2010年8月17日
< 僕たちも、見てね! >
今回はこんな仲間、夏休みだからね。仲間になれない方(害虫)もいますが、鳥たちには
貴重な食べ物ですから、やっぱり仲間ですね。
と、その前に、セミの脱殻がたくさん集まって来ました。
今度は困った状態になるくらい、集まっています。ありがとうございます。
どちらにしてもきちんと考えないと、持ってきてくれた方々に叱られちゃいますね。
で、その当人はこんな顔!アブラゼミくん。笹の葉の下でちょっとお休み。
もしかしたらさっき、孵ったのかもしれません。
他にもこちらはハラビロカマキリさんの子ども。
前足に白黄色のイボがあって、お尻を上向きにしてるでしょう。
だから ハラビロカマキリ の子ども。 オオカマキリの子どもは
お尻を上に持ち上げません。
そしてこの方は?
ナガコガネグモ の子ども。周りの白いギザギザの帯は、「かくれ帯」と言うそうです。
自分を目立たなく隠しているのでしょう。カモフラージュだね。
そして、僕。クサギカメムシ。実は深刻な不快害虫(農業害虫)らしい。
ミカン・モモ・サクラやカキそしてリンゴなどに寄生して美味しい果汁を吸ってます。ごめんなさい。
最後は蝶ですよ、わたしは。
こちらも近年各地で増加傾向らしい、 テングチョウ です。ストロー(口吻)を出す口の部分(頭部)が
長く伸びているから テング 何ですかね?
とにかく 蛾 ではありません。触角を見てね!こん棒状でしょう。
Filed under: お山の様子(生き物と植物) — itsuko 18:39