつも忙しいのだが、師走より次年度の準備や日々の事務処理で、頭がいくつあっても足りない気分だ。

そこへ舞い込む突発的な事件・事故。後回しには出来ない事ばかりで優先順位を付けながら、きちんとした初期判断・対応をしないといけない。

そんな日々が毎日のようにぐるぐる回って来るので、首も痛いし肩はコリコリ。おまけに持病の腰痛は最悪を極め、目はカラカラ、お肌はボロボロ。今、化粧水がきれて買いにも行っていない。

そんな中、「闇の光・こころのともしび」 とも言える、私を支えてくれる子どもたちからの、そして保護者の方からの贈り物がある。

今日は、この年度で退園してしまう子とお母さんとで一緒に作ったという素敵な、本当に心のこもった、柔らかい温かさを感じる折り紙の作品をいただいた。

2年間の成長への感謝と、3年間在籍できない寂しさが書かれていた。

有り難い。本当にうれしい。この仕事をやっていて、一番良かったと思う時だ。何かの役に立ったのであれば、こんなにうれしいことはない。

子どもとはこんな会話をした。

僕:「先生、自然クラブ作ってよ。コマクラブはあるのに、自然クラブもあっていいでしょう?」

私:「部長さんは誰にする。どんな事するの?」

僕:「じゃあ、部長は僕がやるよ。それで、お山で鳥や、虫を見つけたらすぐ報告して、写真を取って、絵を描いて、図鑑を見るんだ!」

私:「すばらしい!のった。先生はすぐ入会する。」

僕:「でも二人じゃな・・・・・。誰かいないかな・・・・・、自然クラブ入る子。」

今日、外へ出られず職員室にいた年長の二人がすかさず、

「私、はいる。」 「僕も入りたい。」

と言って寄って来た。その内一人の男の子は、時々、図鑑を見せてと、職員室へ来ていた子だ。

出だしは順調のようだ。部長もニンマリしていた。

3人とも年長さんで、この子たちとの会話は何についての話も楽しく、考えさせられる。一人前の会話を、真面目に、真剣にするので、こちらも半端な答えは出来ない。

こんな子どもたちとのやり取りが、仕事の重みをほぐしてくれる。

子どもは本当にすばらしい。

自分のお小遣いで写真用光沢紙を用意した子もいる。

私の写真をとても喜んで見てくれるのだ。自分の用意した光沢紙にプリントしてほしいと持ってきた。

この子の思いには、しっかりと答えてあげたいと思う。こんな仕事ならまったく苦にならない。

今日は年少さんの進級クラス発表の日。

幼稚園の生活を1年近く送り、友達の中でキラキラと輝くように成った年少さんも、年中・年長と学年をたどって、きっと今日のような大人の会話をする卒園の時が訪れる。

この子たちのとびきりの幼児期に、少しでも関われることが、

一番の自分への、贈り物なのかもしれない。

Filed under: 未分類 — itsuko 18:57

< 弥生、3月、ひなまつり >

今日は女の子のお祭り。健やかな成長はもちろん、伸び伸びとしたおおらかさと、気配りのできるやさしさと、いつも明るい愛嬌を見に付けて、輝く女性になって下さい。

今日はお弁当の時にカルピスを飲んで桃の節句気分を味わいました。そこで、

ちゃちゃ、んちゃちゃちゃちゃ、ちゃんちゃらちゃんちゃんちゃー ちゃらちゃらちゃらちゃらちゃらちゃらちゃららん!

♪ 灯りを付けましょぼんぼりに・・・・・・・、

じゃなくて、もうひとつ 「ひな祭り」 という 素敵な動揺がありますので、そちらをご紹介しましょう。

 ひな祭り   作詞:林 柳波   作曲:平井 康三郎

♪  赤いもうせん  しきつめて

   おだいり様は  上の段

   金のびょうぶに  銀の台

♪  五人ばやしや  官女たち

   そろって並ぶ  下の段

   どれもきれいな  おひなさま

♪  あられ  ひしもち  お白酒

   ぼんぼりかざる  面白さ

   今日は三月  ひなまつり 

で、私はお白酒を飲むのでした。ふーー、おしまい!

Filed under: 未分類 — itsuko 18:01

< 一人言です。 >

そんなに熱くならなくてもいいではありませんか?例年こどもの国などを利用して、主に年長さんがお別れ会(最後に先生と一緒に遊ぼう会)をしていたのですが、雨の時どうしましょうで、ホールが空いていたから使っていいですよ、 程度に始まったこの時期のホール使用願いなのになーーー。

お別れ会を開いて下さる有志の方のお気持ちは嬉しいのですが、希望の日が取れなかったからと言ってご立腹で帰られたり、取れた取れたで涙を流されたり、そんなにヒートアップしなくても・・・・・・。

どなたかが強制観念をもって、必死になって開場を取る状態は、決して望ましい物ではありませんね。ましてや、この日を取るのが大変で、当日は担任が進行しなければならない会では、担任がかわいそうです。過去にはあったんですよねーーー。

お別れ会がお母さま方のおしゃべり会と化していて、担任が子どもたちの面倒を見て、遊びを考えリードして、時間割も仕切らなければならなかった事が!

誰の為の、何の会なのかな・・・・・・・・。

来年はどうしようかな・・・・・・。でも本日いらしたクラスの方々は無事に?予約が出来ました。

一人ごとでした。

Filed under: 未分類 — itsuko 16:29

< 氷雨、ふたたび >

春一番も吹いたというのに、今日はまた真冬に逆戻り。お昼頃には霙も降って、さむーーーーーい、1日です。

この時期は三寒四温ですからしょうがありませんが、皆様体調管理には十分に気を付けて下さい。今週はどの学年もラストスパートの行事や活動がありますから、どうぞご準備いただきご参加ください。

私は持病の腰痛が悪化し、おまけに左肩も痛めてしまい、もうガタガタです。体はそんなに硬くないはずですが、肩こりがひどく頭まで痛くなってきました。このブログでパソコンの打ち過ぎも原因のようです!

それにしても難しいです、人に物を伝えるというのは。

明日は1日教育になっています。と言いますか、年間行事予定表では半日教育で職員会議を行う予定でした。

しかし3月の活動が忙しく、半日教育では入らないので1日と致しましたが、4月にお渡しした年間行事予定表では半日教育になっており、これに依ってスケジュールを立てられている方々には、急な変更になりますので、確認のため本日は徒歩通園、バス通園の帰り際にアナウンスを致しました。頭の中の予定表を変更していただくためです。

するとこんな電話が、

「月の予定に1日教育とあるのに、なぜわざわざ先生が1日教育と言うのですか?」

うーーーーーん、念を押すにも理由が必要なのか?余計な心配をさせたのか、言って良し、言わずで良しか!

こちらの真意と、受け取る側のニュアンスには違いがあるので、言葉のやり取りは気を付けないといけませんね。

とにかく明日はお弁当の2時降園です。何に付けても、直近の予定表を確認してください。

Filed under: 未分類 — itsuko 18:06

< 天災 >

地震/雷/火事/おやじ  と言います。

「天災は忘れた頃にやって来る」 と言います。

また大きな地震が起きてしまいました。新燃岳の火山噴火もまだまだ続いています。

クライストチャーチは大変きれいな街で、世界で一番住みたい都市と言われているそうです。そんな町にも容赦なく、天災は襲いかかります。

今日私の母は、クライストチャーチの大聖堂の前の小さなお店で買ったという手作り風のネックレスを身につけて、災害に遭われた方々へ、お祈りをしていました。

いつ自分たちも大きな天災に巻き込まれるか、なんとも心配になりますが、こればかりはどうしようもありません。

でもそんな時、自分は何を選択し、どのように行動するかは時々頭の中でシュミレートしておくべきでしょう。

自宅で起きたら、勤務先では、電車に乗っていたら、東京の地下街を歩いていたら、鳥を見に山奥や海辺に出かけていたら、などなど、その瞬間の行動や判断が生死を分ける事になりそうですから、本気で考えておかねばなりません。

自宅に備えはありますか?家族の連絡先、待ち合わせ場所をみんなが知っていますか?地域の避難先、防災倉庫のある公園、いざとなった時の自分たち家族の拠り所をきちんと把握していますか?

一刻も早く、一人でも多く、クライストチャーチの方々が元気を取り戻せるように祈っています。日本の救援チームの皆さんも、精一杯救助にあたって下さい。救助犬も一緒のようです。2次災害に遭わないように、頑張って下さい。

Filed under: 未分類 — itsuko 19:24

< 深呼吸 >

せっかくパンダも来たと言うのに、今日は何だかトラブル続きで疲れてしまいました。

仕事をきちんと仕上げない先生にも頭を痛め、いろいろ聞こえてくるご意見にも課題を見つけ、フーーー、 ちょっと深呼吸でもしましょう。

アルペン競技で日本選手が53年ぶりに入賞したことに拍手を送り(学生時代スキー部でアルペン競技をしていたのです!)、さかな君の農林水産省さかな大使任命にエールを送り、今日はスキーの歌をお届けします。(魚じゃないんだ!)

『 スキー 』 作詞:時雨 乙羽  作曲:平井 康三郎

♪  山は白銀  朝日を浴びて

   滑るスキーの  風切る速さ

   とぶは粉雪か  舞い立つ霧か

   おお々この身も  駆るよ駆る

♪  真一文字に  身を躍らせて

   さっと飛び越す  飛鳥の翼

   ぐんと迫るは  ふもとか谷か

   おお々楽しや  手練の飛躍

♪  風をつんざき  左へ右へ

   飛べば踊れば  流れる斜面

   空はみどりよ  大地は白よ

   おお々あの丘  われらを招く

昭和17年12月「初等科音楽(四)」

あー、スキーに行きたいな。   

Filed under: 未分類 — itsuko 17:09
Page 90 of 101« First...1020308889909192100...Last »