日本人が受賞するたびに映像を見ることができるノーベル賞。
世界中の研究者が目指したい賞の一つだと思いますが、
今年は3人もの日本人が物理学賞の授賞式に臨みました。
何回見ても華やかで、映画の1シーンを見ているようですが、国王ともなると正装の左胸には多くの勲章が輝き、「王様」の風格十分で、きっとお会いするだけで緊張してしまうのでしょうね。カッコいいです。
そんな中高校生のマララさんが平和賞を取りました。17歳です。
どうも日本の高校生を思い浮かべるのでピンときませんが、17歳でもノーベル賞が取れる!ということです。
日本の高校生があのような華やかな場所で、世界的にも有名な賞を受けられる事例を想像できませんが、
彼女は15歳?で社会に訴え、それを非とする組織に命を狙われました。
国は何をやっているのでしょうか?
17歳の少女が革命を起こさなければならない社会構造って、何なのでしょうか?
女子に教育は必要ない!という宗教の教えは、国のあり方として許されるのでしょうか?
マララさんがパキスタン人、児童労働の根絶を求めて30年活動してきたサトヤルティさんがインド人。
信仰する宗教は違っていますが教育を受けていない子どもたちが何百万人もいる両国です。
まず国家が、政府がなんとかしなければならない問題でしょう。
17歳にして社会活動家とみなされる少女の国には一体何が足りないのでしょう。
資源でしょうか、産業でしょうか、お金でしょうか、人でしょうか!人はうじゃうじゃいるはずです。
命を張っての勇気と発言ですが、パキスタン国内にはこれに異を唱える私立学校の団体があるそうです。
マララさんが国内で教育を受けておらず、イスラムの教えに則っていない海外の西洋式教育を受けていることが理由だそうです。
私立学校ですからきっと裕福な家庭の子どもたちが通う学校組織でしょう。
どこの学校へ通っていても、教育の必要性や男女の区別なんてないはずですが・・・・・。
一般の人々の学校では本当に女子は教育を受けられないのでしょうか?パキスタンもインドも。
なぜ?
マララさんの受難はまだまだ続きそうです。
この21世紀のワールドワイドの世の中にあって、どうして女性は虐げられるのでしょうか。
結局今度の国政選挙にも女性議員は全国で数える程しか出ていませんし、首相の掲げる女性が輝く社会、女性の社会進出も掛け声だけに終わりました。
結局太古から続く男尊女卑はまだまだ多くの国に残っているという現実です。
日本国の初まりは卑弥呼様(女性)なのに、どこで男性が上位に出るようになったのでしょう???戦争でしょうか???
話が逸れましたが、マララさんは自国に戻って活動できないジレンマを抱えながら、
イギリスの地からこれから何を発信するかが問われます。
賞金で故郷に学校を建てると言っていますが、きっとこれからがノーベル賞に値したかの評価を受けることになるでしょう。
17歳の女性のこれからにも注目です。
それにしても3人の先生方は胸に文化勲章を下げてビシッとタキシードで登場しました。
誇らしく嬉しいことでした。
ああいう場所では勲章が重要なアイテムですね。
王室や位のある方々から表彰される式典ですから、少々伯も伴わないと日本の賢威も問われます。
国内でも毎年いろいろな表彰がありますが、このノーベル賞候補にはいち早く国内の勲章を授与しておいたほうが良さそうですね。
ちなみに何か表彰されたメダルなんてお持ちですか?/(^o^)\
ながつた幼稚園の皆勤賞はいかがでしょうか^^;私はそれすら持っていませんよーーー。
受賞の印象を聞かれた中村教授は、
「ただの金属ですから・・・」って一匹狼で研究してきた方らしい発言ですが、きっと窒化ガリウム(青色LEDの元)よりも大きな心の財産となったことでしょう。
受賞された皆さま、おめでとうございました。
しかし1、300人の晩餐会ってどんな会でしょう^^;
給仕さんは一体何人いるのでしょう?お料理は順番に出てくるのでしょうか?英語が話せなかったら座っていられるでしょうか?
来年呼ばれたらどうしよう・・・・・。