< 枯れ葉?本当は・・・・>

すっかり葉を落としたお山は、今年もたっぷりの落ち葉で埋まっています。

これを一か所に集めておくと、天然の腐葉土が出来上がるわけです。

まだ熟成中ですから皆様にお分けするにはもう少し時間がかかりますので、

今しばらくお待ちください。

いい腐葉土が出来たら、希望者の方にお分けしたいと思っています。

そんな事もあって、落ち葉の掃除をしていたら、

飛び出してきました。

さて、何でしょう? どこにいるでしょう?

正体はこれです。

上の写真とちょっと色が違いますが同じ個体です。これは蝶です。

クロコノマチョウ という タテハチョウの仲間です。

隣の枯れ葉とそっくりですね。

この個体は秋型 といって、成虫で冬を越します。

本来は関東地方から南の地域の蝶ですが、

これも温暖化によるのでしょうか?、分布域を南へ

広げています。

私は 「ウスイロコノマチョウ!?」 という、南西諸島に生息する蝶かと

思いましたが、専門家の話では、関東地方で現段階で見られるこの種の蝶は、

90%、「クロコノマチョウ」 でしょう。 ということでした。

どちらにしても地味地味ながら、私の好きなチョウチョです。

南の蝶らしく、飛ぶ姿が優雅で、幼虫がそれはそれはかわいいのです。

これが幼虫!

見て下さい、この頭の部分。イモムシが嫌いな方でも、

これを見ればちょっと好きになれそうでしょう!!!!

今度は正面から撮りましょうね。

冬でもお山はやっぱり楽しいところです。

Filed under: お山の様子(生き物と植物) — itsuko 15:42