< 3つの税金、ホントですか! >

ご存知ですか?横浜には市民の森制度という緑地確保の対策があり、地権者の理解が得られれば緑地を買い取って保全する制度があります。

長津田小学校の裏の森林もその緑地としてホームページに公開されています。開園(立ち入り)はまだ出来ません。

横浜市の税金として2009年から始まった「横浜みどり税」はこのような緑地の確保に使われています。

林市長はこの税金を継続する旨を公表しています。

そして横浜市は神奈川県下にある政令指定都市。市民は県税も払っている訳で、

神奈川県が徴収している税金の一つが、「水源環境保全税」住民税に乗っかっています。

文字通り県民の水源維持(丹沢山系の水源確保とその地の保全)に使われています。

だから関東の水がめとしてよく夏場の水量が報告される5つほどのダムからは、飲料水をもらっていないのです。

そして今度は国が、2024年から「森林環境税」なる税金を徴収することが決まりました。

よって横浜市民は3つの自然環境に対する目的税を支払うことになるのです。

国の税金は手付かずになった里山の保全が主な目的です。

人が作った里山は、人が管理しないと藪になるばかり。

藪は野生動物たちを人々に近づける道筋になり、山林の崩壊は自然災害の大きなリスクになります。結局人にも動物にも不幸な結果をもたらします。

こんな環境を保全して、人と動物たちの暮らしを棲み分けし、土壌の保全と自然災害への機能、生きものの多様性を確保するための税金です。

これはこれでこれからの日本の生活環境の健全性にはとても重要な課題です。が、

3つの税金は少々痛い。隣接する川崎市、大和市、町田市、にでも転居すると2つ、または1つに減らすことは可能です^^;

年末を迎え、来年度以降の税制改正も気になるところです。

一国民として税金の使い道はしっかりとチェックしたいですね。

今日は各クラスの大掃除に保護者の方のお手伝いをいただきました。

寒い中、ありがとうございました。

一緒に来た子供たちもせっせと手伝っていたのが良かったです。

明日で冬休みを迎えます。またサンタクロースのお話をしましょうか???