< spring ephemeral >

スプリング・エフェメラルは春の妖精のこと。

特にカタクリなどの期間限定の植物を言いますが、この時期でないと見られない昆虫もそれに該当します。

その1匹を見つけました。

ビロードツリアブ!アブといっても刺しませんし、この早春の陽のあたる土手や草地でしか見られません。

そこらじゅうにいるのですが、気がつく人が少ない!という事。

このまるまるのお尻。ビロード生地のようなモコモコ具合。

そして花の蜜を吸うための長い口(口吻)。

なんとも妖精のように可愛いし、春の到来を感じさせます。

池の周りの土手にはヒトリシズカの花も咲きだしました。

池の上はほぼ満開のソメイヨシノ!毎年咲いてくれてありがとう。

桜と共に今年度も終わります。時はどんどん過ぎて行き、明日からは平成26年度。

25年度はいろいろありました。26年度もいろいろあるのでしょう^^;

どんなことがあっても笑顔で受け入れて、春の妖精のように爽やかに駆け抜けたいと思います。

新しい門出を迎える家族がいらっしゃるご家庭もあるでしょう。

心機一転、または初心忘るべからずで応援し、門出を祝って明日へ進みましょう。

ビロードツリアブ

お山のソメイヨシノ

きれいだね、桜は^=^

< 入園準備、してますか? >

新しい試みです。プレ幼稚園入園版!

少しでも入園前に幼稚園を感じてもらう取り組みです。

今週25日と28日に新入園児さんのお友達が参加しました。

子も親も、安心して制服を着、登園できることを期待しています。

泣く子もいますが、それはそれは 。だんだんと居場所が見つかります。

桜も咲いて心もウキウキしてきた時期に、幼稚園入園準備を始めましょう!

飛んで、跳ねて、寝転んで!

貼って、畳んで、もしもーーーし!携帯電話制作中。

久しぶりに「おばあちゃん・・・」と言われた私。

今年もまたそんな時期か・・・、・゜・(ノД`)・゜・

 

Filed under: 幼稚園活動 — itsuko 15:13

< 生物季節 >

今日は「さくらの日」。昨日のソメイヨシノの開花宣言に合わせたような日ですが、

一転どんより冷たくそぼ降る雨。

しかし毎年桜の開花は日本国中で話題になり、宣言までされますが、

なぜ生き物の出現は大きく取り上げられないのでしょう?

桜同様、季節の到来を示す指標にはもってこいの生き物がたくさんいますのに!!!

そしてその出現が、様々な季節の変化や気候の順・不順を教えてくれるのに!!!

「ヒキガエルが卵を産みました!例年より3日遅れです。今年の冬の大雪のせいでしょうか?地中の温度が上がらなかったのかもしれません。4°C が越冬から醒める適温んです。」

とか、

「アゲハチョウが飛びました。これは早い記録ですよーーー。まずはモンキチョウが現れ、次にモンシロチョウですが、一揆に温かくなったからでしょうか?」

など、など。

ウグイスの初鳴きやツバメの飛来についても、もっともっと季節の情報や天気予報で取り上げてくれれば、

桜同様生活の一部に生物の生態が取り込まれ、その出現を意識すれば人々がもっと自然に親しみ、生き物に興味を持つと思うのですが・・・・。

生物を見ていると、本当にいろいろな自然現象やしくみが分かり、生活にアクセントが生まれ、宇宙感・人生観が変わるのにな!

花もいいけど、鳥や虫も見てね^0^

 

< 来たーーー、おかえり、ツバメさん! >

桜の開花宣言もなされた本日正午!再会できました、ツバメです。

上空をチュルチュルと囀りながら飛んでいました。

会えて良かった、ツバメさん!嬉しいですよ。

少しづつ仲間が増えて、営巣場所を決めるでしょう。

彼らの飛んでいる姿を見て、本当に春が来たと実感できます。

昨日はイワツバメの群れも見ました。

ひと風ごとにツバメの数も増えるでしょう。そろそろ田んぼには水が入り、代掻きが始まります。

サシバもやってくるでしょう。

嬉しいです、ツバメさん!

(写真は一昨年の6月のもの)

< 春は名のみの・・・ >

風の寒さや、と早春賦は歌っていますとおり、風は冷たく、少々寒い。

谷の鶯歌は歌えど、時にあらずと声も立てず、

ですが、今日は発声練習をしていました。

まだ全然上手ではありませんけど。

春休みはやる事が多く、子どもたちがお休みでも仕事量は変わりませんので、風邪を引かないようにしないとね!

ホールでは年長さんのお別れ会が開かれているようです。

どうぞ楽しんでください。でも幹事さん、終わったらモップ掛けくらいのお掃除をしてくださいね!

 

Filed under: お山の様子(生き物と植物),未分類 — itsuko 18:03

< 産卵を終えて >

1週間にわたるアズマヒキガエルの産卵が落ち着きました。

今年は観察を始めて初のメスの出現が7匹!です。

よって既存池の卵塊がすごい量になりました。

楽しみです。子どもたちがお山で遊べる頃には真っ黒くろすけの水辺編がうじゃうじゃと見られる予定です。

お楽しみに^=^

明日から預かり保育も再開します。春休み中の平日も通常通り行っています。

また窓口での購買品も購入可能です。どうぞご利用ください。

< 春の小さなコンサート >

長津田駅の北口に新しく出来た、「みどりアートパーク」に行ってきました。

ながつた幼稚園のクリスマスコンサートでもお馴染みの、アンサンブル・メイプルさんがコンサートを開くというので、出かけました。

いつも子供たちに素敵な歌をプレゼントして下さる皆様の、晴れの舞台です。

といってももう何度も大きな舞台に立たれていますが、

地元のみなさんへご披露するのは初めてでしょう。

お客様に、いぶき野小学校のPTAコーラスさん。

同じ小学校内のコミュニティーハウスで練習しているメイプルさんが声をかけたそうです。

早春にふさわしく明るく澄んだ女性合唱の声は、メイプルさんの伸びやかで艶のある混合合唱に華を添えました。

楽曲もお馴染みの童謡や歌曲が多く、そして夢や希望に向かう現代曲も加わって、

アットホームで聴き応えのあるコンサートでした。

次回はまた2年後ね?なんて指導者の森先生(実は姉です^^:)は言っていました。

その時は私に策があり、もっと地元の方々とそして自然を盛り立てようと考えています。

子供たちに贈る童謡特集にしてね!!!ヘヘへ^=^

歌はいいですね。誰でもすぐに出来る表現だし、合唱はそれぞれの声が響きあって、力が湧いてきます。

メイプルさん、全然お年を感じさせないコンサートでしたよ。

特に男性コーラスの4人の方々のアンサンブルが素敵で、全体のバランスを整えていました。

団員には卒園児の保護者の方いえ、祖父母の方も多く、益々次回への期待が高まりました。

最後は東日本大震災の復興応援ソング、「花は咲く」をみんなで歌いスプリングコンサートを締めくくりました。

左はじが指導者の先生(私と似てるかも・・・・)。中央はいぶき野小学校の音楽の先生、佐藤先生です。

実はお子さん二人、ながつた幼稚園の卒園生!本当の話しです。

メイプルさんの新調した衣装もとても素敵でした。男性陣のネクタイの色も揃えて、良かったです。

ただいま団員募集中だそうです。コーラスやってみませんか!

 

Filed under: 未分類 — itsuko 17:58

< 1年を終えて >

本日の終了日をもって、平成25年度の教育期間を無事に終えました。

次年度に続く大きな問題もなく、在籍園児や教職員に入院の必要な病気等の疾患もなく、

冷たい雨の3月20日を締めくくることができました。

放課後は教職員で25年度の振り返りを行い、次年度の学園運営方針や指導体制を話しました。

みんな反省点を挙げながらも前向きな意見が多く、次年度も大いに期待が持てます。

各人が評価した学校評価用紙には、次年度への言葉を添えて返却し、個人の実績資料にしてもらいました。

1年はあっという間です。園務のあれこれは本当に大変ですが、毎回子どもたちとの会話や言葉に励まされ、33年の歳月が流れました。

昨日は学園の役員会も開かれましたが、そこでも役員の各委員からながつた幼稚園の存続を強く希望され、

益々ながつた幼稚園は進化をしながら時代の幼児教育に沿った殿堂を目指して行かなければならないことを思いました。

どうぞ今後も応援してください。そして毎日熱心に指導する教職員を盛り立てていただけるようにお願いいたします。

 さてさて、お山の池はかつてない程のカエルたちの賑わいを見せ、大量の卵を確認しました。

整備を続けて来た良い影響が出始めています。

19日の夜は6組のペアとあぶれているオス12匹を確認しました。

4月には小さなオタマジャクシがたくさん見られることでしょう。

しかし生物の世界は毎日が厳しく、本日の雨により日中も池の周りをフラフラ歩いていたヒキガエルの1匹が、カラス4羽の襲撃を受け、命を落としてしまいました。

自然界の掟(食う・食われる)なのですが、カラスを恨めしく見上げました。

春休み中も生き物チェック情報をお伝えします。

では今日はワインを開けて、自分を労おうと思います。

ワインは赤が好きです。

おしまい^=^

< 桜と門出 >

春一番が吹く本日、132名の年長さんが巣立ちました。

お山では、「さくらんぼ」という品種の桜も咲き、年長さんの門出に色を添えました。

毎年キリリとしたお顔で修了証書を受け取る年長さんは、私たちにとっても眩しく誇りです。

幼稚園児といっても凄まじい勢いで成長し、自覚・自立を身に付ける時。

一つの区切りを付けることはこれからも進んでいける勇気と自信を持つはずです。

何にでも挑戦し、興味を持ち、自分で考えられる人になってください。

おめでとう、年長さん!そして思い出をありがとう。

時々遊びに来てね!

報告:昨日満月の輝きの下、アズマヒキガエルが第1回目の産卵に成功しました。

思った通りの産卵で、オス12匹、メス1匹がカエル合戦を繰り広げました。

例年より卵塊が小さく、まだ若いメスかもしれません。

今夜も可能性があるのでまた見張っています。

 

< 今年も会えたね >

待っていました、アズマヒキガエル!

先週の春の嵐の晩、彼らは出てきました。やっと、ぞろぞろと、土から、または落ち葉の中から、やってきました。

良かった、また会えたね!

君たちがこの山の生態系を支える、要なのです。

毎年同じように産卵してくれないと、自然環境の維持が難しくなります。

明日は卒園式。年長のお友達には長い、長いヒキガエルの卵を見てもらえないかもしれませんが、

年中、少組さんにはまた新しい池のお友達が増えます。

毎年繰り返される生き物の生態。今日は春の大潮です。

多くの生き物が産卵をする日。きっとこのカエルたちも大勢集まって鳴き交わし、命をつなぐことでしょう。

夜な夜な見張っている私の、最高の日になってくれるはず?

そして卒園の時を迎える年長さんへの、お餞別。

今年から卒園式にも写真撮影を入れました。

「証書の授与シーンを写真に収めたい」という保護者の方からのご要望に応えました。

ネット販売が出来るので、この辺も利点のひとつになりました。

また思い出の写真が増えますね^ー^。

立派になった年長さんとお別れです。おめでとう!

伸び上がっているのは私に威嚇しているところ。要は怒っているのです。

姿を現したのは全てオス。メスは最後に出てくるよ。今日は満月、何かが起こる!

なんと落ち葉の中から出てきたところを発見しました。

こんな所に隠れているんですね。

おまけ:本日年中組の男の子が発見した幼虫。

お山に「びっくりボード」という地中昆虫が集まるような仕掛けがありますが、

そのボードをめくってみると・・・・・、そこで見つけました。大型甲虫の幼虫です。

図鑑では「シロテンハナムグリ」のようです。カブトムシに似ていますのでもしかしたらそうかもしれません。

甲虫がたくさん集まると、アオバズクのエサが増えて、好ましい環境になります。嬉しいです。

うめ組さんのインフルエンザは大丈夫そうです。良かったです。

Page 1 of 212