< 今日の発見 >

土曜日はたくさんのお友達が遊びに来てくれました。

ありがとうございました。

2回目、3回目とプレ幼稚園は続きますので、またお出かけ下さい。

さて今日は私が所属する野鳥の会神奈川支部のお手伝いで、

平塚へ行ってきました。(ボランティア活動も結構大変です!)

以前このページでもお話ししましたが、

私がこの会へ入るきっかけを作って下さった、

元平塚博物館の館長さんだった浜口哲一さん

(前神奈川支部の支部長さん)が整備した

「馬入水辺の楽校」という観察路での探鳥会でした。

ここはいい場所ですから是非一度お散歩に行ってみて下さい。

今日は鳥はあまり見られませんでしたが、植物の事や

水辺の話など多岐に渡って見聞きしてきました。

お花畑のポピー積みもありました。

その中で、私も初めて見た「イワツバメ」の巣をご紹介しましょう。

イワツバメは幼稚園の玄関に毎年巣を作るツバメとは違う種類です。

同じ東南アジアから渡って気ますが、尾羽が長くありません。

そして、尾羽の付け根が白く、ツバメとの違いはすぐに分かります。

一番違うのが、巣の形!

ほら、天井にくっついていますね。

お椀型の巣では無いので巣!?^^;

こちらは1羽が止まっているのですが、このツバメは横から中へ入る口を作ります。

そしてこの様な構築物に集団で営巣します。

これ全部イワツバメの巣です。

あの、中華料理の高級食材「ツバメの巣」とは違いますからね・・・・・・。

あちらのツバメとはアマツバメのことで、まったく科が違うのです。

ちなみにツバメはスズメ目。

ちゃっかりこの巣を拝借して、そのスズメも子育てしていました。

真ん中の巣から藁のような巣材が出ていますね。

イワツバメはこの様な巣材を使わないので、この巣に入っている鳥が違うって事です。

スズメが出入りしていました。

標高の高い高山で群れて飛んでいるのはほとんどがこのイワツバメです。

今度探して見て下さい。

そして明日は金星が太陽を横切る日面経過という現象が見られますから、

また日食グラスをご用意ください。

小さな黒い点がゆっくり太陽を横切って行くのが見られます。

黒い点が金星です。

午前7時10分頃から午後13時50分頃までです。

それから今日はサッカーA代表のワールドカップ最終予選。

観戦体制準備に入るので、ここまで。

あーーー、忙しい!

 

 

Filed under: こども環境管理士,宇宙,鳥・トリ・とり — itsuko 17:01

< 微妙ですが・・・ >

みんなの願いが叶ってかろうじて雲の中に姿をとらえる事が出来ました。

今日は子どもたちにも話して見ましょう。

次にこの天体ショウーがやって来る時は、

30年以上後に北海道で見られるとか?

ちょっと遠いですが、雲の中の環が確認出来ます。

こちらはもう終わり頃の部分日食。

左下が欠けています。

あたりはやはり薄暗く、やっぱり不思議な現象でした。

Filed under: 宇宙 — itsuko 09:46

< 宙への憧れ >

行ってみたい所の一つに宇宙がある。

しかしか・な・りキツイ所のようだから、

まあ行く事は無いと思うが、いろいろと想像し思いを馳せる事は出来る。

そんな宇宙への憧れを持って、明日は多くの人が天体ショウーを眺めるのでしょう。

もちろん私もその一人だが、

なんてったって、173年振りの関東地方での観測で、次は300年後、

などど言われれば、空を眺めた事の無い人だって見たくもなるというもの!

「コスミックフロント」という番組をよく見るが、

しかし宇宙とは摩訶不思議な所で、そこに浮いている地球自体が奇跡で、

まさに生きている不思議・死んでいく不思議!なのである。

その宇宙に浮いている恒星(太陽)と惑星(地球)と衛星(月)が一直線上に並ぶわけだが、

その仕組みをご存じだろうか?

そもそも地球から見ると空にある月と太陽は、同じくらいの大きさに見えますが、

実際はご存知の通りまったく違います。

それでも同じくらいに見えるのは月が太陽の400分の1の大きさであり、地球からの距離も太陽の約400分の1であるという驚くべき偶然によるものです。

これだけを考えても摩訶不思議!

このため、太陽⇒月⇒地球の順で一直線に並ぶと、太陽は月に覆い隠されて、地球からは見えなくなる。月が近地点に近い時は完全に太陽を隠すからすなわち皆既日食。

すっぽり太陽を食べちゃう!という具合。

遠地点に近い時は、黒い月の周りに太陽の縁が見える。

これが今回の金環日食。

月が太陽のお腹の中にすっぽり入っちゃう!という感じ。

要は月は地球から一番遠い地点にある訳ですよ。

月が太陽と重なると、月の影が地球に落ちる。

本影の中にいる人には完全な日食が観察できるが、半影の中にいる人には一部が欠ける部分日食しか見えない。

今回はその本影が関東地方などの太平洋側のラインになっているわけです。

一方月食は、太陽⇒地球⇒月の順で一直線上に並び、月が地球の影に入った時に見られる!

どちらにしても摩訶不思議な現象なのです。

どうやら明日は雲が出て、果たして形をしっかり見られるか怪しいですが、

とりあえず目を傷めないように十分注意をして、

宇宙でこの3つの星がどんな事になっているのか想像しながら

見てみましょう!

Filed under: 宇宙 — itsuko 15:15

< 火星接近 >

今日は火星が地球に大接近する日だそうです。

それが理由か知りません?!が、

明日は今年度最後の誕生会に先生方は大張り切り!

只今練習の真っ最中。出し物は・・・・・・、

こんな歌が聞こえてきました。

♪ まさかり担いだ〇〇〇〇〇 ♪

ですか。

どうぞお楽しみに。

今日は人知れず地球が火星に、いや違った!

とにかく近くに火星がやって来るようです。

Filed under: 宇宙 — itsuko 18:33

< 怒ってません。 >

今日から2月、如月です。

新潟などの雪国では本当に大雪で大変ですね。

お天気の回復を皆さんで祈りましょう。

さて、昨日「苦言」として皆様にお願いしましたが、

今日あるお母さんから、「逸子先生怒ってるから・・・・・・!」

と言われました。

いえいえ、怒ってませんよ!

皆さんがご自分たちで気づいて、きちんと見に付けて欲しいだけです。

もちろん子どもたちも。

怒らない、怒らない。

私は子どもたちのかわいい、すばらしい、毎日のリハーサルを見て、癒されています。

なんてみんな、かわいいのでしょう!

舞台の袖でお手伝いをしていると、子どもたちの気持ちが手に取るように分かります。

その一人一人の様子は本当に生き生きとしていて、子ども本来の嬉々とした姿を見る事が出来ます。

こんな素敵な子どもたちに囲まれているのですから、怒ったりしません。

でも、人に迷惑を掛けてはいけません!

今日はお月さまのすぐ近くに牡牛座の1等星、スバルが見えます。

牡牛座は私の星座。

凍てつく夜に星でも見上げ、気持ちを落ち着けましょう。

「怒らない、怒らない!」とね・・・・・・。

おしまい!

Filed under: 宇宙,未分類 — itsuko 18:08

< 睦月 始まる >

今日から仕事始めの方も多いのでしょう。

幼稚園も預かり保育が再開です。

皆様のお正月はいかがでしたか!

いつぞやも綴りましたが,故郷のある方は帰省され、多くの家族・親せきの方々と会って、にぎやかなお正月なのでしょう。

被災地に帰省される方はまだまだ心が重く、でも顔を上げて、故郷を思うのでしょう。

私はいつものように、お一人様ですがやはり1度はこの地を訪れたいと思っています。

そして今年は竹内まりやの歌に反して何だかダラダラしてしまい、新年早々覇気が無く、情けなくなってしまいました。

でも明日からはエンジンを全開にして(最近は電気でスイッチオン!ですかね。)仕事しようと思います。

実は家にたくさん仕事を持ちかえったのですが、どうも思うように捗らず、結局残っているのでこれから挽回です。

今日はちょっと頭をスッキリさせてきたので、これで新年をまたスタートさせましょう。

スッキリさせた場所は平塚博物館のプラネタリウム。

2012年は大きな天体ショーがあるのでそれを予習してきました。

冬の星座もおさらいして、これで頭スッキリです。

寒い寒い夜空を見上げる楽しみを新たにしてきました。

ほら、想像して見て下さい!

いかにも寒そうで、頭キンキンと冷えそうでしょう。

しかし通常の展示品についてはもう少し楽しめる展示品や方法を考えたほうがいいと思いました。

博物館のような所に予算を投じ、iPadやiphne で見てしまう世界では無い実物の面白さを強調するべきでしょう。

訪れた日が日だったので入館人数は私たちを含め10人程度でしたが、せめて国立博物館までとは言いませんが平塚市は頑張った方がいいと感じました。

だいたい昆虫標本の位置はガラスケース内の蛍光灯が反射して、文字が読めない場所があるし、鉱石の展示はいかにも長年展示しっぱなし!の感があって、説明文の表示は曲がっているし古臭いし・・・・・。

学芸員の皆さま。どうぞ今年は展示方法を見直して見て下さい。

厨子にある私設博物館「理科ハウス」は面白いですよ!

まっ、そんなこんなで今年は日本国中がしっかり足元を見つめて新たな1歩を踏み出す年。

何かを決断し、前へ進む年。

それこそ辰のように天空へ、あのニギハヤミコハクヌシ(ハク)のように伸びやかに大空を舞いましょう!

(本当は水=川の精霊のようですが?)

子どもたちの元気な声を早く聞きたくなって来ました。

 

Filed under: 宇宙,未分類 — itsuko 23:08

< 起こしてごめんね。 >

お山の手入れをしました。

冬場の手入れは春のためのものと、冬鳥たちの為です。

そして来年1月から2月にかけてお池の周りのビオトープ環境を充実させるために工事をするのですが、

その下準備として瓦の移動をしました。

瓦は冬眠場所として小さな生き物たちには持って来いの場所。

居た居た!

冬眠中の皆さん、ちょっと起こしちゃってごめんなさい。

少々お邪魔しますが、またゆっくりとお休み下さい。

クロオオアリの一団。女王アリはとても大きいです。

ほら、女王アリ。周りのアリの5・6倍はありますね。

このオオアリさん、飼育ケースに一家ごと移し、春になっての巣作りを見せてもらおうと思います。

そしてアミメアリかな?こちらはたくさんの卵を抱えていました。

みんなアリとは思えない鈍い動き。本当にごめんね。

そして爬虫類、2種。

あのスネコ(ヒバカリの幼蛇)とヤモリさん。

どちらも寝ぼけた顔をしていました。

どうぞ風邪を引かないようにね。

そして今日はふたご座流星群が極大になる日。

夜も晴れているようですし、東のオリオン座周辺を眺めて見て下さい。

サーーーーと、流星が見られるでしょう。

こちらも風邪を引かないようにして下さい。

 

 

Filed under: お山の様子(生き物と植物),宇宙 — itsuko 18:05

< 赤い月 >

赤い月撮りました。

あちこちで「皆既月食です。」と言われては、天体好きとしてはじっとしていられません。

寒さはOKですが、カメラを操作するのに手袋が出来ず、手が冷たい。

そして真上を通る月を見るわけですから、望遠鏡が大変。

なにしろ首が痛い、痛い。ほぼ寝そべって撮影。

結果、100枚近くの写真はほとんど失敗ですが、まあまあ見られるやつです。

真冬の夜の天体ショー。

それにしても星々です。本当にいっぱいあります。

流れ星も3つほど見ました。宇宙は不思議。

半分隠れた状態。

明るさが全く違うので撮影は難しい!

そろそろ皆既。

ちょっとトリミングすると、本当に天体写真みたいになりました。

そして赤い月。その時の大気の状態によって色はいろいろに変わるそうですが、ほぼ赤銅色かオレンジ。

今日はこんな写真を載せてるブログは多いでしょうから、もっときれいな月はどこか他を見て下さい。

国立天文台のサイトとかね!

太陽と地球と月が太陽系の宇宙空間で3つ並んでいる事を想像すると、ワクワクしますね。

では、おやすみなさい。

Filed under: 宇宙 — itsuko 00:59

< あれやこれや >

今日は幼稚園近くの郵便局で強盗事件があり、

実は午前中に発生したようですが、区域も町田市での出来事だったので

所轄からの連絡も無く、お帰りの時間になって保護者からの連絡で知りました。

年末になるとこの様な事件も多く耳にしますが、高校生の通り魔事件も報道されていますので、

身辺には注意を払いましょう。

そして粉ミルクからは放射線セシウムが検出された事でまたまた不安が走りますが、

本日、1月のお餅つきの為の打ち合わせを給食センターさんとした際に、

食材の産地公表もお願いしました。

お餅つきの材料をお知らせする際に、報告出来ると思います。

そして地球以外で水のあるだろうと言われる、

ケプラー22b星。

どなたか、587光年先のこの星に、行ってみて下さい。

そこには私たち人間よりも高等生物がいるかもしれません。

アメリカの惑星探査機「ボイジャー」は今も飛び続けていて、もうすぐ太陽系の外へ飛び出して行くそうです。

どれだけ遠くにいるか知りませんが、まだ電波を地球に送って来ていて、それをキャッチしているNASAは

太陽系外の天体の様子をボイジャーが捉える事を大いに期待しているようです。

いやーーーー、ロマンですね。

今度日本人で初めて国際宇宙ステーションの船長になる若田さんはただ者ではありません。

その努力と忍耐と精神力といったら、到底私には真似のできないすごい人。

戦闘機の操縦もこなし、ロシア語もマスター。

何百もあるマニュアルを覚え、即座に危機に対応する。

それでいてみんなに好かれる温厚な人柄で、リーダーシップや責任感抜群!

ミラクルマンは再度宇宙から、その魅力を私たちに伝えてくれるのでしょう。

最後は遼君。

今シーズンは賞金ランキング3位でした。

この9千800万円ほどを被災地へ寄付するのですね。

若きスポーツマンもまたミラクルボーイ。

なかなか出来る事ではありません。

赤い勝負服は来年に向けてまたきっとスマートな飛躍をしてくれる事でしょう。

ベルギーの1年間無政府状態も解消されたようで良かったですね。

また美味しいチョコレートが食べられるのでしょうか?

人知れず(ギリシャやイタリアの影になってあまり話題になりませんでしたが)、政治が動かなかった期間が1年もあったのです。日本にこんな状態が起きたら、どうなるのでしょう。想像がつかないな・・・・・・・・。

あれやこれやで今日も業務終了です。

こんなスナップを貼り付けます。

イヌザクラの紅葉と、モグラ塚。

地球は回っているのです。

 

 

 

 

< 撮りました! >

さて、昨日の名月はご覧になりましたか?

見なかった方に、はい!こちらをどうぞ。

今日は十六夜の月。まだまだきれいですよ。

これじゃあ、つまらないから、これ!

月はクレーター1つ1つに名前が付いています。

誰が付けたかは知りませんが、昨日はくっきり見えました。

月の表面はこうなっていますよ。子どもたちにも見せてあげて下さい。

太陽に照らされて、月も青く輝く! です。

そして今日は運動会リハーサル。

こちらも撮りました。

今年度から鼓笛隊の帽子が変わりました。

何と、ベレー帽! また赤色がかわいいーーーー!

ほら、素敵でしょう。

演奏は・・・・・うーーーん、もうひと頑張りかな。

年中さんも、年長さんも、暑さの中練習しました。

今日は半分だけです。また違う日にかけっこやリレーをやりましょう。

今日は暑かったからね。

運動会準備委員の皆様、暑い中ご苦労さまでした。

昼食後の打ち合わせも熱を帯びたようで、当日の皆様のご協力は心強い限りです。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

Filed under: 宇宙,幼稚園活動 — itsuko 15:03
Page 25 of 26« First...10202223242526