< 渡る鳥たち >

本日早朝、ヒヨドリが群れをなして南へ下って行きました。

アキアカネがこちらも集団で里へ降りてきています。

渡る鳥たち。渡る虫たち。

これから冬に備え、食べ物がある南を目指します。

トンボは田圃で産卵を終え、命を閉じます。

北の鳥たちはより南への大移動。

途中で命を落とす鳥もいて、DNAに組み込まれた定めとしても、

毎年大変な行動を繰り広げているわけです。

時より空を見上げて群れ飛ぶ彼らを見つけたら、そっと声を掛けてやって下さい。

「気を付けて行ってね。また戻って来てね・・・・・・」と!

南下するヒヨドリ。

海を渡るヒヨドリ。

本日の説明会は無事に終了いたしました。

ご参集下さった皆さま、ありがとうございました。

大型の台風17号が迫っています。

10月1日月曜日の登園状況に変更がある場合は、メール送信にてお知らせいたしますので気を付けていて下さい。

 

< 幼稚園選び >

明日はながつた幼稚園のプレゼンテーションの日。

幼稚園選びを検討されている皆様!

説明会に是非お越しください。

私?明日は一生懸命、ながつた幼稚園の良さをお話ししたいと思います。

ある方に言われました。

「子どもを幼稚園に入れて、3年経って、しみじみとながつた幼稚園の良さに気がつきました。

最初は何となく、1番近いから、程度で入れましたが。

説明会ではもっとアピールをするべきです、先生!」

と、大変貴重なご意見をいただきました。

幼児教育を取り巻く環境が大きく変わろうとしている今、

幼稚園の良さを丁寧にお話ししたいと思います。

ながつた幼稚園のstrength=強みを是非,子どもたちの成長に役立てて下さい。

お待ちしております。

*マツムシが1日中よく鳴いています。

*ビックリマンチョコを開けたら、すごいカードを引き当てたようで、祝わってもらいました。

(その価値についてはまるで知りません。)

Filed under: 幼稚園活動,未分類 — itsuko 18:30

< 嗚呼 チンチロリン >

少し前にこのページでもご紹介した童謡、虫の声。

その中に出てくる秋の虫の王様「まつむし」をなんと預けて下さる方がいらっしゃいました。

私のこのページを見て下さり、急いで届けてくれました。

なんと奇遇な再会でしょう。

実はこの方は卒園児さんのお父様で、長津田地区の昆虫の生息調査をしているそうです。

小さい時から虫がお好きで、お子さんが幼稚園時代からお家にはたくさんの甲虫類を飼育していたそうです。

(当時担任だったN先生の話!)

その方が鳥類保護連盟(リンク先あり)のバードピア(生き物にやさしい自然環境を整えている庭や地域)に登録した

ながつた幼稚園の記事をご覧になって、お話に来て下さいました。(運動会の時)

思いがけないお話に運動会の疲れも吹っ飛び、虫の話に盛り上がりました。

人との出会いとは本当に不思議です。

と同時に、発信する事(思いを伝える事)は大切だな・・・・、とつくづく思いました。

そしてこのマツムシです。

自然の山野ではまず聞かれなくなってしまったチンチロリン。

もし鳴いていたとしても、どれほどの方がこの声を聞き分けられるでしょうか?

嗚呼 チンチロリン。

渥美半島で夜なか中鳴き通すマツムシの声に浸って以来の再開です。

神奈川県でもそうそう聞ける場所は無くなってしまいました。

平安古来から親しまれている秋の虫たち。

その音色を知らないなんて、人生の半分、三分の一、いえ四分の一かな・・・、は損しています。

昨日はエサの茄子を取り換えるため自宅に持ち帰ってみました。

一晩中、それはそれは美しい声を聞かせてくれました。

マツムシの声を聞きながら床に付き、マツムシの声で目覚め。

なんて贅沢なひと夜だったでしょう。

平安時代の歌人たちは、こんな環境の自然の奏でる様々な音、景色、事象を楽しんでいたのでしょう。

自宅周辺で毎晩鳴いているコオロギたちも、一段と力を入れて鳴いていたような気がします。

マツムシの声を聞きたい方は夕方、幼稚園に寄って見て下さい。

(宵と共に始まり、朝日と共に止みます。)

上がメス、下がオス

Filed under: お山の様子(生き物と植物) — itsuko 10:22

< 静かな1日 >

本当に良かったパワフル運動会が終わり、

(なんてったって天気の事です。)

今日は静かな1日でした。

年少さんはふれあい運動会の練習をしましたが、まあみんなお話を良く聞いて、

きちんと整列をして開会式の練習をしていました。

入園から半年経って、集中して活動に取り組めるように成りました。

みんな素晴らしいです。

年中長さんは運動会の絵を描いていたようです。

どんな場面が思い出に残っているでしょうか???

一人の子は、「お弁当をみんなで食べたのがうれしかった!」と、

話していました。やっぱり家族団欒ですかね。

なぜかO先生が朝礼台の上で話している様子を描いた子もいましたね。

その子その子の思い出が、きっといっぱいあるでしょう。

でもそれぞれの場面は運動会に参加しているからこその事柄でしょう。

一つ一つ体験して、自分の中の自信に、そしてうれしかった記憶にして欲しいです。

そして、ながつた幼稚園の保護者の皆様の観覧マナーについては、最大の評価をいただきました。

各地で運動会が行われ、時々地域のニュースにもなりますが、

ある所ではお酒が入り大騒ぎを始めたり、なんと会場の自分たちの席にピザの配達を呼んだり、

撮影場所はあってないのも当然の、傍若無人振りがあちこちで見られるそうです。

それを思うと本当に皆様協力的で、きちんと約束事を守って下さり、年々トラブルは少なくなっています。

心より、感謝申し上げます。

年少さんは幼稚園のグラウンドで行います。

こちらもどうぞ皆様で楽しんで、観覧して下さい。

父母リレーで転んでしまったお父さんは、大丈夫でしょうか。

砂地での擦り傷は治りにくいのでどうぞ根気強く治療して下さい。

先生の胴上げにはびっくりしましたが、きっとうれしかったのでしょう。

M先生は恥ずかしそうでしたが、いい思い出になりました。

反省会も粛々とやりましょう。

また来年に向けて。

Filed under: 幼稚園活動 — itsuko 16:13

< 雨だ >

睡眠時間が6時間を越えたのは久し振り。

起きたら外はしっぽりと雨。

気温も低く、通りで良く眠ってしまったはずです。

今日は1日中の雨で、つくづく昨日の運動会開催に胸を撫で下ろす。

そういえば昨日は秋分の日で祝日だった事を忘れていた。

日が短くなったと感じるのもその通り。

「暑さ寒さも彼岸まで」もやっぱりその通りとなった。

これからどんどん宵が早まり、本格的に秋になるはず。

今日はその為の雨なのかもしれない。

テレビもラジオも付けず、窓から忍び込む雨だれの音だけの1日もいいものです。

ゆっくり休んで今度は新入園児さんの説明会へ、そして年少さんの運動会へと準備を進めましょう。

Filed under: 未分類 — itsuko 14:30

< お疲れさまでした! >

良かったです。

お天気が良くなってくれました。

朝は「やるんですか!」や「こっちはすごい雨だけど!そっちはどうなの?」

って、受けているのは幼稚園の電話何ですけど・・・・。

など10本程の電話がありました。

「困ったな・・・・」、と思いながら急いでグラウンドへ向かうと、雨はほぼ止んでいました。

早くからお越しいただいた皆様は雨の中でも静かに待って下さいました。

本当にホットしました。

お陰さまで会の進行も時間通り進み、皆様のご協力が大変有り難たかったです。

ありがとうございました。

特性フラッグも結構役にたちました。

会を盛り上げるため、私もいろいろ考えます。

最近は進行もBGMもベテランの先生方がやってくれますので、少々手持無沙汰何。

子どもたちが喜んでくれたので「よし、よし!」と思っています。

しかし声が枯れて、疲れてしまいました。

今日はご家族でゆっくりと夕飯を囲み、子どもたちの成長を噛み締めて下さい。

半袖ちゃんの成長にもご両親は大変安心した事でしょう。

(半袖ちゃんはこのページでその成長を幾度かに渡ってご紹介した男の子です。)

立派な彼を見ていると、子どもの成長は本当に1歩1歩、我慢をしながらも寄り添って、励まして、時にはつけ放しながら、係わってあげる事が重要なんだ、と実感しました。

先生方も達成感と充実感を感じたようです。

準備委員のお母様方も大変頼もしく、手際が良かったです。ご苦労さまでした。

皆様、お疲れさまでした。

 

Filed under: 幼稚園活動 — itsuko 17:38

< 秋の行事 >

秋の行事と言えば、運動会。

近頃は春に行う所も増えて来ましたが、やはり運動会は秋でしょう!

さわやかな風が吹き、天高く青空の下、大人も子どもも笑顔で集う!(一応予定)

これが秋の行事ですね。

実際は雨マークがあり、気温も低いようですから、その準備もお願いします。

運動会の本来のねらいは、

体を動かして皆で楽しむ。

子どもたちの成長を目に焼き付けていただく。

共に一つの活動を体験し、達成させる充実感を感じる、などなど。

先生方も毎年準備には工夫を凝らし、年々効率よく進んでいます。

準備委員の保護者の方々も手際良く、いたってスムーズ。

テントを立てる際、ちょっと指を挟んでしまったお母さんがいたようですが、大丈夫でしょうか。

当日は問題なく、会を盛り上げてくれるでしょう。

約束事も多いですが、気持ちよく過ごせるようにしたいので、どうぞご理解・ご協力下さい。

ガンバレフラッグもお忘れなく!

雨マーク、いやだな・・・・・・。

Filed under: 幼稚園活動 — itsuko 18:44

< 御礼 >

いつもこのページをご覧いただき、ありがとうございます。

たわいもない幼稚園の日常を言葉にしておりますが、

先生方のおやつ大好き!記事に、

答えて下さった保護者の方がいらっしゃいまして、大変有り難く、みんな大喜びで意気が上がりました。

運動会を前に、準備や子どもたちの当日のケアに思いを巡らしている頭に、

一時の解放感と優しさと、感謝の思いが通いました。

本当に有り難い事です。

人と人って、こういう風に繋がっていくんだな・・・・、と感じました。

被災地に民間の小さな手が伸びる度、この同じ様な気持ちが街を勇気づけるんだな・・・、と思いました。

ながつた幼稚園もお雛様の制作品を送る予定です。

素敵なおやつ、ありがとうございました。

Filed under: 未分類 — itsuko 08:53

< 変な9月 >

天候が異常と言われてもうかれこれ数年経ちますが、

今年の9月も本当に変です。

気温が30度を下回らない9月なんて、きっと初めてなのではないでしょうか?

台風が関東地方に来ない代わりに、湿った南風が流れ込んでいて、

どうにも秋を感じる事が出来ません。

雲は時々秋の気配ですが、その流れる方向が北!

つまり風が南から吹いている、という事です。

あーあ、早く秋風に成ってくれないかしら・・・・。

この分では運動会もきっと暑いのでしょうか?

そう思うと年少さんの運動会は10月中旬にしておいて、本当に良かったです。

しかし甲高く数にまさえるアオマツムシ(外来種)もいいですが、

地上付近で懸命に声を上げるエンマコオロギやツヅレサセコオロギの声は、やはり秋その物。

これにマツムシやカンタンの声が加わると、痺れちゃうんですが!

最近はめったに聞けません。

そこで少しでも秋を感じられるように、今日はこの歌!

虫のこえ   作詞・作曲者不詳

♪ あれまつむしが ないている

 チンチロチンチロチンチロリン

 あれすずむしもなきだした

 リンリンリンリンリーンリン

 秋の夜長を鳴き通す

 ああ おもしろい 虫のこえ

♪ キリキリキリキリ こおろぎや

 ガチャガチャガチャガチャ くつわむし

 あとからウマオイ追いついて

 チョンチョン スーイッチョン

 秋の夜長を鳴き通す

 ああ おもしろい 虫のこえ

さてこの中でいくつの声を自然の中で聞いた事がありますか?

ほぼ難しいのが、今の身近な自然です。全然秋を感じられませんね!?

ああ、秋が恋しいなーーー。

< おやつの時間 >

最近多くの会社が「おやつ可!」という事で、仕事中にちょっとした甘い物を口に運ぶ事を奨励しているそうです。

頭の覚醒や疲れ予防、一息付く事で効率アップ! という事のようです。

言わずもがな!

幼稚園の先生方も大好きなおやつ。

ゆっくり食べてる時間もありませんが、何でもかんでもよく食べます。

今日はお団子とおまんじゅうを用意しました。

「ワーーーイ!」

あっという間に無くなりますが、放課後の仕事に弾みがつきます。

よって、和洋中問わず、おやつに成り得る美味しい物はいつでも受付けていますので、

どうぞカンパをお願いしまーーーす。

お泊まり会の夜食も相当な量だったな・・・・・。

でも確かにおやつはにっこりしますね!

 

Filed under: 未分類 — itsuko 17:51
Page 1 of 212