< ねずみ年も終わりか・・・ >
そう言えば今年は干支の話しなんて、あまり聞かなかったような気がしますが、
ねずみ年はコロナに追い回された年でしたね。
今日で預かり保育も終わり、幼稚園は少しの間静かになります。
年末年始は今年に限らず、穏やかに厳かに送りたいものです。
雨が降ると言って降らない今日は多くの方が仕事納めでしょうか。
皆様とにかく感染に気を付けて、静かなお正月をお過ごしください。
どうぞよいお年をウキウキと、ではなくウシウシ^^;とお迎えください。
そう言えば今年は干支の話しなんて、あまり聞かなかったような気がしますが、
ねずみ年はコロナに追い回された年でしたね。
今日で預かり保育も終わり、幼稚園は少しの間静かになります。
年末年始は今年に限らず、穏やかに厳かに送りたいものです。
雨が降ると言って降らない今日は多くの方が仕事納めでしょうか。
皆様とにかく感染に気を付けて、静かなお正月をお過ごしください。
どうぞよいお年をウキウキと、ではなくウシウシ^^;とお迎えください。
コロナ感染が続く中、幼稚園活動を進めてきました。
かれこれ1年となる感染症との戦いが、これからもまだ続くことになり気が抜けません。
でもここで一息です。
本当に欠席者数が少なく、子どもたちは皆元気で頑張って来ました。
今日のホール集合のお話しでは、よくよく子どもたちを褒めておきました。
ここで冬休みです。感染症への予防には気を抜けませんが、
でも一端幼稚園スイッチを切ってメンテナンスをしてください。
1月はもっと強力な幼稚園スイッチを入れて、お友達と先生と関わって欲しいと思います。
お家にいる時はダラダラするばかりではいけませんよ。
自分で出来ることはしっかりやって、少し難しいことが出来たら大いに褒めて、
スキルアップもお忘れなく!
先生方も自己管理を徹底し、頑張っています。
冬休はそれこそゆっくりと体と心を癒してもらい、またフットワーク良く新年を迎えて欲しいです。
私の2学期は大いに反省する事もありました。
それらを再確認し、3学期を迎えたいと思います。
預かり保育は28日までありますが、まずは12月までの幼稚園活動が無事に終了したことをお知らせします。
〔本日の欠席者〕
年長:1名(下痢・嘔吐)
年中:1名(私用1)
年少:1名(体調不良1)
ベートーヴェン生誕250年の今日、改めて交響曲第9番を聞きたいところですが、
サンタさんが幼稚園にやって来たので大忙しでした。
今日はなんと「声」も聴かせてくれ、質問にも日本語で答えてくれましたし、
各クラスへプレゼントを運んでくれました。
2頭のトナカイを引き連れて!!!
子どもたちは大騒ぎかと思ったら、みんな凍り付いたように固まってしまいました。
びっくりしたのでしょうね・・・。
まさか、本物???
すみれ組さんは万歳三唱をしていましたけど。
良かったね。
世界では今日の食べ物にも困る子どもたちがいるかと思うと、
戦火に追われ、避難キャンプで過ごしている幼児も多い。
少しでも子ども時代に楽しい記憶を、そして心が温かくなる体験を重ねて欲しいです。
サンタさん、ありがとうございました。
今日はお山の池でも初氷を観測しました。
サンタがトナカイと一緒に、寒気を連れて来たようです。
愛に満ちた曲を作ったベートヴェンも
喜んでいる事でしょう^^;
年長さんが渡したお礼のカードには、「来年も( `・∀・´)ノヨロシク」と書いてありました。
やはり悟っていたでのか・・・?
12月中旬が、ながつた幼稚園お山の紅葉時期です。
今日はみんなでお山に登って、紅葉を楽しみました。
トウカエデ、ミズキ、ケヤキ、コナラ、イロハモミジ、コハウチワカエデ、ムクノキ、ソメイヨシノなど、
たくさんの色どりと葉の形が、朝日を浴びてそれはそれはきれいです。
この時期に生きもの観察会をやりたいのですが、毎年何だか日程が組めず、皆様に楽しんでいただけません。
来週はほぼほぼ散ってしまうかもしれませんが、
ちょっと早起きして、お山の紅葉をご覧になってみてください。
ということで、今週も元気に過ごしました。
先生方も皆元気です。一人喉を痛めて(扁桃腺肥大)でお休みしました。
来週もコロナ感染に気を付けながら、年末を健やかに過ごしましょう。
〔本日の欠席〕
年長;3名(体調不良1名 私用2名)
年中;5名(風邪2名 私用3名)
年少:1名(私用)
5月に中止となった移動動物村。
再予約が取れて本日相模湖の方からやって来ました動物君たち。
しかし年々苦手な子が多くなっているように感じました。
世間では一代家ネコブームとなっていますが、身近に居るイヌや家畜には、触れたことも、聞いたことも、絵本で読んだことも無い子が、
多くなっているのでしょうか?映像ではきっとあるはずですが・・・・?
自分とは違う命に触れることの重要さは、触れなかった場合と心の成長が違うはずです。
温かさを感じ命に触れ、心がほっこりすることを感じます。
食べ物を上げて、手を噛まれる痛い思い出もありますが!
野外での行事がひとまず終了しました。コロナ禍での行事は神経を使いますが、
お陰様で天候には恵まれ進められました。
ホットしています。
そして今、九州や中国地方で発生している鳥インフルエンザがあります。
コロナウィルスへの脅威が蔓延している中での鳥インフルエンザです。
扱いを間違えないようにすれば、恐れることはありませんのでご心配なく!
野生動物を介するウィルスが、すぐに人に感染するものではありません。
動物はこの星に生きる共存者であり、食物であり、協力者であり、友であり、家族です。
正しく、愛しく接しましょう。
ちなみに本日は私の唯一の愛犬の命日です。
イチゴが大好きなホワイトペキニーズでした。
今でも会いたいし、感謝しています。
生きもの全てと共に地球で暮らします。
今日から新しく出来たアクアティックセンターで、
競泳の日本選手権が始まりました。
何と、我が長津田スイミングスクールから4人の選手が出場します。
皆さん、ご存知でしたか!
こんなちっぽけな幼稚園の18mのプールで練習してきた子(社会人含む)が、
日本のトップスイマーとして試合に出るなんて!
前段未聞の快挙です。
名前を呼ばれるたびに所属を言ってくれるので、
少しは知られるようになりますでしょうか?
頑張れ
最近話題の森のようちえん。
自主保育を展開する無認可施設ですが、そこでの保育が注目されています。
明日は山梨県北斗市の森のようちえんに視察に行って来ます。
実はここの代表者がながつた幼稚園の先生でした。
もう随分前のことですが、5年ほど担任として勤務したいました。
私の後輩ですね。
これから映画にもなるそうです。
自然の中で展開される幼稚園は、こども環境管理士研修会でも時々取り上げられます。
ドイツではこのスタイルの幼稚園がたくさんあり、国は助成金を出しています。
山梨県はきっと寒いでしょうね。コロナはもちろん、風邪を引かないように気を付けます。
〔本日の欠席〕
年長;0
年中;3名(私用)
年少;1名(私用)
冬になると毎年近隣の野ネコがお山をうろつき、
もう少しすると、恋のバトルを始めます。
よく見る姿は3匹いて、どれも同じような場所を通り(獣道?)、時々フンをしていきます。
落ち葉がふんだんにあるので、きっと好都合の縄張り誇示場所なのでしょう。
それを阻止すべく、去年よりせっせとコーヒー豆のドリップカスを撒いています。
もちろん市販されているネコ避けの薬剤を始め、ネットや防止柵、周波数の高い音性を発するグッズもありますが、
どちらもお山に人工物を設置することになります。
その点コーヒー豆は天然物ですし、ゴミとして捨ててしまうのであれば再利用しようと思いました。
元々脱臭効果があり、ご家庭内でもそっと置いてらっしゃる方も居るのではないでしょうか?
自然の中に撒いて、どこまで効果があるか分かりませんが、
少しでも野ネコの徘徊を無くしたいと思います。
だんだんとたくさん集まるようになりました。
挽いてからお皿等に広げて下されば2,3日で乾きます。
そうしたらビニール袋にでも入れて持たせてください。
ネコはコーヒー臭が嫌いだそうです!!
引き続きご協力をお願いいたします。