< 動物ニュース >
九十九里の海岸で、トドが衰弱して上陸しているニュースが話題となりました。
昨日は小型愛玩犬の大量死骸が発見され、衝撃を受けました。
そして毎年どんぐりの時期に出てくる問題が、ツキノワグマの人里への出没です。
トドは水族館に保護されてきっと元気になってくれると思います。
人が野生動物に出来ることは限らていますから、せめて関係機関やそこに携わる人々の可能な手立てを差し伸べて欲しいです。
小型犬はこの捨てられた付近に、まだ生がある何匹かがうろついていたらしいです。
野生動物ではなく、人のすぐ近くで共に暮らす飼育動物に、人はなぜこのような非情で残酷な事ができるのでしょうか。
商業主義に心を奪われ、金儲けだけに頭を使う人々のなせる業でしょうか。
痛ましく、悲しい事件です。
最後に登場するのはツキノワグマ。
日本の生態系では猛禽類と共に頂点に君臨するツキノワグマ。
世界的にもこの狭い国土のほぼ全域(九州地方ではほぼ絶滅、四国でも絶滅危惧です)に、熊が生息するのは大変珍しい国である日本ですが、
人々の生活習慣の変化や熊の生息環境の悪化で双方どちらにも思わしくない状態となっています。
毎年何頭のツキノワグマが駆除されているのか・・・・・。
こちらも心の痛い、そして深い問題です。
北海道ではヒグマの出没が話題となり、その痩せて今にも倒れそうな姿がテレビで放映されました。
野生動物にとっての最大且つ一生の課題が食べ物の確保です。
本来自然界ではその仕組みがきちんと整い、どの生物もしっかりと生きていけるようになっているはずですが、
一つ歯車がずれたり、壊れたり、無くなることで、その仕組みは急速に崩れてしまいます。
多くの原因が人間の生活活動にある今、動物ニュースからも学ばなければならない事が多いのではないでしょうか!