< 研修会 やってます。 >
昨日はたまには夜空を眺めて下さい、 なんて書きましたが
久しぶりにすごい稲光と雷鳴でしたね。あまり風雨が強くなくてよかったです。
電光が横に走っていましたからね、大きな雷雲がすっぽりとこの地域を覆ったようですね。
少々不謹慎かもしれませんが、稲妻を見るのが好きで雷鳴の方はちょっと怖いですが、
カミナリ! というとよく空を見上げてしまいます。
停電になったりすると困りますので、大きな雷雲はダメですね。
でもこう暑いと、少しの寒気だけで空は不安定になるでしょう。また今日もピカッと来るかもしれません。
さて本日は幼保小夏季合同研修会。先生方の交流会です。
幼保小の交流活動の枠組みに、「教員の相互理解」という目標があるのですが、
どうも同業種なのに違和感があり、上手く交流出来ずにいる地域が多い中、ながつた幼稚園では早くから合同研修会と称して
あまり肩ひじ張らず、日頃の取り組みをザックバランに話しましょう! として始めました。
これが結構上手く行き、毎年継続できて、お互いの理解に繋がっていると感じます。
今年は少し趣向を変えて、専門の先生を外部からお呼びして、話を聞きました。
どこの現場でも同じように戸惑っている内容に、共感したり、発見したり、納得したりと、とても参考になりました。
全部で89名の先生方が参加し、熱心に耳を傾けたようです。(幼稚園の参加は当園だけって、どういうこと!)
幼稚園はこういうところがダメなんですよ。もっと積極的に交流活動に参加しなくちゃ。向上心が少し足りませんね。
最後は美味しいお菓子をいただきながら、懇親会を持って終了しました。
会場はいつもうちの園。まっ手前みそですが、設備が整っていて涼しいし、だいたいどこの小学校、保育園からも
丁度真ん中ほどに位置する関係にありますから、指定されます。(長津田、いぶき野地区周辺の各学校・保育園)
うちの先生方はとても気が効くし、お世話がいいですから!(いざという時の動きがダントツに早い!)
さあ、だれが指導しているのでしょうか・・・・・・・・。
今日の講演内容は、「気になる子の対応」です。気になる子と、そうでない子の人権を両方認めて教育(保育)していく中で、
何となくこうだろう、ああだろう と思っていたことが、再認識でき、はっきり・すっきりしました。
ひとりひとりに目を向けながら、それでも母集団(クラス)のまとまりを尊重することの大切さと、難しさ。
そんな研修と、甘いロールケーキでした、玄米茶もね。
幼保小の活動は今後も続きます。