< もうちょっとで11月だよね・・・ >

「柿だね、秋だからね、

もうちょっとで11月だよね、ママも言ってた・・・。」

今日の朝、お話し窓口に来た年中男の子の独り言です。

確かに今日は10月晦日。明日から霜月の11月。カレンダーもあと2枚です。

諸事に追われゆっくり柿を眺めている時間はありませんでした。

そういえばお山の柿もすっかり色づいていましたね・・・。

【柿くえば 鐘が鳴るなり 法隆寺】  ゴーーーーン です。

< また台風です >

今日の秋晴れは続かないようです。

またまた台風が近づいています。

それてくれればいいのですが・・・。

月曜日の年長さんのお芋堀は厳しいですね。

晴れても土がぐしゃぐしゃで、掘れないかもしれません。

ということで皆様も気象情報にご注意ください。

そして年長さんにお腹の風邪が出ています。嘔吐症状が激しいのでこちらもご注意ください。

感染を防ぐためにも、早めの治療をお願いします。

Filed under: 幼稚園活動,未分類 — itsuko 17:29

< 霜降季節 >

今日は霜降、そろそろ霜が降りる頃ということ。

台風はまだ温風を残していますが、北国では降雪もあるようです。

きっとこれから安定した晩秋へと移ってくれるでしょう。

ずっと続いた長雨でしたから、そろそろ秋晴れが欲しいですね。

感染症は、溶連菌とヘルパンギーナが出ています。

手洗い・うがいを忘れずに、風邪の予防をいたしましょう。

明日は環境保全のことで関係者との顔合わせがあり、長津田小学校へ行きます。

長津田にも市民の森を作る構想です。地域の方々が主体的に動けるかが肝心です。

 

< 確認願います >

台風21号が去って、久しぶりに青空が顔を出しました。

北風も吹いてきて、秋晴れとなるでしょう。

さて本日は休園にはしませんでした。

台風が早朝にこの地域から離れることや、午前6時の現況が雨も止み、風も無く、登園するのに危険は無いと判断しました。

よって特別なお知らせメールは配信しませんでした。

「入園のしおり」の記載通りです。

各種警報が発令されていても、園長の判断で登降園に危険が伴わないと判断した場合は、平常に幼稚園活動を行います。

休園・時間変更する場合は必ず、必ず、必ず幼稚園から連絡をします。

各御家庭での諸警報発令認識体制がきちんと取れているかは、こちらでは判断できません。

警報が出ているので即「休園」とは出来ません。

現地の天候状況、行政からの発令状況、幼稚園行事の状態、何よりも子どもたちの安全を考えて、園長の判断で必要な場合に配信します。

しかしながら本日のような場合は、「平常保育です」という発信をした方が皆様の安心に繋がったかもしれません。

JR横浜線も止まっていましたし。

今後このことは加味してお知らせしたいと思います。

とりあえずもう一度入園のしおりを確認していただき、何らかの連絡が発信されていないかの確認をしてください。

発信が無い場合は、平常保育です。

Filed under: 宇宙,幼稚園活動,社会情勢 — itsuko 11:17

< 台風注意 >

雨の中の遠足も楽しかったようで、風邪を引く子もいなかったようで(まだわからないかな・・・・?)安心しました。

何しろ60数年ぶりの寒さだったようなので。

そして明日以降、台風の接近が予報されています。

この忙しい時期に台風なんてやめて、やめて、と思っていますが、

こればっかりは止められませんし・・・。

皆様もよくよく台風情報をご覧いただき、月曜日もしくわ火曜日に備えてください。

過日配信しましたように、一斉メールにて変更事項をお知らせします。

早起きして確認してくださいませ。^^;

 

Filed under: 宇宙,幼稚園活動,未分類,社会情勢 — itsuko 17:19

< 秋 懇談会 >

これから後期を迎えるにあたり、在園児の皆様にお伝えしたいあれこれを周知するため、

懇談会を開きます。クラス担任からは子どもたちの日頃の様子や、保護者の方からもご質問等、

一同に顔を合わせることはどんな場合も重要です。

お陰さまで3学年、多くの方に出席していただき終えました。

今日の午前中は素晴らしい秋空。久しぶりの外遊びに子どもたちも飛び跳ねていました。

トンボとジョロウグモの話を前段にいたしましたが、自然環境があることで子どもたちの実体験は確実に豊かになっています。

自分で見て触って、確かめてを繰り返し、大きくなって欲しいです。

さて遠足はどうなるでしょう・・・、

ながつた幼稚園のお友達の貸し切り状態になるかもしれないシーパラダイス行きが濃厚です。

風邪をひかないように参加してください。

< 平岡生きものはっけん隊 >

今日は平塚市内の幼稚園に行って来ました。

ある絵画を寄贈に行ったのですが、そこの副園長先生が私と同じこども環境管理士で、

自園にある自然環境を十分に日々の幼稚園活動に生かし、平塚市内の生きものを子どもや保護者も共同で調査するという、優れた取り組みをしているのです。

名称が、「平岡生きものはっけん隊」平岡とは幼稚園名です。

そこには湧水が沸いていてサワガニが生息し、多くのトンボ類が飛来しているそうです。

横浜でもあまり見かけない、もちろんながつた幼稚園の池でもまだ見たことのない、タカネトンボが来たそうです。

羨ましいトンボです。ながつた幼稚園にも来て欲しいのですが、

平塚と横浜の奥地との地域差でしょうか?

地域で見つけた昆虫採集も多く、在園児はもちろん保護者の方々も協力体制が出来ているそうです。

生きもの観察会はながつた幼稚園と同じようでした。

いろいろな幼稚園がありますね。好きな先生がいるとそこから発展があります。

どの子も大きな声で挨拶をし、先生方も笑顔でにこやかでした。

園長先生は素足で園内を歩いていましたよ!天井が高く風が通り、涼しい幼稚園でした。

ながつた幼稚園でもこの地域の生きものを集めて記録し、豊かな自然環境を残したいですね。

 

 

 

< 後期の始まりです >

運動会が終わりました。休日を挟んで今日から後期が始まりました。

子どもたちの顔はみな満足した、達成感を味わった顔をしていたように感じます。

運動会のおみやげをとても喜んで遊んだ話も聞きました。

金メダルは子どもたちに取っては勲章のはずです。

私はもらったことがありません^^;今日子どもたちにも話しましたが・・・。

そして年度末に向けての怒涛の後期の始まりです。

益々活動的になる子どもたちの心と体を、次の自分の姿が描ける、イメージできるように進めて行かなければなりません。

後期も子どもたちと向かい合い、彼らの笑顔と意欲を引き出しましょう。

 

< 今年も順延、運動会 >

秋の天気は2,3日おきによく変わるものだが、

先週から今日と明日の天候はさほど変わりませんでした。

本日はこれから雨で、明日も午前中はほぼ雨だそうだ。

それなら晴れが降水確率10%で決まっている日曜日に振り替えた方が安全です。

ということで昨年に続いての順延、日曜日開催となりました。

昨年との違いは、小学校隣の大石神社の祭礼があることです。

時間帯によっては交通規制もかかり、人手も多いことと思います。

皆様もどうぞ気を付けてお越しください。

日曜日の運動会はきっと、きっと晴天の元、砂ぼこりも立たず、みんなが楽しめる行事になるでしょう。

今日予定していた準備委員さんとの準備も、明日の午後からにしました。

準備委員さんはお揃いのバンダナを付けて張り切ってくれるそうです。

とにもかくにも天候に左右される行事です。

在園児だけでなく、いろいろな立場の方が参加できる行事です。

最後まで心穏やかに、寛容な気持ちで、子どもたちが満足できる会にいたしましょう。

Filed under: 世界,幼稚園活動,社会情勢 — itsuko 14:01

< 名月見ましたか? >

昨日は中秋の名月でしたが、雲に隠れてあまりよく見えませんでした。

ご覧になったでしょうか!昨今はお月見なんて、ほとんどしなくなってしまいました。

昔はお団子とススキをお盆にのせ、リンゴもあったかな・・・・?廊下において、家族並んでベランダに座り、月を仰ぎ見たもです。

これ本当です。私の小学校時代ですが^^;

月齢で言いますと完全な満月ではありません。満月は6日金曜日ですが予報は雨・・・。

10月のこの時期は本来秋晴れが続くはずなのに、どうもダメですね。毎年ね。昨年も日曜日にやっています。

大気が安定しないのでしょう。これも温暖化による連鎖的影響です。

どちらにしても天候は運任せ。金曜日の満月も、土曜日の運動会も、雨に煙りそうです。

明日、運動会についてのお手紙を出します。

Filed under: 世界,宇宙,幼稚園活動,未分類 — itsuko 15:10