2014年10月22日
< 見つけた、見つけた >
冷たい雨が降る中、年中さんは遠足に続き幼稚園・小学校の交流事業で小学校へ出かけました。
雨が降ると言っても、雨天時は送迎バスの出番です。
クラス毎順番にピストン送迎をするのですが、
小学校へ着くと落葉樹のハナミズキがきれいに色付き、子供たちを待つ間眺めていたら、
なんとオオミズアオの幼虫を見つけました。オーーーー素晴らしい!
幼稚園のシンジュサンに続き、今度はオオミズアオか・・・・・。
早速小学校の先生にその価値を伝え、「教材にしなさい」と言ってきました。
学校の先生は少々戸惑った様子でしたが、そこは先生!
しっかり写真に収めていました。よしよし(^_^)ノ
そうそう見られる幼虫ではありませんので、身近で見られた場合は何らかのアクションを起こさないとね!先生なんだから。
(虫好き教員としては^^;)
年中さんも2年生と楽しく過ごせたようですし、今日も1日感謝です。
その幼虫は我が家のハナミズキにも御出でくださり、現在2頭を飼育中(ホホホ)
それがこれ!
茶色いところが顔です。お尻も茶色か!
トゲを持ちますが毒なんてありませんよ。ちょっとチクチクするだけです。これは鳥よけの防御方法でしょう。
透明感のある綺麗な黄緑色!
成虫は薄水色の素晴らしい蛾。
実は幼稚園の冷蔵庫に成虫1頭を冷凍保存しています。
作品展でお目にかけましょう。
では、風邪を引かないように。
おしまい。