< お届けものでーーーす^^; >

離島ならぬ宇宙まで、お届け物が可能なのです!!!

高度400キロの宇宙空間に、

「ピンポーン!無人宅配便です。ハンコください!いえ、要りませんでした。キャッチして下さーーーい」

とはるばる5日掛けて荷物がやってきました。

すごい事ができますね。時速2万8千キロ???で動いているのにね???想像がつきません。

いくらコンピュータ制御とはいっても、操るのは人間で、今回はみんな日本人ですって!

コウノトリという鳥は赤ちゃんを運んでくるという逸話が世界共通であるようですが、

この鳥は日本にとっても特別な鳥で、天然記念物にもなっています。

そんな名前を持つ5号機は、名前の通り大きな希望と期待と役割をしっかりと届けた分けです。

その後宇宙空間で散り散りになってしまうこうのとり。

6号機・7号機が再び「ピンポーン」と国際宇宙ステーションを尋ねる時には、

はやぶさみたいにハンコもらって帰ってくるかもしれませんね^^;

さあ明日から幼稚園も始まります。

準備はいいですか?朝寝坊はもう終わりですよ。

幼稚園スイッチをカチッと入れて、リズムを戻しましょう。

明日はもう1日教育、お弁当です。どうぞお忘れなく!

わざわざながつた子どもステーション(幼稚園)へ届けることのないように、よくお子さんと一緒に持ち物確認してください。

意思疎通は重要ですよ。先生方も準備OKです。

Filed under: 宇宙,未分類,社会情勢 — itsuko 14:38

<  怖い、と感じないのか・・・ >

いよいよ夏休みも終わりますが、

またこの夏も子どもたちが被害に合ってしまいました。

あれだけ幼稚園の時は、毎回長いお休みに入る前に「い・か・の・お・す・し」作戦を言って聞かせますが、

たった6年間でその事を忘れてしまうのでしょうか!

知らない人に声をかけられてもついていかない、

大きな声で助けを呼ぶ。

毎回幼稚園では危機迫った劇仕立てで伝えてきましたが、

彼らは普通に誘いに乗って、車に乗ってしまったのでしょうか?

大体午前1時に人通りのない街でフラフラしていて、怖さを感じないのでしょうか?

ここが肝心です。

子どもたちが体で五感で、危険を察知する能力がなくなっているのです。

自分で体験することがほとんどなく、どうしよう!と考えることをしないのです。

つまり動物としての本能がまったく働かないのです。

なぜか!

幼い頃からの生活習慣が全て周りから与えられ、何の疑問もなく考えずにそれを受け入れ、夜も昼もなくバーチャルの中で過ごしているからです。

実際の環境下(自然環境での気づきや努力・緊張した経験)での意識の蓄積がないのです。

自分で気づけない子に我々大人はどのように接しますか!

大人はもっと子どもたちの行動に敏感であり、口を出さなければいけません。

深夜、13歳がコンビニの前で一人カップラーメンを啜っていたら、なぜここにいるのか?保護者は知っているのか?もう寝ている時間だ、などど声をかけ、家へ帰るように促さないといけません。危険であることを知らせるのです。

これは大人の、子どもを見守る年長者の義務です。

中学1年生って、ほんの4か月前は小学生で、ほんの6年前は幼稚園生です。

なぜこの二人は深夜フラフラ出歩き、なぜ幼い子どもは死ななければならないのか。

なぜ13歳は家を出て、なんの怖さも感じず街をフラフラできるのか、なぜ人は見ず知らずの人をすぐに殺せるのか。

なぜこんな事件が起きるのか。

日本は世界でも安全で大変生活しやすい国と言えるでしょう。

でもそんな国にも悲しいかな殺人鬼はいるのです。

そんな人から身を守るのは自分自身です。これを絶対に忘れてはいけません。

身の危険を感じる本能をなくしてはなりません。

大人の皆さん、もっと子どもたちの行動に口を出しましょう。

 

Filed under: 世界,未分類,社会情勢 — itsuko 20:50

< 残暑お見舞い申し上げます >

気が付けば立秋が過ぎ、夏休みも残すところ2週間ほどです。

皆様お元気でお過ごしでしょうか???

もうどちらかへ家族旅行をされた方もいるでしょう。

これからお盆を兼ねてご実家へ帰省される方もいるでしょう。

JR各社は最近車両トラブルが多いですから気をつけてお出かけください。

1時間や2時間、車内に閉じ込められても大丈夫なように、常に水と簡単な携行食を持参しましょう。

これは災害時にも実に有効です。

さて世界各国の首脳や大統領も夏休みを取っているようです。

日本では参議院の集中審議が開催中ですから、夏休み!なんて言ってられませんが、

例えばバカンスの国フランスでは大統領が9日間の休暇のようです。

「もちろんフランス国内にいますよ!」と答えていました。

(別にお会いしたわけではありませんが^^;)

イギリスの首相御夫妻はポルトガルへお出かけとか・・・・・。

ちょっと遠いんじゃないの・・・・・、と国民から懸念されているそうです。(もちろん緊急時にすぐ帰ってこれない!とのご指摘)

アメリカ大統領はたっぷり2週間。やはり国内でゴルフをしていました。

娘さん二人共大きくなりましたね。それだけ長く大統領をやっているってことか・・・・、8年間になるのよね。

ロシアの大統領は毎年取材付きだそうで、全編放映されるそうです。

お休みくらい静かにすればいいのにね^^;

あの方パフォーマンスが好きよね。

(別にお話したわけではありませんが^^;)

国が変わるとバカンスのあり方もいろいろですね。

大臣たちはそれぞれ進行中の協議案件があるので休めない人も多いとか!

TPPもそうですね。おれ、終わったんだっけ???

結局合意には行き着けなかったようですね。どうなることやら。

幼稚園も明日から1週間お休みです。

預かり保育もありません。プロジェクトは平常営業ですね。

どちらにしても休むことも大事。

頭を休ませないといい発想も出てきませんから、夏休みを有効に生かしましょう。

ヒグラシももう終わり。少しづつ秋になっています。

Filed under: 世界,未分類,社会情勢 — itsuko 17:34

< 世界中大変だ! >

皆様昨日は無事でしたか?

神奈川新聞手主催の花火大会にみなとみらい行った方は、大変な状態でしたね。

花火が終わったらJRのほとんどが止まっていた!!!なんてねーーー。

無事におうちまで帰れましたでしょうか。

おまけに猛暑で夜でも暑い^^;

そして日本も大変ですがアメリカでもサンフランシスコの西海岸が山火事で酷い状況になっていますね。

これから来る台風の直撃で、台湾だって危険です。

中国の東部では大雨でまたまた自然災害が起きていますし、

東ヨーロッパではこの夏に観測史上初めての雪が降ったとか^^;

世界中どうにもこうにも気象災害の影響を受けています。

この状況に野生動物たちもさぞや四苦八苦しているでしょう。命を落とすものも多くいるはずです。

どうぞ皆様、おうちのお庭やベランダにバードバスを置いてあげて下さい。

野鳥たちにはエサ同様「水」が飛ぶためにはとても重要です。

園芸用トレーや洗面器や似たような容器に、深さ5cm程度の水を張って置きましょう。

きっとこの暑さんで人に救いを求めて鳥たちがやってきますよ!

羽の掃除や身体のダニを落とすのにも1日に数回、鳥たちは水浴びを欠かしません。

世界中大変で、どこもかしこも援助したいですがなかなかそうも行きません。

せめてすぐ近くでこの猛暑と戦っている鳥たちに救いの手を差し伸べてやって下さい。

できれば日陰に置きましょう。日向ですとすぐに熱湯になってしまいます。

鳥たちに代わってお願いします。

ペコリ。

 

Filed under: 世界,社会情勢,鳥・トリ・とり — itsuko 12:04

< 世の中、何があるかわからない >

悲惨な事故の報道を見て、心が痛みました。

突然、まさか飛行機が自宅に落ちて来るなんて・・・・・。

常日頃からいろいろな危険を想定していても、ここまでの事故を誰が考えているでしょうか。

本当に心が痛みます。

2階にいた女性は必死で飼い犬を窓から投げたそうですが、あの火の勢いではきっと助からなかったでしょう。

原因究明が待たれます。

そしてもう一つ不思議で悲惨な事件は、

生後9ヶ月の子を3泊4日の宿泊保育に預けた悲劇です。

命を落としてしまった9ヶ月の子が一番の犠牲者ですが、

仮にも費用を掛けて、命を預ける必要があったのかどうか・・・・・。

なぜ9ヶ月で3泊4日もの期間、人に預けなければならなかったのでしょう?

預かっていた子はこの子一人だけだったようですが、

この子の家庭の事情も何があったのか突き止めたほうが良さそうです。

もちろん引き受けた側の責任であることは間違いありませんが、

その要因を発生させた母や父の行為も振り返る必要がありそうです。

世の中、何が起きるかわからないのだから、自分で責任が取れる方法や手段を極力優先しましょう。

Filed under: 未分類,社会情勢 — itsuko 18:43

< ネットマガジンに出ました >

B-plus というネットマガジンの取材を受けました。

お暇な時に見てください。

幼稚園探しをされている方にも参考になれば嬉しいです。

ブックマーク(最下段)から入ってください。

 

< 富士山山開き >

今日は晴れましたね!1週間ぶりくらいでしょうか?

お日様が出るとやはり暑いですね。

でも子どもたちには外で走り回れるお日様がやはり嬉しい。

汗びっしょりで体を動かします。

そんな本日は富士山の山開き!

静岡口も開かれて、山梨口と5箇所の登山口から登れるわけです。

今年も大勢の人が登るんでしょうね???

事故の無いようにを願うばかりです。

富士山の景観維持や環境保護に使われる登山料を払いましょうね。

世界文化遺産も管理するにはお金が掛かるのです。

そして安全を確認してから登りましょう。

あちこちで火山がざわついていますし、地震も頻発しています。

お腹の風邪も流行っていますから体調管理には十分に注意をしましょう。

夏休みまであと少し。家族揃って健康でいてください。

週末は晴れるようです。溜まった洗濯物と、お家の換気!

カビ退治とか^^;

晴れれば晴れるで家事は底なしにあるのです。

どうぞ良い週末をお過ごし下さい。

 

Filed under: 世界,未分類,社会情勢 — itsuko 17:45

< 七夕は雨 >

梅雨の時期ですから仕方ありませんが、毎日雨ですね。

七夕は毎年雨のように感じますが、天空では人知れず星たちの競演が展開されているのでしょう。

短冊に願いことを記す言葉も毎年代わり映えせず、何だか心も曇ってしまいます。

今日はおまけにアースデー!洞爺湖サミットが開かれたのが7月7日だったことをきっかけに、地球環境を考えるアースデーとしました。

照明を消して地球環境を考える七夕です。

照明はこの日に限らず必要以外はいりません。

街中本当に明るすぎ。

織姫と彦星もきっと眩しがっていますよ。いえ、毎年雲が覆ってくれているので、丁度いいのかも^^;

♪ おほしさま ひとつ プッチンともいで

こんがり焼いて 急いで食べたら お腹こわした

オコソトノ ホ

誰も知らないここだけの は・な・し ♪

昭和36年NHK「みんなのうた」

詞:谷川俊太郎  曲:中田喜直

私の大好きな童謡の1曲。タイトルは「誰もしらない」

見学会にお越しの方へ、

現在胃腸炎の感染は治まっています。ご心配ないようにしてください。

しかしあまり小さなお子さん(1歳未満)は少し時期をおいてからにしてください。

見学会は主に次年度入園をご希望の方を対象としています。

毎年6月から10月いっぱい開いていますので、天候不順の時期は避けたほうがいいでしょう。 

Filed under: 宇宙,未分類,社会情勢 — itsuko 17:14

< 勝ったのはアメリカだった >

2015年カナダ大会の女子サッカーワールドカップはアメリカが優勝しました。

なんと3回目だそうです。

実は強いんですね。世界ランキングも1位だし。

しかしアメリカに於けるサッカーというスポーツはあまり人気がなく、選手層も薄いように思っていましたが、これは男性のサッカー界のことで、女性では世界の魁に値するほど選手が育っていたようです。

澤さんも所属したプロリーグもあるし、そのアメリカが日本とのリベンジ大会に勝ち残り、

全ての闘士を前半の5分で爆発させたような試合でした。

あっけに取られてなでしこは掻き回されてしまいましたね。

これも勝負の一つ。今回の大会で強いのはアメリカだった!ということです。

でも女性のサッカー選手に憧れ、競技を始める小さな女の子たちが確実に増えるでしょう。

女子サッカーの普及には出場した全チームが貢献したことになります。

私も思い返せばその昔、小学5年生でただ一人、男子のサッカーゲームに加わり試合をさせてもらっていました。

他の女の子たちは鉄棒やゴム段をやっている中、私は校庭全部を支配して、楽しそうにボールを追い回す男の子たちのサッカーゲームに混ぜてもらっていたことを思い出します。

なでしこにはまた新たな目標ができました。

勝負の世界で生きていくなら、やぱり優勝、1番がいいです。

次の試合に向かって新しいなでしこが奮起してくれるでしょう。

アメリカチームおめでとう!なでしこたちよ、胸を張れ!

 

Filed under: 世界,未分類,社会情勢 — itsuko 16:02

< 1秒の重み > 

1年も折り返し。時が経つのは早いものです。そういえば、昨日7月1日は3年ぶりにうるう秒が実施されました。

うるう秒とは、世界時の誤差を調整するために、

追加、あるいは削除される1秒のこと。地球の自転に合わせての人類の究極の技なのです。

平日の朝に挿入されたのは実に18年ぶりで、

「8時59分60秒」という貴重な時間表示を目にした方も多いかもしれませんね。

何気なく過ごしていると、この1秒という時間の重みを意識することも少なく、

たかが1秒と思ってしまいそうですが、されど1秒です。

一瞬にして過ぎてしまう1秒を大切に考えることで、時間の使い方も変わってくるのではないでしょうか。

この1秒の差が今は全世界を制覇しているコンピューターにとっては命取り!

なんとも皮肉なものです。ご自宅の精密機器に狂いはありませんか???

毎日あくせくしたくはありませんが、時の流れは早いので1秒も無駄には出来ません。

今年もあっという間にもう半年が終わりました。

学校年度では3ヶ月が怒涛の如くに過ぎたわけです。

年間の4分の1ですね^^;

今朝のなでしこの試合も後半の最後の最後で点が入り、勝ちました。オウンゴール^^;というのも結果です。

この試合のように、次の1秒で起きる事象が地球を、いえ宇宙を変えるかも知れないので、時間は大事にいたしましょう。

皆様の2015年後半の時間が充実した、至極の時間になるようにお祈りしております。

 

Filed under: 世界,宇宙,社会情勢 — itsuko 10:53