< 説明会へお越しください >

明後日、28日は令和2年度の新入園児さんの説明会を行います。

午前10時から午前11時30分まで。

ながうつた幼稚園ホールにて。

1、ながつた幼稚園とはどんな幼稚園。

2、無償化に伴い、他の費用はどのくらい。

3、預かり保育はどうなっているの。

4、制服が変わるって聞きましたが、どのくらい変わるの。

5、課外活動をどのように利用すればいいの。

幼児期をどんな環境で過ごせばいいの!ここが一番大事なポイントです。

家庭の都合でなく、どんな大人に成って欲しいかの基礎を作るには、何を大切に過ごしたらいいかを考えてください。

家庭の都合にも極力対応できるようにシステムを整えています。

それでも幼児期は特定の技量を習得する場(英語や文字や漢字やスポーツなどなど)では無く、自分が楽しく友達と遊べる場、先生という大人を知り、信頼し絆を感じること。

このような本来の幼稚園のあり様をご自身の目や耳や感性で知ってください。

説明会に是非いらしてください。お待ちしております。

 

 

Filed under: 世界,幼稚園活動,社会情勢 — itsuko 15:51

< 見学日、まだまだあります >

毎週水曜日と木曜日は日常の保育の様子を見ていただく見学日になっています。

今日も数組の親子さんが訪れました。

幼稚園見学には何を求めていますか?

施設のあり様や清潔さはもちろん、その幼稚園が醸し出す雰囲気や明るさ、元気さも実際の目と耳で感じていただくところでしょう。

そして子どもたちののびのび振り、先生方の溌剌振り、ここも重要なポイントですね。

挨拶の徹底や外部の方への対応がしっかりとしている事。これも重要です。

そしてながつた幼稚園には多様な環境があります。

そこには自分の「好き」を見つけられる場所があります。

子どもは体験して育つ。同じ仲間の中で育つ。動物ですからね!

体験が学びであり、そこで感じた心情が人格形成の源になるのです。

「人生の全てを幼稚園の砂場で学んだ」というアメリカのベストセラー作家の本にもあるように、

家庭から社会へ出る初めての体験の場が幼稚園にはあり、またそのような体験を積まないと人生を切り開く術を学習できないということです。

まあそんな幼稚園であることを目指していますので、どうぞご自身の目で一度見学にいらしてください。

何かが出来るようになる、何を教えてくれるのかではなく、何を感じて、何が出来たか、次に何をやりたいかを見つける場所です。

詳しい日程はHPの見学日を見てください。

お待ちしています。

Filed under: 幼稚園活動,未分類,社会情勢 — itsuko 11:55

< 台風再度接近か・・・ >

未だに千葉県では電気や水道が止まっている地域があり、

本当に大変な思いをしていらっしゃる方々がいる中、またしても台風が接近しているようです。

今はきれいな空が広がり秋の雲が流れていますが、心配ですね。

これは台風15号の通過した場所と、風速40m地点を表した地図です。

いかがでしょうか。たまたま通過した場所が千葉県だっただけです。

もし台風がもう少し北上して首都圏を襲っていたら、東京はマヒ状態になっていたという、恐ろしい報告があります。

風速40mで電信柱が倒れる被害は、昨年の大阪を襲った台風でも表れています。

今後自然災害が肥大化する中、本当に他人ごとではありません。

box1

大型の台風の発生は、地球温暖化が一つの原因であることは世界中で知られています。

二酸化炭素の削減を進めないと、2050年には地球が崩壊する報告もあります。

イギリスでは100社を超える企業が、二酸化炭素排出0コストを宣言しました。

この気候変動は国レベルや自治体レベルの対策だけではありません。私たち一人一人が何か進めないといけません。

迫る台風に各ご家庭で対策は出来ていますか?

とりあえず我が家には電池の電気やろうそく、水は確保しています。食料も少々。

車から電源を取るアダプターも用意しています。

屋根が飛ばされたらどうしましょう・・・・・。ブルーシートは小さいのが一つあります。トホホ・・・・。

皆で意識を変えて何かできる対策を取りましょう。

 

 

< 咳に注意 >

急激な天候不良は世界的規模で起こっています。

今日は急に涼しくなりましたね。

こうなると体調を崩しがちです。寝冷えをしないように気を付けましょう。

風邪を引いている子も多くなってきました。

特に今年は咳の病気が広がっているようです。

そのうちの一つが百日咳です。激しい咳発作が続き、完治までは2カ月近くかかります。

三種混合のワクチンをしていれば予防できますが、していないで激しい咳の症状は疑う必要があります。

今年はじわじわと広がっているようです。体調管理を良くして、気になる時は早めに受診しましょう。

百日咳は細菌感染ですから、手洗いはもちろん、マスクの着用が有効です。

明日は運動会のリハーサルをします。

お遊戯の出来栄えはどうでしょうか???

みんな種具を持つのが嬉しくて、楽しくて!

頑張ってください。

 

Filed under: 世界,幼稚園活動,未分類,社会情勢 — itsuko 16:07

< どんぐりは無事か!?無事じゃない・・・ >

台風15号がひどい爪痕を残しています。

地震や洪水にも匹敵する、いえそれ以上の自然災害になってしまいました。

被害に合われた方々にお見舞い申し上げます。一日も早い復旧を祈ります。

さて、幼稚園はどうだったか、と申しますと、

建物に被害はありませんでしたが、やはりお山が大変なことになっていました。

シンボルツリーの桐の太い幹が折れ、頂上のシラカシの枝が1本折れ、池の横に出ているカカワヤナギが折れ、遊歩道には無数の枝が散乱していました。

昨年不作だったどんぐりは、今年は豊作と待っていましたが、小さなまだ青い実り前の状態でたくさん落ちてしまいました。

今年のどんぐり植えは出来るでしょうか???

休園にした日に出勤出来た職員で片づけました。

建物に被害が無かったことは幸いですが、「あーーーあ・・・」、という心の被害が後を引きそうです。

今日は大事なお手紙を持っています。お目通しください。また水疱瘡のお友達が出ています。

そして明日は4回目のプレ幼稚園です。

幼稚園選びが本格的になって来ました。どうぞお出かけください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

< 台風接近 >

台風が発生しています。

どうやら来週月曜日に関東地方、首都圏は進路になっているようです。

現段階では月曜日の保育活動の変更は考えていませんが、

焼きたてパンの給食メニューだけ変更しています。

月曜日は普通のごはん食のメニューに変わり、焼きたてパンは今月30日の月曜日に変更しました。

当日もし休園措置を取る必要があると、パンはキャンセルが出来ないため本日中に変更を掛けました。

おかずはメニュー通り変更ありません。

台風の動き、進路によっては月曜日の早朝に緊急連絡一斉メールを使用する可能性もありますので、

どうぞ皆様も天気予報に注目していただき、当日朝はメール確認をしてください。

Filed under: 世界,未分類,社会情勢 — itsuko 17:17

< 幼保小交流会Aブロック >

地域の幼稚園・保育園・小学校が連携事業を始めて16年になります。

夏季の合同研修会には106名の先生方がながつた幼稚園に集まりました。

この地域は各地でも評価されるこの研修会。続けられることはすばらしい体制だと横浜市の地域指導教官から褒められました。

接続期のカリキュラムがクローズアップされて数年経ちますが、

子どもの主体性を重視した繋がりを探ります。

事例から見られるノウハウや、実際の活動の様子を聞き、初めてお互いの活動内容を知ることになります。

まずは知ることから始めて自分の指導に反映させます。

夏休みに入りましたが空模様はまだ梅雨で、開放感からはまだ遠い研修は続きます。

明日は防犯実施練習とAEDの取り扱いについてです。

Filed under: 幼稚園活動,未分類,社会情勢 — itsuko 17:08

< こども環境管理士 受験申込 >

子どもたちの未来に何が必要か。

世界ナンバーワンの大学と言われるハーバード大学の入試で重視されることは、

①パーソナリティー(人格)の多様性と人と違う個性

②困難を乗り越える力や物事への情熱のあり様

③今できることではなく、これからどんなことをやってくれそうかの潜在能力

だそうです。動物である人が持つ秘めた能力をどれだけ発揮できるかを問われるわけです。

幼児期から保護者が思う、学ばせたい事柄に専念させるのではなく、広く、楽しく興味をつなげ、自分の頭で展開する思考を作るには、

こども環境管理士は自然を通して子どもたちの意欲や興味を後押しする、

幼稚園・保育園・小学校の先生方に是非進めたい学びです。(資格です)

●「こども環境管理士資格試験」は、環境教育等促進法に基づき

環境大臣・文部科学大臣により環境人材認定事業に登録されています。

 

< 遼君おめでとう >

プロゴルファーの石川遼君を応援していました。

久し振りの優勝に胸が熱くなりました。

高校生の時からそのひたむきなゴルフに向き合う姿が好きで、応援していました。

アメリカで上手く行かず、参加資格も取れないまで落ち込んでしまった自分をどのように立て直してきたのでしょうか。

辛く、長い道のりだったと思いますが、過去は過去でおしまいにして、また新しい人生をスタートさせて欲しいです。

涙で優勝カップが濡れたでしょうけど、この優勝はきっと遼君を支える大会になるでしょう。

頑張った人が勝利を手にする場面は泣けますねーーーー。

やっぱり頑張らないとダメなのね。人として立って、道を作って行くのは自分だから。

年少さんに手足口病のお友達が少しいます。

溶連菌感染も一人立ています。

肌寒く、気候が不順です。体調を崩しやすいですからどうぞ気を付けてください。

 

Filed under: 世界,幼稚園活動,未分類,社会情勢 — itsuko 18:21

< 手足口病流行警報発令 >

神奈川県は県内全域に手足口病の流行警報を発令しました。

2017年の流行依頼2年振りだそうですが、「こまめに手洗いをするなどの予防に努めて」と言っています。

手足口病はウイルス性の感染症。手のひらや足の裏、口の中などに水ぶくれが出来るのが特徴です。

患者の9割が5歳以下の幼児ですので気を付けてください。

感染の疑いを感じたら医療機関を受診し、医師の判断を仰いで登園してください。

登園許可証は必要ありませんが、症状によっては発熱もありますので、状態が改善したら登園してください。

今週もお疲れさまでした。

私は大事な鍵一式を失くしたと思い込み、3時間も探し続けたあげく、出て来た場所はな・な・なんと、

いつも閉まっておく引き出しにきちんとあったのです。

そこへ入れた記憶が全くなく、いざあちこちの机の開錠をしようと思って、「あれ、鍵がない・・・・?」そこから3時間。

本当にお疲れ様です。頭を冷やして出直した方が良さそうです。

Filed under: 世界,幼稚園活動,未分類,社会情勢 — itsuko 13:38