< 300回記念 >

本当に私的な事ですみませんが、このブログを初めて1年と2か月。

本日300投稿回となりました。

頑張っていますね!

1年は365日なので、結構毎日投稿しています。

毎回お付き合いいただき、ありがとうございます。

とりとめのない、虫や鳥ばかりの変なページですが、幼稚園の現状と私のそぞろ感ををあれやこれやとお伝えしています。

300回を記念して、今日は満月を用意しました。(って、違うか!)

満月は本当です。

月の北側にはわし座のアルタイルが一緒に見えます。

熱帯夜でしょうが、少し外へ出て空を見上げて見て下さい。

子どもたちは急な暑さで体調を崩す子が多く、発熱して早退する子が増えました。

この3日間はどこへ行っても暑いですから、お家でゆっくり休みましょう。

でも冷房は適切に管理して、節電にも努めましょう。

では300回記念にもう一つ。本日羽化した、すばらしいカラスアゲハをどうぞ。

日に当たるとモルフォの煌めきです。

さようなら。

裏側

Filed under: 未分類 — itsuko 19:15

< 良かったね、メジロさん >

昨日の朝日新聞夕刊をご覧になったでしょうか!

表紙ほぼ一面に、メジロの狩猟禁止の記事が出ていました。

やっと行政も動いてくれました。

「野の鳥は野へ」 これは日本野鳥の会の創設者、中西悟堂氏の名言です。

野生に生きる動物たちは気高く、美しく、実に愛らしい。懸命に生きているそんな生き物を人が自由に捕獲出来ること自体、驕りであり、自然や生物への冒涜です。

野鳥は自然に親しむとして、古くから狩猟が認められ、多くの種がカゴの鳥となっていました。

また食用にされたり、鳴き声を競わされたりと毎年多くの野鳥が捕われていました。

規制が徐々に強まり、現在はメジロだけが狩猟許可種に残っていましたが、それが全面的に禁止されるのです。

おめでとう、メジロさん。

これからは伸び伸びと自由に大空で、また日本の広く、多くの地域でその愛らしい姿を見せて下さい。鳴き声もかわいいしね。

密猟にだけは気を付けて!

私たち、野鳥を愛してやまない人々が、厳しく取り締まりますからね。

メジロ;スズメ目メジロ科

明日は満月ですから、昨日のこの朗報と、今日のなでしこの快勝に思い切り、乾杯です。

何を飲もうかな・・・・・・、とりあえずビールかな!

Filed under: 鳥・トリ・とり — itsuko 18:02

< なでしこ に 乾杯 >

寝不足なんてなんのその!

3点も取ってくれました。

このページをよくご覧になる方はご存知と思いますが、私はサッカー観戦が好きで、Jリーグ発足以前の閑散とした三ツ沢グラウンドのNHK教育テレビ中継時代からのファンです。

やってくれました。

なでしこJAPAN。 もう優勝したと同じくらいの快挙です。

どんどん動きがよくなり、本当に素晴らしいです。

3時間半の睡眠で、1点目の失点はうとうとと目を粒っていました。

が、次の瞬間1点! 完全に目が覚めて朝からテンションがMAXです。

すばらしい! アメリカとの決勝は絶対勝ちます。

日本だって悪いことばかりじゃありません。神様は誰にでも平等に苦しみも、喜びも与えてくれるのです。

同じサッカーファンのIさん!まさか朝からビール、飲んでいないでしょうね?

やりましてね。今度の決勝も午前3時45分、キックオフです。

今から仕事しないで、寝ておこうかな・・・・・!ヤッホー。

Filed under: 未分類 — itsuko 08:59

< 牛の安全 >

またまた心配事が増えてしまいました。

それでなくても子どもたちの生活する環境には様々な懸念がある中、まさか放射能で汚染された食材が流通してしまったとは!

もちろん食肉農家に悪気があったわけではありませんが、福島第1原発からほど近い農場であったなら、もう少し慎重にやり取りして欲しかったです。

国も検査機関ももっと酪農家の方々に注意喚起するべきではなかったでしょうか。

今このような事を言っても仕方がありませんので、ここでも私共は出来る事をやろうと思います。

明日配布する 「8月のたより」 にも記載していますが、

園でも放射能測定をいたします。運動会を前に外での活動が増えますので来週早速と、8月、9月と3回に分けて検査機関に委託して行います。

結果が報告され次第、随時皆様にもお知らせいたします。

同時に給食センターにも今回の牛肉の使用状況を確認したり、今後のメニューに於ける食材の産地表示もできる範囲で公開してもらうように要望致しました。

とりあえず牛肉については {使用していない} という回答を得ております。牛肉エキスも元々外国産の牛肉(価格の面で)を使っているので、問題ないです、と説明を受けました。

この事については来週お便りいたします。

牛肉を巡ってはBSE(牛海面状脳症)問題から、最近の生肉によるO111(出血性大腸菌)など多くの問題点があって、なかなか美味しい牛肉を食べられる環境ではありませんね。

たまーーーに、ハンバーガーを食べたくなるのですが、この手の業界にもきっと影響が出るのでしょう。

日本経済は益々鈍化し、流通が偏り、風評被害も出て来るでしょう。必死に復興に向けて努力している皆様には、残念な事態となってしまいました。

国や県にはしっかりとした検査体制を確立し、担当機関はくれぐれも厳重に検査し、市場へ出して欲しいです。私たち消費者はそれを信じて食の安全としているのですから!

そして園でも出来る事を行って、安心して幼稚園活動が進められるように努めたいと思います。

Filed under: 未分類 — itsuko 16:29

< 猛暑の予感?! >

まったくお暑うございます。

皆様お元気でしょうか。

朝からどっと暑いので、1日が息苦しいほどですね。

そんな中、今日は年中さんが水遊びをいたしました。

これはプールに入るのとまた違う、ドキドキ感がいっぱいです。

水を掛ける掛けられるいたずら感覚と、水の冷たさ、キャーキャー言う面白さ、とふだんの活動とはまた違った感覚がたっぷりです。

今年は放射能問題もあるので心配もしましたが、お天気は申し分なく、昨年は天候不純で出来なかった年中さんには、楽しいひとときとなりました。

1日だけですが体から汗が引いて、きっとみんな気持ちが良かったことでしょう。

来年は何の心配もいらないスカット晴れたきれいな空も下で、幼稚園のお友達全員でそして先生も!、ビックな水掛けっこ大会をしたいな・・・・・・・!

しかしこの職員室は西日が暑い。

「梅雨明け10日」 と言いますが、熱風も伴っていますので素直に夏を謳歌出来る雰囲気はありませんね。

そんな中、お山では発見がありました。

出勤したらすぐに、アブラゼミが飛び(例年横浜のアブラゼミ初認は7月27日ですが!)、林内には夏の蝶、モンキアゲハのきれいな個体が舞い、頂上(どんぐり広場)からはニイニイゼミの鳴き声が聞こえました。(ニイニイゼミの初認は例年通り。去年と1日しか違っていません。byお山データより)

いよいよ日本の夏、いえいえ亜熱帯の夏の到来です。

皆様もどうぞご自愛ください。

そうそう、この歌に人気があるようですのでもう一度。

 せみのうた   作詞:さとう・よしみ 作曲:中田喜直

♪  せみ せみ せみせみ せ みんみーーーん

   どこで鳴くのかせーみ

   なかなかいないよせーみ

   なかなか取れないせーみ

   せみせみせみ せみ せ みーんみーん

セミのシーズン到来です今年の夏は脱殻集めません! 

< プレ、2回目 >

本日は大変蒸し暑い中、プレ幼稚園2回目にお越しいただきまして、ありがとういございました。

今回親子で楽しめる体遊びをメインに行いました。

大勢の方で動きましたので、空調の利いたホールでも少々暑く、また体操のスペースが狭くてご不便をおかけした方もいらしたようで、

ごめんなさい。

でもご家庭でもできるちょっとした親子のスキンシップ方法ですので、休日などに楽しんでみて下さい。

3回目もどうぞお楽しみに!

梅雨、明けたそうですね!早い?やはり気候が亜熱帯化しているのでしょうか?日本の里山に似合うシトシト雨が無くなって、熱帯地方のスコール的な雷雨が増えるのでしょうか?ん~~~~~~~~~~。

なんだかね・・・・・・・・。

Filed under: 幼稚園活動 — itsuko 12:25

< みんなおいでよ、第2段 >

明日は未就園児さんの活動日。「みんなおいでよ、第2段です。

1回目にいらした方も、そうでない方もどうぞお越しください。

装いを新たに、待っています。

第2段はなんとO先生が張り切りますよ!そして素敵なお姉さん先生がパワーアップ体操を完璧に極めます。

私は今回は出演なし。前回の「ねこ」はちょっと受けました?

皆さん、来て下さい!

 

Filed under: 幼稚園活動 — itsuko 18:07

< 七夕 >

♪ ササの葉さらさら  軒端にゆれる~~~

と言えば、七夕。残念ですが、今日は星たちをきれいに見られそうにありませんね。

昨日まではまあまあの天気だったのに、なんで今日は曇るのか!

まっ、世の中そんなものですが、織姫と彦星はひっそりとご対面していることでしょう。

去年の夏、立山で見た天の川は素晴らしかったですよ。衛星が飛んで行く所まで見られましたし、

一時ですが宇宙へいざなってもらいました。

今年は織姫様と彦星様には多くの魂も一緒に、天の川へ連れて行ってもらいましょう。空から私たちのその後を見守ってくれるはずです。

そんな訳で、年少さんの水遊びも中止となりました。

新しくカメさんプールも購入したのに、またまた残念。

来週は年中さんがキャーキャーと夏の遊びを展開してくれることでしょう。

今日は「小暑」と言う日でもあります。

これから益々暑くなるのでしょうか。皆様もくれぐれも体調には気を付けて下さいませ。

梅雨時期はあちこち痛みますので。

私はね。

Filed under: 幼稚園活動 — itsuko 19:15

< 涼 >

まだ盛夏ではないのでこのタイトルは早いかもしれませんが、

このお花を見ていると、夏を思い起こすのです。そう、夏のお花。梅雨時期から初夏に咲き始めます。この純白のお花に、『涼』 を感じませんか?

クチナシ。アカネ科の常緑低木です。お山の片隅にあるこの木は「オオヤエクチナシ」で、アメリカで品種改良された種です。大きな花弁でしかも八重咲き。いかにもアメリカ人が好みそうなお花です。

ほらね、豪華でしょう。そして汗を納めてくれるようなさわやかさでしょう。

日本産は一重で一回り以上小さいです。日本花はいつも楚々として控えめで、ひっそりと目を楽しませてくれるのです。そしてオレンジ色の染料になる実を付けるのも日本産。昔はよくこの実で染物をしたり、お料理にも使われました。(サフランと似ていますね!)

でもどちらも共通しているのがその豊潤で甘い香り。(このぺージではお伝えできないのがもどかしい。)どこかに夏のさわやかさも残して、私は好きな香りの一つです。

きれいに華やかに咲いていたので、切ってきました。

職員室にいい香りを放っています。

この他にもお山の今はまさしく 「涼」

緑のもみじに囲まれて、ひとりポーズを取るのはK先生。

片手に雑巾持っちゃって!いつも朗らかでいいですね。

でもちょっと外してもらって、本当の涼は・・・・・・・、

さわやかな緑に満ちていて、涼しそうでしょう。先ほどのK先生も、「お山って、気持ちがいいですね。気温が全然違う!」

と感激していました。

他にも今のお山には、ねむの花のおしべが落ちていたり、桐の木の実がころころと転がっています。

右上、左下の黄緑色の実です。

少し歩いただけで、初夏の装いを感じさせるお山。蚊が嫌いでない方は、是非一般開放などへお越しください。

別件です。

本日は年長組さん、お泊まり会の説明会へお越しくださり、ありがとうございました。

夏の実体験行事です。どうぞご協力をお願いいたします。

荷物を入れるリュックの大きさで少し質問が出たようですが、特にこだわりがあるわけでは無く、あくまでも子どもたちが荷物の整理をするのにし易い入れ物(いくつも入れ物があるとどこへ、何を入れたか分からなくなったり、お友達と間違えるリスクが増えたり)、そして行き帰りの廊下や階段で持ちやす、足に絡まない入れ物、すると、「リュックがいいのかな!」という事です。

どうしても用意の出来ないご家庭は、またご相談ください。

Filed under: お山の様子(生き物と植物) — itsuko 18:27

< 夏、歌いましょう! >

梅雨前線が北上し、東北地方ではまた大雨が降っているようです。

アメリカでは凄まじい森林火災が発生し(これは落雷によるものです)、もう何日も続いているようです。

アフリカ東部(この地域はアフリカの角と言われています)は近年にない干ばつで、動物はもちろん、人々も飢餓に苦しみ、死者も出ているそうです。

世界中あちこちで異常気象による災害や環境の悪化で、毎日のニュースに胸が痛みます。

明るいニュースは 「なでしこJAPAN」 かな!

世界ランクが4位なんて、すごいじゃないですか。いっそのこと一揆にNo1、を目指しましょう。きっと男子も悔しがって,強くなってくれるでしょう。(ほんとかな?????)

暑気払いも兼ねて、まずは予選トップを応援して、

歌いましょうか、夏の歌!

 我は海の子     作詞・作曲者不詳 

♪  我はうみの子  白波の

   さわぐいそべの  松原に

   煙たなびく  とまやこそ

   我がなつかしき  住家なれ

♪  生まれてしおに  浴(ゆあみ)して

   浪を子守の  歌と聞き

   千里寄せ来る  海の気を

   吸いてわらべと  なりにけり

(明治43年7月尋常小学読本唱歌)

この曲は7番まであるのですが、だんだん歌詞が難しくなるのでこの辺で終わります。

もう既に、分からない単語(言い回しがありますでしょう)

日本は島国。地震の時の津波は言葉が世界共通語になるほど知られていて、日本の代名詞のように使われていますが、

それでも大海原は古くから多くの恵みや幸をこの国にもたらしてくれました。

夏はやっぱり1度くらい海岸線を歩いて、夏に浸りたいですね!、ですか?誰と?どの辺を?夕方?やっぱり朝?手を繋ぐ????

Filed under: 未分類 — itsuko 18:02
Page 2 of 3123