< 雪遊び >

土曜日は東京駅が大変なことになっていました。

長野新幹線の運行中止で他のルートの切符を購入する人、一般の通行人、そして時間つぶしに座り込む人、などなどで掲示板をよく見ていないと、自分がどこを歩いているのかわからなくなりそうな状態で、お上りさんのようにキョロキョロしながら東京で役目を果たしてきました。

そこでかなりしつこく突っ込まれてしまった事に、

「先生、月曜日は雪遊びですね!」

「いやーーー、したいのは山々ですが、なかなか思うように遊べない状況もありまして・・・・・」

「えっ、しないんですか!なぜです?」

「まあいろいろありまして、これこれこうで・・・・」

「はあ、理由はありそうですが、こんな時に雪遊びしないで、いいんですか???」

「ええ、だからしたいんですが、いきなり外へ出すわけにもいかず・・・・・」

納得いかない顔つきで、生態系協会の教育センター長は違う話に移りました。

しかし彼はまた聞いたのです。

「先生、本当に雪遊びしないんですか?」

「ええと、はい(´∀`)・・・」

今日園に来て、雪を見て、やはり遊ばなきゃ嘘だと思いました。

半分溶けて状態はよくありませんが、みんなで雪で遊ぶ楽しさを感じて欲しかったです。

お家では出来ない雪滑り台も作り、2クラスが体操時間を返上して行いました。

それはそれは楽しそうに、キャーキャー言いながら、雪との触れ合いを満喫しました。

実際どうやって雪と遊んだらいいのか戸惑っている子もいて、これは経験させなきゃ!と感じました。

センター長に話した雪遊びのできない理由なんて、なんとかなる!

そんなことで急遽お知らせを作りましたが、一時の冬の贈り物(子どもたちには)を楽しませてください。

池は雪で埋まってしまいました。そして着雪により杉の木1本と、複数の小木が倒れてしまいました。

杉が林道を塞いでいるので、お山は当分入山禁止です。

また本日は通園バス運行にご協力をいただき、ありがとうございました。

お陰さまで運転手も心強く走行できたようです。

明日はほとんどのバス停が定位置で乗降できるようです。

本日の欠席:22名

(内、インフルエンザA・B型、溶連菌感染症、腹痛、熱など)

 

 

< 雪 と 受賞 >

あちこちのデータで伝えられる年数が違いますが、かなり記録的な降雪であったことは間違いなさそうです。

雪も降っているときは風情があっていいのですが、

後がね・・・・・・。

ゆり組さんは学級閉鎖が終わり、また登園です。お陰さまで感染者は一人に減りました。

さくらさんが多いようです。

東京体育館の前もまだ大分残っていました。

津田塾大学内の津田ホールで昨日、ビオトープコンクールの表彰式がありました。

ながつた幼稚園は初参加で、「日本生態系協会賞」です。

審査委員長の佐島先生(東京学芸大学名誉教授)のお話。

結構賑わっていた、ポスター発表会場。

壇上での受賞は辞退して(一人で行ったので誰も写真に収めてくれる人がいなっかたので^^;)、郵送にしてもらいました。

鹿児島県の幼稚園が文部科学大臣賞を受けましたが、この雪できっとやきもきとされたことでしょう。

上位5章のプレゼンを聞いて、「 よし!今度はこの中に加わるゾーーー」と決意を強くしたのです。

該当園の園長先生方と名刺交換をして、帰ってきました。

賞状が届いたらまたお知らせしましょう。

お山では足跡発見!一つは野ネコ《゚Д゚》

猫は足が全部埋まっても平気なのね!!!積雪は30センチ近くありますよ。

一つはコジュケイというキジの仲間と思われます。

池も雪だらけ!当たり前か・・・・。水中の生物は大丈夫でしょうか???酸素不足で死滅か???

でもお山の古木、うめが咲きだしました。毎年ありがとう。

グラウンドはトホホです。

プロジェクトさん、こんな時はお察しくださいよ。車を入れるとグラウンドがどうなるか、わかるでしょう。

本来は遊び場ですよ。タイヤもドロドロになるし、これで前の道路に出て行くので、近隣から苦情が来るのです。

「道路が泥だらけで歩けない!」ってね。「乾いた泥が巻き上がって汚い」ってね。

お陰で12日のドッチボール大会が危ぶまれます。

いやはやなんとも雪は大変です。

春を待つ植物には恵みですがね!雪国の方々のご苦労がよくわかります。

本日の欠席者:41名

(内、インフルエンザB型4名、咳、熱、私用、雪のため)

 

 

< {{ (>_<) }} >

ということで、寒いのです。

今日のバクの日はお日様が指す午後からにしました。

あまりにも朝は全てが冷たくて、遊ぶ気持ちも萎えそうだったので。

これが今日の池の周りです。

気象現象は誰も止められませんけど、寒々しくなりました。

鳥たちの水飲み場も凍ってしまいましたので、割れ目を入れて救護です。

しかしふきのとうはしっかり芽を出します。

植物の力もまた恐るべしです!

明日は少し暖かいのでしょうか?

今日年長の女の子3人が、「虫クラブ入会希望」を言ってきました。

本当は「自然クラブ」なのですが、まあいいでしょう。

でも、「虫クラブって何するの?」と聞かれました。

そうだね、何しようかね・・・・・。まだまだ極寒の日々だしね!

でも落ち葉の下に眠っている、トゲトゲした虫を見つけたそうです。

いいじゃない、それでこそ「虫クラブ」。

どうぞ張り切って冬でも虫探しをしてください。

ゆり組さんは学級閉鎖となりました。皆様もどうぞ気をつけてください。

 

< 立春は雪 >

節分の次は立春。でも毎年のように寒い1日となる?

寒明けとはならずの小雪です。

ちらちらと降る雪は風情がありますが、もうこれ以上はごめんなさいです。

と書いているそばからどんどん降ってきました。

さて、どうしましょう・・・・・。

バスの心配です。今日はもうすぐ上がると思いますが、ちょっと長引いて明朝凍ってしまうとまた大変です。

皆様も足元に気をつけて下さい。

「雪」 でも歌ってみましょうか!

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

雪  作詞作曲者不明

1 ゆきやこんこ あられやこんこ

降っては 降っては ずんずん積もる

山も野原も綿帽子かぶり

枯れ木残らず 花が咲く

えーーーー、これが1番だったけーーーーー。

2 ゆきやこんこ あられやこんこ

降っても 降っても まだ降り止まぬ

犬は喜び庭駆け回り 猫は炬燵で丸くなる

うーーーん、落ち着いて考えれば、これが2番だな!

犬も今日は寒いでしょう。お山には猫がうろついて困ります。

では皆さまお大事に!

本日の欠席者:33名

(内、インフルエンザB型10名、ほか水ぼうそう、溶連菌、咳、熱、私用など。

ゆり組さんは落ち着いているようです。また明日の状態を見てみましょう。)

 

 

Filed under: お山の様子(生き物と植物),未分類 — itsuko 17:28

< 雨雨 降れふれ もっと降れ >

私のいいひと連れてこい♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦って、

これは八代亜紀さんの歌。

実は八代亜紀の歌が好きで、CDも持っているのですが、今日はもっと雨が降ってくれないとダメです。

お山もお池もパサパサで、いくら冬でも植物にはいいことありません。

落ち葉の下で密かに息づいている地下生物にもいいことありません。

落ち葉を食べてくれる仲間も元気が出ません。

今夜は降るのでしょうか?

もう少しザーザーーっと降って欲しいところですね。そうすればインフルエンザウィルスも、少し静かになるでしょう。

お陰さまでながつた幼稚園では1月最初の学級閉鎖1クラスだけで終息状態が続いています。

これを維持すべく、とにかく皆で気をつけています。

大寒の頃、フキノトウが顔を出し、赤貝が寿司屋さんでは旬になり、小松菜もこの頃が一番美味しい貴重な冬の野菜。

冬に解禁になるワカサギはカルシウムの塊で、旬の野鳥はジョウビタキとアオジ。

こんな季節のあれこれも、やっぱり水(雨)がないとダメなのです。

本日の欠席者:19名

(内、インフルエンザB型4名) 

< おーい、自然クラブーーー。 >

大きな行事を終えて、これからはゆっくりと子どもたちと向き合い、進級・就学へ心の成長を導く時。

父母の会役員さんによる、年度末の思い出作りも始まりました。

今日はそのための写真撮影をする予定で、一緒に映ってくれる子どもたちを集めようと、放送をかけました。

「自然クラブさーーーん、逸子先生と一緒に写真を撮ってください。

虫ランド前に集まってねーーー。」

5分たっても誰も来ない・・・・・。彼らはどうなってしまったのか・・・・。

遂に虫の季節も終わり、自然消滅したようです。

きっと自然クラブに入会したことも忘れている様子!

春から秋までは20人近くの生き物好きのお友達に、特性シールを貼ったのに・・・・。

(自然クラブ入会の証明書)

北風と共に去って行きました。シールも剥がれちゃったようで・・・。

トホホ!

そこで最近よく図鑑を見る動物好きの4人と一緒に、写真を撮ってもらいました。

なかなかメジャーになれない自然クラブ。

存続の危機を毎日感じながら、冬でもせっせと生き物の話をしています。

今日の外集合では今満開のビワの花に、鳥のメジロがせっせと蜜を吸いに来ているお話をしました。

冬でも咲く花があり、それを食べて寒い冬を過ごしている生き物がいることを見てもらいました。

冬は大好きな季節ですが、自然クラブのメンバーが復活する春も待ち遠しい限りです^^;

ビワの花とメジロ

本日の欠席者:28名

(内、インフルエンザB型2名、嘔吐・下痢症状2名)

 

 

< Mくんへ > 

今日は忙しくてお話できなかった図鑑友達のMくん、

冬休みの動物番組はチェックしましたか!

面白そうな番組は録画をお願いして、また幼稚園が始まったらたくさん話しましょう。

先生は冬の北海道へ行ってオオワシとオジロワシ、そしてシャチを見たいと思っています。

旭山動物園には行きませんが、動物園情報も集めておいて下さい。

そして幼稚園のたくさんのお友達、

冬休みに楽しかったことは、また「お話窓口で」で聞かせてね!

風邪ひかないように元気で過ごしてください。

おまけ、おしまい!

Filed under: お山の様子(生き物と植物),未分類 — itsuko 17:12

< 冬仕度 >

寒い、{{ (>_<) }} 寒い!

もう本格的な冬だ。霜が降り、月曜日の朝は初氷が池に張っていた。

辺は一面冬仕度。徒歩コースさんもあっという間にお家へ帰っています。

(いいことです。お母さんに会えて気が緩んだ子どもたちは道路でも空き地でも、グラウンド横の道でも走り回っていました。こういう時に事故が起きます。)

年末に事故や怪我を負わないように気をつけましょう。

巣箱を掃除したら出てきた、いえ起こしてしまった生き物たち。

落ち葉の裏で越冬するテントウムシ。

霜だね。

本日の欠席者:25名

(内、嘔吐・下痢症状:6名)

< ひとり言^ー^じゃないの? >

このページはもはやひとり言ではなくなっているようです。

今のホームページの状態ではあまり機能していない箇所があるので、

このページでいろいろチェックしている方もいるようで、日々の情報を載せることにしました。

つぶやきがつぶやきでなくなるのはキツイけどな・・・・・。

まあ、まあ、気楽にやりましょうか!

(情報はきちんと正確にいたします。)

お山を見てください。

もうあと何日かで全部葉を落とす落葉樹が、精一杯輝いています。

澄んだ空気と朝の冷たい空気。( ・∀・) イイネ!

退職したT先生!元気ですか?毎日このページに来てくれているそうで、(((o(*゚▽゚*)o)))ウレシイでーーーす。

(何だか文字表現の仕様を変えたら、勝手に顔文字が出てくるのです???)

お子さんの感染症に気をつけてね!

セイガイモミジ

 

誰?足、緑・・・・・ こちらもT先生か。

真っ赤な絨毯となったお山の道。歩くとふわふわして気持ちがいい。

トウカエデ

綺麗ね~~~~~。

おまけ!

本日の欠席者数:27名

(内、溶連菌感染症が1名)

 

 

< おめでとう、45年 >

初冬の曇り空をいかがお過ごしでしょうか!

本日は創立記念日のため休園でした。お陰さまで、45年目を迎えます。

この日は神奈川県に私立学校(幼稚園)としての許認可が通った日です。

1968年12月4日に認可を受け、翌年の4月から初入園児を受け入れました。

初年度は2クラス60名ほど。

それから44年が経ち、12クラス384名の子どもたちが集います。

大勢の先生方に支えられ、入園してくる子どもたちの成長に全力で当たり、保護者の皆様のご理解とご協力を得て、今日まで幼児教育一筋に歩んで参りました。

前理事長の開園の志を忘れず、地域の皆様の信頼を背負って、日々精進して行きましょう。

毎年心を寄せてくれる卒園児や在園児の子どもたちと保護者の方に、最大の感謝を込めてこのページをお送りします。

これからも学校法人長津田学園ながつた幼稚園をどうぞよろしくお願いいたします。

ありがとう!ちひろ君、おとや君。