< お話窓口大繁盛 >

最近見慣れない子もお話窓口へ顔を出すようになりました。

外から部屋の中の様子が見えるので、興味深いのでしょう。

一言も離さず、一通り眺めて去る子。

まだ意味不明な言葉を懸命に語る子。

挨拶だけで静かに窓を閉める子。

などなど訪れ方は様々です。家の事、お出かけしたこと、友達のこと、忘れ物のお届けや、探し物まで!!!

慣れている年長さんは少々お行儀悪く、いきなり窓をバン!と明け、自分の要求だけ告げ、借りたいものを奪い取るように持っていき、回り回って返すのは下の学年のお友達^^;

なんていうこともあります。

とにもかくにも、子どもたちの生の声を聞くのは面白く、楽しく、

また日々の成長やあどけなさを感じられるお話窓口です。

どうぞお話に来てください。

 

Filed under: 幼稚園活動 — itsuko 17:59

< ほんわか「愛」を持って >

連日の大雨が今日はカラリと上がりいいお天気になりました。

年長のお父さんたちとは私が園長になってから始めてお目にかかる今日の参観日でした。

年中のお父さんたちともそうでしょうか?(進級式に来られた方はご挨拶をしています)

穏やかに始まり、和やかに終わりました。

ご協力頂きありがとうございました。

上履きを忘れる方が多く、スリッパがありませんでした。

参観日等は上履き持参必須ですので、次回お忘れないように願います。

明日は父の日。ご家族で過ごされる方も多いでしょう。

いつも社会で戦っている?お父さんをどうぞ勞ってあげてください。

私、今朝出勤途中にとても素敵なカップルに会いました。

朝8時頃、手をつなぎ、とても嬉しそうでさわやかなその二人からは、なんとも初々しい空気を感じました。

男性はハイキングへ行きそうなスタイル、女性は街をお散歩するようなロングスカートで初夏の雰囲気。

どこへ行くのでしょうか!20代前半のその二人から愛を感じました。

最近「愛」を感じていないので、とても羨ましくなりました。

生きものにはありったけの「愛」を降り注いでいるのですが、彼らはいつも無言ですし、手も握ってくれませんから^^;

父の日はどうぞ「愛」で満たしてください。

Filed under: 宇宙,幼稚園活動,未分類 — itsuko 15:00

< トンボの受難 >

夕方、少々疲れてボーとしていたら卒園児が入ってきた。

毎週金曜日にスイミングに通っている女の子で、お姉さんが卒園して以来、姉妹で訪ねてくれる。

その子の情報では学校でヤゴを飼っているという。

先生がどこかで見つけてクラスで飼っていたようだ。

そのヤゴが今朝羽化したようだが、水に落ちていて羽が曲がってしまったとの事。

今は水から引き上げて、静かにしているとの事。

せっかく生きものの羽化を子ども達に見せようと思っても、

トンボの羽化がどのように行われ、どんな環境が必要か、そして羽が乾いたらどうするかを知らないと、命を繋げてあげることができない。実に残念だ。

トンボも蝶も鳥はもちろん、羽が命。

羽が折れたらそれは死を意味する。

小さな生きものにとって体の仕組みが1箇所でも損なわれたらもう生きるのは難しいことを、先生は知って欲しかった。

せめて、どうして羽が折れてしまったか子どもたちに考えさせ、生きものの生態を改めて学ぶ教材にして欲しい。

週末に少々残念な気持ちになったが、卒園後も私を訪ねてこんな情報をくれる彼女の存在には心が和む。

私が虫が好きで、幼稚園の時生きものの話を良くしていたことをしっかり覚えているのだろう。

これから大きくなっても生きもの存在に気が付く子でいて欲しい。

明日は土曜参観日。生き生きと、でも照れながら活動する我が子と、その子達を見つめる熱い先生方を見て欲しい。

お互いの本気がぶつかり合っている幼稚園の一端を体験してください。

保護者の皆様のお越しをお待ちしています。

連日の雨でお山の状態が悪いので明日はネイチャーゲームは中止にします。

こちらも残念ですが、足元が悪くそれが気なっていると楽しいゲーム感覚が半減するので今年は中止です。

楽しみにしていた方にはごめんなさい。

そんな方はどうぞ「生きもの観察会」にいらしてください。

< 醤油麹の美味 >

選挙権が18歳からになるといいます。

社会の制度が変わりますね。法律を作る国会、国会を構成する議員さん、選ぶのは有権者。

その有権者の数が増えるわけですが、果たして有効に政治に参画できるのでしょうか?

多くの国は選挙に関して十分な授業があったり、模擬選挙をしたりして思考を有権者へと誘います。

いきなり国会議員を選ぶと言っても、自分の考えをしっかり持ち、それを託す政党や人物を見つけられるでしょうか?

もっともっと下準備が必要です。

そんな世の中の制度が変わる中、幼稚園では香ばしい香りが漂っていました。

今日は父母の会さんの講演会。

テーマは、

「免疫力アップ!!麹レッスン♪~醤油麹作り&麹料理の試食~」

ジメジメと体感が好ましくないこの季節に、しっかり食べて健康管理!

講師は麹会ではちょっと名が通っている卒園児のお母様。

「アントエッセンス」という教室も開くプロの料理研究家です!!!

見た目もさわやかな、実に体にやさしいランチとなりました。

味は、もちろん美味でしたーーーーー。

ペーストが大変美味しく、野菜やフランスパンはもちろん、ソテーしたお肉にもお魚にも合いそうです。

ワインが欲しくなりました^^;

企画・準備した父母の会の皆様、お疲れ様でした。

そしてご協力頂いた中原先生、ありがとうございました。

役員さんには素敵なひと皿をご用意頂き、恐縮です。ありがとうございました。大変嬉しく、ペロリといただきました。

厚揚げも美味しかったな・・・・・。乗ってるサンショは幼稚園のお山の採りたてです。なんともいい香り。

レシピもお願いしますね。

18歳になったらこんな食事を毎日食べて、頭をすっきりして選挙に行きましょう。

 

Filed under: 幼稚園活動,未分類 — itsuko 17:40

< HaHaネットcafeへようこそ(生きもの観察会もあるよ) >

今年度5月からオープンした HaHaネットcafe!

こんなლ(╹◡╹ლ)かわいいネームプレートを長津田学園の評議委員さんで、卒園児さんでもある役員さんが作ってくれました。

なんと、なんと嬉しいことでしょう!

幼稚園の活動を縁の下で支えてくださり、応援して下さいます。

この活動にも大変賛同いただき、「小さな子を育てる親としては大変助かり、なにより安心して過ごせる居場所を提供してくれることはとても嬉しいです」とお話くださいました。

うん、うん、狙いは間違っていませんでした。

三三午前(午後じゃないので^^;)、平均すると5名前後の方がいらしています。(毎日)ちなみに本日は8名です。

会員は現在61名。目標は100名かな^^;

お母さん同士、子育ての話、生活の話、旦那様の話、などなど、どうぞごゆっくり!

そして明日はもうひとつの目玉!「生きもの観察会」です。

明日は雨上がりできっと蒸し暑いですが、何が発見できるか楽しみです。

何卒長袖、長ズボンでお越し下さい。(どこの自然観察会もこれは必須)

明日の会は卒園児のお父さんで虫博士がスペシャルゲストです。

ではおしまい。

< 虫好きを増やそう >

私の小さな時は夏休みの男の子の自由研究はもっぱら昆虫採集。

女の子は何だったか、覚えていません。

それくらい虫網と虫カゴは子どもたちの夏の定番でした。

そんな子どもたちが絶滅危惧種とされる昨今、

昨日はアオムシの写真を持って来てくれた男の子がいました。

普段全く見向きもしなかった虫に、キャンプへ行った折、急に興味を持つようになり「このイモムシはなんだろう?」と思ったようです。

素晴らしい!ふと頭をよぎったのでしょう。虫だ、鳥だ、と言っている変な先生の話が@@;

昔は自然が遊び場でした。

お稽古事もゲームもありゃしませんから、宿題が終われば外で仲間と遊ぶしかありません。

虫たちはそんな子どもたちの格好のおもちゃでした。

先日TBSテレビの番組収録に協力しました。

場所はお池やお山ですが、担当するディレクターは自然のことを全く知りませんでした。

少しは勉強して来なさいよ(怒)と思いましたが、ビオトープという言葉を一度も聞いたことが無い!と言っていました。

それもそのはず。小学校の授業で自然科学に触れる時間はほとんどありません。

昆虫は授業になりうる教材ですが、自然環境で体験学習を学ぶ指導書もなければ指導できる先生もいません。

そんなこんなで昆虫採集少年少女はいち早く絶滅危惧種になりました。

私の発信で少しでも虫が好きになり、その環境に興味を持ってくれる子が生まれれば、

地球が救われる道が残ります。

こんな微かな期待を胸に、今日も虫を見つけるのでした。

 

< 実習生を応援します >

実は以前に比べて幼稚園教諭の成り手がいない。

教員免許取得可能な学校の再編もありますが、

小学校の女の子の、なりたい職業ベスト10には必ずと言ってもいいほど登場する「幼稚園の先生」。

それが今、減少傾向です。

なぜだろう???

幼い頃から憧れ、それを目指して進んできた人たちが8割にも及ぶ職業ですが、

職業の多様化、女性の働き口の安定化などで学生たちの心は揺れ動いている。

賃金のせいか、労働環境のせいか・・・・・。

逆に保育士として保育園に就職を希望する子が増えています。

社会環境として保育園が増えていて、行政も助成金を増やし賃金も上がってきた。

時間がしっかりと管理され、家に持ち帰っての残業などは明らかに幼稚園より少ない。

クラス担任としての責任の度合いが違うのか・・・・・。

こんなところが理由だろうか???

幼児教育の醍醐味を味あわず、子ども達と得る達成感が個人を成長させる職業です。

夢ややりがいを失わないで欲しい。

ながつた幼稚園では今年度も多くの実習生を預かっています。(10名ほど)

もちろん免許取得には実習が欠かせませんが、それ以上に現場の良さや大変さも理解した上で幼稚園教諭を目指して欲しいからです。益々現役の先生方に憧れて欲しいのです。

卒園生もいますし、是非ながつた幼稚園の戦力の一人に加わって欲しいと強く思っています。

就労環境の安定や賃金アップを改善するのが私の役目ですが、現先生方も実践で自身の熱い気持ちや充実感を実習生に伝えて欲しいと思います。

あの頃抱いた憧れの思いや、ずっと持ち続けた先生への志を忘れないで欲しい。

教育実習生を応援します。

夏休みには就職フェアーも開催し、幼稚園の良さを学生さんたちに伝えます。

Filed under: 幼稚園活動,未分類,社会情勢 — itsuko 17:33

< 歯は大事 >

昨日は歯科検診でした。そして6(む)4(し)の日で、虫歯予防デーです。

歯の健康が大切なことは多くの保護者の方には周知されているようで、

虫歯のない子のほうが多いですが、中には少々問題の子もいました。

歯科医師からはすぐに検診に行くように伝えてください、と言われましたが、

子どもの健康を考えたら嫌がるからとか痛がるからとか、言っていられませんよ!

再三の促しにも応じてくださらない保護書の方がいることを担任から聞いています。

大人になっても口腔管理はとても大切で、命にも関わります。

持ち帰りました健康ノートに虫歯も記録がありましたら、大きくならない内に歯科医師へ行きましょう。

将来の本人の健康の維持のために、親ができることはまだまだあるはずです。子どもの歯の健康管理もその一つ。

歯は大事です。

 

Filed under: 幼稚園活動 — itsuko 11:02

< 月夜の夜は・・・ >

そろそろ梅雨入りでしょうか?梅雨前線が日本列島を上下していますが、今日は満月なんです。

待っていたアオバズクは今年も姿を見せず、

虚しく巣箱が丸い口を開けたまま・・・・・。

満月に照らされて電線やアンテナに止まる姿を想定していましたが、

見事に空振りです。

その代わりに今年は毎晩ライトトラップを掛けて、灯火に集まる虫たちを集めています。

実は満月は虫たちを集めにくく、真っ暗な蒸し暑い日がお薦めです。

素晴らしい夜の虫がやってきたらまたご紹介しましょう。

今日は職員会議。これから夏休みまでの日程確認と諸連絡、そしてアレルギーや緊急事対応の心構えと担任・副担任としての自覚について話しました。

幼稚園にも慣れ、自我出てくる子どもたち。

ひとりひとりと向き合う時に、担任としての自信を持ち信頼関係を作ることを伝えました。

教科書通りには行かないのが現場。

先生として身につけた自分の資質を信じることです。

月でも眺めて気持ちも新たに6月に突入です。

Filed under: 幼稚園活動,鳥・トリ・とり — itsuko 15:35

< 今年もやります、プレ幼稚園! >

今年度がスタートしてやっと子どもたちも生活リズムが整ってきました。

園内も少し落ち着き、いらしたお客様に挨拶ができるようにまでなりました。

そこで、今年も、お待たせしました!プレ幼稚園1回目。来年度入園をお考えの方向き。

明日は盛大に、恒例の、子どもたちに大人気の、劇「○○(青)と○○(赤)」を披露します。

まずは楽しく遊んで、ながつた幼稚園に親しんで、先生方と触れ合って、

幼稚園の良さを体感してください。

予約なし、未就園のお子さんをお持ちの方ならどなたでも、

どうぞ参加してください。午前10時から始めます。

お待ちしています。

近隣の小学校の運動会と重なっています。

両方が該当してしまった方にはごめんんさい。

また2回、3回とありますのでご心配はいりません。

特に体操の体験活動は大人気です!

当園だけのオリジナル!もし他園でやっているのをご存知でしたら、教えてください。

(バディーなんとかは除く)

Filed under: 幼稚園活動 — itsuko 13:25