< ゆず湯でおめでとう! >

風が冷たい冬至です。皆様体調は変わりませんか?

私は先週からの風邪がずっと治らず、喉が痛いのですが、今日はH先生の結婚披露宴に行ってきました。

まあ今時の披露宴は随分様変わりしましたね。

結局のところご本人たちの会なので、思う通りにやればいいと思いますが、

スライドで小さい頃からの写真を紹介したり、外へ出てデザートを食べたり、撮ったばかりのビデオでエンディングロール?テロップ?を作ったりと、

なかなか志向が凝らされています。

やっぱりご両親へ花束をプレゼントするんですね。

今年はながつた幼稚園の現役先生で3組、退職先生が1組と、多くの式が有り、久しぶりにあちこちへ出向いてお祝いしてきました。

幸せ一杯を少し分けてもらって、私も今年は夫婦、仲良くしようとチラッと思いましたが今年もあと何日で終わりますね!

今日は冬至です。長い夜を暖かいゆず湯で祝ってください。

フフ(*≧m≦*)!

子供たちも何人か来てくれました。寒い中ご苦労様でした。

こういう会場で、きちんとリボンを付けブレザーを着ていると、本当にかっこよく、どこへ出ても恥ずかしく無い制服だと、改めて思います。

今年結婚式を挙げた先生方、どうぞ末永くお幸せに!

結婚式は1度でいいからね・・・・・^^;

Filed under: 未分類 — itsuko 17:18

< Mくんへ > 

今日は忙しくてお話できなかった図鑑友達のMくん、

冬休みの動物番組はチェックしましたか!

面白そうな番組は録画をお願いして、また幼稚園が始まったらたくさん話しましょう。

先生は冬の北海道へ行ってオオワシとオジロワシ、そしてシャチを見たいと思っています。

旭山動物園には行きませんが、動物園情報も集めておいて下さい。

そして幼稚園のたくさんのお友達、

冬休みに楽しかったことは、また「お話窓口で」で聞かせてね!

風邪ひかないように元気で過ごしてください。

おまけ、おしまい!

Filed under: お山の様子(生き物と植物),未分類 — itsuko 17:12

< 良質な幼児教育を目指して >

さて今日で12月の教育日数も終了しました。

大きな事故や問題もなく、なんとか無事に年末年始を迎えられそうです。

今日は荷物をたくさん持って帰りましたが、ご家庭でしかっり保管して、また新学期に持って来てください。

まだまだ残務処理が有り、31日まで気持ちが休まりませんが、これから大きく変わっていくだろう幼児教育環境を静かに見つめ直して、来る新年に備えたいと思います。

保育園と幼稚園の垣根がなくなっていく傾向にある幼児教育環境。

しかし変わらずに保護者が求め、国も必要であると考えているのが良質な幼児教育です。

保育園や似たような施設、ブループでは見いだせない良質な幼児のための教育を目指して、

これからも頑張っていこうと考えています。

家庭での子育て力と、幼稚園でのクラス活動力は必ず子どもたちの成長の糧になり、基本的な人間形成を形作る基盤となると信じています。

個を見つめ寄り添い、導く幼稚園での幼児教育をどうぞ応援してください。

年末年始は楽しみも多い事でしょう。

外へ出かけた時の子どもたちの所在の確認や、公共でのマナーにも気をつけて、

楽しい冬休みを過ごしてください。

このページはずっと続きますよ!

お正月はどうしても行きたかった場所へ行けそうなので、

そのお知らせもする予定です。

本日の欠席者:21人

(内、嘔吐8名、咳6名)

Filed under: こども環境管理士,幼稚園活動,未分類 — itsuko 12:51

< 赤い鳥 >

冷たい雨の中,大掃除にお手伝いいただき、ありがとうございました。

年末のお忙しい中ご協力頂き、クラスもすっかり年越し気分になりました。

そこで、今年の冬こそ会いたい、赤い鳥のご紹介です。

青い鳥もちゃんといますが、冬は赤い鳥が見やすくなります。

今年は幼稚園の周りでも見られるといいのですが・・・。

なかなか難しい赤い鳥。

ベニマシコ(アトリ科)

心があったかくなるんです、この鳥を見ると。ホッとするのかな・・・・。

まだまだ他にもいますが、是非幼稚園の山で出会いたい冬の鳥です。

明日で今年の教育活動は終わりです。持ち帰る物も多いので、帰りましたら確認してください。

???・*:..。???*゚¨゚゚・*:..。?

赤い鳥小鳥  作詞:北原白秋  作曲:成田為三

♪ 赤い鳥 小鳥 なぜなぜ 赤い

赤い実を たべた

本日の欠席者:25名

(内、嘔吐4名、咳6名)

 

 

Filed under: 幼稚園活動,鳥・トリ・とり — itsuko 18:01

< ああ ふきの子会 >

やっとふきのこ会らしくなってきました。

ホールから遊戯曲が聞こえ、子どもたちが舞台で練習しています。

でも本日1日限りの光景のような気がします。

明日はもう大掃除。

明後日は幼稚園がお休みになる日、と続き、今年も去っていくのです。

なんと、なんと、リハーサル前に、こんなに練習できない年も初めてでしょう。

行事の大幅変更を掛けた結果が、この日数足らず。

ホールは連日お餅つきにお行儀、誕生会にクリスマス会と空く日がなかったのです^^;

先生たちは大混乱・・・・。

でもそれなりに気持ちを切り替えて、凝縮した練習となるように取り組んだ結果、

子どもたちは意外にも習得が早く、何だか気分も盛り上がっているようです。

ああ、ふきのこ会!

1年間の心身伴った成長の証を見てもらう会です。

1月は幼稚園が始まってすぐにリハーサルですが、出来る範囲の発表を、精一杯披露して、クラスの団結心を高めましょう。

今年のお遊戯には昔懐かしい曲も出てきます。

先生方の奮闘に敬意を評しながら、当日を待ちましょう。

来年度はまた考えます。いろいろとねヽ(;▽;)ノ

Filed under: 幼稚園活動 — itsuko 16:28

< 冬仕度 >

寒い、{{ (>_<) }} 寒い!

もう本格的な冬だ。霜が降り、月曜日の朝は初氷が池に張っていた。

辺は一面冬仕度。徒歩コースさんもあっという間にお家へ帰っています。

(いいことです。お母さんに会えて気が緩んだ子どもたちは道路でも空き地でも、グラウンド横の道でも走り回っていました。こういう時に事故が起きます。)

年末に事故や怪我を負わないように気をつけましょう。

巣箱を掃除したら出てきた、いえ起こしてしまった生き物たち。

落ち葉の裏で越冬するテントウムシ。

霜だね。

本日の欠席者:25名

(内、嘔吐・下痢症状:6名)

< クリスマス会 >

もうこんな時期ですね。気がつけばクリスマス!

今年も大変盛り上がりました。

今日の子どもたちは胸を躍らせてプレゼントを持って帰ることでしょう。

子どもはいいな・・・・・。

クラス毎で作ったカードの説明。どれもこれも可愛いものばかり。

今年は人数も増えてパワーアップ!メイプルアンサンブルさん。

イエーーーー!

インタビュー。

「どこで練習しているんですか?」「どんな曲が好きですか?」

「どんな食べ物が好きですか?」

答えは、「セロリ以外みんな好きです。」

セロリも食べてくださいね。

今日は楽しい歌を聴かせてくれて、ありがとうございました。

お礼はクリスマス用小さなブーケでした。

先生たちの合奏です。こちらは年少さん!

おっ、真面目にやってるな。

出たーーーー、サンタさん。(うん、例年のサンタと違うかな・・・・・・)

サンタさんはこの時期大変忙しいからね^^;

そしてお待ちかねのプレゼント。

 

お手紙置いていってくれました。

よかったね。午後はクリスマスのペネロペDVDを見て終了でした。

いい夢を見てください。

本日の欠席者:16名

(内、嘔吐下痢症状、6名)

Filed under: 幼稚園活動 — itsuko 14:31

< お正月事始め >

今日は年少さんのお餅つきをしました。

けんちん汁はたくさん食べたでしょうか?

これでお正月前にみんなお餅の体験をしたわけです。

もし食べられなかった子は、お雑煮を美味しく食べてみてください。

お餅つきも終わり、今日はお正月事始め。

さて何から準備しましょうか???

これからあっという間に大晦日を迎えます。

あれも、これもやらなくちゃ・・・・・・、と思うだけで時間が過ぎて行きますね。

そんな年末の空を見上げたら、木星がとても綺麗だったので撮影に挑みました。

望遠鏡といっても天体用でないので、なかなかピントが合わず、おまけに木星が引き連れている衛生たちは、暗くて映りませんでした。

望遠鏡越しにははっきりと4つの衛生が見えますよ。実は木星には63個も衛生があるそうです。

(イオ・エウロパ・ガニメテ・カリスト)

ガリレオ・ガリレイが発見しました。

なんとか縞模様は見えます。いつも見ている月とは全然違います。

日没後に東の空に輝いているので、たまには見上げてみてください。

ほんの一瞬、宇宙に心を馳せてみると、少し癒されます。(寒いですよ(´・ω・`)サムッ!)

アイソン彗星は見られませんでしたが、明日はふたご座流星群が極大です。

夜ふかしして見るぞーーーー。

とにかく乾燥していて北風も強いですから、体調管理を良くしてください。

ミカンを食べましょう!(オレンジではなくて日本のみかんがいいです。)

免疫力を高めます。熱を取ります。

では木星をどうぞ。

太陽系で一番大きな惑星です。

本日の欠席者:26名

(内、嘔吐6名、熱14名、咳2名)

Filed under: 宇宙,未分類 — itsuko 17:54

< 図鑑友達 >

年長の後期になって初めて会話を交わした男の子がいます。

きっかけは、その子の描く自由画帳を担任が見せてくれたことでした。

なんとノートの中は動物たちでいっぱいです。

それも誰でも知っている大きな動物たち(ゾウ、キリン、ライオン、パンダ等々)ではなく、

世界中で絶滅が危惧されている動物や、大人でも名前さえ知らないような、マイナーな動物たちを描いているのです。

カワネズミ を描いていました。

知っていますか、カワネズミ?

ほとんどの方が、大体川(水中)にネズミがいるのか???ということになるでしょう。

実はいるのですが、その名前を知っている幼稚園児はMくんぐらいしかいないよ!と驚きました。

そして作品展の時、彼は弟さんを連れて最前列で私の話を聞いていました。

お母様とも自由画帳の話をして別れましたが、それ以来、

彼は毎日私の窓口に来て動物の話をするのです。

すっかり仲良くなりました。

普段はとても物静かな男の子で、何事にも真面目に取り組み慌てず、騒がすよく周りを見ている子です。

しかし動物図鑑を見始めると、次々といろいろなお話が口をついて出てきます。

大体種名とは別に、科名まで指摘するのですから、只者ではありません。

科目名とはその生き物を決める決定的な生態で分類した名前ですから、

科名がわかれば大体の想像がつくのです。

私も改めて図鑑を眺めながら、「へーーーーー」と教えられる事がたくさんありました。

きっと将来は動物学者かな?!

これからも仲良くしてね!

以前お知らせしたビオトープコンクールの結果通知が届きました。

全国から応募した150近い保育園、幼稚園から高等学校までの活動が評価されました。

このコンクールは上位5賞に、文部科学大臣賞、環境大臣賞、国土交通大臣賞、ドイツ大使館賞、日本生態系協会 会長賞 があります。

?それぞれ取り組みの内容を各賞によって評価するものです。

?ながつた幼稚園が受けました賞は、次回以降に「上位5賞」の候補となり得る優れた取り組みを行うもの、という位置づけです。

生態系協会賞でした。(参加賞!かも・・・・・)

毎年この賞は50~60校に与えられているようです。

他にも、奨励賞/功労賞 などがあります。

?表彰式が平成26年2月9日に千駄ヶ谷の津田ホールで行われます。

生態系協会賞受賞園は、ポスター発表を行うようですので、私が出向きまして行う予定です。

残念なのか、妥当な賞なのか、発表会で他校、他園の活動内容を見てきたいと思います。

本日の欠席者:25名

(内、嘔吐等の症状:5名)

Filed under: 幼稚園活動,未分類 — itsuko 17:15

< ひとり言^ー^じゃないの? >

このページはもはやひとり言ではなくなっているようです。

今のホームページの状態ではあまり機能していない箇所があるので、

このページでいろいろチェックしている方もいるようで、日々の情報を載せることにしました。

つぶやきがつぶやきでなくなるのはキツイけどな・・・・・。

まあ、まあ、気楽にやりましょうか!

(情報はきちんと正確にいたします。)

お山を見てください。

もうあと何日かで全部葉を落とす落葉樹が、精一杯輝いています。

澄んだ空気と朝の冷たい空気。( ・∀・) イイネ!

退職したT先生!元気ですか?毎日このページに来てくれているそうで、(((o(*゚▽゚*)o)))ウレシイでーーーす。

(何だか文字表現の仕様を変えたら、勝手に顔文字が出てくるのです???)

お子さんの感染症に気をつけてね!

セイガイモミジ

 

誰?足、緑・・・・・ こちらもT先生か。

真っ赤な絨毯となったお山の道。歩くとふわふわして気持ちがいい。

トウカエデ

綺麗ね~~~~~。

おまけ!

本日の欠席者数:27名

(内、溶連菌感染症が1名)