< 自然災害と戦争 >

3月11日は日本人にとって忘れてはならない人となっています。

東日本大震災から早いもので11年。

雪のちらつく曇天の空に押し寄せる津波の映像は今でもはっきりと覚えていますが、

今度は同じように寒さに震えて、行く当ても解らず故郷を離れざるお得ない人々の列が画面から流れます。

どちらもやりきれない理不尽な混乱に巻き込まれて、命の危険をすぐそこに感じながら嘆き悲しむ人々の姿は、

21世紀の今日はなっても一向に無くならないのでしょうか・・・・。

三陸沖は前回の大規模地震で地盤が動き、次の地震までの周期が短くなっているようで、

10年が過ぎた今、再度の大規模地震が発生する可能性が高いそうです。

そしてウクライナ。

何で独立国家の体制を隣の国からとやかく言われなきゃいけないのか。

国の進む道はその国の国民が決めるもので、隣国が自分たちの都合で一方的に支配できるものではないはずです。

それが全く無視されて武力を持って変更させようとするなんて、

ロシアという国は全世界を相手にケンカを売っているんですね。

国連の、誰が決めたかわからない、そして全く見直されない常任理事国の1国がこんなことを起こしていて、

何の対処も出来ない組織って、必要でしょうか???

海外メディアを観ていると、ウクライナの人々や景観が痛ましくて本当に辛いです。

何もすることが出来ない自分にも、わが国にも歯痒い限りです。

日本では3月はひな祭りがあるような祝いの時期に、

素直に喜べない世界の状況に、これからの世界中の混乱・混沌が心配です。

 

新型コロナウィルス感染が少し落ち着きました。

毎日のように報告が入っていましたが、ここ3日はありませんでした。

いいですね。

県内の感染者数も少し下がっているようですし、このまま減っていくことを期待しましょう。

年度末が迫っていますし、お友達同士のお別れや次への期待ももきちんと済ませたいところです。

このまま週明けは学級閉鎖も解けて、みんなが揃います。

来週の1週間を大事に丁寧に進めましょう。

< 国際女性デー >

女性の地位が世界でも特に低い日本。

どうしましょう、皆様!

ジェンダー・ギャップ指数は行政/教育/経済/政治の世界で全て小数点以下。

この指数は{1」に近いほど男女差が小さいことを示すそうですが、

どうにも低いのです。

ながつた幼稚園では幼い頃から男性と女性の無意識に感じる差を無くす取り組みを始めています。

自分のまわりに普通にいろいろな立場や価値感のお友達がいれば、それが自然の事と肌感覚で身に着いて行くでしょう。

大人に成って社会に何か貢献しようとする時、

男性だから、女性だから、この地域だから、そう決められているから、などなどの不透明な利用に縛られることなく、

自分で選んで、又は実力をきちんと評価されてその地位に付けるように、

社会環境や風土が変わってくれることを強く期待しています。

幼稚園の職場は早い時期から女性が活躍していた場所でした。

しかし今は逆に男性の先生がいる事が子どもたちにもいい影響がありますし、

それを普通に感じているはずです。

多様な遊びや感性は元々の動物として担う男女の役割にプラスされて、

人という種の特性として広がってくれることが重要です。

家庭ではお母さんの地位が上でしょうか???

社会にも多くの女性の声が届くこと、

熱を持った女性の改革者がながつた幼稚園から現れてくれたら、

なんと嬉し事でしょう❣

世界中の女性の皆様、それぞれの立場でどんどん輝きましょう。

< いよいよ3月 >

2月は逃げると言いますが、毎日の様に園内の感染状況を睨みながら、淡々と保育活動の遂行のために踏ん張って来ました。

気が付くと明日から3月です。

2月は私には長く感じれましたが、3月はきっとあっという間でしょう。

世界の混乱をしり目に、日本では別れと出会いの季節となります。

お山の老木である梅の木が、昨日の温かさで一斉に開きました。

だんだんと花芽が少なくなって来ているので、そろそろ幹が寿命を迎えるのかもしれません。

このお山の最古参と言ってもおかしくない程の枝ぶりと樹肌です。

梅のいい香りを楽しみたいところですが、花が高い位置にあるので残念ながら香りを楽しむことは出来ません。

春の訪れは十分に感じられます。

今日は子どもたちにも温かくなった気温の変化と、そろそろカエル達が起きてくることの話をしました。

第三次大戦とも称される戦争が勃発しても、季節は巡り、生きものは毎年の営みを同じように繰り返すのです。

諸行はいつも無常なのです。

ウクライナでの戦争は本当にあってはならない出来事です。

女性たちが自宅から使えるものを持ち寄って、ウクライナ軍の兵士に提供するとか、

火炎瓶を手作りする動画がSNSで盛んに流れています。

まるで太平洋戦争時の女性の役割を再現しているようです。

どうしたらいいのでしょう・・・・。

3月に迎える節目の行事もさることながら、戦禍の人々がどんな気持ちでいるのか心配でなりません。

 

< この時代に戦争ですか・・・ >

SDG‘sという持続可能な開発目標が世界各国で進められている中、

その理念とは真っ向から相反する行為に出たロシア!

国連の機能不全もさることながら、薄っぺらな理屈を付けてミサイルを簡単に発車する指導者とは、

その国の最大の嘆きと悲しみでは無いだろうか。

果たしてロシア国民はみながこの侵攻を期待しているのだろうか????

学者や知識人たちが彼の行動を止められなかったのか・・・・。

声を挙げられない世界があるから生まれた一つがこのSDG‘s宣言だが、

この国ではそんな宣言は何の意味もなさず、ただただ一人の国家元首の思うままに動いてしまう理不尽さ。

誰がどうやって止められるのだろうか・・・。

日本はとりあえず大戦後70年以上を他国と力で向かい合うことは無かった。

いろいろな問題は山済みだが、

空からミサイルが降ってきたり、いきなり我が家を追い出されたりすることは今のところない。

(隣国からは度々弾道ミサイルが発射されますが・・・)

しかし今現在、戦火の下に置かれている人々が居ることに衝撃を受ける。

また難民が増えて、多くの地域が不安定になり、経済も揺れ動く。

遠い日本では感じずらい出来事ですが、

私たちも決して無関心ではいけないし、他人事にしてはいけない。

世界の平和は人々みなが願い、勝ち取るもので、誰かに与えられる物でも、奪うものでもない。

その為には自分なりに情報を得て、判断できる人間ににならないといけない思う。

正しい知識と持続可能な選択が平和の維持や生命の存続に明らかに重要であることは揺らがないはずだ。

とにかくいち早く戦闘が収まり、それぞれの暮しが戻ることを願わずにはいられない。

 

 

Filed under: こども環境管理士,世界,宇宙,社会情勢 — itsuko 18:17

< 求む 人材 >

少しの時間、働いてみませんか。

ながつた幼稚園では下記の内容で人材を求めています。

卒園児の保護者の方はもちろん、在園児の保護者の方でも構いません。

子どもたちの育ちの現場で、元気な声を聞きながらお手伝い願えませんか。

是非お問い合わせください。

【預かり保育担当】有資格あり 2名

幼稚園教諭/保育士/保育教諭の方

午後2時30分から午後18時00分 時給 ¥1,300

月曜日から金曜日(平日、及び長期休園期間)

※時間帯と曜日はご要望にお応えします。

【幼稚園バス添乗員】資格等は不問 2名

朝登園時 午前7時15分から午前9時30分 時給 ¥1,150

帰り降園時 午後2時00分から午後4時30分 時給 ¥1,100

(有資格者は時給単価をそれぞれ 朝¥1,250 帰り ¥1,200)

是非お電話ください。お待ちしております。

Filed under: 幼稚園活動,未分類,社会情勢 — itsuko 15:08

< 海底火山 >

トンガ沖の海底火山で起きた大爆発は、1000年に一度クラスの大噴火だったようです。

約8000K彼方の自然事象ですが、神奈川でも気圧の変化がしっかりと認められているようです。

噴火後の気圧が2気圧も急激に上がっていた気象データを見ました。

遠く離れた場所での火山噴火ですが、気候や海洋以外の気圧(大気)も世界中繋がっていることを改めて感じます。

トンガの現地はまだ通信網が遮断されているようですが、

人々の安否が心配です。

昨日は阪神淡路大震災から27年目の記念日でした。

世界中のどこかで大規模自然災害起こっている現状は、火山国家のここ日本でも本当に対策を打っておく必要があります。

地震はもちろん、富士さんの噴火も考えられます。

活火山一杯あるし!

怖いですね。地球が深部で動き出しているようです。

 

< みんな元気です >

本当にみんな元気です。

コロナ感染の広がりを見せる中、濃厚接触に当たるお友達も居たりで、

幼稚園での集団活動にご心配な方も多いでしょう。

しかしながら、本日の欠席者は咳が出るということで、

年少さん一人だけです。

この冬の寒い時期にこれは素晴らしい事です。
ご家庭での体調管理に、日頃の予防対策が
効果を上げているのではないでしょうか。
おまけに先日の降雪のせいで、グラウンドの状況が悪いです。
水分を多く含んでしまって、気温も低く、日当たりも限られます。
中々土の中が乾燥せず、子どもたちが動き回ると
直ぐぬかるんでしまいます。
そこで今日は踏んでも大丈夫な箇所で持久走です。
呼吸を整えお集まりまで、さて、体力は続くでしょうか????
冷たい大気に体を慣らすことは免疫組織の機能を高めます。
益々丈夫な体を目指しましょう。

< 注意 注意 >

せっかく2年近く頑張って予防してきましたから、

あともう少し辛抱して続けましょう。

オミクロン株がここぞと勢いを増しています。

もうどこで誰がどのように罹ってしまうかわかりません。

ながつた幼稚園でも今年度は数件の、濃厚接触者扱いで2週間自宅待機報告を受けてきました。

オミクロン株は空気感染も考えられているので、一斉メールにて保護者の方へ連絡しています。

しかし当事者からきちんと連絡を受けてからの対応ですので、

それ以外の周辺事態を詮索も憶測も懸念も持たず、

ただただ今まで同様の予防と健康チェックを続けるだけです。

寒いし乾燥していますし、コロナウィルスだけでなく肌の感想やひび割れにささくれ、

年齢と共に避けられないコラーゲンの減少も悩みの種です。

とにかく皆様で感染防止を心掛け、寒い冬を乗り切りましょう。

Filed under: 世界,幼稚園活動,未分類,社会情勢 — itsuko 17:09

〈 寅年、始まる 〉

新年おめでとうございます。
お正月をどのように過ごされましたか。

2022年の寅年が始まりました。
毎年新年を迎える度に、その早さに頭を抱えてしまう新春ですが、
今年は虎のごとく威厳を保ち、どっしりと騒がず、遠くを見つめて生きたい(行きたい)と思います。

本日より預かり保育も始まりました。
元気な子どもたちと、そして元気な教職員と活力溢れる日々を進めていきましょう。
本年も宜しくお願い致します。

Filed under: 世界,幼稚園活動,未分類,社会情勢 — itsuko 10:08

< 年末近し >

今年も残り少なくなりました。

今日は「冬休みが始まる日」として、子どもたちにお休み中のお話をしましたが、

みな真剣に聞いていました。

「いかのおすし」のこと。「クリスマス&お正月」のこと。

「オミクロン株の事」、そして退職する先生がいて、赤ちゃんが生まれること。

幼稚園保育の中で妊婦さんがいる環境はあまりありません。

そうです、ほぼほぼ結婚と同時に退職される方がほとんどですので。

妊娠した先生が現場にいる環境は、幼児にも新しい感覚だと思います。

赤ちゃんはお母さんから生まれるので、きっとお母さんはお家にいる存在でしょう。

「みんなもお母さんのお腹から生まれた事」「動物(哺乳類)はみんなお腹から生まれること」

などなどお話しして終わりました。

最近は幼稚園でも性教育を取り上げるところもあるようです。

幼い頃から男女の違いや、誕生するメカニズム、そして男女とも同等の生きものであることを伝えなければいけませんからね。

 

年末を迎え何となく気ぜわしく成る頃ですが、

今年もコロナに追われながらの日々でも子どもたちの元気な声に励まされ、冬休みを迎えます。

皆様に於かれましても怪我や事故に気を付けて、年末年始は心穏やかに新年を迎えてください。

幼稚園の預かり保育は28日までです。

2号認定の方も年越しは大忙しかもしれませんが、お休み中はゆっくりと子どもと向き合って

後回しにしがちな子どもたちからの小さな発信を、

見逃さないようにしっかりと受信して、寄り添ってあげてください。

Filed under: 世界,幼稚園活動,未分類,社会情勢 — itsuko 16:08
Page 5 of 64« First...34567102030...Last »