2025年3月13日
< お茶会で春を。 >
ながつた幼稚園で学校茶道を取り入れ、年長組がお稽古を初めてから35年経ちました。
6年前になる創立50年の記念事業で建てた本格的な茶室でのお茶会が先日行われました。
和やかで、暖かい雰囲気の中で、お稽古して来たお茶の作法とお点前を、お家の人に見てもらいました。
お茶と和菓子を頂いたお家の人は皆さん、「美味しかったです」とお子さんの点てたお抹茶を十分に味わったと思います。
裏山ではウグイスが囀りの練習を始めています。
まだぎこちない発声に、思わず笑みがこぼれるその節回し。
そんな声を聞きながら、池にはアカガエルのボール状の卵を眺めながら、我が子の点てたお抹茶をいっ服なんて、
なんと贅沢な一時でしょう!
こんな平和で幸せな時間を大切にしながら、卒園式を迎えましょう。
最後の1枚は、お稽古をつけてくださる講師の先生方と私です。
掛け軸は、「一期一会」です。この時を大切に、一生に一度の卒園茶会でした。