< 実りの秋 >

少し涼しい風になり、ホット出来る日よりの中、

プレ幼稚園4回目が終わりました。

総じて評価がよく、私たちのねらいが通じたようです。

幼稚園教育の良さを、そしてながつた幼稚園の目指す幼児教育の真髄を知ってほしいと思います。

これからはもっと過ごしやすいお天気になるでしょう。(希望的観測・・・)

心も体ものびのびとリラックスして運動会の練習にも入りましょう。

実りの秋は美味しい食べ物もたくさん出て来ます。

モリモリ食べて体も作り、いろいろな事に挑戦しましょう。

先日出かけた藤沢の田圃です。

丁度いま建設中の圏央道の脇に位置し、それでも道路開発に負けずに独自のお米を生産しています。

(湘南タゲリ米。焼酎も作っています。この焼酎が大変飲みやすく、絶品です。)

お米を作る人たちがいて、それを支える購入者が必要です。

実りの秋の光景がこれからもずっと続くように、生活スタイルや環境を考えて行きましょう。

右側中央は建設中の圏央道寒川インター口です。

日本のお米は美味しいから、世界へ出ても負けないよ!

 

 

Filed under: こども環境管理士,未分類,社会情勢 — itsuko 13:05

< プレ 最終回 >

6月から続けてまいりました、プレ幼稚園の最終回。

お申込みいただいている方々で行いますが、クラスに分かれて模擬幼稚園体験をします。

どんな様子が見られるか、楽しみです。

この会にお申込をしていない皆さんは、来週以降も随時見学会を開いていますので、

(詳しくはトップページで確認して下さい。)

どうぞいらして下さい。きっとながつた幼稚園の明るく、元気で生き生きしている園風を感じてもらえると思います。

明日は先生たちが張り切っていますので、気を付けてお越しください。

待ってマース。

Filed under: 幼稚園活動 — itsuko 18:48

< 大雨も大変だ。>

各地で発生しているゲリラ豪雨が横浜にも襲って来ました。

昨晩から未明にかけては本当に大雨でした。

雲は流れて動いていたので休園にはしませんでしたが、

朝・帰りと、登降園には気を使われた事と思います。

皆さん無事に半日教育を終えることが出来、良かったです。

常日頃から日々の状況を見守り、適切な判断を下すように心掛けておりますが、

益々気候変動が激しくなる毎日ですので、より早く、分かり易い連絡を流すようにしたいと思います。

メールの一斉送信はこの様な時に大変有効です。

これは導入して良かった事でしょう。

これからも自然災害に備えなければいけません。

 

Filed under: 未分類,社会情勢 — itsuko 12:28

< 目が痛い >

今日は1日中小さい文字を追っていたので、目が痛いです。

目に限らずもう全身あちこち痛いので、今日はここまで。

とにかくこの背骨と腰の歪みとずれを治さないとダメだな!

いよいよ腰骨矯正プログラムかな?

おしまい。

Filed under: 未分類 — itsuko 18:06

< 竜巻、怖い! >

日本でも竜巻は発生するんですね。

ここ数年、各所で映像が撮られ、大きな被害も出ています。

お家も街もぐちゃぐちゃになって、電気も止まっちゃって、本当に大被害です。

もはや開けた草原や海上での現象ではないようです。

昔はあまり気にしなかった気象現象ですが、これからは日本でも竜巻注意ですね。

アメリカではトルネードハンターと言って、竜巻を追い掛けて記録している人々がいるそうですが、

日本にも来ちゃうかもしれませんね。地震だけじゃなく、竜巻も頻発する国になっちゃうかもしれません。

(気候大変動の影響でしょうか、原因は・・・・・)

雷雲を写真に撮ってデータをスマホで送ると、雷雨情報を送り返してくれるサイト(気象会社)があるとの事です。

ゲリラ豪雨に備えての情報のやりとりのようですが、竜巻もその中に含めないといけませんね。

まだまだ暑いが続き、それでも北からは寒気が入り易くなると、スーパーセルの出来上がり。

時々空も見上げて、風を感じて、雷鳴を聞き逃さず、身を守りましょう。

Filed under: 宇宙,未分類,社会情勢 — itsuko 17:44

< 月曜日の忘れもの >

先週から幼稚園は始まったのですが、なぜか今日はお母さんを呼んで号泣する子が多く、

何だか9月になったから、本当に夏休みが終わった感覚になったのでしょうか?

新しいお友達も5人が転入し、朝のホール集合では紹介が出来ました。

年少さん3名、年中さん1名、年長さん1名で、みんなお名前がはっきり言えて、大変素晴らしいお友達です。

そして月曜日は週の初め。

忘れ物をしないようにお家でチェックしていますか?

上履きを忘れる子、名札を付け忘れた子、コップの無い子などなど必ずいます。

前日に用意をして、忘れ物の無いようにして下さい。

そのまま2,3日忘れたままで送る子もいますよ!

どうぞここは各ご家庭力を発揮して、しっかりとチェックして下さい。

明日は年長さんのお行儀があります。

ふくさセットに教本はもちろん、白靴下、髪の毛のゴム止めなど、忘れずに持たせて下さい。

まだまだ暑いですし、ハンカチは必需品。大人もお出かけ時はハンカチやタオルを持参しましょう。

マイバック・マイボトル、そしてマイハンカチ。

子どものうちから身につけましょう。

Filed under: こども環境管理士,幼稚園活動 — itsuko 15:41

< 半沢じゃなくて、 >

今日は 茅ヶ崎に行く用事があり出かけてみたら、

なんとサザンの再結成最終コンサート(地元)ですごい人と遭遇し、

まだ午前中はそうでもなかったようですが、街はサザンオールスタ–ズ一色でした。

初めてやって来たこの通りですが、お上りさん状態でキョロキョロしてしまいました。

で、今日は防災の日!

どこかのTVドラマ「半沢・・・」なんて見ていると、巨大地震に見舞われた時、生きられないかもしれませんよ?

メガ地震は半端じゃ無く首都圏、特に神奈川県を襲います。

それこそサザンの地元の茅ヶ崎や逗子、鎌倉は全滅です。(シュミレーション上は。)

何とか生き延びる方策を考えておきましょう。

半沢じゃなく、半端じゃなく巨大地震は起こるようです。

 

Filed under: 未分類,社会情勢 — itsuko 22:23

< 群れるウスバキトンボ >

ウスバキトンボはよく赤とんぼと間違えられる少し赤いトンボ。

本来のアカトンボより大きいので見分けられます。

大群をなしてこの時期多く見かけます。

寒さには弱く、暑さには強いのですが、今日の暑さはさすがにめげているのではないでしょうか!

まだ8月と分かっていても、ここに来てまたこの暑さは厳しいですね。

今週は「二百十日」と言われる雑節の1つで、ようやく暑さが収まり万物があらたまる頃とも言うそうです。

立春から数えて210日目で、台風がやって来る日ともなっています。

その通りで台風15号(コンレイ)が近づいています。

特別警報という新しい注意名称も出来ました。

来週からは9月ですが天候にも十分気を付けて、幼稚園活動を進めましょう。

新しい鉄棒とブランコは子どもたちにも人気のようです。

怪我をしないように使ってね!

 

 

 

 

 

 

Filed under: 幼稚園活動,未分類 — itsuko 17:20

< ゴミ、分別してますか! >

さてさて、横浜市ではゴミの減量に取り組み始め、一定の成果を上げて来ました。

新たな取り組みとして、「3R」運動を展開しています。

その一つが子どもたち向けの人形劇です。

今日はこの人形劇団(横浜市資源循環局職員)の皆様に来てもらい、ゴミを分別する事を話してもらいました。

丁度年長さんは夏休み前にゴミの話、エコに付いてみんなで話し合っていました。

これから地球がこれ以上壊れないように、資源の再利用は絶対に必要です。

そしてゴミを分別して資源とする意識が身に付くことが欠かせません。

ドイツではこの事が常識に成っているように、一般市民の誰しもがきちんとゴミを分けられて、それがまた生活物資になって戻って来る仕組み(循環)を整える必要があります。

どうぞ各家庭でゴミをしっかり分別して下さい。

それにもまして、ゴミを出さない工夫と行動を起こして下さい。

ヘラ星のイーオ君はマイバックとマイボトルを模っています。

クマモンにも負けていません。

少しずつの取り組みが、結果として地球環境を維持します。

地球だって怒っています。やられたら、やり返す!

環境を破壊されたら、倍返しです^^;(すみません。)

そうならないように小さいうちから取り組んで下さい。

今日はおみやげでヘラ星人の「イーオ」君ストラップと、

工場等で使い古した工着をリサイクルして作ったかわいらしい軍手を持ち帰ります。

やりましょう、分別。

進めましょう、リサイクル。

イーオ君、大人気でした!

Filed under: こども環境管理士,幼稚園活動 — itsuko 13:43

< さあ、2学期だ。 >

今日はまた暑いですね。せっかく秋の心持になったのに・・・・。

残暑が続く中、2学期(3期制ではありませんが、分かり易いので)が始まりました。

子どもたちは元気に登園して来ました。

少し黒くなって、大きくなりましたね!

朝、涙する子もいましたが、お家が恋しいのも立派な気持ち。そこを乗り越えて人は大きくなるのです。

幼稚園スイッチが入ったところで、秋の虫を見てみよう!

1日中澄んだ鈴の音を聞かせてくれるスズムシ。

夜更けると人知れず鳴き出すマツムシ。

大きな体で鳴き声も半端じゃなく大きい、クツワムシ。

ほっそりとスマートですが実は肉食です、ウマオイ。

スズムシ以外は夜暗くなると鳴き出すので昼間はなかなか声を聞くことが出来ませが、

秋を代表する日本の虫です。

古来は日本書紀や万葉集にも出て来る虫たち。

その辺にすぐ棲息している虫と、探して探してやっと見つかる虫と、時代と共に生息状況もまちまちですが、

1つとしていなくなってはいけない、日本の文化の一役を担っている虫たちです。

声を聞きたい方はどうぞ幼稚園にお越しください。

本物は夜ですが、教材でお聞かせしましょう。

2学期も、いえ夏休み明けからもよろしくお願いします。

{ 虫の声 } 作者不詳

♪ あれ松虫が鳴いているチンチロチンチロチンチロリン

あれ鈴虫も鳴き出した リンリンリンリンリーンリン

秋の夜長を 鳴き通す

ああおもしろい 虫の声

♪ キリキリキーリキリ こおろぎや

ガチャガチャガチャガチャ くつわ虫

後からウマオイ追いついて

チョンチョンチョンチョン スーイッチョオン

秋の夜長を 鳴き通す

ああおもしろい 虫のこえ