< キーエロ いいね! >

現代の社会問題にピッタリマッチしたすぐれ物に加え、ネーミングが上手いね!

生ゴミをバクテリアで分解して文字通り失くす^^;処理器、これが「キーエロ」。

「キエーロ」にしなかったのは理由があったのかな・・・・。

どちらにしても自宅に設置して、私も社会問題解決の一翼を担おうかな。

ふかふかの土を作るのはミミズの排泄処理と同じ。

素晴らしい自然生物を使わない手はありません。

キーエロのつくり方はホームページに載せているそうです。調べてみましょう。

DIYが得意な方はどうぞ自前のキーエロを作って、生ゴミ0を目指しましょう。

地球環境を一人一人がなんとかしないと、本当に50年後くらいに住めなくなっちゃうかも知れない現状^^;

そうならない内に明日から幼稚園のお山を一緒に楽しみましょう。

今日のお山は、

鳥類ではオナガ・ヒヨドリ・シジュウカラ・メジロ・キジバトなどが観察でき、おまけにコジュケイの羽が散乱していました。

植物ではまだタチツボスミレが見られますし、あのイネ科の正体(14日掲載記事)も確認できます。

もちろん池にはウジャウジャとオタマジャクシ!

どんな虫に出会えるかも楽しみです。

では今週もこの辺でおしまい。

< 日本選手権 >

私の連れ合いは3歳から水泳を始めて、結局指導者を生業としていますが、

自分が大きな大会の選手として活躍できなかった分、子どもたちをトップクラスへ引き上げたい気持ちはどのスポーツも一緒なのかもしれません。

水泳の日本選手権の役員を仰せつかり、

辰巳国際水泳場へ行っていました。

ちらほらNHKの映像にも写っていたようですが、

世界へ出て行く選手とその指導者を間近で見て、大分刺激を受けたようです。

組織で動くやりがいや窮屈さも感じながら、一つ上の指導者として成長してくれれば、幼稚園の子どもたちにもどこかでプラスになるでしょう。

彼もいろいろ考えながら頑張っているのでしょう。

たまには認めてあげないとね^^;

あと0.3秒でこの日本選手権の出場権が得られた選手が卒園児さんにいます。

現在も毎日練習中!

こうして期待の星をこれからも育成してください。

日本選手権の会場で「長津田プロジェクト」と所属を読み上げられる日も近いかもしれません。

 

Filed under: 世界,未分類,社会情勢 — itsuko 18:35

< 親にも免責あり >

最高裁の判決がまた一つ判例を作りました。

子どもが引き起こした事故で親の免責を認めたのです。

サッカーボールをめがけて蹴ったボールがゴールを外れ、道路に出たところ、走行中のバイクにあたり転倒して怪我をした事例が裁判で争われたのです。

今までは親に指導責任が科され、損害賠償を支払う義務がありました。

今度からは危険が予測できない日常の行為で、たまたま起きた事故ならば免責されるとの初判断がくだされたのです。

どちらにどのように影響が出てくるのかわかりませんが、

子どもは予期せぬ事故を起こすものですし、その防止指導全般はやはり保護者にあるでしょう。

しかし親でもどうしようもない出来事は起きるもので、

その辺を理解したのでしょう。

子供の安全を守るのは大人の務めですが、難しい場面も多いことは事実です。

どちらにしても子供たちの身辺にはいつも気をつけて、いらぬ責任を取らされないように気をつけましょう。

サッカーゴールを道路側へ向けて置いた学校側の過失は判断材料に入っていたのでしょうか?

ながつた幼稚園ではまさに子どもが蹴ったボールが道路に出てしまい、通行人の方が拾って来てくれたことをきっかけに、

ネットを付けました。

最初はついていませんでした。

小さなゴールは道路側に向いています。グラウンドの形状からそうなりますが、実はネットの細い隙間からまたまた外へボールが出たこともあります。

完璧に防ぐにはコンクリートで壁でも立てないとダメなのでしょうか???

子どもたちの生活の場は過ごしにくい世界ですね。

また冷たい雨です。どうぞ風邪をひきませんように。

Filed under: 未分類,社会情勢 — itsuko 18:57

<  学校 入学 平和 >

今日は公立小中学校の入学式でした。

午前と午後と出席してきましたが、年々お父さんの出席が多く見られ、ご両親でお子さんの成長を喜ぶ姿が眩しかったです。

この事は社会の子育てに関しての、理解が上がってきた表れでしょうか?

両親で地域で社会全体で、子どもたちの成長を祝うことは、子どもたちの心の安定につながるでしょう。

巣立っていった卒園児たちは堂々と新しい学校へ足を踏み入れて行きました。

ふと世界に目を転ずると、学校にも行けない子どもたちがたくさんいて、女子は特に虐げられている国もあります。

ケニアでは偏った思想主義者が銃を乱射して、100人以上の学生が殺されてしまいました。

メキシコではなんと国全体がマフィアの麻薬取引に牛耳られていて、

子どもたちがマフィアのボスを賞賛し、日々の暮らしが麻薬取引で生まれたお金で成り立っているそうです。

真面目に働いても1日1,200円程度。

これでは4兆円という巨額なお金が蠢く世界へ入り込むな!と言う方が無理かもしれません。

でも利権を巡ってマフィア同士の抗争が激しく、普通に街中で殺し合いがあり、これが日常になっているとか・・・・・。

日本のヤクザ映画の世界が日常という状態を想像してください。

日本ではこんなこと、考えられません。

なんだかんだと言われても、日本全国つづ裏裏、子どもたちの学校入学式が行われ、

子どもたちは新しい環境に喜びを感じ、将来の夢や希望を持つのです。

こんな素晴らしい国はそうそうないかもしれません。

本来当たり前のようになければならない平和な日常や人々の自由や権利がない国があり、命の保証がされていない国に置かれている子どもたちに、未来は来るのでしょうか。

今日は二つの学校の入学式に臨み、やはり平和の等さを感じたしだいです。

Filed under: 世界,未分類,社会情勢 — itsuko 17:50

< 変革 >

先日のサッカー日本代表戦(親善試合)をご覧になった方も多い?と思いますが、

親善試合でしたが若い代表選手が生き生きとアピールし、実際に得点も上げ勝利しました。

今まで起用されなかったメンバーが「僕を見て!僕だってできるよ!」と縦横舞尽にピッチを駆け回っていました。

見ていて実に爽やかで、情熱が伝わって来ました。

変革の時。何かが彼らの魂を動かし、全員が同じ意識・感覚で試合に臨んだ雰囲気がよく感じられました。

ながつた幼稚園もこれでいきます。

新任先生は居ませんが、みんなが互いに影響し合って違った風を熾して欲しいです。

情熱を持って互いに伝え合う。集合体で仕事をする時には絶対に必要な感覚です。

日本代表はすったもんだの末に監督が決まりました。

こちらは一応すんなりと?、大塚家具のようにはならず@o@園長を交代しましたが^^;

これから波風も立つかもしれません?から、しっかりと私の方針も伝えて同じ方向へ進んで行きたいと思います。

ゆく河の流れは絶えずして しかももとの水にあらず

よどみに浮かぶうたかたは かつ消えかつ結びて

久しく留まりたるためしなし

世の中にある人と栖と 又かくの如し

「方丈記 序段」鴨長明

絶えず流れて変わりつつ、流されず且つ実らせる。

変革は世の常であり、次の1歩なのです。

 

 

 

Filed under: 未分類,社会情勢 — itsuko 17:28

< 平成27年度 始まる >

4月1日となりました。園長職スタートです。

毎年の新しい年度ですが、いつもと同じような違うような・・・・・・。

お天気が曇り空で何とも不思議な気持ちです。

心を一新にしなければと焦る思いと、今まで通り落ち着いてとなだめる思いと、複雑だな・・・・・。

とりあえず今年度も全員で王子神社で禊を受け、バスのお祓いを受けました。

幼児教育が多様化する中、開園以来続けてきた就学前の幼稚園教育を迷わず続けて行きたいです。

しかし変革の時でもあります。ニーズにあったニッチを見つけ、そこへ布線を敷きながら、幼児教育の重要性をアピールしていきたいと思います。

今年度も今まで以上にどうぞご支援ください。

プロジェクトの職員も入って、みんなで力を合わせて頑張るぞ!!!

プロジェクトの諸君!着いて来てくれーーー^^;

(前列黄色っぽいのが私)

そしてお山もすっかり春です。春に見つけたいろいろです。

心が和みますよ。

ヒヨドリは桜が咲くと嬉しくて、1日中蜜を吸ってはヒーヨヒーヨ鳴き続けます。

やはり鳥もお花が咲くと嬉しいのです。

ありがとう、自然の恵み。

ありがとう、日本の四季の移ろい。

 

 

< 春休み > 

春休みをいかがお過ごしでしょうか!

と言っても世間一般では普通に活動が進んでいて、桜を眺めることも無く日々に追われている人もいるかもしれません。

でも新しく出発や終了をする時期なので人や物の移動、そして一息ついている人もいるでしょう。

配置替え等で心機一転する方も!

桜が送り・迎えるこの時期は、どちらの話になっても節目です。

ポカポカ陽気でお山でも、桜が八分咲き、モンシロチョウやキチョウを初認しました。

蝶を見ると心がウキウキしますね。

サッカー日本代表戦も久しぶりに快勝で、私はとても新鮮にゲームを見ました。

心配された監督就任も、新しい風を呼び起こしてくれる期待が感じられました。

どんどん新しいエースを発掘し、試合に出して欲しいです。

29日には横浜のみなとみらい地区で地球環境を考えるイベントがありました。

WWFという世界自然保護基金と横浜市が協定を結び、地球温暖化防止のキャンペーンをしたのです。

10分間だけですが、すべての電気を消すイベントに参加しました。

これから益々温暖化の影響が出てくるでしょう。

私に出来ることをする!この意識だけでもあれば地球が救えるかもしれません。

春休みは慌ただしいですが、人生の切り替え地点に立つ人も多いでしょう。

花と生きものがきっと勇気と自信をくれますよ。

私もその一人かな^^;心静かに新しい役職を迎えようと心しているのですが・・・・・。

今日のモンシロチョウとキチョウとかわいいビロードツリアブに癒されています。

春休みは悲喜交々ですね。

 

< 忘れない、3・11 >

今日は東日本大震災から4年。もう4年も経ってしまいました。

子どもたちはまだ生まれてない子もいますが、地震の話と亡くなった方の話、そしてそれを忘れないように黙祷しました。

帰り際に津波の事を聞いてきた年少さんがいました。

私の話をしっかり聞いてくれたのでしょうか?

「波がきたの・・・・」「波はどこへ行ったの・・・・・」「流れちゃった人は帰ってきたの・・・・・・」

幼い子どもの心にも、ちょっとだけ自然災害の恐怖が伝わったでしょうか。

報道を見ていても私たち遠く離れた関東人は何をしたらいいのかわからなくなる時があります。

もう元のように前を向いて進んでいますよ。何時までも沈んでいません!という人々や地域。

まだまだ復興が進まず心の回復もままならず、苦しんでいる人々や地域。

地震からは立ち直っても原発事故で故郷を追われた人々は、きっと一生苦しい思いを持ち続けなければいけないでしょう。

遠くに居る私たちにはその望郷の念は理解できないのかもしれません。

でも私たちでも出来る事は、この大震災を忘れないこと。

そして次の大災害に備え、教訓を身につけることでしょう。

被害にあった人にそっと寄り添い、一時でも心を同じくして思うこと。

日本人みんながこの気持ちを持ち続ければ、次に来るだろう大災害にも立ち向かえるのではないでしょうか。

今日はこれから横浜まで出向きます。

あの時電車も車もまったく動かず、都市機能が停止しました。暗闇で寒さを堪えて不安ばかりが襲ってきました。

でも一夜を過ごす覚悟と備えをしておけば、なんとか次の日を迎えられるでしょう。

水・簡単な食料・小さなライト・何にでも使えるビニール袋・これからをバックに忍ばせて、都会へ出ていきます。

いつどこで災害に見舞われても、ただでは死なない備えと根性^^;?

自助、協助、そして公助の仕組みと心構えをみんなで持ちましょう。

 

Filed under: 世界,社会情勢 — itsuko 16:26

< 啓蟄に花粉でーす >

また今日は冷えましたね。三寒四温ですね。

そして啓蟄!虫たちが出てきます。実際お山を歩いていると、小さなトビケラの仲間たちがチマチマ飛んでいます。

大体フユシャク類は成虫で越冬しているので、まったく虫たちがいなくなるわけではありませんが・・・・!

沈丁花の香りも鼻につきます。いよいよ春がすぐそこにいます。

でもこの時期、日本全国大花粉飛散月間なので、花粉症の方々は本当に苦労されていると思います。

最近では子どもたちも例外ではなく、アレルギー用のメガネを着用している子が何人もいます。

外遊びを我慢する子が職員室にやってきました。

「花粉でーす・・・・・」

何らかの理由で外へ行けない子はその理由を自分で説明してやってきますが、

今日の男の子はズバリそのまま一言告げて、静々と入ってきました。

「花粉でーす・・・・・」

職員室の先生方も多くが花粉症。この子の気持ちはよく分かる。

O先生は敗北宣言を出しました。

今年もやられたそうです。

本当に大変そうです。皆様はいかがですか!

お陰さまで私は全く症状がなく、毎年今年はやられるか!!!とヒヤヒヤしていますが、今のところ無症状です。

お陰で毎朝のお山見回りも、ルンルンと張り切っています^^;

もう少しの辛抱ですね。

虫はどんどん出てきますが、花粉にはガンガン引っ込んでもらいましょうね。

どうぞお大事にしてください^0^

今週もあっという間でした。来週は年中さんの進級説明会があります。

そしてお山の住人代表、ヒキガエルが出てくるでしょう。

また鳴き声を楽しんで、新たな命を期待しましょう。

水痘とインフルエンザが出ています。

卒園・修了式を前にいらぬ感染をもらわないように、人ごみは避け、体力を付けて管理いたしましょう。

わたくしは久しぶりに週末は家にいられそうです。

掃除洗濯と片付で2日間を終わるでしょう。

どうぞよい週末をお過ごし下さい。

< 3月3日 >

ひなまつりは華やかでいいですね。

お家に雛人形を飾っていますか?

私は母からもらったお人形を傷めてしまって、今は小さなあれこれをひっそりと飾っています。

1年中飾っているんですけどね^^;

もうお嫁入りしたし!!!

今日はお弁当にカルピスを飲みました。

やかんを返す子どもたちが、「カルピスありがとう!」とニコニコしていました。

ちらし寿司を召し上がるご家庭もあるでしょう。

すくすくと伸びやかな成長をお祈りします。

女の子万歳!\(^o^)/

おひな様①

おひな様②

おひな様③

十二単着てみたいな・・・・・・。

Filed under: 未分類,社会情勢 — itsuko 19:17