< 梅雨明け 夏空 夏休み >

お久しぶりです。

今週はずっと忙しく、ブログを開くタイミングを逸してました。

とりあえず元気に過ごしています^^;

やっと夏らしい青空が見られました。太平洋の風が吹き、白い雲がいかにも絵葉書に出てくる形になっていました。

いよいよ夏休みですね。

今年も園内の修繕工事が多く、なんだか落ち着きませんが、少し夏を味わいたいと思います。

しかしどこへ行ってもテロの危険を感じていないといけません。

特に海外へ出かける方は、どうぞ気をつけて下さい。私はまた星を見に行く予定です。

そろそろヒグラシの大合唱が聞こえる時間です。

夏の音のひとつ。ヒグラシ(セミ)この夏も十分に味わいましょう・・・・・。

カナカナカナカナ・・・・・・・・・。ああ涼しいヽ(●´ー`●)ノ♪

 

< さあ、夏休み >

お泊り会は結局雨の中で始まり、雨の中で終了となりました。

こんな年も珍しいです。まだ梅雨も明けませんし。

しかし今年も無事に終わって良かったです。また1つ楽しい思い出が出来ました。

ご協力いただき、ありがとうございました。

そして夏休みに入ります。子供たちにとっては新しい体験や今までの成果を上げる時間でしょう。

ご家族で充実した時間としてください。

世界ではテロが頻発しています。自分の身は自分で守る行動を心がけましょう。

子どもたちの所在を常に確認し、事故や怪我に合わないように気をつけてください。

海外へ行かれる方は、外務省の「たびナビ」という登録サイトへアクセスして行きましょう。

邦人の保護・安否確認・情報提供をしてくれます。

自分で出来ることはしっかりやって、心配のないバカンスにしてください。

Filed under: 世界,幼稚園活動,未分類,社会情勢 — itsuko 12:19

< 土用入り >

土用とは、立秋前の18日間の事で7月20日ごろから始まるとか!

そもそも土用ってどんな意味ですか・・・・・。

暑さが本格的になる時期です。夏休みを前に体力をつけて切り抜けましょう。

ウナギは食べませんよ^^;

< 一転にわかに掻き曇りました >

久しぶりに雷が鳴りました。
雲の動きが早く、あっという間に暗くなり突風が吹き、一揆に雨が降ったかと思ったら、今はもう空が明るく成りました。
グランド側に巣を作り始めたツバメたちが、雨を避けてまだまだ小さな巣にしがみついていました。
いい雨だったのでしょうか?少しは気温が下がったでしょうか?
8月を前にもうこのような夕立とは、今年の夏はドカン!と暑そうですね^^;
世界中で嫌な事件、世情ばかりですから、せめて身の回りでは事件事故のない、健全な暮らしが送れるように努めたいものです。
N先生はなんとお布団を干してきてしまったそうです。
OUTです。

 

Filed under: 世界,未分類,社会情勢 — itsuko 18:03

< ヤヤヤ、ビートルズは50年前にやってきたのよ >

セピア色のような映像で一度はご覧になったことがあると思いますが、

明日はビートルズが日本に初来日してから50周年記念日です。

ビートルズはご存知だと思いますが、それはそれは世界中の音楽シーンに少なからず影響を与えた世紀のグループサウンズ!

さすがに私もまだ小さく(小1か?)、そのサウンドは姉や兄が聞いていた音を覚えている程度ですが、

成人してから何度も六本木のビートルズライブハウスへ通いました。

初来日は玉ねぎ頭でガイタレ界の金字塔、武道館。

ここではマイケルジャクソン、ビリージョエル、そして最近ではマイケルブーブレにイルディーボ^^;と大物アーティストの来日ステージの舞台になってきました。

私も行きましたよ!発熱しながら見たビリージョエルは頭が朦朧としていて、いい思い出です。

マイケルジャクソンのムーンウォークを生で見たんですよ!

ああ、私にも青春はあったんだ・・・・・・。

今聞く曲はほとんどがジャズとR&B、時々J POPですかね・・・・、実は演歌も好き!

そういえばビートルズもイギリス出身。イギリスってやはり何でも発信国?

つまり自由と民主主義の国なんですね。

今はいろいろ大変そうですが^^;

Filed under: 世界,未分類,社会情勢 — itsuko 18:52

< 世界が変わっても >

イギリスのEU離脱で世界中が激震を受けていても、

子育ての毎日が急に変わるわけでもなく、今日はプレ幼稚園の2回目が盛大に行われています。

音響設備を一新し、ウーハーが効果をあげている最高の音色の中、親子で「ワーオ」体操をしています。

2階では、普段なかなか出来ない先生方のコラボによる特別ペープサートやスペシャル制作物など、幼稚園の楽しさを十分味わってもらいます。

1日2回活動時間を設け、より多くの方に幼稚園活動を体験してもらいます。

この活動も幼稚園教育の良さを知っていただく大切な取り組みとなりました。

次期就園年齢に達したお子さんをお持ちの保護者の方々は、是非一度幼稚園をお訪れてください。

ご夫婦でフルタイムのお仕事をしていても、ながつた幼稚園ではそれを支える体制も整えています。

現に多くの方がこのシステムを利用され卒園していますし、在園中の方も20名以上います。

保育園のどこへ行けるのかわからない制度の中で、生活様式も変えながらあくせくするより、

ご夫婦(特にご主人様)がより一層子育てにかかわり家事・育児を分担すれば、年少さんから幼稚園入園が十分に可能です。

よりしっかりとした教育課程を持つ、就学前の心と体を作るながつた幼稚園を覗いて見てください。

底抜けに明るく元気で、仕事熱心な先生方がお迎えします。

子育ては人生の中のほんの一時!

取り返したくても戻ってきません。その時間を十分に子育てに使うことは親の務めであり、責任です。

お手伝いします。どうぞ託してください。

梅雨にふさわしい毎日が続いています。

体調を崩さないように、健やかに過ごしてください。

こんなかわいい!友達も紹介しましょう。毎年見られる片隅の生きもの。

誰にも気づかれず、何の訴えも起こさない、でも生態系を支える大切な友達です。

オオコフキコガネ

なんとかわいいお顔でしょう!この触角は何のため?こんなぬいぐるみがあったら、まず私が購入します^^;

もしかしたらイギリスの激震でこの種の生態も変わるのかもしれません?

 

< 有権者の選択 >

日本では参院選挙が公示され各政党の候補者が新聞・テレビに出るようになりました。

イギリスでは国を二分する選択をしなくてはいけないようです。

もうすぐ結果が出るようですが、昨今の世界政治は右か左かという二者選択を迫られる投票が多いような気がします。

アメリカでは何度も繰り返される銃犯罪を何とかしたいところですが、

銃の所有は国民の権利を主張する団体・個人との間でなかなか規制につながりません。

それぞれの国で大変難しい選択を迫られているのです。

さて我が国はどうなるのでしょうか!

選挙権が18歳から与えられる様になりました。若い人たちが政治に関心を持つことは大変いいことです。

昨日私も先生方に選挙に行くように伝えました。

この国の在り方を決めるのは私たちなんだ!という意識をどこかで持たなければなりません。

人任せはいけません。毎月払っている税金もどこでどのように使われていて、私たちの社会のどこに還元されているのか、もっと関心を持たなければいけません。

東京都の知事があんなことになっても、今日の新聞には同じ都議会議員と職員がラグビーワールドカップの下見に、予算を大幅に超える費用を使っていたことが載っていました。

同じ穴のむじなだったんですね。

そう思うと少し元知事さんが気の毒な気がしてきました。

どちらにしても私たちはきちんと読み解いて、見極めて、有権者としてのしっかりした選択をいたしましょう。

子育て支援の問題も、保育士の給料を上げるだけでは解決しませんから。

Filed under: 未分類,社会情勢 — itsuko 18:56

< 家族が一番 >

今日はお天気も良く、多くのお父さんに参観してもらいました。

子どもたちとの幼稚園活動はいかがでしたでしょうか?

玄関で挨拶を交わしているとそのご家庭の様子が垣間見え、ほほえましくもあり安堵感を覚えました。

総じて笑顔で挨拶を返し、顔をしっかり合わせるお父さんばかり。

子どもたちは照れ臭そうにはにかみ手をつないでクラスへ案内していました。

ながつた幼稚園に入園させる方々のご家庭が安定した円満な、そして子育てにご両親でかかわり協力している様子であることが見て取れました。

家族が一番!家族の在り方で人としての基礎ができます。

幼稚園のたった1日の活動ですが、子どもの活動の一端を確認し、共に感じて喜び合う。

こんな当たり前の一コマがだんだん少なくなり、出来なくなり、なおざりにされがちな昨今です。

明日は父の日。家族で親子で濃密な時間を過ごしてください。

野外へ出て自然の中で風に吹かれ、日を浴びて、木々の緑を感じてください。こんな過ごし方もいいでしょう。

自然は誰も拒みません。どんな心も受け入れてくれます。だからなくしてはならない大切な環境なんです。

1年振りとなったお山でのゲームも好評でした。

自然を見る目を持ってもらいたかったのですが、少しは身近な仲間の存在を感じたでしょうか!

先生方も元気で明るく美しく、それぞれの持ち味が出せたと思います。

子どもたちが大好きなやさしく、素敵な先生方!これからも一人一人を見つめて行きます。どうぞ安心してください。

ご協力いただきありがとうございました。

 

< 113番ニホニウム >

元素記号か・・・・・・。

私は理化部だったのですが、この記号がなかなか覚えられず宿題に毎回出され、嫌な思い出があります。

でも顧問の先生がやさしかったので、私のような理系じゃないのに変な実験ばかりやっていた変わり者も面倒見てくれました。

理化学研究所もいろいろあったから報われましたね。

愚直なまでの研究成果が認められました、とご本人のコメントです。

どんな性質のある元素なんでしょうか?

この世の中の物は、私たち人間も含めて全て元素から出来ているんだから魔訶不思議!

ニホニウムはどの辺のところで存在しているのでしょうね・・・・・・。

アジアで初めての命名だそうです。良かった、良かった。

 

Filed under: 世界,宇宙,社会情勢 — itsuko 18:04

< 野生動物との付き合い方 >

ネット上で騒がれていたアメリカシンシナティーの動物園で起きた西ローランドゴリラ射殺事件や、

東京井の頭公園でのゾウの花子さんの死について、皆さんはどのように思われたでしょうか。

どうしてゴリラの飼育舎に子供が入り込んだのか?

ここでまずゴリラには何の非もないのです。しかし結果は子供を守るためのゴリラ射殺でした。

飼育係の方も話していましたが、この時点でゴリラは突然奇妙な物体が自分のテリトリーに侵入したので排除しようと考えますが、相手が何の攻撃も威嚇もしてこないので、どうしたものかと扱いに困っていただろう、と。

ゴリラも何らかの恐怖を抱いていたのです。

ですから抗議する人も多く、ネットが炎上したようです。

なぜ麻酔銃を使用しなかったのか・・・・と。

事故ですから子供の命も軽んじられてはいけませんが。

難しい判断でした。

この事態の責任は動物園側にあるのか、子供の監督不行き届きの保護者にあるのか・・・・?

悲しいかな生きとし生けるものの命の重さは皆同じと言えども、優先されるのは人間の命です。

この時のゴリラには何の罪も無いのにです。

ただただ悲しい、永遠に答えが出ないような出来事でした。

シルバーバックといわれるゴリラは絶滅危惧種にあたり、世界中の動物園で繁殖が試みられています。

さて花子さんはどうでしょう。

長生きし、多くの人の心の拠り所になっていたようですが、

長い間たった一頭で、ずっと同じ場所で一生を過ごさなければならなかった花子は、果たして幸せだったのでしょうか・・・・・。

本来ゾウは群れで生活する動物で、生きる知恵を世代を超えて受け継ぎ種を守って来ました。

一度も仲間を持てず、子も作れず、生まれたタイのジャングルも知らずに過ごした花子さん。

人が花子を見て力をもらう前に、花子自身に野生の本能を感じさせてあげることは出来なかったのか・・・・・。

動物園の意味は広く多くの人に野生動物をしらしめ、動物を愛護する気持ちを持たせ、そして種の保存に力を注ぐことが求められますが、

一定の施設に野生動物を捕獲すること自体を非とする団体も世界中にあります。水族館もです。

野生動物は野生で暮すのが本分ですから。

「野の鳥は野へ」と宣言し、日本野鳥の会を発足させ、鳥獣保護法を整えた中西悟堂はどのように考えるでしょうか・・・・。

どちらにしてもそれを判断し行動に移すのは人間です。

野生動物の命も結局は人間の手に委ねられているので、人はその言動を大いに慎まないといけません。

同じ命では無いことを私たちは知っていて、現実はそのように動いています。

せめて時には彼ら野生動物そしてコンパニオンアニマル(飼育動物)の存在を思い、上手な付き合い方を学ぼうではありませんか。

命の重さが少しでも等しく近づくように環境を整えられるのも、私たち人間なのですから。

動物村の再来日は9月5日となりました。