< お父さん、お疲れさまでした。 >

土曜参観日にお越しくださり、ありがとうございました。

お疲れさまでした。

子どもたちも喜んでいた事と思います。

プレゼントはいかがでしたか?

ティッシュカバーあり、ブックカバーあり、肩たたき券・小物入れ・しおり、と様々な時に使えるやさしさ溢れる物を作りました。

どうぞご家庭で、もしくは会社でご利用下さい。

外遊びが出来て、こちらも楽しんでもらいました。

普段幼稚園にはなかなかお越しになれないお父さんに、いろいろな環境を見てもらい、

子どもたちの活動の場をご理解いただけた事と思います。

今日はご家族であれやこれやとたくさんお話しして下さい。

私もお山でゲームの説明をしていて、お父様方が子どもに返ったように楽しんでいらしたので、嬉しくなりました。

お池では、イトトンボが今年初めて孵ったし、

良かったです。

良い週末をお過ごしください。

 

< お父さんと一緒 >

最近はお父さんも子育てに参画する方が多くなったので、子どもの扱いは大丈夫!と思いますが、

明日はどうぞお子さんと楽しいひと時を過ごして下さい。

もしかすると、お父さんを嫌がって、大泣きをする子がいるかもしれません。

と言いますか、毎年必ずいます。

それでもめげずに、幼稚園での子どもたちの活動に、何とか就いて来て下さい。

空模様が安定せず雨かもしれませんので、どうぞ足元に気を付けて、勇んでいらして下さい。

仮に、先生目当てでも構いませんが、担任の先生の頑張りには、にっこりとほほ笑んでいただけれうれしいです。拍手や掛け声も有りですが、先生方は超緊張状態なのでリアクションに窮するかもしれません。

子どもたちは担任の先生が大好きです。

お父様方にも好印象を持って帰ってもらえるように、明日はフルパワーで臨むでしょう。

なんせ自分自身のプレゼンですから!

各学年で集合時間やお弁当の有無など事なりますので、どうぞ間違えないょうにして下さい。

そして、毎年数人の園児が、私服で登園します。

なぜ私服なのか、その理由が良く分かりませんが、土曜参観日はきちんとした幼稚園の行事ですので、

よって教育活動日ですから制服です。カバンは必要ありません。

ではお待ちしております。

降雨無く、山の状態も良ければ、「ネイチャーゲーム」も実施します。

ちょっと蚊がいますが、参加してみて下さい。

Filed under: 幼稚園活動 — itsuko 17:43

< 絵はがき作りました。 >

今日は父母の会さんの講演会でした。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

私も飛び入り参加させていただき、久し振りに絵筆を持って、充実した時間を過ごしました。

今回は「絵はがきを作ろう!」という事で、卒園児さんのお母様が指導して下さいました。

どれもこれもとても涼しげな作品ばかりで、一揆に仕事モードから開放してくれました。

皆さん真剣に絵筆を取って、絵具と向き合いました。きっと皆様も家事や育児からちょっと開放されて、作品づくりに没頭されたのではないでしょうか!

いい時間を過ごさせてもらいました。

ほら、素敵。いいでしょう!実は小学校6年生まで、青葉台に油絵を習いに行っていました。そこそこ絵を描くことが好きでしたが、その絵ときたら、ちっとも上達しないまま現在に至るです。

出来上がりは先生から合格印章をもらって、

参加者全員で記念撮影。どれも自慢の作品となりました。お母さんだって、絵を描くぞーーーー!

前列中央が早崎桃春先生(雅号)

皆様、ありがとうございました。

役員の皆様、とても素敵な時間を提供して下さって、うれしかったです。

これ、先生の作品で、私のお気に入り!

今日はビールで乾杯だね!

私の作品は秘密です。ウフフ!

Filed under: 幼稚園活動 — itsuko 13:52

< 写真販売お詫び >

今年度から導入した幼稚園活動の写真販売において、

一部スナップ写真の掲載漏れがありました。

第1回目の販売からこの様な事になってしまい、大変申し訳ありません。

せっかく最新のシステム利用して、合理的に機能的に時間を有効に使える方法を取ったつもりですが、

環境を整えるのも人で、確認をするのも人ですから、やはり関係各人が責任を持って対応しないといけないという事になってしまいました。

こん回の件ではいきなりご心配、ご迷惑を掛けました。

今日は朝から胃が痛いです。

よくよく写真撮影側と取り扱う会社には、注意をしておきました。

本日配布するお手紙に沿って、該当各位様はご対応願います。

原因は、中野写真館さんの掲載漏れと、それを公開前にWeb上で中野さんがチェックして、「OK」を出す前に、ハイ・チーズ側が公開してしまった為です。

双方の基本的な手順(マニュアル)ミスでした。

再度の事態が決してない様に、双方には強くお願いしました。

Filed under: 未分類 — itsuko 09:56

< 巣立ち >

今年も玄関に帰って来たツバメ。

5つの卵の内、4つが孵り、本日早朝、巣立ちました。

良かった、良かった。ホットしました。巣から落ちはしないか、親がしっかりエサを運ぶか、毎日様子を見ては無事な巣立ちを願っていました。

小雨交じりの今日ですが、4羽が揃って巣を出ました。

かわいい子ツバメたちを見て下さい。

日本全国でツバメの数が激減しています。

原因の一つが、人が巣を壊すからなのです。

フンの問題で取り除くケースがほとんどのようですが、遥々海を越えやって来る鳥たちに、ほんの一時住まいを提供してあげて下さい。

かわいいね。

あれ、3羽だ?

あっ、最初に1羽飛び立った!こんなところに!

はい、4羽です。

グラウンドに通してある放送用のコードに止まりました。

ここへ頻繁に親がエサを運び、時々グラウンド上空を飛びまわります。

もちろん練習です。みんな揃って南へ旅立て!

< 時を生きる >

今日は時の記念日。子どもたちもそれぞれの学年で時計を作って持ち帰った。

「時」は止まること無く刻々と過ぎてゆくが、改めて思うと、とにかくその刻みはあっという間だ。

東日本大震災から明日でもう2年3カ月。

被災地では時間が止まったままの所もあるようだが、しかし確実に時は流れ、日に日に記憶が薄まって行ってしまう。

刑法には時効という制度があるが、いや去年からかこれが無くなった?が、

どんなに時間が過ぎても薄めてはいけない物もたくさんあるだろう。

でも時間の流れが人生を救う事も数々ある。

時は私たちには厳しくもあり、やさしくもある分けだ。

毎日毎日を大切に過ごそうと思っても、なかなかそうもいかず、無駄な時間を過ごす事も多い。

子どもたちに時計の話をしながら、今更ながら、限られた時間を大切に、きちんと、有効に使おうと思った。

気が付けば今年ももう半年が過ぎているし、やっぱり時に追われている。

泰然自若と生きたいのもだが、時が攻めて来る毎日だ。

これから半年、やるべき事をしっかりやって、時に追われない様に悠々と年末を迎えたいな・・・・・・・。

そういえば自宅の時計は全部電池で動いていて、少しずつ時間が違うから、いい加減合わせなきゃ!と思い出した。

最近の電波時計やソーラー時計は絶対狂わないのかな?????止まらない!って事か・・・。

でも、時々止まってくれた方がホットするかも^^;

 

Filed under: 宇宙,未分類 — itsuko 16:22

< あめふり >

一応梅雨入りしているのでそこそこ雨も降らないと困りますが、

ちょっと中休み(最初も無かったけど・・・)ですね。

今朝はしとしと雨が軽く降ったところで、この歌を思い出して下さい。

作詞が北原白秋、作曲が中山晋平、という日本を代表する文化人が綴る、雨の歌。

歌える人、何人いるかな?なんたって、大正14年に発表された歌で、教科書に載っていたかな・・・・・?

♪ あめふり ♪

1、あめあめふれふれ かあさんが

蛇の目でおむかえ うれしいな

ピッチピッチチャップチャップ らんらんらん

2、かけましょ カバンを かあさんの

あとから行こ行こ 鐘がなる

ピッチピッチチャップチャップ らんらんらん

3、あらあらあの子は ずぶぬれだ

柳の根方で 泣いている

ピッチピッチチャップチャップ らんらんらん

4、かあさん 僕のを貸しましょうか

きみきみ僕のを 差したまえ

ピッチピッチチャップチャップ らんらんらん

5、僕なら いいんだ かあさんの

大きな蛇の目に 入って行く

ピッチピッチチャップチャップ らんらんらん ♪

さて皆様は、どのような情景を思い浮かべますか?

学校の帰りでしょうか?どこかいいお家のお坊っちゃま?でしょうか!

2番の歌詞がちょっと分かりませんが、

なんせ蛇の目傘を持って、柳が植わっている場所です。

貸してあげるのはやさしいけれど、「差したまえ」って、少々上から目線?!

想像付きますか?

何処にしてもお母さんのお迎えは嬉しいもです。

そして雨の中、水溜まりを長靴で踏み踏み、ピッチピッチ帰るのも楽しいものです。

今はほぼアスファルトだし、風になびく長細い葉の街路樹はあまり見かけないし、(銀座は柳だね!)

そう考えると、町からこんな歌の情景が浮かぶ風情は無くなりました。

今は局地的なゲリラ雷雨ですから、蛇の目傘では到底持ちませんね^^;

らんらんらん、どころじゃないし!

 

 

Filed under: 未分類 — itsuko 14:10

< 歯は大事 >

歯の衛生週間中の今日は、歯科検診を行いました。

歯磨きしていますか?

虫歯の無いお友達が多いですが、中にはいくつか見つかる子もいます。

中には全部虫歯!なんていう子もいました。

「歯磨きをしていませんね。」と先生は言っていました。「単純にサボっているのか、保護者の方の無関心(ネグレクト)か、心配ですね。」とも言っていました。

歯は本当に大切です。小さいときから大切にしないと、寿命にも係わります。

私の父(元理事長)は脳梗塞を患い、現在療養施設に入っておりますが、

一時は食事が出来ず、今医療界でも問題になっている「胃ろう」の選択を迫られました。

しかし本人が拒否した事と、家族も直接胃に栄養を入れる事が、人間の尊厳を保った生き方なのかに疑問を持ち、結局この処置はせず、口腔内を治療して、歯の環境を整えた結果、

なんと父は、きちんと食事が出来るようになったのです。

その時歯科医師も言っていましたが、咀嚼する行為は生命維持の源のようで、

口から食事を取る事が、内臓の機能を働かせる事に通じているようです。

この当たり前の出来ごとに、自分の歯の大切さを痛感しました。

命の終わる時まで、自分の歯で美味しい物が食べられるように、今からきちんとケアしましょう。

検診の結果は健康ノートに記載して持ち帰りますので、確認してください。

もし虫歯が見つかったら、すぐに歯科医師を訪ねましょう。

歯は大事ですよ!

Filed under: 幼稚園活動 — itsuko 18:16

< やれやれ・・・ >

最高視聴率が46%にも達した模様の昨日のサッカー男子全日本代表の試合。

私も長年代表チームに熱いエールを送っている一人として、もちろん観戦したわけですが、

それにしても毎回毎回彼らの試合にはヒヤヒヤ、ドキドキさせられます。

最高の緊張はプロ選手の宿命。

それを乗り越えて成果を出すから緯人な訳で、万人にはなかなか出来ない事なのです。

やっとワールドカップに連続出場できる人材が増えてきましたから、

もう少し安心して観戦させて下さい、選手の皆さん!

心臓がいくつあっても足りません。

ザッケローニ監督は嬉しそうでしたね。

一応の成果を出せて、ホットしたと思います。

とにかく引き分けて良かったです。選手の皆様お疲れさまでした。そして夢を繋いでくれて、ありがとうございます。

今日の試合はどうでしたか?

「みなさん、ありがとうぉうぉうぉ・・・」

応援した皆さんに、一言お願いします。

「みなさん、ありがとうぉうぉうぉ・・・」

遠藤選手はいつも淡々としていて、いいね^^;

しかし本田選手は大丈夫でしょうか?

何だかまぶたが腫れて、顔つきがいつもと違っていましたし、青白い顔でした。

相当疲れているのでしょう。

少しゆっくり休んで、コンフェデカップで爆発して下さい。

Filed under: 未分類,社会情勢 — itsuko 12:48

< みかんちゃーーーん! >

みかんちゃんとは、ナミアゲハ蝶の幼虫の名前。

実は今年度は虫好き仲間が増えて(嬉しい事です)、クラスで蝶の幼虫を育てたい!と申し出たクラスが二つあります。

どちらのクラスも幼虫に名前を付け、その成長(虫の場合は変態)を見守って来ました。

ところが、今朝みかんちゃんがいない!じぇじぇじぇ!

最終幼齢は蛹に成る場所を求めて徘徊行動に出ます。

その後台座を作って、蛹化(ヨウカ)状態に入ります。

みかんちゃんは何所へ行ってしまったのか?先生は下から上まで気を付けて物を動かしていたその時、

「いたーーーーーーーーーー!」

なななんと、お絵かきスモックの籠の後ろで蛹化を始めていました。

クラスのみんなは大騒ぎ。「やったーーー、良かったね、ね、ね!」

「大丈夫、絶対いるよ。」といった甲斐がありました。

クラスの中には虫が触れなかった子が、ミミズを持てるようになった、という連絡帳も来たそうです。

身近に観察する事で、ましてやクラスみんなで見て名前を付ける事で、自分の事のように愛着を持ちます。

これが生き物のすごい所。そしてその環境を整える、大人(先生)の技です。

何にでも興味を持って接し、自分がせっせと世話をする事それ事態が子どもたちにも伝わるのです。

私が目指す仲間が少しずつ増えてきました。

クラスの一体感は集中力を養い、先生との信頼関係を強くします。

いい事です。

この虫好きの先生たちは是非、子ども環境管理士を目指して欲しいです。

みかんちゃん、飛び立つその日までガンバレ!

Page 2 of 3123