< お寒うございます >
この冬一番の寒さでしょうか!
お池の水は全面凍結!昨日、この氷を足で突いていて落ちてしまった子がいました。
そんなに氷は厚くなかったね。身をもって体験したのでした。
そして今日のカナダのウィズベクという地域は、氷点下62℃ですって・・・・・・・?
果たしてこれは地球上の生きものが生きていける気温なのでしょうか???
どんなにお日様が出てもまだ氷点下でしょう???
寒い寒い冬です。皆様どうぞ体調管理に気を付けて、この冬を乗り切りましょう。
この冬一番の寒さでしょうか!
お池の水は全面凍結!昨日、この氷を足で突いていて落ちてしまった子がいました。
そんなに氷は厚くなかったね。身をもって体験したのでした。
そして今日のカナダのウィズベクという地域は、氷点下62℃ですって・・・・・・・?
果たしてこれは地球上の生きものが生きていける気温なのでしょうか???
どんなにお日様が出てもまだ氷点下でしょう???
寒い寒い冬です。皆様どうぞ体調管理に気を付けて、この冬を乗り切りましょう。
ながつた幼稚園に毎年人形劇を届けてくれるチロリン劇団さんは、1月公演には獅子舞を付けてくれます。
この獅子舞も最近ではまずお目に掛かれない日本のお正月の風物詩ですが、
長津田の街には長津田囃子保存会があって、昔から獅子舞があります。三が日には町を練り歩く姿をご覧になった方もいるでしょう。
子どもの頃、この獅子舞軍団がいきなり玄関から入って来て、子どもの頭をかじる行為に、私と妹は怖くて怖くて裏口から靴も履かずに逃げ回ったことを覚えています。
「ピーヒャラ、デンデン」とお囃子の音が聞こえたら臨戦態勢でした
今日はホールでそんな姿が見られました。
人が入っていることがわかっても、あの獅子の口に咬まれるのは怖い!
そうですね、怖い怖い。でも健康を願ってのおまじないが付いているから、ちょっと我慢すれば今年1年いい事あるよ!
と、何人かの子どもたちは遠回りをして獅子を避けていました。
ほんの少しですが日本古来の庶民の文化も知る機会になればいいです。
獅子に咬まれた多くの子、そして咬まれなかった怖かった子に、今年1年の幸福を願います。
また今年もスタートしました。
もうすっかり平日が戻り、気分もお正月は終わりです。
朝の子どもたちはお正月のご挨拶をする子も多くいました。
冬休みはきっとあちこちでご挨拶をしたでしょう。いいですね!
そんな中、冬休みにお出かけした感想を聞いたテレビのインタビュー報道が印象的でした。
ながつた幼稚園のお友達も山形駅で山形放送局に取材を受けた子もいたようですが、
海外から帰ってきた小学1年か2年生に聞いた答えが、
「お尻を洗うトイレじゃなかったから嫌だった・・・」と!だった・・・・?インタビュアーも思わず「そこーーー!」と突っ込むほどでした。
海外に行ってその地の風景や食べ物、やってみたことや言葉に新しい発見が欲しいところですが、
小学生にして日本の生活水準と違う環境が嫌だったとは、いかにこの国に暮らす子たちが衛生的に整った環境で生活しているかが伺われるコメントでした。
町はきれいで人々は奥ゆかしく丁寧。
順番を待ち相手を思いやり自己主張しない。
そんな国柄が小さな頃から身に付くと、そうでない海外に行った時にまず感じることが生活環境のギャップなのでしょう。
文化や街並み、言葉や服装などに関心を持つことは二の次かもしれません。
お正月休みの印象は改めて自分の住んでいる国が恵まれていると感じたことだった・・・・?
これはこれで良かったのか・・・・。
どちらにしても子どもたちはまた一つ大きくなって皆元気に登園出来ました。
感染症のお友達もいません。インフルエンザは出ていません。
噂ではそのような子がいるそうですが、報告は受けていません。
皆さんで引き続き予防してください。
今年もよろしくお願いします。
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年は創立50年を迎えます。色々計画をしていますが、無事に終えられますように、職員の力を借りて祝いたいと思います。
今日は元旦。
ご自宅でご実家で、旅先で、と家族の優しい宵を過ごしていらっしゃるでしょう。
お正月は空気が柔らかく、優しく感じられます。
きっと日本人の持つお正月に寄せる思いが、空気感を生み出すのでしょう。
そう感じるのは私だけでは無いと思います。
今年は戌年。
どうやら連れ合いが年男のようです!
私は亥年なのでどうにも反りが合わないのですが、
まあ仲良く助け合って、我慢しあって今年も頑張りましょう。
皆様は冬休みを穏やかにお過ごしください。