一般開放にはたくさんのお友達が来ていましたね。
お父さんも一緒に遊べて良かったね。
コマが人気でした。
グラウンドでもホールでも、お父さんが夢中になってコマ回しをしていました。
ところで私はというと、午後から蝶の幼虫探し。
いました、いました。
何とか1匹ですが、オオムラサキ(国蝶)の幼虫。
秋に卒園児さんのお父さんから食草であるエノキの幼木と一緒に7匹預かりました。
このページでもお知らせしたと思います。
葉を食べつくしてしまったので、お山の池の横に入れたエノキに付けて、この冬を待ちました。
今日はこのお父さんにお手伝いいただいて、エノキの木の下の落ち葉を1枚、1枚調べました。
このお父さんは長津田近隣の蝶の調査をなさっていて、どこにどんな蝶がいるかを調べています。
田奈中学校や長津田小学校、いぶき野小学校の先生や保護者の方も加わって、あちこち歩いている方です。
ながつた幼稚園のお山も仲間に入れてもらい、この地区の蝶の分布図が出来るといいな・・・・、と思っています。
2時間ちょっと掛かり、調べた結果、1匹見つかりました。
うれしい!!!!
桜の葉の裏にじーと丸まっていました。
お部屋の中に置いていたら、体を伸ばし、幼虫の特徴がよく分かりました。
この幼虫を何とか飼育して、子どもたちに国蝶を見せたいと思います。
そしてお山に本来の長津田産のオオムラサキやゴマダラチョウが増えてくれるように頑張りたいと思います。
しかし落ち葉を調べていると、いろいろな生き物が出てきます。
冬は生き物が死んでしまったように感じますが、
さにあらず!
実はたくさんの命が春を待って潜んでいます。
クモの仲間、ゲジゲジの仲間、ゴキブリの仲間、ハチかアブの仲間、
落ち葉を食べて土にしてくれる生き物は土壌を支えています。
そんな事も改めて感じました。
何処にいるか分かりますか?
これです!
背中に突起が4つ。かわいいーーーーー!
寒い寒い冬を落ち葉の下でじっと耐えています。
1匹だけでも見つかって、本当に良かったです。
お手伝いいただいたHさんとHさん、
貴重な時間を黙々と落ち葉調査にお付き合いいただき、本当にありがとうございました。
今日はスキーの日。
好きなスキーにも行かず、この小さな虫を探す1日でした!