< 震災の朝に虹を見る >

3月11日は私たち日本人には幾つもある、忘れてはならない日の一つですが、

今日その日は昨夜からの風雨が残り、「きつねの嫁いり」のような天候で開けました。

案の条、北の空にはうっすらと虹が出て、被災者の鎮魂を祈る空に、魂の叫びを、そして安らぎを感じるような朝となりました。

大震災の話は、先日の避難訓練の時に子どもたちにも話しましたが、

もうあの日から8年も経つのですね。

改めて思う自然災害の恐ろしさ。そして一瞬にして全ての財産や家族を亡くされた人々の悲しみや苦しみ。

決して忘れてはなりません。

今日は卒園式の最後の練習も行いました。

一人一人に賞状を渡していると、子どもたちの成長を痛いほど感じます。

生きている事の素晴らしさと、大きくなることの喜びをこの日は一層強く感じます。

毎日を大切にし、また訪れるであろう自然大災害に備え、多くの亡くなった命に心を寄せて、これからも復興を応援しましょう。

今日の新聞には神奈川県の獣医師会がペットとして家族と一緒に過ごしていたモノ言えぬ小さな命も同じ命であることを訴えていました。

動物は私たち人を癒す生きもので、彼らの安定した生息環境そのものが人にとっても最高の住処であることを忘れないようにと伝えています。

飼育動物も野生動物も人と同じ命であることを感じながら、皆であの災害を思い出し、今後の生活に、そしてこれからの生き方に生かしていきましょう。

合掌

< お陰様で卒園茶会 >

平成2年に現在の園舎が竣工して数年は、立派な茶室として存在していたお部屋が、

時代の変遷、保育活動の多様化によっていつの間にか多目的室に様変わり、今ではプロジェクト職員室と化している古の茶室を再現するべく、

創立50年に合わせて竣工した「生きもの抹茶館」

本日改めて茶室での卒園茶会を開くことが出来、なんとも感慨深い思いでした。

どのように流れを組もうか年長さんとお行儀担当の先生方が苦労してくれましたが、

本日は混乱もなく、皆様には喜んで参加していただき、本当に良かったです。

丁度池には2種類のカエルも産卵したところですので、お茶会の雰囲気を残しつつ、

そろそろと野外の春の息吹を体感しながら、卵を見て帰っていただきました。

明日はうめ組とばら組です。お天気が心配ですが、心安らかにいらしてください。

入園児に植えたどんぐりの苗木もお持ち帰りいただきます。

いいお茶会が出来ました。

< 弥生3月 春ですね? >

2月はあっという間に過ぎ、気が付けば3月に入りました。

昨日からの雨でようやく、ようやく、ほぼ1カ月近く遅く、ニホンアカガエルが産卵にやって来ました。

ホットしました。貴重な生息場所が昨年来の工事により変化してしまったか、

単に雨量が少なく産卵期が遅れているのか、

気が気ではありませんでしたが、今朝ツルツルの、ムクムクの、真ん丸ボール状の卵塊が2つ、浅い水面に出現しました。

今週の初めにはお山の頂上にアオダイショウが顔を出してくれましたし、

動き出した生きものたち。春の雨が呼び水になり、眠っていた命の循環が始まります。

残す1カ月。気を引き締めて子どもたちを送り出します。

< 説明会があります >

明日は新入園児さんの説明会があります。

準備する用品のお話し、入園式の話、メールやバスの登録など、細かいお話をしますので筆記用具は必要です。

お子さんは体験入園をしています。体調をよく確認してお越しください。

熱などある場合は、お子さんは欠席で構いません。

お家の方はお一人いらしてください。

集金事務も同時に行います。忘れ物の無いようにお願いします。

Filed under: 幼稚園活動 — itsuko 17:19

< 今年初めてのスーパームーン >

昨日は雨水で今日は満月。それも今年最初のスーパームーンです。

月は楕円状のコースを取って地球を回っているので、何回かに1回は地球に最も接近した軌道を通ることになります。

今日は夜も晴れそうですので、と思ったら雨ですね?

通常の1,5倍ほど明るく大きな月を眺めて、{はい、一句!」なんてどうでしょう。

朧月夜とは又ちょっと違った春の月かな・・・・!

月の満ち欠けは生きものの繁殖に大きく影響しています。

地球と月の関係、そして宇宙の事を考え始めると本当に不思議で、目が回りそうです。

はやぶさ2はその神秘を探るべく、22日に小惑星竜宮に着陸予定、さて宇宙の成り立ちを探る石のかけらを持ち帰る事が出来るでしょうか!!!

明日は年長さんのお別れ遠足。毎年男の子も大騒ぎのお楽しみ遠足です。

怪我や事故の無いように気を付けて出かけましょう。

Filed under: 宇宙,幼稚園活動,未分類 — itsuko 18:37

< 忙しいですね。 >

毎日忙しくてこちらのページに向かえずにいます。

大変嬉しいことにインフルエンザのお友達が1人だけです。

いいですね。行事もあってご家庭での管理がしっかりしていたのでしょう。

学級閉鎖などすることなく経過しています。

先生方も元気で年度末へ向かっています。

引き続き手洗い・うがいを徹底しましょう。

忙しいのでこれで終わり。

明日は入園版のプレ幼稚園があります。新入園児さんはみんな元気でしょうか!

気を付けてお越しください。

Filed under: 幼稚園活動,未分類,社会情勢 — itsuko 16:59

< 発表会を体験して >

それぞれの学年で発表会を経験して、子どもたちにはどんな思い出と満足感が宿ったでしょうか・・・。

いつもニコニコなのに緊張で顔がこわばってしまった年長さん、いつもと違うお客さんに圧倒されてどうしても舞台に上がれなかった年少さん、

全部が楽しくて、嬉しくて、はじけてしまった年中さん。

いいんです、大丈夫です。それも含めての体験です。

成長への1歩は山あり谷ありでいいです。どちらにしても次の1歩に繋がります。

するべき姿でなく、こうしたい、なりたい姿を目指して、一人一人の挑戦です。

今年できなくても来年、再来年と一つずつ自分が身につけて行って欲しいと思っています。

大きな事故や混乱なく無事に二日間終わりました。

ご協力いただき、ありがとうございました。

二日間お休みをいただき、6日からの登園もまた元気で来てください。

インフルエンザ等でお休みしていた方は、登園許可書を持っての登園です。

上履きやコップも忘れずに!!!

Filed under: 世界,幼稚園活動,未分類 — itsuko 16:00

< 空気が優しくなりました >

良かった、良かった。雨が降って、雪ではなくて!

お山の空気が優しくなりました。肌にも優しく、山を見回っていると少し若くなったような気がしました。

2日と3日の発表会に向けて、いいお湿りとなりました。

子どもたちは今日はゆっくり過ごしました。

自分の役を確認して、お友達みんなで認め合って楽しみます。

2日間ともお天気は問題なさそうですので皆さんでお出かけください。

座るスペースは十分ありますので心配ないようにしてください。

後ろから立ってご覧になっても十分見られます。

マスクの着用を出来るだけお願いします。予防もしますが、引き続きご協力をお願いします。

 

< 髪を切ったら寒い^^; >

美容室へ行くとついつい短くしてしまう癖があり、今回も後ろの伸びた髪をすっきり整えてしまったら寒い、寒い・・・。

髪の毛がこれほど保温に役立っているとは、今更ながらですが実感しました。

人は体毛が限られた箇所にしかありません。

猿から進化した時、体毛をそぎ取って来たのにはそれなりの理由があるはずですが、

頭部は保護と保温のために残ったのは間違いないです。

僧侶やそうでない断髪の方々は、さぞかし冬は寒いでしょう。

切った後に買い物に行ったのも悪かった。そうです、帽子を買ってしまいました。

普段全く被らないのに、衝動というものは恐ろしいです。

月曜日の今日はみんなインフルエンザにピリピリしながら、でも子どもたちはやる気十分パワーを爆発させている子も居て、

この1週間が先生方にはヒヤヒヤの週とは知らずに元気です。

2階の年中さんとキク組に少し出ています。

引き続き予防に努めてください。

職員ではインフルエンザ罹患者は居りません。

今日のサッカーA代表のイラン戦、

昨日の大坂なおみ選手に続いて冷静に勝利して欲しいですね。

応援しましょう! 

Filed under: 世界,幼稚園活動,未分類,社会情勢 — itsuko 16:05

< まずは予防 >

来週はふきの子会のリハーサルをしますが、

世間ではインフルエンザが猛威を振るっているのでよくよく気を付けて行います。

本来は該当グループ以外のお友達はみんなの活躍を見て応援したいところですが、

順番にクラス単位で発表するようにして、出来るだけ集合することを避けて行います。

普段の練習でもそうしていますが、ポツポツト発生しているものの、一度に多くの子が掛かる状態はありません。

(ばら組とあやめ、さくら組さんに出ているようです。)

引き続き予防に努めながら発表会の練習も進めて、当日を迎えましょう。

 

Filed under: 幼稚園活動,未分類,社会情勢 — itsuko 17:23