< 家庭力を活かして下さい。 >
雨が降らず乾燥しています。感染症が拡がる時期ですので気をつけましょう。
そこで家庭力が肝心です。
外出の行き来が激しいご家庭では、おうちでの予防が欠かせません。
どうぞご家族皆さんで手洗い・うがいの徹底をして下さい。
人が集まる場所へ出かける時は要注意!具合が悪い時は免疫力が下がっています。
こういう時に感染症をもらってきますので、体調管理を良くしましょう。
さてこの免疫力をあげるには、和食がいいようです。
さあこの和食。食べていますか???
世界無形文化遺産登録されても、はてさて私たち一般の日本人は家庭でまたは外食で和食を食べているでしょうか?
こんぶやかつお、そして煮干で取ったおだしを使って、お料理していますか?
結構洋風の、または中華風の、そしてインド風の、それともメキシコ風の、韓国風かな???の食事が多いのではないでしょうか!
今日は年中さんのお餅つきでした。
「どうぞお餅を食べてみてください」、とお願いしていますが、昨年も食べられず、今年もまだ食べられず、という子もいます。
おうちでお餅を使った献立を立ててみてはいかがでしょうか。
和食といってもその味や作り方を知らない日本人が増えてしまったら、和食文化が無稽遺産になってしまいます。
どうぞ家庭力を最大に発揮して、おふくろの味を伝承してください。
お餅もその内の一つでしょう。お醤油もきなこも、おろし餅とか納豆も!
いろいろ工夫して、美味しくいただけます。
私も料理学校に3年も通い、和食の基礎は身につけました。
作らなきゃ話になりませんが、是非子どもたちには美味しい和食の味を舌に覚えさせてください。
あるフランスのご家庭での夕食のメニューが、鮭の味噌焼きと3種類(こんぶ・かつおぶし・煮干)のだしから取った汁で作るニューメンだそうです。(毎日ではないでしょうが・・・)
そうそう、けんちん汁をスープと言って来た子がいました。
このけんちん汁も和食の代表格。
おうちでもけんちん汁を作って、「けんちん汁」とい固有名詞を伝えてください。
高野豆腐も入っていますよ!
さあ、お母さん!いえ、お父さんも家庭での味を、そして家族の力を十分に発揮してください。