< それでもうなぎ 食べますか? >

土用の丑の日なので、うなぎを食べるのでしょうか?

江戸時代から日本では食べられていますが、今や絶滅危惧種です。

正式に国際自然保護連合に指定されました。

その生き物をそれでも食べますか?

果たしてこんな状況で、ニホンウナギに将来はあるのでしょうか・・・・。

私はそもそもうなぎを食べないので、これをこの時期にこぞって食べる人々の気持ちがわかりません。

滋養強壮食材として認められていることは知っていますが、種の存続が危ぶまれている生き物を、人が食べ尽くしていいのでしょうか!

中国ウナギもヨーロッパウナギも例外ではありません。

このように乱獲や生息地破壊で絶滅した種は多くいますし、

一度絶滅した種を復活させるには、膨大な時間と費用が掛かるのです。

何よりも復活はほぼ出来ない、難しいと思ったほうが正しいのです。

この際ですからここはウナギのつもりになって、ウナギ食を断ちましょう。

一人ずつがその気になれば、きっとまだ遅くはないです。

安定した数が確認され、種の存続に影響が無いと分かるまで、我慢できるのは私たち人間だけです。

ウナギで生計を立てている方は、今後のあり方を各方面の方々と協議して欲しいところです。

せめて私たち人間が出来る配慮を、してみましょうよ。

< ドイツは強かった >

サッカーワールドカップがドイツの優勝で終わりました。

早朝からご覧になっていた方も多いのではないでしょうか!

私も今日は4時に起きて見ていましたが、

サッカーは一人の、または数人のストライカーがいれば勝てるのでは無い事が、

如実に現れた大会でした。

早い展開にディフェンダーもフォアードも、11人全員がその都度頭を使って動かなければいけないスポーツでした。

言うまでもありませんが!

そして格闘技です。骨折までしてしまうほど。

これからどれだけの時間で日本チームが復活するのかわかりませんが、

多くのことを吸収して蘇って欲しいです。

次回はロシア大会。まだ見られるかな?

でも少しでも早く強くなってくれないと、生きていないかもしれないので(私がねー=ー;)、

関係者の方々には頑張って欲しいです。

さて7月もあと1週間。行事の準備で大忙しですが、幼稚園活動の一コマを盛り上げて、楽しい思い出を作りましょう。

 

 

Filed under: 幼稚園活動,未分類,社会情勢 — itsuko 18:08

< 台風情報にご注意を >

また大きな被害を出した台風8号が、関東地方へ迫っています。

上陸して力は弱ってきましたが、まだまだ油断は出来ません。

あすの未明から朝にかけてが一番接近するようですので、ご家庭でも良く情報を入手しておいて下さい。

幼稚園活動に変更がある場合は一斉メールで連絡します。

お家の周りなど、飛ばされそうな物は片付けておきましょう。

まだ7月中旬というのに、こんな大きな台風です。

この夏や秋はいくつの台風に見舞われるのでしょう。

これも地球温暖化の一つです。

今日の外集合では子どもたちに台風のお話をしました。

台風はどこでできるか、聞いてみてください。

もう被害が増えないことを祈ります。

Filed under: こども環境管理士,未分類,社会情勢 — itsuko 17:30

< やっぱり義務教育か? >

昨日のテレビ報道でも、今日の朝刊にも載っていました。

政府の教育再生実行会議が学制改革で提言をまとめ、首相に提出しました。

その中に義務教育期間を見直すことが記され、3~5歳児の幼児教育の無償化を段階的に進めるとし、

5歳児は、

「より柔軟な枠組みによる義務教育化を検討する」

となっています。

さあ、皆様、一体国はどこを目指しているのでしょうか?

今進んでいる子ども子育て3法案による、認定こども園化計画は、

横浜市では相当煮詰まっていて、先へ進んでいません。

理由は、果たして財源がしっかりと確保できるのか不安定になって来たからです。

財源は消費税。これが28年から10%になり、尚且つ0.7兆円の子育て支援への確保が絶対条件のところ、

それが揺らいできました。結果、散々現場を振り回し、公定価格とやらを内閣府や横浜市が出してはみたものの、

幼稚園には何のプラスもなく、園児数まで制限される有り様。

子育てをしているご家庭には確実に支援になりますが、

必死で幼児教育をしている教育機関やそこで子どもたちのために自分の時間を費やし、奮闘している教職員にはなんの支援もありません。

それでいて本日の新聞は5歳児の義務教育化です。

まったく、本当に現場はやりきれない。

ながつた幼稚園も幼稚園型認定こども園を目指すつもりでおりましたが、

白紙に戻します。余りにも新システムの様式が現状と合わず、これから先の見通しが立ちません。

NHKの報道番組で取材された幼稚園が神戸府立大学附属幼稚園、片や都内の普通の保育園。

保育園としては比較的整った施設と見えるところですが、余りにも両者の幼児環境に違いがあり、

国の考える教育のあり方に矛盾しか見えてこない。

インタビューに答えた大学の先生は、認定こども園化に初期の頃から携わっている先生。

その先生も10年は掛かる、と言うほど現状とかけ離れているということ。

私たちが一生懸命進めている幼児教育が重要視されることは大変嬉しく、先に向けて意欲が出ますが、

とにかく保育園と一緒にくくらないで欲しいのです。

5歳児から義務教育にするなら、厚生労働省が保育を必要とする子を家庭教育の補助的に預かる施設としては4歳までとし、これを保育園。5歳からは全ての子が幼稚園に入り、質の高い幼児教育を受けるシステムを作る方が先です。

縦の組織を解体して、横へ振れば一揆に待機児童問題も解消できるのです。

私は保育園と幼稚園の2段階での乳幼児教育を5年も前から訴えているのに!

こうなったら直接各大臣へ要望書を出そうかな^^;

みなさん、これから日本の教育システムがどのようになっていくか一緒に注視していきましょう。

集団的自衛権のこともね!

今日は父母の会さんの講演会に合わせ、消防自動車が来ているので、

子どもたちは朝からソワソワ。

中にも乗せてもらって、「おおおーーー、カッコイイ(≧∇≦)b」とテンション↑up です。

 

Filed under: 幼稚園活動,社会情勢 — itsuko 11:13

< みんなちがって・・・ >

夏至を迎えていよいよ夏。そういえば午後7時でも明るいですが、今日からは少しずつ日が短くなって行きますね。

さて、「みんなちがって!」と言えば、

続きは、「みんないい」そうです、ご存知のあの詩。

「にほんごであそぼ」というEテレの番組で素敵な歌をやっています。

有名な詩人、金子みすゞのあの有名な詩に、曲を付けて子どもたちが歌います。

なんて素敵な歌でしょう^0^

とても気に入って、録音までしてしまいました。

子どもたちの中にはよく知っている子もいます。

今度何かの機会にみんなで歌いたいと思いますが、幼稚園はこの歌の通り、

たくさんの違った子がいろいろな出来ることを表現している場所。

お互いに認め合って、いろいろな人を知る場です。

子どもたちのいろいろから大人も多くを学びます。

みんなで共有しあって、共に楽しみます。まさにこの歌のとおり!

みんなちがって、みんないいです。

わたしと小鳥とすずと

詩:金子 みすゞ

私が両手を広げても お空はちっとも飛べないが、

飛べる小鳥はわたしのように 地べたを早くははしれない。

私が体をゆすっても きれいな音はでないけど、

あのなる鈴は私のように たくさんの歌は知らないよ。

すずと、小鳥と、それから私

みんな違って みんないい。

今日は沖縄慰霊の日。日本領土内での激戦地となった沖縄。

この日も忘れてはいけませんね。

Filed under: 未分類,社会情勢 — itsuko 17:48

< 男って・・・ >

女性都議会議員の質問にヤジを発した男性議員の処遇が問題になっていますが、

こうやって男性は、まして時々公人が、まったく不愉快極まりない発言を繰り返します。

男って、本当にデリカシーが無い生き物です。

(もちろんそうでない人も大勢いますが^^;)

女性がいなくちゃ生きていけないくせに、

(少なくとも私はそう思っています。)

どうして結婚とか、出産について人と比較するような、またはその不可について聞きたがるのでしょう。

自分の生き方の問題なのだから、問われる必要はないはずです。

ましてや社会的地位のある人に、なんでそんな事を投げかけるのでしょう。

ああ、発言者の顔が見てみたいヽ(`Д´)ノ

私も何回か子どもがいない事を蔑まれるように言われたことがあります。

「へーーー、子どもいないんだ。なんで産まなかったの!」

これは女性からも聞かれました。

そしてこんな事も言われました。

「朝から晩まで働き者ね。」

これはイヤミでです。これも女性から!

人生いろいろで、働かざる負えないから今に至っているのです。

人生いろいろで、産みたくても産めなかったんです。

週末だというのに失礼な話です。

サムライジャパンも精彩ないし、ムシャクシャする金曜日です。

現在発熱で20名程のお友達が欠席しています。

結膜炎も出ています。

これから夏風邪やプール熱が発症しますので、引き続き体調管理にご注意ください。

 

 

 

Filed under: 未分類,社会情勢 — itsuko 17:17

< ワールドカップ、始まる >

スピーディーなボールゲームが好きです。

サッカー、アイスホッケー、フットボールなどなど。

でも野球も好きだし、テニスもですが!

予選を勝ち抜いた世界の強豪が繰り広げるサッカーの試合は、それはそれは迫力があり、見ていてもとても面白いです。

明日から始まるサッカーワールドカップの初戦は、開催国ブラジルとクロアチア戦。

どちらもサッカー王国ですから、面白い試合になりますよ。

そして審判が3人とも日本人!

これも素晴らしい!!!

主審の西村さんはもう何回も国際試合で笛を吹くベテラン審判。

そこに同じ日本人二人の審判も加わり、試合以上に誇らしく観戦できますね。

ほとんどの試合が日本時間の早朝ですが、ビデオを撮って、または再放送で楽しみましょう。

日本の第1戦は日曜日の午前10時!

これなら見られる生放送^0^と思いきや、ダメなんですトホホ・・・。

まあ帰ったらゆっくりと再放送でも見ることにしましょう。

(勝敗がわかってる試合の再放送はちょっとね・・・・。勝てばいいけどね、負けるかも^^;)

皆さんはサッカー好きですか?

一度ご覧になって見てください。

Filed under: 世界,未分類,社会情勢 — itsuko 18:18

< なぜ減らない、幼児遺棄事件 >

どうしてこんな酷い仕打ちができるのでしょう。

我が子に食事も与えず、締め切った部屋の中で1日中、いえ何ヶ月も置き去りです。

考えられますか。命をなんだと思っているのでしょう。自分の子ですよ!父親ですよ?

その前に我が子を置いてひとり出て行った母親もいるのです。

男女の仲は壊れることもありますが、子を、我が子をどうして見捨てられるのでしょう。

あまりにも酷い仕打ちに言葉がありません。

なぜ行政は手を差し伸べられなっかったのでしょう。

全国に所在不明の乳幼児が7万人もいるそうです。

犬・猫同様に物言わぬ動物として扱われている子がまだ他にもいる、ということです。

やめてこください。せめて子の命を犠牲にしないで下さい。

誰に訴えることもできない幼い命を、国や行政はもっと真剣に考えるべきです。

同時に、こんなことができる人を(大人を)育ててはならない、ということです。

小さい時から愛情をいっぱい受けて、自分より弱く力を貸してあげないと生きられない者(物)の事を心に止まられるような人を育てたいです。

Filed under: 未分類,社会情勢 — itsuko 14:28

< カゴ脱け種 >

本日4時頃、幼稚園上空をけたたましい鳴き声とともに現れたインコ!

生息地は中南米。日本に観賞用として輸入され、ペットショップで売られていたものが抜け出して、または売れないので野外に放されて、

本来の生息地ではない日本で繁殖している種をカゴ抜け、または逸出種といいます。

そんな境遇の1羽が近隣の住宅アンテナに止まりました。

冬場は毎日のように幼稚園上空を西から東へ、またはその逆で行き来しています。

はてさてどうしたものか・・・・・。

世界中で広がっている動植物(昆虫含む)の生息地のかく乱。

物の行き来に国境がなくなっている現代、放っておくととんでもないことになる、その証拠写真。

(あまり見えないけど^^;)

彼らに罪はありませんが、悲しい事態を招いています。全て人間のせいですが・・・!

全身黄緑色の綺麗なインコです。ワカケホンセイインコといいます。

< 火災に注意 >

先程から幼稚園の上空は8機ほどのヘリコプターで大変なことになっています。

長津田から近い成瀬という地域で火災が発生しているようで、消防車48台が駆けつけいるようです。

近隣での火災です。

皆さまの周辺の道路状況などいかがでしょうか?

早く消し止められて、けが人など出ないといいのですが・・・・。

やっと雨が降って少し空気が湿りましたが、まだまだ地表は乾燥状態です。

どうぞ火の元には十分な注意をいたしましょう。

なんせ40歳にもなって、バーベキュウーで使った炭を山林に捨てる大人がいることに、呆れると同時に、そんな人のお陰で、

森林に生息する多くの生き物が犠牲になっている事を考えると、頭が火事(噴火)しそうです。

しっかりと常識を身につけた大人になりたいものです。

マッチ1本火事も元!豆炭1つ罪の元!

Filed under: 未分類,社会情勢 — itsuko 18:29