< これが 動物村です。 >
本日は移動動物村でした。
動物の飼育をしていないながつた幼稚園では、小動物との触れ合いを目的に、
園に動物たちを連れて来てもらっています。
ヘビから犬までいて、子どもたちは大騒ぎ。怖くて触れない子もいますが、
3年目(年長)には抱っこできるでしょう。生きている温かさを感じて欲しいのと、
小さな生き物への愛おしさを持ってもらいたいと思います。
ゲージの中にはシチメンチョウ・ホロホロチョウ・にわとり・うさぎ・アヒル・
モルモットなどが入っていまして、気に入った動物を自由に触れます。
この群がりは、ニワトリのひなとハツカネズミとスナネズミがいます。
「あー、あ~あ~、そんなにぎゅーとつかんだら、つぶれちゃう!」状態の現場です。
あまりいい写真ではありませんが、雰囲気が分かりますでしょうか?
ちょっと、ご紹介しましょう。
まずはこれ。アライグマ(アライグマ科)、北アメリカ~中央アメリカ生息
タヌキに似た顔としましまのシッポが特徴。
これは幼稚園のお山にも現れたかもしれない外来種。神奈川県では
特定外来種に指定され、野生で見つけ次第捕獲=殺処分となっています。
かわいいお顔しているのに、明らかに人間のわがままでこうなってしまいました。
この動物は見るだけですが(抱っこはできませんが)、これからこのような動物を作らないように、
きちんと飼育し、動物と接する心構えも作っていかないといけません。
「飼ったら、命が尽きるまで世話をする。」という事です。
飼えなくなったからといって、野外へ放しては絶対にいけません。
ぐっすりお休みなのは ハクビシン(ジャコウネコ科)南アジア~東アジア生息
日本には移入されたと言われています。最近里山から降りてきて、
街中で目撃されたり、交通事故にあったりしています。
夜行性の為、就寝中です。ごめんなさい。トレードマークは鼻筋の白い模様。見えませんね!
ミカンが大好きです。
本日のわんちゃんはこの子。ポコちゃん。テリアの雑種かな?
まあおとなしく、みんなにこねくり回されても、ぶるぶる一つしません。
今年初めてやってきました。かわいーーーい!!!
他にも、やぎ・ひつじ・ぶた・シマリス・首に巻いて「ひゃー、冷たい」と叫んでいた
アオダイショウなどなど。ポニーにも乗って(写真販売あり)、きっと楽しかったでしょう。
みんは生きている事を感じてくれればいいなー。そうそうインコやオウムもいて、なんか
勝手にしゃべっていました。羽根、もっらっておけばよかったな・・・・・。