< 酷暑お見舞い申し上げます >

雷雨を待っていますが、どうしたことか?この地域には雨雲がやって来ません。

ザ――――と降ってくれれば少しは涼しくなるのに・・・。

北関東では被害も出ていますが、植物たちにも、動物たちにも、この暑さを一時安らぐためには、雨が欲しいところです。

酷暑お見舞い申し上げます。

皆様お元気でお過ごしでしょうか。

さて、お山の施設「生きもの抹茶館」ですが、ようやく表札を取り付けました。

2018年10月に竣工してから、建物名を掲示していませんでした。

ここでようやく間伐材を使って公園や工事現場の看板を作っている業者さんを見つけ、

この環境に相応しい看板や表札を作ってもらいました。

7年目にしてようやくです。

8月には横浜市の新任教員研修会で幼稚園教育要領の「環境」の部門の研修会場にもなりますし、

ちょっとおもてなしも兼ねて準備しました。

それがこちら、

いかがでしょうか。

自然共生サイトに認証されたこともあり、ロゴマーク使用の許可ももらっています。

どうぞ観察会に来てくださいね。次回は9月になりますが!

お山の門を通って来ると見えてくる看板。

建物はこちらですと矢印で誘導して階段を上ってもらうと木造建築のエンジ色屋根と藍色の建物が見えてきます。

自然観察と茶室を兼ね備えた施設で、今年は幼稚園教諭の新任さんがこの場で生きものを見つけ、

子どもと自然を語り、学びます。

講師は「ダーウィンが来た」でおなじみのプロ・ナチュラリストの佐々木 洋氏だそうで、私もどんなお話をされるのか興味深く伺いながら、お手伝いします。

 

そして今日の池周辺はこんなトンボが賑やかです。

彼らも暑くて暑くて、お尻を真上に上げて日差しを避けたり、日陰で涼を取ったりと、

虫も工夫しながら夏を乗り切っているようです。

でも子孫を繋ぐことが大命題なので、そこは暑くても譲れません。

左からオオシオカラトンボ、クロイトトンボ、ベニイトトンボのペア(上が♂、下が♀)そして、

赤とんぼの仲間はマユタテアカネという種うです。

お顔が豚さんみたいで可愛いでしょう。複眼の下、口の上に黒い班があるのが特徴です。

この黑班を眉毛に見立てて「マユタテ」と名が付いているようです。

どう見ても目の下にあるのに眉毛とはいかに?????ですが・・・・

< 母ネットカフェが移転❓ >

コロナ前まではながつた幼稚園で子育て支援の一環として、子育て中の方々の集まる場所。

「母ネットカフェ」を開室していました。

入園前のお子さんを連れて、子育て談議が出来る場所。そしてちょっと一息つける場所として提供しました。

ところがコロナ禍に於いて、集まる場所も飲食も制限されたことから終了したまま、現在に至っていました。

ところが、ながつた幼稚園のすぐ隣に、

歩いて15秒ほどの所に立派な施設がオープンしました。

子育て拠点「いっぽ サテライト」です。

横浜市がたっぷりお金をかけて地域の子育て支援拠点を新設したのです。

それがまるで、「母ネットカフェ」のコンセプトそのものでした。

見学に行きましたが、それはそれはきれいで開放感があって、柔らかい空気の流れる室内に、

素敵なおもちゃやスペース、そして壁を飾る手作り装飾。

ウーーーん、やられた・・・・。という感じです。

これらの装飾は、以前から子育て支援拠点「いっぽ」さんでスタッフとしてお手伝いされていた方々が作ってくれたそうです。

とても上手に、色取り取りキレイに飾ってありました。

まるでながつた幼稚園がコンセプトにした居場所作りのソースをそのまま移したような空間でした。

歩いて5秒という近さのこの施設に、是非一度遊びにいらっしゃいませんか。

当園の園庭で遊んだり、お山を散策したり、職員が出張手あそびをしに行ったりと、

連携を深めたいと考えています。

当園在園中の保護者の方もスタッフに居たり、下のお子さんの子育て中の方が来ていたりと、

近隣の子育てママ・パパのおしゃべりの場になることは間違いありません。

詳しくは緑区の広報をご覧になるといいでしょう。

このあそび場で仲良くなって、幼稚園でも一緒の仲間で入園して、多くの体験をして欲しいと思います。

緑区地域子育て支援拠点いっぽ 横浜市緑区 (yokohama.lg.jp)

Filed under: 幼稚園活動,未分類,社会情勢 — itsuko 14:34