< 世界女性デー週間 >
勝手に【週間】と名付けていますが、今月8日は「世界女性デー」でした。
東京オリンピック・パラリンピック委員長の女性蔑視発言もあり、
にわかに日本国内でも女性の地位向上が叫ばれるようになりました。
さあ,日本の女性と思われる皆様。
社会の中で男性と平等に見られてきた経験、もしくは体験をお持ちでしょうか?
日本は世界でも下から数えた方が早い女性の社会的地位の低い国です。
私たち女性はもっと主張を持って積極的に社会で活躍しなければなりません。
また男性は、女性は家事と育児をするものだという固定観念を捨て、
共に協力して家庭を支え、女性が何らかの役割を持って社会へ貢献する機会を尊重してください。
今週は女性の活躍や性差別についての話題が紙面を飾っています。
ながつた幼稚園でもこの問題に取組、次年度から「男の子・女の子」というくくりを無くします。
幼いうちから性別に関係なく、人ひとりの人格を認め合う世界観を身に付けさせたいと思います。
そのお手本となるのがお母さん、お父さんです。
お子さんが育つその環境で、お父さん・お母さんが等しく役割分担する姿を、子どもたちに示してください。
子どもはいつまでもご両親の所有物ではありません。
母も一人の女性として、ご自身の人生の夢を追いかけてください。
子どもは独立して行く者です。またそうでなければなりません。
今日は年長さんの卒園茶会がありました。
お茶室でお点前を頂戴する時間は人生の中でもわずかな一時です。
でもこの時間は人生を豊かにしてくれる時間であると私は思いますし、
子どもたちに日本の伝統や文化を体と舌で感じてくれる時間となるでしょう。
ずっと大切にしてもらいたいと思います。
大人が作る環境と言動から子どもたちは知らず知らずに慣習や観念を学びます。
この観念を性差別の無い空気に変えて行かなければなりません。
日本という国で育つ子どもたちが知る機会を享受し、国の伝統や文化を身に付けていくことはとても大事なことではないでしょうか。
幼稚園の園長という立場にいる私に何が出来るのか・・・・。
少しでも子どもたちが成人する社会や自然環境が過ごしやすい、
持続可能な世界になっている事。
平等な空気間を誰もが持てる日本社会に貢献したいと思います。