< 今年もコロナ禍での創立記念日です >

オミクロンというギリシャ文字第15番目の名が付いた変異株の動きが大変心配な師走ですが、

今年も12月4日で53回目の創立記念日を迎えます。

お陰様で何とかまた1年進めることが出来ました。

多くの卒園生と保護者の皆様、そして教職員の方々に支えられ、続けて来られた幼稚園教育です。

昨今の幼児を取り巻く環境は本当に様々な業態が進出してきている中、

純然たる私立幼稚園としての自負と自覚を持ち、これからも地域社会へ貢献すべく、

のびのびと逞しい、そして子どもらしい幼稚園生の姿を目指して頑張ろうと思います。

今後ともどうぞご支援をお願いいたします。

Filed under: 世界,幼稚園活動,社会情勢 — itsuko 17:02

< お山直登ルート >

お山に行くにはつみきの階段を上がり、5曲がりほどの遊歩道を進めば登頂できるが、

最近「秘密ルート」と称して迂回せず直登する鎖場ならぬ、ロープ場が登場した。

果敢に攻める子どもたちだが、登りはいいが下りで挫折者多数。

顔が引きつり泣き出す子も続出。

おまけに制服は泥んこで、手は涙と土と、ロープを握る力で赤くなり、

散々な直登の秘密ルートとなっている。

(写真はTwitterをご覧ください)

遊び時間の混雑ぶりを申し立ててくる子も居るくらい、人気のルートとなっている。

・人が多くて思うように登れない

・人数制限をしてはどうか

・お集りの音楽も聞こえない(すみません、現在スピーカー故障中です)

・入口にドアを付けてみる

などなどの苦情、要望も出てきた。

それでも行ってみたくなるドキドキポイント!

先生に助けられ降りて来た年少さんの男の子の一言が、

「気持ちいですねーーーー」

殆ど滑り台状態で降りて来て、その顔は恐怖で引きつりまくっていましたが、

この一言。強い刺激はクセになりますよ・・・・。

どうぞ事故の無いように登山してください。

子どもの皆さん、入山届が必要ですよーーーーーー!

 

< さて11月です >

私立の幼稚園では毎年11月1日に次年度の新入園児さんの入園受付をしております。

今日も在園児さんにはお休みをもらって、新しく入園希望のお友達を90名受付けました。

また朝早くからご準備いただいた皆様にはご苦労様でした。

無事に入園手続きを終えました。

これから事務手続きで何日か幼稚園に来ていただきますが、少しずつ環境に慣れて、早くながつた幼稚園の幼稚園生に成れるように待っていてください。

過去最高の少子化の中、90名のお子さんの手続きが出来ましたことは大きな喜びであり、

先生方の日頃の努力と指導の有様が評価されたと思っています。

これからも変わらずに日々の活動を大切に続け、次年度へ繋げて行きたいと思います。

今日は他にも、「灯台記念日」「教育文化習慣」「計量記念日」などのくくりがあるようです。

選挙も終わり町が静かになり、晩秋が色濃くなってきました。

年末までまた元気に過ごして参りましょう。

 

Filed under: 幼稚園活動,社会情勢 — itsuko 16:15

< Twitter 始めています >

遅ればせながらながつた幼稚園 SNS を始めました。

Twitter です。使い方が良くわからないまま進んでいます。

それでも発信の重要性を強く感じますので、

いろいろなツールを使ってながつた幼稚園を知ってもらいたいと思います。

日々の様子を写真とコメントでお届けします。

導入している方は是非ご覧ください。

まずは目標100人の方を目指したいと思います。

 

Filed under: 世界,幼稚園活動,未分類,社会情勢 — itsuko 17:13

< 生きもの観察会 久しぶりです >

緊急事態宣言の影響やら、雨天のためやらで今年5月以降開催していませんでした一般開放と生きもの観察会。

明日はお天気も良さそうですし、開催できるかなーーー。

久し振りの観察会なので多少の混雑も予想されますので、マスク着用とソーシャルディスタンスンの確保はお願いします。

まだまだ対策は必須ですので、生きもの抹茶館入室時は念のため検温をさせていただきます。

さてさて、急に寒くなって生きものは果たして顔を出してくれるでしょうか❓

カマキリの卵を見つけましょうか!

お待ちしております。

< 鉄道の日 >

今日は「鉄道の日」ということで、多くのサイトで鉄道に関する話題が出ていると思いますが、

ながつた幼稚園でも鉄道好きはたくさんいて(特に子供たちに)、プラレール展示ケースは毎年大人気の幼稚園スポットです。

そして毎朝私の机の横の窓口へ来る男の子も、それはそれは鉄道好きです。

各地の路線と駅名を知っていることにびっくりすると同時に、

さながらその場所へ行って来たかのように話をしてくれます。

今までの旅は、

・北海道千歳線

・小田急小田原線

・箱根登山鉄道

・青森青い森鉄道

とまあ次から次へ旅は止まりません。

コロナの時期に、バーチャルで日本中を旅できるのですからいいですよねーーーー。

その子によると、旅番組を作っていて、各駅のお食事処を探しているようです。

焼き鳥/ラーメン/寿司、そして居酒屋さんを探しています。

タクシーの運転手さんに聞くのもいい方法だそうです。なるほど!!!

それはそれは嬉しそうに話す姿は、本当に電車が好きなんだな・・・・、

と私まで幸せになって来ます。

鉄道一人旅はこれからも続くのでしょう。

本当にどこかの鉄道に乗って、遠くへ旅をしたい今日この頃です。

お食事処があるといいのですが・・・・^^;

 

Filed under: 世界,幼稚園活動,未分類,社会情勢 — itsuko 16:02

< 運動会をたのしもう >

今日は運動会のリハーサル。

リハーサルといってもお遊戯や鼓笛隊を1回みんなに見てもらう練習ですが、

やっぱりポンポン持ってみんなで踊ると楽しそうですし、出来ることへの安堵がありました。

この状況で多くの物に制約を受け、集団での活動には常に感染のリスクを考えないといけませんが、

でも活動を止めずに、出来ることに取り組む先生方の姿勢は、子どもたちを活気づけます。

もうすぐの運動会。園児たちの演目だけで行いますが、

成長を喜び、参加した事への成果や共働感を感じて欲しいです。

限られた中でも楽しめるようにしたいと思います。

 

Filed under: こども環境管理士,幼稚園活動 — itsuko 16:21

< 終わりが見えません >

緊急事態宣言が今月30日までとなりました。

新規感染者も陽性率も落ちて来たようですが、まだまだ先が見えません。

熊本県では70人からの保育園クラスターが発生したようです。

マスクによって保育士の顔の表情が良くわからないのは問題だ、ということで職員も子どもものみんなマスクをしないで過ごしていたようです。

今はウィルス感染を起こさない、防ぐことが何より大事ですから、

子どもたちの活動を止めないのであれば、感染対策を十分過ぎるほどして環境を整えることが何より肝要です。

子どもも職員の方も体調が悪くならないように養生して欲しいですね。

今年一杯は基本的な感染対策、個人でできる対策をするしかありません。

ワクチン接種も進んでいるようですし、何とかここは踏ん張りましょう。

幼稚園の活動は先にお渡ししてある今後の行事の在り方に変わりはありません。

運動会も10月2日に予定しています。

きちんと30日に宣言解除となってくれることが前提ですが・・・。

この週末も不要不急の外出を控え、また健やかに月曜日を迎えましょう。

【今日の欠席者】

年少:9名(発熱、念のため、忌引き、コロナ対応)

年中;17名(発熱、咳、嘔吐、コロナ対応)

年長:1名(コロナ対応)

Filed under: 世界,宇宙,幼稚園活動,未分類,社会情勢 — itsuko 17:37

< ミュー株到来 >

パラリンピックを終え、ようやく落ち着いて感染対策や経済問題に取り組める環境になったようです。

なんだかんだ「おもてなし」を損ねては日本国のメンツもありますし、

やるからには【成功】という成果が求められるものです。

まあ何とか無事に終わって(自然災害に襲われることも、競技進行の大幅な変更や遅滞なく)本当に良かったです。

日本チームとしてはオリンピックも共に大きな成果が出たようで、国を挙げて強化対策に取り組んできた結果の様です。

そんな中コロナウィルスは「ミュー株」が日本にも上陸していました。

これもオリンピック関係者から検出されたことが報道されましたが、

やっぱり人の動きが新たなウィルスの脅威をもたらすことになりました。

しかしミューと聞くとまずはポケモンですから、子どもたちにはウィルスの事が話しやすくなります。

何度か子どもたちにコロナウィルスを説明する際に、ポケモンを登場させましたが、

次々と進化することや、どんどん強くなることなど、共通事項がありますので、

ポケモンを使ってみました。

いよいよ名前が重なる「ミュー」です。

なんとこれは既存のワクチンが効かないとか!!!

そんなに強くならなくていいのにね・・・・@@;

まだまだ予断を許さない感染防止。もう少し頑張らないといけません。

 

今週から登園することが増え、ほとんどの在園児が戻って来ました。

みんな元気そうで良かったです。発熱等でお休みする子は出ていません。

感染に不安を抱えてお休みしている方は8名ほどになりました。

きっとあれこれ心配され、悩まれている方もあるでしょう。悩みますよ。

私も毎日のように幼稚園をやっていいのか休園が相応しいのか・・・・・、五里霧中です。

不安はたくさんあるので一つ一つが解消されるまでゆっくり状況を見ていただければと思います。

いつまでも待っています。

こちらは益々対策を整えて、ちょっと窮屈な日々が続きますが、

子どもたちの日常を進めたいと思います。

 

 

Filed under: 世界,幼稚園活動,未分類,社会情勢 — itsuko 17:38

< 防災の日 >

コロナウィルスの感染の事ばかりで過ごしてしまいましたが、

今日から9月、そして防災の日です。

改めて大規模な自然災害にあれこれ備えなければなりません。

小松左京氏の「復活の日」を読んだことありますか。

新型のウィルスによって、人類が絶滅寸言まで追い込まれる話ですが、

最後は大規模地震によって各国の核兵器が発射されてしまう事態に陥るのです。

まさに自然災害と未知のウィルスの脅威が同時に人類を襲うのです。

生き残るための備えをしているか否かで、私たちのDNAが存続できるか否かが問われます。

東日本大震災から10年経ち、復興五輪ももうすぐ終わります。

復興の証を謳った大会はどこかへ吹っ飛んでしまいましたが、

もう一度災害への備えを整え、家族で話し合ってみなくてはなりません。

幼稚園でも楽器ごとに1回訓練を行いますが、

命を守る行動を一人一人が心がけましょう。

 

Filed under: 世界,幼稚園活動,社会情勢 — itsuko 17:01
Page 5 of 94« First...34567102030...Last »