2017年5月22日
< 国際生物多様性の日 >
生物多様性という言葉が浸透してきて何年になるでしょうか?
人も生き物も多様な関わり合いをして、互いに支えあって生きています。
今日は国際生物多様性の日。
今更ですが「共生」していることをどんな時に感じていますか?
今日の外集合は暑さが心配されたのでホールでのお集りとしました。
この時期に子どもたちのなんとなく手に取って持ち歩きたい野外グッズの説明です。
虫網・虫かご・虫メガネの3点セットのあれこれを話す中で、おもちゃのヘビ・カエル・イモムシが登場しました。
そこで生物多様性の話です。
それぞれみんな暮らし方が違い、それぞれがお互いの主食になっていること、一ついなくなると残りの二つ共生きられないことを伝えてみました。
進行をしたN先生は、「素敵なお話がよく聞けましたね」と締めくくってくれました。
そう、素敵なことなんです!多様性って!!!
虫あみ・虫かご・虫メガネに、地球環境に欠かせない生物多様性の大切さを乗せてみました。
朝の外遊びでは大きなカブトムシの幼虫を見つけた子、コクワガタのオスを手に乗せてきた子、
月曜日から生きものに触れて、多様な命を知りました。
実生活ではお互いのかかわりをあまり感じていないかもしれませんが、
私たちは本当に地球循環システムの中で生かされていることを知っていてください。