< 今日の発見 >

春の連休をいかがお過ごしですか?

いつもは見られない朝のワイドショー番組なんぞを見ていたら、

小学生の人気モデルを目指す子どもたちの話をしていました。

小学3年生ぐらいから、今女の子向け雑誌で表紙を飾っているお人形さん見たいな顔をした(どの子もみんな同じ顔の!)モデルさんになりたいらしいが、

そんな事やっていていいのかな・・・・・・・?

かわいい女の子になりたい気持ちは分かりますが、

職業としている方々と同じ顔を作って、着飾って舞台に立って、

その後自分に何が残るんだろう?

ましてや小学校時代にしか出来ない経験や感覚・感性を、こんな商業ベースに乗っかってお化粧たっぷりの見たくれに、

お母さんたちはうれしいのだろうか?

本人がやりたい、又は将来本当のモデルになりたいからといって、数十万円掛けて10歳前後の子が力を注ぐにふさわしい目標なのだろうか?

大いに疑問を持ちながら、カメラを持って外に出ました。

そして本日見つけたいろいろです。

自然の中では一つとして同じ場面には出会わない楽しさに溢れています。

化粧なんかしなくても、みんなとてもきれいで美しい!

(私は化粧が必要ですが・・・・・・)

ツチイナゴ(バッタ科)

成虫で越冬し、出てきたようです。

オシャレにも、シクラメンの鉢で見つけました。

正面はこんな顔。虫だよね^^;

こちらはちょっと危険なカメムシ。

ヨコヅナサシガメ(サシガメ科) 刺すからサシガメです。

繁殖期は腹部の広がっている部分が真っ赤になるのです。

そしてお池のクロスジギンヤンマ。今年もこの連休中に5匹が羽化しました。

そして固まるオタマジャクシ。ずいぶん大きくなりました。

お山では、エビネ(ラン科エビネ属)の花が素晴らしい。今年は4株も花を付けましたね。

なんて可憐な花なんでしょう。

原産地は日本。花言葉は「誠実」

カタクリと並んで里山の代表野草ですが、最近はめっきり数を減らし、神奈川県下でも絶滅危惧種になっています。

小学生の女の子たちも、着飾ってお化粧して、一時は楽しいかもしれませんが、内から出てくる美しさを磨かないと本当のモデル業には付けないと思いますがね。

Filed under: お山の様子(生き物と植物),社会情勢 — itsuko 15:32

< なぜ少年A >

また悪質な、大変無責任な交通事故が起きてしまいました。

18歳、少年A、他友達2名。

18歳は運転免許を取得できる年齢。

という事は、取得して車を運転した時点でその運転者に車の操作方法や道路交通法の順守など、全ての責任が負えると判断されての年齢である。

それなのにこの少年Aの認識や社会常識、道徳心はどこへ行ったのだろう。

この無謀な行動により、何の落ち度もない人々が命を落としている事をどう感じているのだろう。

この時点で被害者は日本国中に実名で報道され、自宅にもマスコミが押し掛け、親族や当事者にコメントを求められる。

日頃の様子まで調べられ、ガンガンと身辺が明かされる。

それなのに、なぜ事故を起こし、人の命を奪っているこの少年Aの名が明かされず、保護されるのか!

まだ未成年扱いならば、その未成年の管理監督責任のある親がマスコミに応じればよい。

免許も持たない少年Aがなぜ一晩中車を運転出来るのだろう。

誰の車なのだろう。その事を咎めたり止めたり、正したりしないのか!

よっぽどこちらの方が罪が重く、実名を証、最大の謝罪と共に少年にはこれからの人生で運転免許証は取得できないくらいの罰と覚悟を与えるべきだ。

京都の交差点に突っ込んだ男性も多くの人を巻き込んでしまい、一瞬のうちに人の命を奪ってしまった。

その中には初めて日本を訪れていたオーストラリア人のご夫婦がいたそうだ。

奥さんがこの事故に巻き込まれ、入院中と知りました。

大震災から1年。

少し落ち着いてきた日本に観光に来てくれた外国人が、あまりにも理不尽な事故にまき込まれたが、誰からも謝罪を受ける事も無く、いつ帰国できるかもわからず、毎日不安な日々を送っているのでしょう。

人災も突然やって来て、多くの場合普通に暮らしている人々が大きな被害を受ける。

しかし今の制度ではまず加害者の人権保護で被害者の人格は二の次だ。

何とも納得がいかないし、自分がどこかで被害にあったらどう成るのだろう、またどう思うのだろうと、ぶつける所の無い憤りを感じます。

命を奪われた小学生やお母さんの悔しさを思うと居たたまれません。

大けがを負った子どもたちの1日も早い回復を祈ります。

なんとかこの様な行動を取る子どもたち(敢えて少年Aを子どもとしましょう)を正せないのか。

やはり幼いころからの生活環境の充実や社会勉強の機会、心を養う自然との触れ合いや痛みを感じる生き物との係わり。

この様な場面を子どもたちには提供しなければならないとつくづく思うのです。

そして親の責任も重大である事も押さえておかなければなりません。

 

Filed under: 社会情勢 — itsuko 19:11

< 困ったものです >

幼稚園にも北朝鮮のミサイル、いえいえ一応衛星!騒ぎに対して注意を促す通知が届きました。

名前まであるそうです。「銀河3号」だって。

まったくあの国には困ったものです。

「もし、万が一、落下物があったら拾わずに、警察・消防へ連絡するように。」

との事でした。

沖縄県や石垣島の皆様は不安と迷惑と多くの関係車両や人々に、戸惑っている事でしょう。

もう少し外交努力で何とかならないのでしょうか?

PAC3とP3Cを間違えるような大臣が国防を背負っているのだからしょうがないか。

しかしこんな大きな、お金のかかる武器を使わずにすむ方法は無いのでしょうか。

日本は外交が苦手だからな・・・・・・・。

日本人拉致問題もちっとも進展しないし・・・・・・・・。

でも衛星と称するミサイルが国内に飛んできたらそれこそ飛んでも無い事です。

そしてイギリスのキャメロン首相との会話にも我が国の首相はウィットに富んだ返答の一つも出来ず、周りは閉口状態だったとか!

こういう場には機転と品格、豊富な知識から気の効いた言葉や話題を返すのが外交なのに。

残念!

幼稚園では年長さんの懇談会がお陰さまで穏やかに終了しました。

ご出席いただいた皆様、ありがとうございました。

大変静かにお付き合いいただき、有り難いです。

今後ともよろしくお願いします。

 

Filed under: 世界,社会情勢 — itsuko 18:44

< 桜の国へ、おかえり > 

全国的にお花見日和の本日。

私もちょっと出かけてきました。

ここは恩田川沿いの遊歩道。

両側整備されていて道幅も広いので歩きやすくて安心です。

もちろん車両は入れません。そして桜のボリュウムが豊かで、年代を感じさせる立派な幹が何本もありmすから見応えがあります。

千鳥ヶ淵とまではいかないまでも、近所にこれだけの所があればそれはそれで、十分です。

しかし桜って、きれいな花(木)ですね。

1つの節から3つの花を咲かせ、バラ科の花らしく愛らしい。

よくもまあ、こんな品種を作ったのもです。

ソメイヨシノはオオシマザクラとエドヒガンという2種を掛け合わせた交雑種。

色も形も花の量もいっぺんに楽しめる桜を求めたのでしょう。

その通りに成りました。

オオシマザクラは幼稚園のグラウンド門の右手に咲いている白い桜。

エドヒガンはちょっと無いな。

この花は花弁がもっと小さくてこじんまりしていますが、ピンクの色が強いのです。

見事に2種が混合したわけですね。

お花見に行けない方は少しですが、どうぞ写真だけでも楽しんで見て下さい。

ここは、

あれ、幼稚園と同じマーク!バクちゃんがいるぞ。

そうなんです。恩田川流域はこんなバクの形をした地形だそうで、実は近しい仲間でした。

ね、こういう事です。しかしこの地形からバクを連想した人はかなり切羽詰まっていたのかもしれません・・・・・・・。

鳥たちも桜が大好き。

ヒヨドリに、

メジロに、

スズメもみんな、春のとっておきのスウィーツです。

蜜を吸うのです。

う~~~ん、美味しい!

そしてそして、この桜咲く故郷へ帰って来たのが、この鳥たち!

ずっと待っていたよ。無事に戻れて本当に良かった。

川の砂地で土を取り、唾液と混ぜて巣を作ります。

やって来たばかりで羽が痛んでいますね。

あの暴風雨の中を飛んで来たのかもしれません。

故郷はちょっと遅い桜の見ごろに、君たちも合わせて来たのかな?

しっかり子育てをして、日本の空を自由に舞って下さい。

また秋に成るまで、共に暮らしましょう。

ツバメはこれから以前子育てをしただろう同じ場所(その可能性が大きいがまだ未確認)で、エサが十分取れれば2度、3度の繁殖を重ねて(最近は子育てに適した場所が少なく、1度限りの場合が多い)、

家族で助け合いながら南の国へ戻って行きます。

日本で生まれて育つから、ここが故郷となる訳です。

会えて、良かった。幼稚園の玄関にも姿を見せてくれるでしょうか?

 

 

 

 

Filed under: 社会情勢,鳥・トリ・とり — itsuko 13:31

< 春の嵐 >

えーーーと、こんにちは。

お久しぶりでございます。

少々年度末の残務整理に追われて、こちらまでたどり着けませんでした。

やっと、といっても今日は既に年度末。

そして凄まじい風の吹き荒れた春の嵐。

今は少し弱まって来ましたが、

これから寒冷前線が通過して、風が北に変わるとまた少し寒くなるのでしょう。

春はゆっくりやって来るようです。

今日は家の周りの鳥さんたちも、風に飛ばされていました。

コントロール不能で前へは飛べず、地上に降りてピョンピョンしていましたね。

自然の中で生きるのは本当に大変そうです。

そんな中で水浴びを廻る争いを目撃してしまいました。

これから標高の高い地域へ帰っていくシロハラです。

それも3羽で睨みあい。

まあ、明日から新しい年度が始まるから仲良くね。

(なんて、鳥さんたちには関係ないか!!!)

先に水浴びをしていた1羽に左から攻撃。

次に右から来た別の1羽が威嚇。

風が強いのも大変だけど、水浴びするのも一苦労。

この嵐が去ると4月ですね。

また新しいスタートの頃。

日本では4月が始まりの時ですから、今日はきっと気持ちを新たに持って、前を見つめている方が多いのでしょう。

この嵐が吉と出ますように、お祈りしています。

私の新しいスタートは特にありません。

でも初心に戻って新しいお友達と先生を迎える心構えをしっかり作りましょう。

いつもの4月ですが、でもやっぱり初めての4月。

2012年の4月はもう二度とないのですから、もう一度始めます。

社会の中でも新しく始まる事や、今日で終わる事もありますね。

制度が変わると混乱もありますから、いろいろ調べないといけません。

やはり何かが変わる頃。

また一つ一つ力を合わせて積み重ねて行きましょう。

子どもたちは春休みを楽しく、怪我の無いように元気で過ごして下さい。

これから始まる幼稚園に、そして小学校に、きっと胸を膨らませている事でしょう。

だから今日は最後に、冬に見つけたこんな鳥。

23年度の終わりもやっぱり鳥ですかね!

オオアカゲラ。北海道の森で出会いました。

だから正式には亜種エゾオオアカゲラです。

小雪が降る中、必死で虫を見つけていました。

これも北海道に棲む亜種、ミヤマカケス。

そしてこちらも北海道産、ハシブトガラ。

シジュウカラのお友達。どちらも本州にはいませんよ!

こちらは日本国内で見られる野鳥で一番小さな鳥。

体調は10㎝程のキクイタダキ。

なんともすばしっこいので撮影は至難の業。

実は頭の上に黄色と黒で素敵な模様があります。

かわいいね。

最後はなぜかこの地に移住してきた移入種の鳥、カササギ

カラスの仲間ですが、なんともシャチ(クジラのね!)に似ている風貌です。

17世紀に朝鮮半島から持ち込まれ、佐賀平野や筑紫平野にいるのですが、

この地にいるって事は、かご抜け鳥でしょう。

朝鮮半島では男女の絆を誓う幸福鳥。

飛んだ・・・・・・・・!

尾が長ーーーく、きれいですよ。

さてこの地は何所かというと、

こんなオシャレな街路灯があり、

スケートしている男の子の銅像があり、

これが改札口にある電光案内板。

さてこの駅はどこでしょうか???

風がすっかり止みました。

明日は新年度の日の出が見られるといいですね。

では おしまい。

 

 

Filed under: 社会情勢,鳥・トリ・とり — itsuko 17:52

< 午後2時46分 >

まもなく午後2時46分になる。

去年のこの時間、私はどうしただろうか。

また地震はやって来る。

必ずやって来るという。

今日のこの時間を自宅で静かに迎え、あの日の事をもう一度思い出して見よう。

そして失われた多くの命に鎮魂の祈りをささげよう。

忘れないように、そしてこれからのために。

 

Filed under: 社会情勢 — itsuko 14:34

< カッコいいーーー! >

サッカーワールドカップアジア予選のウズベキスタン戦に召集された、

イングランドプレミアリーグ「ボルトン」の宮市選手の、

なんと初々しくかわいい事!

その若きストライカーをサポートしたいと、はつらつとインタビューに答える

長谷部選手のなんと、なんと素敵な事!

二人とも最高にカッコいいーーー。

ガンバレ、日本!

それに引き換え、どうしたエルピーダメモリー。

世界シェアの8割を占めていたのに、会社更生法で公的資金の投入か・・・・・・。

こちらは相当カッコ悪い。

会社経営は本当に難しいのでしょうが、

でもその度に公的資金(税金)の投入は一国民として歯がゆい思いである事も事実です。

世界に誇る技術立国日本の確実な世界戦略には、早くから国が援助し、諸外国に販路を確保したり、政府自らアピールしたり、

早い対策を打つべきでしょう。

その点韓国はあらゆる分野で戦力方法が確立されているようです。

製造業はもちろん、ドラマや歌手の売り込みにも、相当な力の入れようです。

(実は私も只今「トンイ」に嵌っています。)

案の定、エルピーダに変わるメーカーはその半分が韓国製。あーあ!

とにもかくにも、日本はもっと国の政府組織が心を入れ替えないといけませんね。

行政改革しかり!早く国を動かさないと、益々この様な一流企業が増えてしまいます。

五木寛之氏の「下山の思想」がベストセラーになったようですが、

成熟した国のこれからの下り道を、見極めなければなりません。

幼児教育もその一つですが・・・・・。

 

 

Filed under: 未分類,社会情勢 — itsuko 18:09

< 北の領土 >

今日は北方領土の日。

今は南の普天間基地の問題が大きいが、この北の日本固有の領土についてももっと積極的に進めていかないと

先へ進まない。

納沙布岬から見るその地は、どう見ても日本の領土。

手を伸ばせば届く距離。

地図帳を見てもすぐ隣。やっぱり日本の領土。

実効支配が許されるなら、国際条約なんていりません。

と、小さい頃から耳にしている「北方領土は我が国固有の領土です!」のフレーズを

思い出して見ました。

北の領地、南の基地、どちらも解決して欲しい問題です。

 

Filed under: 社会情勢 — itsuko 18:11

< 地震と暮らす >

今日は阪神・淡路大震災から17年めの日。

地元では毎年追悼式が行われていますが、今年の記念日は一層祈りの多い、鎮魂を願う年となりました。

あの高速道路が根元から横倒しになる信じられない映像から17年。

今度はこれ以上に信じられない風景が東北の各地を襲いました。

あの押し寄せる津波のさまは、世界中が震撼したに違いないでしょう。

最近でも頻繁に地震が発生し、緊急地震速報が携帯電話をうならせます。

その度にクラスへ注意と次の手段を取る意識をさせる放送を入れる。

子どもたちも地震が来たらどうするんだ、と理解できているようです。

それだけ私たちは地震と共に暮らさなければならない国に住んでいる。

おまけに放射線との戦いも、もっと厄介な問題として被せられてしまった。

この土地でどうやって地震や放射線と向き合って行くかは、それぞれに課せられた難問だが、せめて人々の生命財産を守る国家・政府は何事にも迅速に基準なり方針なり情報伝達なりを整備して、周知するように努めて欲しい。

多くの人命が失われ、多くの悲しみが引き継がれる災害。

一人一人も備えをし、生死を分ける行動を自分で判断できるように心掛ける必要がある。

日本は多くの野生動物がそして固有種が生息できる素晴らしい国。

科学技術でも才長ける国。

両面の輝きが今後も残されるように、人々は知力を決してこの地震大国に暮らさなければならない。

 

Filed under: 社会情勢 — itsuko 14:09

< 今日と昨日のいろいろ >

今日は空気が冷凍庫の中に入っているような冷たさですね。

寒いです。冬ですからね。

お池にも一面薄氷が張っていました。

昨日はバルサ(スペインのサッカークラブチーム、バルセロナ)の試合に閉口し、田奈中学校陸上部の全国中学校駅伝の連覇ならず!に、ちょっと驚き(卒園生もメンバーでした)、石川遼君の今期最終試合に拍手を送り、といろいろでした。

幼稚園では来年度の父母の会新役員さんが顔を合わせ、各役職を決めていました。

来月から始動します。

そして飛び込んできた北朝鮮の金正日氏、死亡のニュース!

今頃は世界を駆け巡って関係機関の方々は、大変な騒ぎになっているのでしょう。

中国も含め安全保障上のアジアの大きなネックですから、そこの首長が亡くなるとなると、周辺諸国は、いえ、世界的にもアジアの春に突入か!なんて記事も出てくるかもしれません。

今日はこれでおしまい。

Filed under: 世界,社会情勢 — itsuko 13:32
Page 63 of 64« First...1020306061626364