< あれ、台風は・・・・ >

夏休みを前にしての年中組さんの行事、

夕涼み会は台風6号の影響を心配して延期と致しましたが、

どうやら今のところ、こちらの地域ではあまり大きな影響が無いようです。

もちろん被害がない事が1番ですし、四国ではあの清流で知られている四万十川が茶色い濁流となり、橋げたギリギリを流れる様は、

また大きな自然災害を恐れました。

こちらも暴風雨に警戒しての措置でしたが、今のところ幸いにも雨風はありません。

子どもたちは楽しみにしていたと思いますが、

出来ればお天気の夕に行いたい行事ですので、

今回はこれで良し。 としましょう。

先生方も拍子抜けの感はありますが、その分いつもガタガタと落ち着きなくこなす残務処理を、今日ばかりは静々と終えて、

明日のお泊まり会に備え、比較的早く帰宅しました。

8月は夕日がきれいな、ちょっとだけどこかに秋の気配も感じられる(まだ無理でしょうか!)夕方に、みんなで楽しい縁日会をいたしましょう。

外ではカナカナゼミが鳴き出しました。

ニイニイゼミに続き、2番目に鳴き出すセミですね!

日中はアブラゼミの声も聞かれました。

セミか・・・・・・。

昨年は職員室がセミの抜け殻で埋まりました。

お陰さまで「セミセミキャッチャー」なるゲームを楽しんでいただきましたが、今年は集めません。仕分けが大変で、みんな嫌がって、誰も手伝ってくれないからです。

そこで今回は作品を募集します!

性別・年齢不問!夏休み中に見つけた、または発見した、身近な生き物の情報を集めたいと思います。

日頃感じている質問・疑問もOK.

どしどしお寄せ下さい。

みんなが見つけた生き物の解説を付けて、作品展にご紹介したいと思います。

回答人は私の所属する会のつわものばかり。鳥はもちろん、虫、蜘蛛、水生昆虫、植物、なんでも来い!のメンバーに助けてもらいますから、どんな質問でも大丈夫です。

半端じゃなくマニヤックな方々が控えておりますので!

どんな作品が届くか、とても楽しみです。

絵を描いて来て下さいね。文字だけはダメですよ。見た、又は見つけた生き物の絵です。

ご協力、お願いしまーーーーす。

おやおや、黒い雲が流れてきました。

これから今夜にかけて風雨が強くなるのでしょうか?

どちらにしても南の海上に遠ざかるまで、注意しましょう。

Filed under: 幼稚園活動 — itsuko 19:00

< 猛暑の予感?! >

まったくお暑うございます。

皆様お元気でしょうか。

朝からどっと暑いので、1日が息苦しいほどですね。

そんな中、今日は年中さんが水遊びをいたしました。

これはプールに入るのとまた違う、ドキドキ感がいっぱいです。

水を掛ける掛けられるいたずら感覚と、水の冷たさ、キャーキャー言う面白さ、とふだんの活動とはまた違った感覚がたっぷりです。

今年は放射能問題もあるので心配もしましたが、お天気は申し分なく、昨年は天候不純で出来なかった年中さんには、楽しいひとときとなりました。

1日だけですが体から汗が引いて、きっとみんな気持ちが良かったことでしょう。

来年は何の心配もいらないスカット晴れたきれいな空も下で、幼稚園のお友達全員でそして先生も!、ビックな水掛けっこ大会をしたいな・・・・・・・!

しかしこの職員室は西日が暑い。

「梅雨明け10日」 と言いますが、熱風も伴っていますので素直に夏を謳歌出来る雰囲気はありませんね。

そんな中、お山では発見がありました。

出勤したらすぐに、アブラゼミが飛び(例年横浜のアブラゼミ初認は7月27日ですが!)、林内には夏の蝶、モンキアゲハのきれいな個体が舞い、頂上(どんぐり広場)からはニイニイゼミの鳴き声が聞こえました。(ニイニイゼミの初認は例年通り。去年と1日しか違っていません。byお山データより)

いよいよ日本の夏、いえいえ亜熱帯の夏の到来です。

皆様もどうぞご自愛ください。

そうそう、この歌に人気があるようですのでもう一度。

 せみのうた   作詞:さとう・よしみ 作曲:中田喜直

♪  せみ せみ せみせみ せ みんみーーーん

   どこで鳴くのかせーみ

   なかなかいないよせーみ

   なかなか取れないせーみ

   せみせみせみ せみ せ みーんみーん

セミのシーズン到来です今年の夏は脱殻集めません! 

< プレ、2回目 >

本日は大変蒸し暑い中、プレ幼稚園2回目にお越しいただきまして、ありがとういございました。

今回親子で楽しめる体遊びをメインに行いました。

大勢の方で動きましたので、空調の利いたホールでも少々暑く、また体操のスペースが狭くてご不便をおかけした方もいらしたようで、

ごめんなさい。

でもご家庭でもできるちょっとした親子のスキンシップ方法ですので、休日などに楽しんでみて下さい。

3回目もどうぞお楽しみに!

梅雨、明けたそうですね!早い?やはり気候が亜熱帯化しているのでしょうか?日本の里山に似合うシトシト雨が無くなって、熱帯地方のスコール的な雷雨が増えるのでしょうか?ん~~~~~~~~~~。

なんだかね・・・・・・・・。

Filed under: 幼稚園活動 — itsuko 12:25

< みんなおいでよ、第2段 >

明日は未就園児さんの活動日。「みんなおいでよ、第2段です。

1回目にいらした方も、そうでない方もどうぞお越しください。

装いを新たに、待っています。

第2段はなんとO先生が張り切りますよ!そして素敵なお姉さん先生がパワーアップ体操を完璧に極めます。

私は今回は出演なし。前回の「ねこ」はちょっと受けました?

皆さん、来て下さい!

 

Filed under: 幼稚園活動 — itsuko 18:07

< 七夕 >

♪ ササの葉さらさら  軒端にゆれる~~~

と言えば、七夕。残念ですが、今日は星たちをきれいに見られそうにありませんね。

昨日まではまあまあの天気だったのに、なんで今日は曇るのか!

まっ、世の中そんなものですが、織姫と彦星はひっそりとご対面していることでしょう。

去年の夏、立山で見た天の川は素晴らしかったですよ。衛星が飛んで行く所まで見られましたし、

一時ですが宇宙へいざなってもらいました。

今年は織姫様と彦星様には多くの魂も一緒に、天の川へ連れて行ってもらいましょう。空から私たちのその後を見守ってくれるはずです。

そんな訳で、年少さんの水遊びも中止となりました。

新しくカメさんプールも購入したのに、またまた残念。

来週は年中さんがキャーキャーと夏の遊びを展開してくれることでしょう。

今日は「小暑」と言う日でもあります。

これから益々暑くなるのでしょうか。皆様もくれぐれも体調には気を付けて下さいませ。

梅雨時期はあちこち痛みますので。

私はね。

Filed under: 幼稚園活動 — itsuko 19:15

< ながつた君誕生 >

私の机は子どもたちが外遊びに出るグラウンド側の窓辺にある。

ここのすのこを渡って外へ出る際、子どもたちは私の方を見て行くのだが、

その机にコアラのぬいぐるみを置いている。

本場オーストラリアのおみやげでもらったもので、手触りがフカフカで一部の子どもたち(ほんの5,6人です)に大人気なのだが、この子に名前を付ける事になった。

「先生、このコアラ、なんて言う名前?」

「名前無いのよ。」

「じゃ、付けようよ。」

「何がいい?」

一緒にいた女の子が、「コアラちゃんがいいよ。」

私:「コアラちゃんじゃ、そのままじゃない。」

女の子:「そうだね・・・・・・」

男の子:「ながつた君! 先生、ながつた君がいいよ!!!!!!」

私:「え~~~~~~、な・が・つ・たくーーーーーん?????」

みんなで大笑いです。

みんな:「えーーー、ながつた君。変なの!ハハハハハ・・・・・」

私:「でもいいじゃない。ながつた幼稚園のながつたでしょ!」

みんな:「そうだね、いいよ。いいよ。」

私:「それでは名札を付けましょう。」

  「はい、これでいいでしょうか。」

これを見てまた大爆笑。

その後ここを通る子どもたちが口々に、

「ながつた君?」

「誰が付けたの?」

「ちょっと変だね。」「ながつた君、どうしてながつたなの?」

とまあいろいろと質問攻めに合いながら、外遊びが始まりました。

子どもの目線からだと、こんな感じです。?

これから益々?人気が出るかもね、ながつた君!

Filed under: 幼稚園活動 — itsuko 10:31

< 季節をいただく >

年長組さんは学校茶道の活動があります。

毎回少々緊張しながら畳に座りますが、やはりお菓子はうれしい。甘いお菓子は心も落ち着かせてくれます。

そんなお菓子をご紹介しましょう。

6月1回目のお稽古では 「鮎」 と 「河原なでしこ」

もちろんアユ漁の解禁が6月ですので、その 鮎 と、この時期にかわいらしい花を付ける ナデシコです。

そして2回目。

さあこちら何か分かりますね。

黄緑色は「おもだか」 水草の1種です。これも6月に繁茂する植物。そして「あじさい」の花。花はがく片が大きくなった飾り花(装飾花)。最近はいろいろな改良花がありますね。色も豊富でうっとおしい梅雨時期を彩ります。

3回目は・・・・・・・

流れる水面とボタンの花です。

ボタン、知ってるかな?

♪ 今年の牡丹はよい牡丹

  お耳をからげて すっとんとん  ♪

って、牡丹は春じゃありませんか!!!!!!

まっ、こういう事もあります。

< 季節をいただく >

ご家庭でも四季を楽しんでみて下さい。

それでは、さようなら!

Filed under: 幼稚園活動 — itsuko 19:31

< カレー大好き! >

今日は給食の大人気メニューの一つ、 カレーの日。

皿盛りカレーにしてもう何年も経ちますが、おかわりの続出で、ほとんどお鍋は空っぽになります。

食事のスタイルをちょっと変えただけで、食欲は増すようです。

いい事です。よく食べて、 美味しいと感じる事は生きている何よりの事。みんな幸せですよ!

感謝して、モリモリ食べて下さい。

十分温かいんですよ。ご飯もホクホクです。

はい、どうぞ。このくらい食べられますか?

見て見て、全部食べました。

しっかりと食事が出来る事は元気の源です。大事ですね。好き嫌いせず、たくさん何でも食べましょう。

今日で今年度の給食懇親会が終わりました。皆さんに給食を召しあがっていただいたのですがいかがでしたでしょうか。

年少さんは初めての試食なので本来の給食ケースでの食事を体験していただきました。

年中さんからはバイキングスタイルになっています。こちらも人気がありますね。ほとんど残さず召しあがっていただけます。

どうぞご意見をお寄せ下さい。また給食センターの主任さんとあれやこれやと美味しく、安全な給食が食べられるように取り組みたいと思います。

御協力いただき、ありがとうございました。

Filed under: 幼稚園活動 — itsuko 15:24

< 講習会 & 羽化 >

本日は父母の会さん主催の、講習会でした。

昨年に続き救命救急講習会。

消防署の救命士さんから指導を受けて、乳児や幼児の人口マッサージを習います。

「幼稚園の先生方も是非受けて下さい。僕、いつでも飛んできます。」と長津田消防署の署長さんに言われてしまいました。

そうですね、AEDを置いても、いざという時使えないんじゃ、先生の資格失格ですね。

時間を作りましょう。

こんな様子でした。

40名以上の方々が集まったでしょうか。ご家庭でも役立てて下さい。

皆さん真剣です。

グループに分かれて実践です。

いい勉強が出来たようです。お母様方、ご苦労さまでした。

役員の皆様、お疲れさまでした。

そして、役員のKさん、すねこの食料をご提供いただき、ありがとうございました。気にかけて下さる方がいらして、すねこに変わり、感謝です。

また今日は、蛹のキアゲハが羽化致しました。みんな大騒ぎでした。

無事にお山へ飛び出して行きました。

うーーーーん、すばらしい!

見守っていただきありがとうございました。

Filed under: 幼稚園活動 — itsuko 18:08

< 今日の仲間たち >

朝は雨がザーーーーと降ったので、どうしましょう!とヒヤヒヤしましたが、予報では降水確率が低く雨雲も通過して行くようでしたので、

「今日はやります!」 と張り切って動物村さんに答えました。

「こちらはザーと降ってますが大丈夫ですか?」

「大丈夫です。」 (半信半疑ながら強気で通しました。)

「わかりました、予定通り伺います。」

そして今日、みんなに会いに来てくれた仲間たち。

うれしい子も、とんでもなくて泣き叫ぶ子も、まずは生き物の存在を頭と体に植え付けましょう。

さて、嵐の前の静けさですね、動物さん!

まずはウサギやネズミとの接し方講習。

さあ、生き物を肌で感じてみよう!

本日のラインナップ。どうぞ!

目を閉じている顔。

開いた顔、かわいい!!!!

こ・れ・は・・・・・・! もしかして、あの方?

シチメンチョウの♀

シチメンチョウの♂

みんなが乗る、お馬さん(もう1頭います)

はい、チビッコたちです。

タヌキさん。お山にも登場しましたね!

時々「ビヒー」と鳴いた、アリスさん。大きくなりました。

ラブラドール種のローラさん。うん、いい子!

シェルティー種のキャンディーさん。あなたもいい子。

やぎさん、ひつじさん。

ヒインコとタイハクオウム。

多くは羽が白や黒で頭に冠羽があるものをオウム、赤・黄・青・緑などカラフルな羽を持つものをインコと呼びます。

ぼく、フェレット!

動物たちはとにかく愛らしく、愛おしい。固有種にしろ、外来種にしろ、それぞれは人と同じ環境に生きている。共に暮らそう!

最後の台詞は「もののけ姫」のアシタカがエンディングに言う言葉。私は「もののけ姫」が大好きです。

明日からサンになってもいいくらい、好きですね!

延期になった移動動物村が無事にやって来て、ほっとしています。

みんな、楽しかったかな!

Filed under: 幼稚園活動 — itsuko 13:33
Page 88 of 94« First...1020308687888990...Last »