< 金メダルへの道 >

金メダルを目指した事もない私ですが、やはり金メダルへの道は厳しいでした。

サッカーもバレーボールも手が届きそうで届かない。

毎日がそこへ向かう連続なのは、どのチームも同じ。

最後はやはり実力か、運か。

しかし3回も金メダルを取るなんて、これは偉業の何物でもないでしょう。

でも銀メダルも素晴らしい。

オリンピッックで活躍した全ての選手に拍手を送りましょう。

スポーツに全精力を掛けるって、素晴らしいですね!

未来の選手がどんどん出てくる事を期待しましょう。

しかしなでしこの授賞式はいただけませんね。

スマートじゃない。

どこかのお祭りで参加賞をもらっているわけではないのですから、

きちんとメダルを掛けてくれる人の顔をみて、お礼をし、メダルにも敬意を払わないと。

ピースだの、ふざけた様子だの見せるから、カメラも別の物に振っちゃいました。

世界で戦う時は、こういう時のマナーや礼儀も重要です。

要は個々の品性が出てしまうのです。

せっかくのメダルが台無しです。

まっ、オリンピックはお祭りみたいなものですが!

世界のニュースを見ていると、日本くらいです。これだけオリンピックの映像に時間を掛けてるのは。

でも日本で開催しようとすると、賛成意見が少ない。

不思議な国です。

Filed under: 世界 — itsuko 06:25

< 世界観の違いなのか? >

立秋と聞けば日本人なら吹く風の中に秋を感じ、

道端に鳴く虫の声を心地よく思う人がほとんどと思いますが、

世界では全く違う環境や価値観の中で、日々の生活を送っている人たちがたくさんいる事を改めて知らされました。

今オリンピックが開かれていますが、

こんな世界的な一大イベントなんかどこ吹く風で、

人間が動物本能のまま生きている人々の話を聞きました。

タイ という国に行った事がある人は少し感じた事があるかもしれません。

多くの観光客が集まるチャトゥチャック市場では、

人々が行き交う道を、片足の無い障害を持った人が地面を這いずって歩き、物乞いをする人たちがそこらじゅうに普通に居ると言います。

その市場では衣料品や雑貨、貴金属などのお店がごちゃごちゃと並んでいるようですが、

その中にペットショップというか、動物を売っているお店もあり、

さっき産まれたようなチワワやプードル、ポメラニアンがぐっちゃと籠に入れられて、まるで死んでいるように売られているそうです。

その店にはどんよりと曇った悲しい目でただただ立ちつくすハスキー犬もいたそうです。

ハスキー犬は元々緯度の高い、寒冷地の犬です。

タイのような熱帯地方の国で暮らせる分けがありません。

聞くと、この東南アジア地域は外が年間を通じて暑いので、

一般家庭の室内や地下鉄の中、ホテルもビジネスビルも中はすごく寒いそうです。

要は冷房をガンガン効かせていて、入った瞬間に寒いと感じる環境なんだそうです。

それを快適と感じているのでしょう。だから室内であればハスキー犬も飼える!という訳です。

そのお店には「写真は取らないで!」 と書いた籠に、

紐で繋がれたモモンガが10頭ほど入れられていたそうです。

アフリカのある人種の人々もそうですが、

野生動物は食料であって、捕獲して人が命を繋ぐための食べ物で、

またペットとして売り買いし、人の欲を満たす道具という認識が当たりまえなのです。

日本ではこれからの電力供給源をどこから取ろうかと考えている時に、二酸化炭素の排出って、何の事!

という生活をしている人が、いえ国が世界中にあることを思い知らされました。

動物虐待、野生動物の売買禁止、節電や二酸化炭素の排出削減などなど日常耳にしている事柄がある一方、

世界中のあちこちで全く違う価値観が人々を動かしている現実。

これでこの星は救えるのか。

オリンピックなんて、意味があるのか。

人間は結局のところ、何を選択して生きて行けばいいのか。

虚しくなって来ました。

シリアは同じ国民が殺し合っているし、

アフガニスタンでは自分たちが食べて行くためにケシの花を栽培し、その実を麻薬と知りながら売っているし、

ブラジルでは児童労働が大手を振ってまかり通っているし、

私の価値観、世界観なんて、まるっきり通用しない世界があり、それをする事で生きている人たちが多くいる事を知らされました。

世界の安定と平和なんて、絵空事なんでしょうか・・・・・。

普通にタイへ観光に行った人から聞いた話ですが、

私の見聞の少なさを思い知らされました。

実はタイへは一度行った事があるのですが、その時はこんな事、あまり意識しませんでした。

しかし通り一片の表面を見ただけでは、見えない部分がたくさんあったのです。

Filed under: 世界 — itsuko 18:24

< よし、よし! >

後半の怒涛の攻撃をよく凌いだ。

「勝っているんだからもっと自信を持って!」と叫んでいた。

やはりメダルを前に緊張していたのだろう。

とにかく良かった。

「よし、よし!」

世界で2冠(ワールドカップとオリンピック)を取った国は無いという。

相手はアメリカでも夢じゃない。

今回のオリンピックはあの大臣が言ったようなトラウマ?にはまっているような気がする。

なかなか1番が取れない。

「2番じゃダメなんですか!」

2番じゃダメです。やはり1番がいいに決まっています。

なかなか「金」が取れない今回、やっぱり金メダルを取って欲しい。

男子も続け!両方で金メダルを取ってやれ!

日本は何があっても、大震災に見舞われても、原子爆弾を落とされても、負けないところを世界に見せてやりましょう。

昨日は広島を思い黙祷をし、今日は立秋に秋を思い起こし、そして今夜もまた何とか目を見開いて、男子のサッカーを応援します。

Filed under: 未分類,社会情勢 — itsuko 08:22

< セミが・・・ >

東北地方ではお祭りが賑わっています。

まだ見た事がありませんので、ねぶた祭りも、竿灯祭りも、一度は行ってみたいです。

さて、気が付いていませんか?

夏真っ盛りなのに、セミの声があまり聞こえません。

特にミンミンゼミ。

ヒグラシはそこそこ鳴いていますが、アブラゼミもミンミンゼミも少ないように感じます。

その季節にしか聞けない、または見られない生き物や風物が無いと、やはり寂しいし、「変だな・・・!」と感じます。

毎年どうしてもこの曲が思い浮かぶセミ。

もっとミンミンいってくれないと、調子抜けです。

♪ セミセミセミセミセミンミーーーン

どこで鳴くのか セーーーミ

なかなかいないよ セーーーミ

なかなかとれない セーーーミ

セミセミセミ セミセミセミーンミーン

次はこれ!

♪ はだかんぼうの誰かさん

セミがほっぺに止まった

セミがほっぺに止まった

こんないい日は初めてだ

ミーンミーン ミンミンミーン

セミはどっかへ 飛んでった

いい歌でしょう。どちらも夏の里山で、子どもたちが虫網を持って歩く風景です。

むぎわら帽子をかぶってね。

そのセミが鳴かない事には、夏が寂しいでしょう。

これはヒグラシの羽化。

ガンバレ、セミたち!

ガンバレ、日本!

そういえば、銅メダルを取った競泳200m平泳ぎの立石くんとは、

私の連れ合いが一緒に練習してました。

もちろん連れ合いは一応コーチです。

喜んでいました。

よかったね!

Filed under: お山の様子(生き物と植物),未分類 — itsuko 16:14

< 巣立ちました。 >

本日最後のツバメが無事に巣立って行きました。

大切に見守って下さった皆さま、ありがとううございました。

今年は全部で10個の産卵をし、6羽が巣立ちました。

厳しい野鳥の世界です。

この6羽も海を越えて越冬地まで渡らなければなりません。生きていけるか!

かわいい6羽の無事を祈り、また来年幼稚園へ戻って来てくれる事を願います。

Filed under: 鳥・トリ・とり — itsuko 18:38

< さあ、8月 >

8月も大変暑い日で始まりました。

皆様にはお変わりありませんか。

そろそろご実家へ帰られたり、旅行へ出かけられたり、あちこちへ移動する月でしょうか?

どうぞ事故や怪我の無いように、お出かけください。

暑さ対策もお願いします。

沖縄、石垣地方は台風の影響が出ていますから、益々気を付けて下さい。

今日は満月です。

月に向かって吠えてみても構いませんが、ご近所の迷惑にならない程度にお願いします、

オオカミ男に変身しても、この暑さじゃめげるでしょうね?

毛がモウモウでやってられないよね!

変身する予定の人、居るのかな??????

ホラー映画を観たくなる月でもありますか、8月は?

嫌いじゃありませんが、一人で見ていると、ちょっと後ろを振り返っちゃいますよね。

昔妹と夜部屋を真っ暗にして、毛布をかぶりながら「13日の金曜日」を見た記憶があります。

その後続編がいろいろ出来て、ジェイソンがニューヨークで悪さをする壇になると、

もう怖さじゃなくて、可笑しさでしたね。

でも「リング」は怖い!

本当にテレビの画面から出てくると思いました。

見てない人は是非日本恐怖映画の真髄を味わって下さい。

クーラーいらないです。

今日はこんな1枚で、おしまい。

ホラーじゃありませんよ^^;

でも少し涼しくなるでしょう。北アルプスの立山です。

Filed under: 未分類 — itsuko 15:33

< JULY >

ジュラーイ(JULY)って、いい響きですね。

今日で7月も終わりか・・・・・。

早いなーーーー、1ヶ月って。

暑いなーーーー、毎日、毎日。

変だなーーーー、オリンピックの審判団。

柔道も今回は不振の部類に入るのでしょうか?

審判員が全く正反対のジャッジをする(覆す)なんて、

どちらの選手にも関係者にも酷い仕打ちです。

ましてや日本は同じ柔道の審判判断で、酷い目に合った国ですから、なおさら神経質です。

世界共通のルールと審判は、競技において絶対的な約束事項。

誰もに明確で、公平で、分かりやすい方法を取ってもらいたいものです。

そして7月最後の日に、救った命が巣立つでしょうか!

本来の巣から飛び出して、虫の息だった最後の1羽。

即席の手作り巣を用意してから6日目。

今日は羽をはばたかせ、巣立ちの練習をしていました。

両親も近くで見守ります。

よかった、本当に良かった。よく育ってくれました。

元気に巣立て!ツバメさん。

上がお父さん、下がお母さん。細い尾羽が長くあるのが♂です。

おまけ:今日はカブトムシの♀がやってきました。

 

 

 

< 夏だから研修会 >

今日も暑いですね。

20分掛けてお化粧を整えても外へ出て3分で総崩れ!

まったくやんなっちゃう毎日ですが、

今日は午後から長津田・いぶき野地区の教員研修会ですから、

出来るだけ涼しい所で待機して臨みました。(研修会に化粧は関係ありませんが・・・)

毎年暑い夏に地域の先生方が集まって、幼稚園・小学校・保育園それぞれの情報交換と連携活動、スタートカリキュラムへのより良い導入を確認します。

今年も90名以上の先生方が集まり、これからの指導に生かします。

また横浜市の子育て支援課の課長さんや、指導主事の先生も参加してくださり、

お話を聞く事が出来ました。

これは本当に特別な事です。

というのは、この幼保小連携活動は出来そうでなかなか出来ない地域が多く、

出来たとしても単年度での一辺倒になりがちなので、

こうして実際の子どもたちの交流活動も含め、先生方が継続して交流している所は、

横浜市でも大変貴重な地域なのです。(本当の話です。)

会場の設営・準備・後片付けなど、ながつた幼稚園の先生方はいつもいつも大変テキパキとして、よく動く!と絶大なお褒めの言葉をいただきました。

そうです、ながつた幼稚園の先生方。あなたたちは本当によく動きます!

しかし幼稚園の先生方はともすると教員である自覚が薄れがちな所がありますから、

小学校の先生方から刺激を受けて、子どもの育ちをもっと意識してくれればいい勉強になるでしょう。

お互いの敷居を無くし、地域の乳児・幼児・児童へと成長を繋げます。

最後は美味しいプリンをいただきながら、お互いを知る機会としました。

夏だから出来る、研修会です。

おまけ。

先ほどグラウンドへ飛んできた天然のカブトムシです。

立派だね。

 

< これがDNAだ! >

オリンピックが始まり、よく知らない競技を見るのも楽しみですが、

夏休みだから、普段は研究者じゃない限り出来ないような体験をしてみようと、

新聞に載っていた科学スクールなるものに参加してみました。

高校生に戻ったつもりです。

(実は理科部に入っていました。)

そこはズ―ラシア動物園に併設されている野生動物繁殖センター。

所属は横浜市の環境創造局に有ります。

世界の希少動物や絶滅危惧種の繁殖を行っている施設です。

未公開ですので普段は入れませんが、しっかりと税金が使われている施設です。

ニワトリの血液からDNAを取り出して見ました。

繁殖には欠かせないDNA。

ここでは横浜市内で飼育されている野生動物の精子と卵子が液体チッソで凍結保存されていました。

ながつた幼稚園のロゴマーク「マレーバク」の配偶子もあるそうです。

あっ、先日死んでしまったジャイアントパンダの精子や卵子を日本が凍結保存する事が許されるのか、否か、聞いて来るのを忘れました。

なんせ借りものですからね。

そしていろいろな過程を経て、

取りだしたのが、ニワトリのDNAです。

この白いモヤモヤした物がDNAです。

教科書にはらせん状で載っていますね。

今日の手順を踏めば、鳥類のDNAは取り出せます。

哺乳類は毛や皮膚から取り出します。

このスクールの目的は中学・高校生に野生動物の希少さを知ってもらい、これらを繁殖させるには困難がたくさんあるが、絶滅させないためにもこういう仕事に就いてみないか!

とアピールする事のようです。

私が体験しても、何も変わりません^^;

未公開の希少動物を見せてもらったり、

こういう人たちが全世界の動物保護に携わっている事を知りました。

その一端を動物園が担っているのですね。

最後はその未公開動物。

「カグー」と「オオミカドバト」「ブラジルバク」をご紹介しましょう。

このバクさん、あまりの暑さに入水中でした。

以上、科学スクールでした。

 

 

Filed under: 未分類 — itsuko 18:44

< オリンピック か! > 

暑中お見舞い申し上げます。

皆様、熱中症対策は万全ですか!

今年もやっぱり暑くなりました。

暑い時は寒い冬の時を考える!

いや、ガンガンクーラーを掛けて部屋をとびきり冷やす!

(もう電力不足だの、地球温暖化だの言ってられなーーーーい。)

なーーーんて、事は無いでしょうね。

さて、今年はオリンピックイヤー。

体操日本、逆さ十字懸垂か?、エイ!

こちらは垂直到立!って、そんな技があるか知りませんが、

上の写真はコノシメトンボの体温上昇防御術。

下の写真はオニヤンマの打点産卵。

どちらも相当な力技です。

いよいよ始まるオリンピック。毎回素晴らしい選手の活躍を、拍手を持って見ていますが、

今回も日本選手全員がスッキリといいお顔を見せてくれる事を期待しましょう。

テレビから伝わる臨場感が、子どもたちへ憧れや夢をもたらすかもしれません。

サッカーも男女共に勝ってスタートした予選。

いいぞ!ガンバレ!

私もこれ以上汗は出ない!状態になりながら、原生林を1万5千500歩も歩いて応援しました。??????

今日は全身が筋肉痛です。

 

Filed under: お山の様子(生き物と植物),社会情勢 — itsuko 13:44