< ZOOへGo! >

年長さん、今日は良かったね。

お天気が丁度明るい曇りで、遠足日和でした。

歩くとちょっと暑かったでしょうか!

去年の反省では子どもたちの水筒が空っぽになっちゃって、

帰りは喉が渇いた、との情報があったので、

今回は園からタンク2個、12リットル分の水を持って行ったので、

とても良かったようです。

子どもたちが持つ水筒はきちんとたすき掛けで持ち運びが安易なものを用意して下さい。

持ち手が無く、とても不自由していた子が居たそうです。

しかし、怪我も事故も無く、たくさんの動物たちが見られたことでしょう。

好きになった動物はいたかな?

絵を描いて思い出を残しましょう。

年中さんや年少さんは秋の遠足を楽しみに待っていて下さい。

今日はたくさん歩いたからゆっくり休んで下さい。

私はとても静かな幼稚園で、ゆっくり仕事が出来ました。

そして今日もカルガモさんの番がお池でのんびりしていました。

 

Filed under: 幼稚園活動 — itsuko 16:42

< きれいになりました。 >

連休も終わり、今日からまた幼稚園です。

生活リズムを整え、毎日コツコツ続けましょう!

まずは幼稚園生活に慣れる、とにかく同じリズムを重ねる事です。

給食懇親会も始まりました。

元気に登園して下さい。

さて、この連休中にプールの天井工事をしていましたが無事に終わりました。

期日が限られていたので大急ぎでの工事になりましたが、

きれいに仕上がりました。

今年の2月だったでしょうか。

大手スイミングスクールのプールで天井が落ちる事故がありました。

そこで「ながつた幼稚園の天井も落ちる!」と少々噂になったようで、

心配された保護者の方が聞きに来られた事がありました。

答えは、「幼稚園のプールはコンクリートのべた打ち工法なので、いわゆるパネル天井が落ちる事はありません。」

とお話したのですが、一部最奥部の木製の天井は確かに傷んでいて、修繕の必要がありました。

そこで鉄筋の強度補強と壁の塗装修復を兼ねて工事を致しました。

お陰さまできれいに、そして安全になりました。

パネル天井部。(はめ込み式)

その細部。

事故のあったプールのような吊り下げ式ではありません。

ここ以外は全てコンクリートです。

どうぞ安心してご利用下さい。

このプールでは在園児の全員が年間を通して水遊び(水慣れ水泳)に使用し、

午後からは長津田プロジェクトによるスイミングスクールが展開されています。

このスクールでは多くの卒園児が続けて水泳を習い、現在ジュニアオリンピック競技会(オリンピックへの登竜門)に出場するまでになりました。

18mの長さしかないプールでこの水泳大会に出場する事に、多くの関係機関から驚きを持って見られています。

施設は小さくて物足りないかもしれませんが、そこで活躍する子どもたちの為に安全と水泳指導には十分な注意と熱意を払って運営いたしましょう。

 

 

 

Filed under: 幼稚園活動 — itsuko 15:25

< 緊急連絡 >

昨日から「本日は引き渡し訓練です」とテストメールまで

流してお知らせしていましたが、

この引き渡し訓練がより効果的に意味を持つ訓練となる為には

皆さまの意識が欠かせません。

その1つに、車での来園をお断りしていますが、

大雨ともなると小さなお子さんを連れての移動がままならず、

訓練とは名ばかりになってしまう恐れがあり、

また「今日は車は禁止ですよ。」とお願いする職員に、

「こんな日にやらなくてもいいだろう!」とお叱りを受ける可能性も無きにしも非ず、

といろいろ思いを巡らせた結果、早朝より一斉メールにて中止のお知らせを致しました。

ましてや今日は風雨が強くなる予報が出ていて、午前5時の時点で神奈川県全域に大雨・強風注意報も発令されていたため、

そんな中、この訓練を強行する意味は無いと判断した次第です。

テストメールから一転、緊急の本メール発信となりましたが

皆さまにはきちんと対応して下さりご協力いただき、ありがとうございました。

幼稚園からの一斉メールが届かない方も若干名いらっしゃいますが、

個別に対応して全員の方の通信を整えたいと思います。

大地震予測がされている今、

確かな情報を一斉に、また同時に受ける事は非常に大切な手段となっています。

このページに毎日来て下さる皆様には何の問題もありませんが、

他人事に捉え、事にあたる意識が薄い方がいますと、なかなか伝わらないので

頭の痛い所です。

メールが入っていても開かない方にはお手紙で呼び掛けるしかないでしょうか。(迷惑メールがありますので注意は必要ですが!)

緊急時、それぞれがどうしたらよいのかは、

とにかくご家庭内で話し合っておきましょう。

幼稚園から一斉メールが発信されたら、それは緊急時ですから

速やかに内容を確認してください。

ご両親の対応が難しい時はお家の方も分かるように家族会議を開いておきましょう。

よろしくお願いいたします。

今回の引き渡し訓練はまた6月のどこかで実施したいと思います。

今晩から明日の掛けて本当に風雨が強まるそうですから、

連休を利用してどちらかへお出かけの方は十分に気を付けて下さい。

ましてや大きな交通事故も頻発しています。

巻き込まれないように周りの状況にも気を配って、

楽しい連休にして下さい。

 

Filed under: 幼稚園活動 — itsuko 15:59

< 図鑑を開こう >

今年度の年中さんの月間絵本には年間を通じて楽しめるポケット図鑑が付いています。

今月から早速その図鑑を使う事にしました。

なんてったって、この図鑑が生きるとっておきの場所がながつた幼稚園にはあるのですから!

使わない手はありません!

「はる」をテーマに見つけてみよう!

図鑑に出てくるほぼ全ての写真が今のポカポカ広場では見られます。

そりゃ子どもたちも写真と見比べる事が出来て、楽しいはずです。

ちょっとお宝を見つけたら入れられるポケットも付いています。

年中さんはこの図鑑を持って、毎月お山や池を探検しましょう。

図鑑って、とても面白いです。世界を広げてくれる事間違いなし。

どうぞお家に有る図鑑も開いてみて下さい。

そして今日はこのお池の整備を始めてから初めて、カルガモのつがいが飛来しました。

私としては快挙です!

どうぞゆっくり休んで行って下さい。

そして今日は夏も近づく「八十八夜」です。

いつから数えて88夜?

はい、そうですね・・・・・・・・。

では明日は引き渡し訓練にご協力下さい。

< お弁当だ! >

頑張っています、子どもたち。

お父さんやお母さんから離れて食べる食事、お弁当。

「美味しいよ、全部食べようね。」

しかしこのお弁当が子どもたちの琴線に触れるのです。

お腹が満ちた後、湧いてくる思いは、お母さん。

「お母さんに会いたい。」

「もうお家に帰る。」

午前中は一生懸命先生のお話を聞いて気を張っていたのが、

お弁当を食べてやっぱりお家を思い出す。

「いいよ、いいよ、帰ろうね。」

「お弁当、美味しかったね?」

午後はゆっくり過ごしたい所ですが、なかなかそうはさせてくれません。

この繰り返しです。

だんだんとお家から離れて一人で出来るようになる。

そして楽しくなって来る。

子どもたちは頑張っています。

お母さんも少しずつ子離れをする時期ですね。

お弁当の歌を歌っています。

そしてお眠りで待ちます。

さあ、いただきまーーーす。

上手に開けて、

パクパクパク!

みんなとってもいい子ですね。

でもでも体も頭もいっぱい使いましたから、

今日はお家でゆっくり休んで下さい。

きっと疲れています。

夜突然、「ワーーーー」なんて叫ぶかもしれません。

でも毎日が大切です。

明日は給食。食べるかな・・・・・・・。

ではまた明日。

 

Filed under: 幼稚園活動 — itsuko 14:01

< それいけ! 年少さん >

個人面談週間が終わり明日から1日教育です。

お弁当の準備はよろしいですか!

お母さんも張り切って美味しいお弁当を作って下さい。

お弁当の日はほうじ茶を用意しています。

今日は年少さんも外へ出て、どんな遊具があるのか見たり、使い方を聞いたり、

まずグラウンドへ出る道順も覚えなければなりません。

いろいろとやらなければなりませんよ。

・遊びスモックを着る。

・遊び帽子をかぶる。

・靴箱へ行く。

・上履きを入れて外の靴を持つ。

・廊下を歩いてグラウンドへの出口へ行く。

・靴を置いて履く。

・いざ、グラウンドへ!

慣れればあっという間にできる事も、最初はとても難しい。

でも外はとても楽しいし、体をいっぱい動かせる。

それいけ!年少さん。これからたくさん外で遊ぶぞ!

朝の遊び時間は一斉保育での集中力の源です。

お天気の日は外で、雨の日はホールでまずは自由に遊びましょう。

こちらはヒヤヒヤですが・・・・・・・!

Filed under: 幼稚園活動 — itsuko 18:43

< 春雷 >

天気予報で言っていましたが、本当に雷が鳴りました。

ほんの30分程の雷雨でしたが、春雷ですね。

今年もゲリラ豪雨がある前触れでしょうか?

春雷は最近ではめずらしいです。まだ4月も中旬なのに!

お陰さまで学年の懇談会も終了しました。

毎年同じような話ですが、年度の初めに一応ご説明させて下さい。

説明責任・・・・、でしょうか。

ながつた幼稚園の取り組みをご理解いただく第1歩ですので毎年時間を取っています。

ご出席いただいた皆様、ありがとうございました。

雨が降ってまた外はひんやりしました。

でももうアブラコウモリが飛んでいるんですよ!

これから毎日夕暮れと共にグラウンドの水銀灯に集まる虫を食べに飛び回ります。

彼らの住処を今度つきとめてみようかな。

春雷にコウモリ、懇談会に個人面談。

春の事象が次々とやって来て、そしてみんな大きくなって行く。

「春雷」っていう映画がありましたね。

 

< 散る散る桜 >

朝からいろいろな報告を聞いて頭を抱えたが、

今日のこの日を生かしたい!と思い、重い気持ちを脇に置いて、

お山にのんびりコーナー(ブルーシート)を作って見た。

明日は雨というし、桜も今日で見納めなので、子どもたちに風に舞い散る桜の花びらを、寝転んで眺めて欲しかった。

ついでにお山の約束や黒塊のオタマジャクシ、

満開のタチツボスミレ、咲きだしたタンポポにムスカリの花。

花の色の違いや形の違いにも気付かせたい。

何より柔らかい朝の日差しの中で吹く風を感じ、鳴く鳥を見つけ、野草の生息に心を和めて欲しかった。

ハクモクレンの薄茶けた花弁から甘い香りがする事に気付いた子がいて、「どれどれ・・・・」とみんなで嗅いでみた。

ホントだ!かすかにバニラエッセンスを溶かしたような柔らかい匂いがする。

とたんにまだきれいな花弁を拾い出した。

うんうん、いいぞ。五感で感じて自分で気づく。

これが野外で活動する最大かつ重要なポイント。

誘導や声掛け、シートの設置や導線の看板など急なお願いにも張り切ってくれた先生方、ありがとう!

子どもたちと共に、春の自然を感じ、気づいてくれたかな?

お山は先生方も心を解きほぐす癒しの場所です。

来週も年中さんにお山の話をして、5月は全学年でフィールドゲームだ!

池は花びらでいっぱい!これをカルガモが食べにくる事もあります。

発見、ミミズ。

何でもOKのSさん。いいね!

番外編。砂場側のクラス前にあるハナモモ。こちらが満開になります。

桜に負けずにきれいです。花弁が八重だからなお素敵。

今日はここまで。

では良い週末を。

 

< おめでとう >

昨日と本日で無事に入園・進級式を終える事が出来ました。

ご協力をいただきありがとうございました。

毎年毎年入園に係わる式を行うのは大変です。

こちらも大変、保護者の皆様もご足労です。

それぞれの学年への成長を祝い、1年間の新たなスタートとしても行っていますので、何卒その主旨をご理解の上ご参加いただきたいと思っています。

しかし社会情勢の変化や人の考え方も変わる中、少し式のあり方も変えて見ようかと思う事例もありました。

また来年、検討しましょう。

さてさて明日は初めての登園日なのですが、雨予報。

困ったな・・・・・・・。

本当にこの4月の初登園の雨は、全職員が凹みます。

でも「怖い顔をしている!」とまたお叱りを受けないように、笑顔で頑張りましょう。

どうぞ気を付けて登園して下さい。

Filed under: 幼稚園活動 — itsuko 18:56

< 花冷え >

また寒いですね。

お山の桜がきれいになって来ましたが、

吹く風が冷たく、花冷えです。

夜桜を見に行く方は、風邪を引かないように気を付けて下さい。

隅田川とか、上野公園とか、名所ににも行ってみたい所ですが、

恩田川も素晴らしいですよ。

今日は小学生も一緒にお顔を見せてくれた子がいました。

小学校はまだ2日目ですが、元気に行っているようです。

ランドセルが背中で輝いていましたね。

幼稚園のお友達も新しいクラスへ、緊張した面持ちでやって来ました。

いつもと違うドキドキ感。担任の先生とはきちんとご挨拶できたでしょうか。

うれしかったり、驚いたり(お母さんが!)したと思いますが、

どうぞ1年間、よろしくお願いします。

みんなに「大好き!」と言ってもらえるように、先生方も気持ちを一新してまた張り切っています。

では週末はゆっくりと心を落ち着けて、入園式・進級式を迎えましょう。

 

 

 

Filed under: 幼稚園活動 — itsuko 17:51