< 49年の歴史にまた一つ実績が‼ >

 

 

 

 

 

 

 

 

創立49年を迎えました。

昨日は開園記念日だったわけですが、今日これから、ながつた幼稚園の卒園児で、来年4月からなんとサッカー1部リーグ、浦和レッドダイヤモンズへ入団が決まっている、

「柴戸 海くん」が遊びに来てくれました。

ついに来ました、Jリーガー!!!!!

水泳でジュニアオリンピックに出場する卒園児は10年連続で輩出してきました。

ながつた幼稚園ではサッカーもかれこれ40年近く続けて来ました。

本人の強い意志と努力と素質とが上手く重なって、星の数ほどいるサッカー選手の中の、憧れであるJリーガーとなったのです。

一歩手前まで言った子は過去には数名いました。女子も!しかし今回初めての素晴らしい出来事の創立49年となりました。

もちろん他の社会で大いに活躍してい卒園児はたくさんいるでしょう。

本当はそんな方々にもその都度幼稚園に来て活躍を報告してもらいたいですが、

プロのスポーツ選手は社会の中でも注目を集める、そして子どもたちのあこがれの職業です。

これからの活躍が大いに期待されますね。

A代表も夢じゃない^^;

ガンバレ、柴戸君!

これからも子どもたちの意欲を高める、そしてあきらめることのない真の(芯の)強い子どもたちを目指していきます。

一緒に走っているのは彼のお兄さん(右側)。共に卒園児です。私の事も覚えていてくれました。お兄さんもプロ選手目指していました。(今もかな?!)

今度浦和まで応援に行こうかな^^:

 

 

 

 

 

 

 

 

未来のJリーガー、夢は大きくね!!!

 

Filed under: 世界,幼稚園活動,社会情勢 — itsuko 15:37

< 美味しいね、おいも! >

焼き芋大会を取り入れて3年目です。

子どもたちの嬉しい行事になっているようです。

自分たちではお芋を掘って、落ち葉を集めて、ダンスを踊ることぐらいしか関わりませんが、

落ち葉の焼ける匂いや、おいもが焼けると黄色になり、そのトロトロふわふわ食感と甘い、甘い美味しさを直接味わい、感じることが出来ます。

お山の恵みと畑の恵み。少し手間を掛けるとこんなに美味しい食物になること。

昔あちこちの民家からは落ち葉焚きの香りが漂っていました。

その中にサツマイモを入れて焼き芋を作ることは当たり前のように暮らしていました。

私も妹と落ち葉掃きの手伝いをしながら、父が火の加減を見ながらおいもを焼いていたのを思い出します。

今ではもちろん野焼きは禁止。お芋もスーパーで売っているきれいな姿。

時には機械で焼かれているほど良い香りがしますが、

落ち葉焚きはやってみないと分かりません。

私も少々おどけた格好で焼き芋大会の開会を宣言しましたが、

子どもたちには美味しくて楽しい1日になったでしょうか!

幼い頃の心が満たされる体験はその子の人生基盤になります。

親から愛され、美味しいと感じる食物があり、安定した家庭がある、

そして自己を発揮できる場所と肯定してくれる先生と友達がいる。

この環境を大切にしたいと思います。

 

< 古代遺跡発見か!!!^^: >

年長さんのブームとなっている化石掘り現場、キリンリンの後ろ側は、

古代遺跡が発見されるかもしれません。

必死になって穴を掘る男の子。子どもが本当に夢中になって遊ぶ時(取り組む時)はこちらもウキウキ・ワクワクしてくるから不思議です。

小さな石が出てくるとまあ大騒ぎ!

「化石だ、化石だ」「宇宙から降ってきたのか???」「本物か?」

「本物です・・・。」と先生が言う。

実は毎朝先生が仕掛けをしていることを子どもたちはもちろん知りません。

キリンリンのバックヤードはそのうち穴だらけになるかもしれません。

いつか本当の古代遺跡が出てきたらどうしましょう・・・・・!

みんな、頑張って!

Filed under: こども環境管理士,幼稚園活動 — itsuko 13:11

< 作品展、今年もすごいぞ! >

勤労感謝の日に子どもたちの創作芸術をお楽しみください。

今年もなかなか興味深い作品が並びました。

素材を変えて形を作る効果が年少から年長へと繋がっているように感じます。

まあまあご自身でご覧になり、子どもたちの表現を感じてください。

作る過程も重要な時間。ここがあっての成果物です。

雨模様の作品展になりそうです。どうぞ気を付けてお越しください。

Filed under: 幼稚園活動 — itsuko 18:41

< 歌はいいね >

今年の幼稚園協会緑支部の研修会は合唱です。

現役の先生方は知らないだろう昔の素晴らしい動揺から、よくよく知っている唱歌まで。

発生法を学んで歌ってみます。

いいですね!クラスの先生がきれいな声で、たくさんの歌を歌ってくれると、きっと子どもたちも楽しく、ワクワクするでしょう。

また声を出す!ということは幼稚園の先生には必須条件ですから、のどを上手に使って怒鳴らないで大きな声を出す方法(腹式呼吸)は身に着けておきたい発生です。

今なら、「小さいあき見つけた」「里の秋」「お星さま」「北風小僧のかんたろう」「浜千鳥」「子ぎつね」「山のワルツ」「たきび」などなど、まだまだ伝えたい曲はたくさんあります。

一緒に歌いたいですね。

今日は37名の先生方が集まりました。

2月は練習の成果を皆で聞きあう、発表会をするそうです。

各園に帰って、子どもたちの前で堂々と歌ってあげてください。

 

Filed under: 幼稚園活動,未分類 — itsuko 16:56

< プレート付きました >

ながつた幼稚園は来年創立50周年を迎えるにあたり、

1年前倒しですが、園庭の動物遊具を、未就園児の皆さんも関われるサイズのものに取り換えました。

HaHaネットカフェのお友達や連携小規模園のお友達を意識しました。

設置に当たり、創立者で現相談役の森充子氏が寄贈してくれることになり、合わせて喜ばしく、有難い遊具となりました。

皆に親しんでもらいたいです。

徒歩通園の方々は毎日のようにご覧になっていると思いますが、

バス通園の方は見る機会も限られてきますので、ご紹介します。

名前の募集など、ご協力いただきありがとうございました。

仲良くしてね!!!

パンダ=パンパン キリン=キリンリン カバ=ヒッポー バンビはバンビです。

 

Filed under: 幼稚園活動,未分類 — itsuko 14:04

< 情報は共有して初めて役立つ >

【報連相】とは多くの会社や組織が必須事項として取り上げる重要課題です。

もちろんこれは幼稚園の中でも同じ。

報告・連絡・相談、は毎日の活動の中で発生すること。

毎日終礼を行い教職員で情報の共有を図っています。

個々がこのこの事の重要性を認識しているかが問題ですが、まずは同じ意識下で何を必要としているかの配慮が肝心です。

そしてそれを知ることで次への展開をイメージでき、行動に移します。

大切なことで必要なことですが、これを常に維持しているのが難しい。

「そのつもり」や「そうだと思った」とか「言えなかった」など、人と人が通じ合うことは簡単そうで難しい。

しかしここをスムーズにしておかないと環境がぎくしゃくします。

コミュニケーション能力は何よりも大事です。

と言いながら私の頭はいつも昏迷状態で、整理が追いつきません。

職員とのやり取りにも頭を使っています。

何よりも先生方がいいコンディションで仕事に付けるようにをいつも考えています。

明日は学校評価の締め切りです。今年も多くのご意見をいただきました。

中には相当辛辣な意見もありますが、前向きに捉えましょう。

結果は2月の進級説明会で公表します。

 

Filed under: 幼稚園活動,未分類,社会情勢 — itsuko 17:17

< もう点灯式・・・! >

昨日のブログでは立冬を冬至と間違えてしまい、慌てて訂正しましたが、

巷ではあちこちでクリスマスイルミネーションの点灯式をしているようです。

今日の新聞にはディズニーランドも始まったとか・・・・。

そんなに急がせないで下さい。それでなくてもあれこれ忙しいのに、

もう年末の雰囲気ですか。

BGMで流れる曲もだんだんとクリスマスソングになってくるのでしょう。

お腹の風邪が流行っています。せわしなくなって来ます。体調管理や事故に気を付けて、

暮れ行く月日をゆっくり^^;過ごしましょう。

Filed under: 幼稚園活動,未分類,社会情勢 — itsuko 17:24

< 入園手続き >

11月1日は横浜市の私立幼稚園は一斉に入園手続きを行います。

一応この日が来年度の手続きを初めて良い、というルールになっている日です。

今日は平成30年度、ながつた幼稚園では創立50年を迎える記念の年度になる年の、新しいお友達の手続きをいたしました。

3学年の新しいお子さんを100名以上受付できたことは、幼稚園教育と活動が近隣の方々に認められ、

教育理念と目標に賛同をいただいている証でしょう。

創立50年を迎えるまで幼児教育に邁進してきましたが、有難いことです。

子どもを預ける環境が多様化し、保護者が選ぶ教育環境に合って、

毎年多くのお子さんをお預かりする体制を崩さぬように努力していかなくてはなりません。

入園願書の希望理由を拝見し、ご期待に沿えるよう教職員一同身を引き締めたところです。

保護者の方々も、これからのお子さんの進退が確定し、一安心されたでしょう。

共に子育てに向き合っていきましょう。

Filed under: 幼稚園活動,社会情勢 — itsuko 16:26

< もうちょっとで11月だよね・・・ >

「柿だね、秋だからね、

もうちょっとで11月だよね、ママも言ってた・・・。」

今日の朝、お話し窓口に来た年中男の子の独り言です。

確かに今日は10月晦日。明日から霜月の11月。カレンダーもあと2枚です。

諸事に追われゆっくり柿を眺めている時間はありませんでした。

そういえばお山の柿もすっかり色づいていましたね・・・。

【柿くえば 鐘が鳴るなり 法隆寺】  ゴーーーーン です。