< 夏だね! >

こんな日には持って来い!の水遊び。

気持ちいいね。

プールへの入水とはまた違った楽しさ満点。

まあ、子どもより先生方が楽しいのかな???

体もひんやりして、汗も引く。

お弁当の後もサラッと気持ちがいいはずです。

夏にしか出来ない、子ども時代にしか出来ない、水かけっこ。

今週は年長組も行う事に決め、夏だからこその水遊びで暑さを吹き飛ばしましょう。

日差しの強さや光化学スモック、PM2,5ともにらめっこしながら、夏の体験を一つ増やしましょう。

水遊びが出来なくても、足がひんやり、いい気持ち。

ちょっと嬉しいね!

夏だね~~~~。

Filed under: 幼稚園活動 — itsuko 14:24

< 蚊にやられた >

昨晩は織姫と彦星が遠い天空に良く見えましたね!

今日は暑さのためホールで朝集合(朝礼)をしましたが、

子どもたちに聞いてみたところ、20人くらいが、「見たよ」と手を上げました。

これからこの二つの星(ベガとアルタイル)に加えて、白鳥座のデネブも加えた3つの星で、

夏の大三角形が見えます。

時々星を見上げて見て下さい。

さて、私の足は蚊に刺されて、なんと左右のひざ下で計25か所の痛々しい、赤い刺され痕^^;

トホホ、スカート穿けません。

貴重なトンボの情報を聞いて、見に行ったのですが、

対策が甘く、ズボンの上から刺されてしまいました。

そして今年はこのかゆみがなかなか取れず、いつまでも痒いので、ずっと赤いのです。

恐るべき昆虫ですね。

だいたい琥珀の中にも閉じ込もっているほど執念深い?虫ですから、

叩かれて命を落としても、その生存証拠をしっかり残していくとは、何とも憎たらしい・・・。

蚊に刺されながら撮った写真がこれです。

実に貴重な生息地で、特にベニトンボは絶滅危惧Ⅱ類のトンボです。

長津田から電車とバスで1時間くらいの所です。

アオヤンマがチョウトンボを捕まえて、食べている所。

アオヤンマも実に貴重!

食べられちゃった、チョウトンボ。

そして絶滅危惧種の、ベニトンボのオスとメス。

目まで赤いこのトンボは大きさが4㎝程です。

実にきれいなベニトンボは、交通量の多い市道に囲まれた、管理のほとんどされていない閉ざされた池縁で、ひっそりと生息していました。

手が入っていない事でこの地が生き残りの数少ない地である事は間違いありませんが、いつ、どうなってしまうかも危うい場所のようです。残さないとなりません。

それにしても、あーーー痒い。

蚊には注意しましょう。

夜、星を見る時も気を付けて下さい。

 

 

< ベガとアルタイル >

さて、七夕の今日は久し振りに晴れるでしょうか!

先日外集合で七夕のお話をしました。

「七夕様ってなあに???」

太陽と地球と月と星の話をしたのですが、

覚えている子はいるでしょうか???

今日は晴れていれば新月の1日前で、月の明るさを心配する事無く、

織姫のべガと彦星のアルタイルが探せるかもしれません。

どちらも1等星なので大きく光って見つけやすいはずです。

年に1度くらいは、いや2度3度と夜空を見上げてみましょう。

宇宙に浮かぶ惑星に住んでいる事を実感できるかも!?しれません。

南東の高い空に、右上がベガ、左下がアルタイルです。

もし双眼鏡をお持ちなら、是非それを使って見てみましょう。

間を流れる星たち(天の川)も見られるかもしれません?都会ではちょっと厳しいかな・・・・。

子どもたちも誘ってね!

小暑の今日も暑いぞーーーーーー!

熱中症にご注意を。

Filed under: 宇宙 — itsuko 09:51

< お金が掛かります。 >

さてさてまた選挙です。参議院選挙ですが、はて、参議院の役割が今ひとつ良く分からず、そこに籍を置く議員さんたちの動向もなかなか見えにくいので、どうもピンときませんが、

選挙は大きなお金が動きます。

きちんと国民の声が届くものにしないといけません。

神奈川県は1人定数が増えて4人の方を選びます。

さあ、どなたを選んで仕事をしてもらいましょうか?

先日待機児童が0になった横浜市長のコメントに、「異議あり」としてブログを載せましたが、

保護者の方からご意見をいただきました。

「私もそう思います。」というご意見でしたが、

何処へ私たちの声を届けたらいいでしょうか?

と、ご質問も受けました。

それぞれの機関で利用者の声を聞く窓口はあると思いますが、

大きく見れば選挙に行って、国を動かす人を私たちがしっかりと選ぶ事ではないでしょうか。

政治に無関心な人が増える中、日本の将来は決して明るくありません。

年金・医療・介護・雇用・経済・環境・外交、そして教育、教育、教育、教育。ちょっと力が入りましたが、心配な事ばかりです。

知らない間に法律が作られ、知らない間に生きて行けなくなっていた、なんて言う事にならないように、

政治にも関心を持って、自分の声を伝えましょう。

そして政治を前に進めないといけません。

税金がたくさん掛かっているのですから、少しでも参加しないと、払っている金額も、与えられている権利も生かされません。

東京オリンピックの誘致にもお金が掛かるし、

財政再建にはとんでもない額の国債が発行され、

尚且つ、とんでもない額の借金を抱えている現実です。

被災地の復興のために集まった義援金はどのように使われたのか?

まだ使われてないのか?

進まない復興には少しでもお金を回して欲しいものです。

まあとにかく、皆さん、選挙に行きましょう。

その1票が日本の国を作るのです。

良い週末を!おしまい。

 

Filed under: 社会情勢 — itsuko 18:25

< 今日の1枚 >

年少さんで拡がっていた風邪による発熱が、

年中さんにやって来たようで、お休みが多くなっています。

この時期は夏に出て来る感染症の手足口病やヘルパンギーナのお友達もいるようですから、

十分に休息を取って、しっかり食事をして、免疫力を高めて下さい。

先生方もちょっと怪しい人がいます。

十分に自己管理をして下さい。

今日の1枚はハグロトンボとウスバカゲロウ、そして新しく玄関前に出来たツバメの巣。

きれいなボディーを見て下さい!

メタリックコバルトグリーン、とでも言いましょうか。

羽を4枚バラバラに動かして休息します。

こちらはウスバカゲロウ。幼虫はアリジゴクと呼ばれる巣を作る昆虫。

そして、周りは土で固めて、中はフカフカするように枯れ草や藁のような巣材、そして自分の羽毛を敷き詰めます。

どの鳥も嘴だけで、なんて上手に巣を作るのでしょう。

生き物たちの能力には、いつも驚かされます。

今回も卵は5つ。

早く孵って、巣だって欲しいですね。

蒸し蒸しと陽気が悪いですから、気を付けましょう。

Filed under: お山の様子(生き物と植物),未分類 — itsuko 16:35

< 国語の重要性 >

今日は大学の先生が就職した卒業生の仕事ぶりを見に来ました。

教職の課程を選択すると授業時間も多く、レポートもたくさん書くのですが、

そこで出た話しが、文章能力の低下です。

指導案の描き方や順序立てて説明して行く文章力の低下が、多くの実習園で指摘されているとの事でした。

確かに実習日誌を見ていると、

「ハアーーー?」と首をかしげたくなる文章が出て来る事がありました。

仕事に就くと尚の事、話し方や書き方は大変重要になります。

連絡帳の書き方やその内容も、個人面談での話し方などもその1つでしょう。

相手にしっかりと意図する事を伝える表現力は、現代国語がいかに大切かを表しています。

外国語を学ぶのも必要ですが、まずは母語をしっかりと身に付ける事。

どこの国へ行っても、自分の言葉ではっきりと自分の気持ちや思い・考えを言える、または伝えられないと、相手にされません。

言葉は道具です。

道具を使いこなすには、その道具の使い方を良く知らないとなりません。

社会に出てからわかる国語の大切さを、今多くの人が感じているのではないでしょうか!

幼児期はこの言葉の確立にも大きな影響力を有する時期です。

一つ一つ丁寧に、正しい国語で会話をしましょう。

いつ誰が、何をどのように。

まずは日本語がしっかりと話せ、書ける事。

そんな先生が子どもたちの成長に係われば、表現は豊かになるはずです。

ちなみに今年の新任先生はいかがでしょうか。

私もこのページがあるお蔭で、表現力を勉強しています。

修行の場です。

本を読んだり、文字を書く。

パソコンに打ち込んでないで!^^;

 

 

Filed under: 未分類 — itsuko 19:23

< JULY >

ジュラーイっていい響きですね。

今日から7月、もう今年も半分過ぎてしまいました。

幼稚園でも進級・入園から3カ月が過ぎ、子どもたちの活動も充実してきます。

夏休みまでもうひと頑張りです。

大きな行事も待っていますから、ひとつひとつ仕上げて行って、

よい経験が出来るように、準備しましょう。

ある本によると、

「カラスビシャクが生える頃」とあります。

これがカラスビシャク!

人知れず生える野草にも、季節は巡って来るもの。

野菜ではオクラが旬。ネバネバ効果は夏の疲れた体を助けてくれます。

夏越の祓いや富士山の山開き、京都では祇園祭と夏に入る行事が各地で行われます。

いよいよ夏、 JULY がやって来ました。

 

Filed under: 未分類,社会情勢 — itsuko 18:42
Page 3 of 3123