< むぎわらぼうし と おほしさま > 

夏休みももう終わり。

今年はこんな経験をしましたか?

曲:佐藤 真  詞:さとう よしみ

♪ ① はだかんぼうの だれかさん

   せみがほっぺにとまった せみがほっぺにとまった

   こんないいひは はじめてだ

   ミーン ミーン ミンミン ミーン

   せみは のんきに なきだした

  ② あつくてないてんの だれかさん

 むぎわらぼうしを かぶった  むぎわらぼうしを かぶった

    こんなすずしい木は いやだ 

    ミーン ミーン ミンミンミーン 

    せみは どこかへ どんでった     ♪

なんとほのぼのとした歌なんでしょう。「むぎわらぼうし」の曲です。

セミが頬にとまるなんて、現代っ子には考えられないんではないでしょうか?おしっこひっかけられますよね。

そしてもう1曲。 今度は夏の空を見上げてみましょう。

曲:團 伊玖磨   詞:都築 益世

 ♪ ① おほしさま ぴかり  おはなし してる

     ちいさな こえで  かわいい  こえで

     おはなし し て る

   ② おほしさま ぴかり おでんわ かけた

      あのこに このこ よいこは どのこ

      おでんわ か け た

   ③ おほしさま ぴかり  すずしい かぜも

      おうたを  うたう  たのしい  うたを

      おほしさま ぴ か り    ♪

この曲は「おほしさま」 と言います。

夏の夜空はあまりすっきりと見えませんが、天の川がよく見える位置に地球が向いているので、

周りの明かりが無く、少し高い地域からは この歌のように星の会話が聞こえるかもしれませんよ。

今日の生き物 ⑥

お山で見つけた、宝石さん。翅の裏と表が全然違う シジミ蝶。

ちょっと名前がはっきりしません。 

今年はこの蝶がお山の笹にたくさん来ています。

先日「キリシマミドリシジミ」の話をしましたが、こちらも飛んでいる様子は東洋の

{ミニモルフォ} といってもいほどの煌めきを放っています。

翅の違いをちょっとだけお見せしましょう。

ほら! 表は輝く青紫、裏が薄茶のぽつぽつ模様。止まっているだけでは

この蝶の素晴らしさが分かりませんね。たまたま後ろばねを損傷していたので、

表の色が見えましたね。きれいでしょう!!!!

お山で飛んでいる姿を見てほしいです。こんな顔です。

ちゃんと尾状突起もありますね。

こちらは 幼稚園のお山に初めて来た、カラスアゲハの夏型。こちらも実に美しい。

翅が傷んでいないのでとても素晴らしい青緑が見えました。

お池のお水を飲みに来たのでしょうか?きれいな水場に多い蝶です。 

写真はではなかなか分からずごめんなさい。

 

そして ヒグラシ。 さあ、なんて鳴くでしょうか?

鳴いてみてください。 ・・・・・・・・・・・・・・・、そうですね。

以前、ヒグラシの歌も載せましたね。

こんなセミなんですね。そういえば、脱殻たくさん集まりました。

もういいです! (ペコリ)

では今日はこれでおしまい。

Filed under: お山の様子(生き物と植物),未分類 — itsuko 18:02

< 新しいくつ箱 >

今週は家庭訪問週間になっていますが、ご希望されたお家の皆様、子どもたち!

先生が勇んでお家へ行きますからね。やさしくお話ししてくださいね。

お家で子どもたちはまた違った顔を見せてくれるでしょう。楽しみですね。

緊張のあまり体調を崩しちゃった先生もいますが、お家ではどうぞお構いなく、ザックバランにお話ししてください。

いろいろと・・・・。

さて、お知らせしたように、正面玄関の園児くつ箱を新しくしました。

昨日はその搬入日でして、幼稚園へいらした皆様には少々ご迷惑をおかけしました。

お陰さままで、無事に設置が出来ました。

これです。いかがでしょうか!?

子どもたち用の上に、来園者用のスペースを作りました。向こう側が見えるように空間とし、

くつはもちろん、荷物も少し置けるようなスペースです。どうぞご利用ください。

年少用は手が届くように段数を下げて、年中・長さんは1段多くなりました。

今週中に先生たちが名前を入れますから、間違えないようによく見て、くつを入れて下さい。

新しくした机と一緒の材質で、温かみのある、明るく清潔感を感じられるくつ箱になりました。

機能的には使い始めてまた分かるところがあるかもしれませんが、お互いにストッパーで固定しているので、

転倒の心配もなく、長ぐつの時も今度は中板をは外すことなく入れられるので、使い易いと思います。

子どもたちの反応が楽しみですね。

「ひかりのくに」 さん ありがとうございました。

Filed under: 幼稚園活動 — itsuko 11:19